全788件 (788件中 1-50件目)
ココに来て下さっている皆さん。本当にありがとうございます。私の身勝手からココを休眠という形にさせていただきます。今まで本当にありがとうございました。
2007年05月29日

久しぶりに垂水に行ってきました。お伺いするお客様とお約束の時間まで少しあったので五色山古墳に行ってきました。古墳があるだけあって眺めも良いし良い潮風が吹いていました。垂水の海側は、多分神戸で一番夕方が綺麗ところだと思います。今日は、日本晴れで雲がなく特に・・・・だったのですが・・・でも、夕焼けに出会うとラッキーかな・・こんな感じ・・・
2007年05月22日

今日は、O浦店長が豊中に朝から出かけて・・・・お昼前に帰ってきたとき、手には何やら紙袋・・・以前から、さも自分の店のように自慢していた豊中のケーキ屋さん「FlatCafe」のロールケーキを今日は、買って来てくれたのであった。 3時のおやつに皆で頂きました。O浦店長が絶賛するそのケーキのお味は・・・おいしかったです。ふわふわでしっとりなんと、そのケーキ屋さんの店舗あの安藤忠雄先生が設計されたそうな・・・たまには、スィーツもいいですね。では、皆さんはこちらを・・ご馳走様!!
2007年05月21日
今日は、日本増改築産業協会「ジェルコ」の春の大商談会に参加してました。HDC神戸のステーション広場で明日までやっています。お時間のある方は、起こし下さい。ウェーブさんの紹介で来ましたと受付で言っていただいたら若乃花のちゃんこダイニング「若」のビアカップをペアでなんとスタンプラリーに参加すると豪華ノベリティーグッズの中から1品をプレゼント!!ご希望があれば私自ら、各ショールームをご案内を致します。では、明日は皆様を「HDC神戸」でお待ちしております。来てください。 m(__)m
2007年05月19日
今日は、大阪に行ってきました。ちょっとした事を終わらせに・・・・その帰りに、お世話になっている社長さんに会いに行ってきました。突然の訪問にも快く迎えていただき色々と情報の交換を・・・・この会社は、家具金物の卸をしてらっしゃって以前にも伺った時にここで紹介しましたが、今日もまた・・・「谷口商会」何年も更新していないHPもあります。http://www.system32.jp私は、怖くてまだ見ていません。今日も色々とお話を・・・そんな会話の中いつもうれしい言葉を耳にします。「どうしたらお宅の商売のばせるかなぁ~」ってありがたい今日は、とってもタイミングがよく朝、長野から素敵な家具が届いたところでしっかり、その馴れ初めや製作されたデラ工房のお話を聞かせていただきました。留め合わせの仕口の繊細さ、なにより素材がウォルナットの無垢って言うのが驚きです。さてここで問題です。この家具幾らでしょうか?それから、LEDライトの新作が・・・・アルバムに載ってたでしょ!取り付けのネジ跡が出ない、打ち込み式・・・・電球の取替えがいらないLEDだからそんなこんなで長居をする事約4時間ありがとうございました。
2007年05月14日
昨日から、歯が痛い!疲れたときに決まって奥の被せた歯が痛くなる・・・・隣が歯医者さんなので駆け込もうか????と思ったけど一日様子を見たらマシになったので・・・そういえば、こないだそのお隣の通信用の光ファイバーの引き込みにうちの店の天井に入らなければならずその御願いに何度も先生が足を運ばれてそれこそ劉備の「三顧の礼」の如く腰低く丁寧にご挨拶に来られるのですが、なんとわざわざ手土産までそれも、なかなかのスィーツをありがたい!そう思って食べてたら・・・・歯が痛い・・・・・なんと見事な集客活動ではないか・・・・感服・・・てなわけないんですが・・そんな昨日の歯痛で結構引っ張ってしまいましたが・・・そうそう、先月末に現調に行ったお客さんに今日見積もり提出だったんですが・・・朝、電話したら・・・・「本日10時のお約束なんですが少し遅れそうなんです・・」と私えっ!「お昼1時からと主人から伺っていますが・・・」と奥さん取り交わしてる打ち合わせ書にもAM10時になっているんですが・・・そんなことを言っても仕方ないしその予定で過ごされているのなら・・・と、私が折れて、スケジュール変更です・・・・大変・・・・で、1時にそこに向かう途中同じ方向にいわゆるライバル会社の車でも、普段はこんな所まで来ないはず・・・もしや・・・・いや、でもそんなこと・・・・といろんな事を思いながら・・・現場近くまでいっしょ・・・あのカドを曲がったら間違いなく・・・・曲がった・・・私は、もう一つ向こうから回りこんで・・・そのお宅のサイド側にライバルは、正面に・・・先に向こうが降りたので・・・仕方なく・・・電話を・・・「ウェーブですが今お伺いしてもいいのでしょうか?」そうなんです。完全にブッキングそれもお客さんの勘違いで・・・・間違いは、誰にもあることですから・・・・私は、時間をどこかでつぶす事に結局、AM10時の約束は、PM2時に果たされその後何も出来ずに・・・・そう、契約のお返事も1週間後までにという事で・・・・こういううシュチュエーションの時は、悲しいかな ダメなのね・・・そんな事で気持ちが続かないのは、ダメなんだけど・・・本当にテンテコ舞いでした。
2007年05月13日
はっきり言って分かりません。うっかり昨日見忘れたので、もう管理画面でも見れません。お騒がせ致しました。自己申告で名乗っていただいても結構ですが、「ありがとう」の言葉しか送れませんのでご容赦下さい。昨日は、コメントありがとうございました。
2007年05月13日
すみません。最近は、サボってばかりで・・・・・m(__)m今気がつきました。後、4アクセスで60000HITです。
2007年05月11日
今日は、世間で言うGW最終日です。案外今は、渋滞がないみたいです。世間のお父さんは、この長期連休が終わる今日明日からの仕事を考えて結構ブルーになっていませんかね?朝からしとしと降っている雨がなんとも・・・・クールダウン皆さんさぁ~がんばって~
2007年05月06日
今日も仕事です。明日は、お休みいただきます。このあたりは、今日明日とだんじり祭りです。去年は、前の事務所が結構メインの通りだったので楽しませていただきました。そんな去年のだんじり祭りの様子です。店では、Sさんが鯉のぼりを作ってウィンドウに・・・みんな見てくれるかな?なんだか、まったりと事務所にいまーす。
2007年05月04日
昨日からTOPでも案内しています「施工例写真展」“私のおうち自慢”を開きました。オープニングに今までのお客さんを呼ぼうとお声掛けをして昨日は4組のお客様がお昼に来ていただきました。お昼に御持て成しをしようとランチを・・・ピザ(デリバリー)サラダ(プランナーH作)ローストポーク+キャベツのコンソメスープ+カップケーキをハーマンの“Do”をお借りしてダッジオーブンで作りました。シェフg-が担当です。食事中のお話もホストとしてしっかりこなし、きっと満足いただけたかと思います。写真展も好評で、お帰り際に記念撮影を・・・・そんな、昨日でしたが今日は・・・・・昨日より豪華にお料理をしたのですがご予約いただいたお客様が来られず・・・スタッフ皆で頂きました。今は、おなかパンパンです。4時から来客が在るそうで、今から焼きりんごを作ります。では、では、
2007年04月29日
ガラスの入れ替え ・・・といっても防犯ガラスに交換お昼に職人さんに任せて夕方・・・・といってもほとんど夜に完工の処理をしにお伺いしました。ご飯時だ~って気が付いてももう時すでに遅し・・・・インターホン鳴らしちゃってる (><)「ご飯中?」顔見るなりお客さんに・・・「ううんもう食べ終わったよ。」 ほっ!勝手知ったる他人のおうち・・・中に入っていつもの席に・・座るなり今日は、「コーヒーにする?ラーメンにする?」うれしいでしょこの言葉・・・・「ラーメン食べたら仕事したくなくなりそうやから、コーヒー下さい」「まだ、仕事すんの?」「ハイこれからが・・・」小さなケーキと共にサイフォンコーヒーがブラックで・・・・・私の飲み方もよくご存知で完工の書類を取り交わして後は、世間話・・・・そうそう、今日は、2件のお客さんにうちの職人さんの事でお褒めの言葉を頂きました。 感謝感謝!!そのうちにここのお父さんがスルメを・・・・・「歯が丈夫になるで」とコーヒーにスルメ ミスマッチ感があるものの問題なくいただけました。・・・・・きっとブラックだったから。
2007年04月27日
今日は、プランナーのHさんとこうべHDCに新しく出来たヤマハのショールームに行ってきました。といってもプレオープンです。そこで所長さんからこのショールームのオープンに際しての「思い」を聞くことが出来ました。頷く事も多く今日の成果でした。私のヤマハに対してのイメージは、「高級・貴賓」という感じです。なによりもピアノのイメージが強く本格的なシステムキッチンの生産をいち早く手がけ住宅機器では、ドアと共に高級イメージがあります。一時、エピュートという簡易システムキッチンを発売した時は、「ヤマハもプライドを捨てたのか・・・」と残念でした。それから私は、少々ヤマハ離れをしていたのですが昨今の企業としての腰の入れ方など頷く事も多く今は、特別な感情もなくアイテムの一つとして扱っています。ショールームは空間をイメージさせ、特徴ある商品がしっかり展示してあり落ちついて話が出来る素敵なショールームでした。システムバスは全ての展示にヤマハサウンドシステムを装備して音楽と暮らしの融合が自然にそこにありました。HDC3階です。この週末から一般公開です。皆さんもどうぞ!!
2007年04月24日
トップでも紹介している通り今週末、ゴールデンウィークと同時に常駐でリフォームの施工例写真展示館をオープンします。その名も「私のおうち自慢」展示作品は、毎月変わっていくと思います。 たぶん・・・・気軽に立ち寄っていただけるようにショールームの入り口とは、別に入り口が設けてありますので素通りが出来ますよ。でも気になる写真などあったら気軽にお声掛けしてください。皆様のご来館お待ちしております。
2007年04月23日
今週はじめから、ニュースでも報道された洗浄便座の発火事故によるリコールがありました。少し前にも、食洗機のリコールなどがあっていま少しリコールばやりかも今回のリコールは、TOTO洗浄便座一体型便器 「Z」の1999年から2001年の間に出荷されたものでリモデルタイプもあり結構売れた商品だと思います。ただ、わたしはシートタイプのアプリコットとの組み合わせで販売する事が多くこの商品は、比較的売っていなかったように思います。気になる方はここでご確認を
2007年04月19日
今日は、お昼から完工の書類だけを頂にある社長さんに会いに行ってきました。事務所が近づくとその前に人影・・・・なんと社長さんが外で待っていてくれたみたい・・・いっしょに事務所の建物に・・・1Fが喫茶店になっているのでそちらへ書類にサインを頂いてお話の途中に呼び出しの電話が・・「ゆっくりお茶飲んでいってくださいね」と足早に打ち合わせ先に車を走らせて行かれ私は、ひとり喫茶店に一人・・・・この社長実は、とっても急いでいたようなんですがそんな素振りも見せずに私と合わせて下さったんです。いつも笑顔で、とっても素敵な方です。しばらくして出て来たのは、コーヒーとシフォンケーキおいしく頂きました。ここのシフォンケーキは、手作りなんです。隠れ家のような喫茶店・・・常連さんは隠れ家的に・・・何処だか教えてやんない・・
2007年04月16日
今日は、高速を使わないで西明石まで行ってきました。日曜の朝という事もあり空いていましたが、1時間10分の所要時間でした。気になるところがあるということでちょうど一年前に工事したお客さんの所へ行ってきたのです。床鳴りと建具のこすれなんですが、今日は、症状なし・・・多分部屋の湿度と関係在るようでしたのでご説明して来ましたが、なんしか結露が結構でるようで・・・・納戸の部屋を洋漆喰でしたんですが、これがクロスだったら・・・きっとカビだらけになっていたことでしょう・・提案が機能してくれえてほっとしています。色々と世間話をしながらコーヒーとおいしいチーズケーキをいただきました。その後、須磨のお客さんちへちょうど時間がお昼だったので、そのまま、いっしょにランチを頂き・・・・電話でお話してた防犯ガラスの説明などをして・・・次回ちゃんと金額を出して御契約です。 御馳走様・・帰りにこの近くの「鬼平コロッケ」に寄ってコロッケと豚くしを一つずつ・・・120円なり運転しながら食べました。三宮は、何やらお祭りみたいでした「生田祭り」?? 人が多かったです。今日は、大切なお客様のところに伺ってご馳走様でした。
2007年04月15日
朝から山を越えて有馬温泉に行って来ました。え~え朝風呂入りに・・・・ だったらいいのですが・・某大手製鉄会社の保養所へ見積もりに・・・土曜日という事もあって温泉街は、結構にぎわっていました。その後、山道を越えて西宮へ・・・山道は、こぶし、蘇芳、山桜、八重桜など花があちこちに咲き緑の新緑も目に鮮やかでした。空気もおいしく感じますね。たまに、のんびり山越えもいいかも・・・
2007年04月14日
先週に来店いただいたお客さんから本日、ご契約を頂きました。キッチンの工事をさせていただきます。先週にご来店いただき、その日のうちに訪問・現調今週の月曜日にショールームへ行って商品を決めにそして本日、お見積もりを提出して御契約を頂きました。今回の工事は、資金もプランも奥様がオーナーご主人は、一切不問お伺いして色々とお話をさせていただき私は、奥さんの人柄にとっても好感を持ち「私が工事をしたい」という気持ちに・・・・・今日は、その念願かなって バンザーイです。いま、もう一案件片思いがありまして・・・・今日もそこへは、足を運んだのですが見本帳のお届けをしただけで・・片思いは、辛いですね・・・・
2007年04月12日
昨日は、花見と選挙の日曜日でしたね・・・世間は・・・・新神戸の生田川べりの公園は、歩道まで溢れるくらい大勢の人でにぎわっていました。今日は、朝からお客様とお馴染み神戸駅前のHDCにお客様とキッチンを決めに行ってきました。「素敵な商品を見ると目移りしちゃう」といいながら一つ一つ納得いくものを探されて・・・と、ショールームで打ち合わせをしていると・・・見たような顔が・・・・徹4223さんが新人の社員さんを連れて・・・何やら、ショールームの商品をあれこれ説明されていました。研修かな??私のほうは、奥さんの納得のいくプランが出来て退散本当は、他の商品も見るつもりでしたが、「目移りするし」と奥さん・・・ご自宅までお送りして、気になる箇所を確認・・・思った以上に狭かったけど・・なるようにって私の基本プランを進める事になりました。木曜日に合否判定です。 合格しますように!!きのうなかなか伺えなかったお客さんの所へいった帰り(このお客さんのすぐ南)に相楽園が無料開放していたので、ちょっとだけ覗いてきました。中で昨日はフリーマーケットなんかもあって・・・・初めて中に入りました。神戸にいながら神戸の観光スポットってなかなか行ってないなぁ~明日は、絶対に私がリフォームしたいご夫婦の所へ行ってきます。皆さんの応援心で受け付けております。宜しく!!
2007年04月09日
春の展示会シーズンも後半になってきました。昨日今日と大阪の「マイドーム大阪」で大松さんの春の展示会がありまして、本日行ってきました。結構沢山のお客さんでした。各メーカーのブースを回りながら、時折知ったメーカーの営業さんの顔が・・・色んな情報を掴むのにはいい機会です。今回の展示会で特に目立っていたのは、National新型便器「アラウーノ」何がって!! コンパニオンのおねぇーちゃんがおじさんたちの目を釘付けになかなか、いい狙いです。!!面白かったのが、日立ハウステックの今度発売する。好きな写真を壁パネルいっぱいに出来るシステムバス・・・きっとリフォーム店より、秋葉原でプロモーションをかければ爆発的に売れるかも「入浴タイムもかわいいあの娘といっしょ!!」日立から貴方へ「萌えバス」新登場!!って言うのは、どうでしょう。あ~あこんなことばっかり言ってるから・・・・・
2007年04月07日
今日は、朝から見積もりをしていました。図面や資料を見ながら見積もりを打つんですが打ち上げて集計してから、再び修正して・・・・の繰り返し自分が納得するまで・・・・その間は、頭の中で何回も工事が完工しています。そんなことを繰り返すうちにそれまで気付かなかった事に気付いたりシュミレーションすることで工事中の問題点や気をつけるべきことも見えてくるように思います。無駄なようで必要な時間なんでしょうね・・・あ!そうそう、某メーカーのショールームアドバイザーのおね~さん!私は今、神戸店にいますのでFAXを西宮に送らないでね!えっ!私があっちこっち在籍場所が変わるから・・・・迷惑な話ですね。ごめんなさい m(__)m早くプランして頂いたのに・・・・ 感謝これでも見てホッとして
2007年04月06日
休みだったんですが、日頃お世話になっている会社「ワークステーション」さんの新しい取り扱い商品の展示会(NewStyle展)にお邪魔しました。以前にもご紹介したカーテンのメーカー「HunterDouglas」を取り扱っておられて今回から家具の「ROCKSTONE」の取り扱いもされるようになり、ショールーム「InStudio」(谷町9丁目駅2番出口すぐ)の展示もいっそうされていました。私が気に入ったのがハンターダグラスのインポートモデルで数々今まで国内にないような商品ばかりでどんな風に使おうかと思うだけで楽しくなっちゃいます。また、色々な展示会にお邪魔しなくっちゃ!!
2007年04月05日
先日までの温かさで桜が満開です。そして今日の冷え込みで少し長持ちするのでしょうか・・・今度の週末も天気が悪いようで・・・散っちゃうのかな・・・・今日は、午後から一昨年に雪のクリスマスにキッチン工事をさせていただいたお客さん(奥さん)のご実家へ伺いました。ベランダの水仕舞+手摺工事+ガス→IH についてのお見積もりのご依頼を頂きました。 感謝感謝!!その後、今朝お電話を頂いたお客様の所へ・・・内容は、盛りだくさん(^^)/ 水廻り全般とLDKの改装です。ご主人さんは、土木関係のお仕事をされてて明石海峡大橋の基礎工事にも携わったとのことでE-Bookで読んだ話の実体験者の方に会うのは、初めてでした。歴史に名が残る工事に携わって自分の名前もそこに刻まれているなんていいなぁ~がんばっていいプランで工事させてもらわなくっちゃ!がんばるぞー!!ということで明日は、お休みです。
2007年04月03日
今日は、エープリールフールでしたね。って誰も言わなくなりましたね・・・・そんな事は、さておき、北区の現場の最後の工事が終わりその足で今までお世話になったそこの近くのお客様の所にお伺いしました。1件目では、ランチ(カレーうどん+サラダ)とコーヒーを頂き2件目では、お茶とりんごとお菓子を頂き3件目では、コーヒーを頂き4件目でもコーヒーを頂きました。どのお宅も、「g-です。」(本当は、ちゃんと名乗ってます。)だけで、用件も伝えることなく、快く迎えて頂いて御持て成し頂いて、世間話をして・・・・小一時間ありがたい話です。それも突然・休日の昼間に・・・私は、こんな素敵なお客様がいる事を心から感謝しいつまでも応えていける自分であり続けたいと思います。↑うそついてませんよ・・・・
2007年04月01日
今日は、同じ左手薬指の指先・・・・ペンチで挟んじゃいました。ええぇ~昨日ダビンチコードを見たんで天使のように・・・自分に戒めを・・・・・なんてするわけございません。お客さんのところで手直し中に・・・皮がベロリんです。2日も続けてやっちゃうと結構、へこみます。手に力が入りません。情けない・・・・・・・・先日完工した灘の現場に昨日から娘さんご夫婦がお泊りに来られてました。改装のお祝いに時計を持ってこられてました。とっても良くなったと喜んでいただきました。この娘さんが一番のご指南役だったんです。出来上がりにとっても満足していただけてホッとしています。その事を話すお母さんがまた嬉しそうで、ありがとうございました。
2007年03月31日
お客さんで収益(賃貸)のオーナーさんからのたっての御願いでクロスの張替えをさせていただいた現場で建具の小口テープの貼り直しを頼まれ、古いテープを剥がすのにカッターでやってたんですが勢い余って・・・・・・やってしまいました・・・・・・親指の根元をザクッと削いでしまいました・・・・もう少しで骨まで刃が届く所でした。 危ない危ない!!そんな時に別の現場から電話が・・・・・話をするもちょっとややこしい内容で・・・・内心は、「早く切ってくれ~血を止めたいんやー」と叫んでました。やっと切れたら、また次の電話・・・・事務所から急ぎでもない伝言・・・・・やっと電話から開放されて、水道で傷口を洗い流し・・・・これが痛い仕事に入ってもらっているインテリアい○ださんが絆創膏を出してくれて3枚使って、マスキングテープで縛って処置終了事務所に帰ってから、絆創膏を貼りなおしてマスキングテープは、もうやってません。明日になったら治っていると思います。 うそうそ・・画像は、気色悪いので載せません。
2007年03月30日

今日、事務所にリクルートから荷物が届いた。今度出版される「Goodリフォーム」中古を買ってリフォームするなら必読本関西の成功実例50選 !!これに私が担当した施工例が載っているんです。 西宮の店の本当にすぐのところなんです。そうそう、フリーページにも紹介しています。この雑誌は、4月30日発行ってなってるけど・・・・・店頭で見かけたら買ってください。m(__)m
2007年03月29日
昨日、今日と西宮浜産業交流会館で「春のまるごとリフォーム博」と題してイベントをしていました。いつものことのように徹4223さんに応援をしていただきました。ありがとうございました。私はというと先日ご来店いただいたお客さまに来ていただき商談です。条件を考え私なりのプランが奥様の思いと違うプランになっていてなんだか申し訳なかったです。今回も競合先があるとのこと、知識と思いは、何処にも負けません!! きっぱり!!いい結果になるようにもう一踏ん張りです。
2007年03月25日

朝の出勤途中に、信号待ちで止まっていると中央分離帯にやってきた数羽のめじろがほんのそこまで近づいて、何やら一生懸命食べている。思わずシャッターを押しちゃいました。六甲大橋を渡ると街が煙っているように見えるくらい・・・黄砂・・・・大陸からの春の使者ですね、先程のかわいらしい春の使者とは、えらい違いだ。いづれにせよ、春が来たってことですね。三宮に出るともう女性は、春モードの装いにそうそう、毎年元町駅の南に早咲の桜があると思っていたらなんと・・・・・その正体は、・・・・・アーモンドだったんです。今日ラジオを聴いていてその事実を知りました。 これですっきりっです。
2007年03月23日
今日、吊り戸の取り付けで灘の現場が完工しました。本当は、襖が残っているのですが、お引渡し致しました。工事が進むにつれ出来上がりに満足頂き、奥さんのお部屋は、珪藻土の壁にフローリングの床ご主人さんの部屋も畳と襖の表具替えダイニングは、明るいクロスで今回TVボードもシステム家具で組みました(まだ写真がない(><))キッチンも水栓とレンジフードを取り替え勝手が良くなりました。トイレも2箇所取替えでとっても良くなりました。特に奥さん用の2Fのトイレは、広々デス。中でも今回、私のお初が・・・ハンターダグラスのブラインド「デュエットシェード」を踊り場の大窓に使いました。明るくって優しい光がいっぱいになりました。完工書類と一緒に新しい工事もご契約頂きました。その後、昨年の夏に工事が終わったお客さんの所へ様子伺いに・・・・断熱工事をしたその成果を聞きに・・・1Fのリビングが温かいのでみんな寝る時意外は、集うそうです。断熱って大切ですね。家族が集まって過ごす時間が多いって素敵なことですね。工事してよかった。久しぶりに見るそこんちのワンちゃん(クララ)は少しおとなしくなっていたような・・北区ももう終わりです。この後行って確認と残材片付けをしてきました。ここもいい感じに仕上がっています。牛君もご苦労様でした。
2007年03月20日
昨日、伊丹の現場を正式にお引渡しをしました。とっても喜んでいただいて、私もうれしかったです。パソコンの話やら、子供の話(長男同士が同い年)などご主人さんとも色々お話をすることが出来ました。それに、またご注文を頂きました。浴室ドアの交換です。また伺えるんです。 良くして頂いたお客様に逢えるのは、うれしい事です。今日は、歩いていけるお気に入りのマンションの現場が完工でした。契約を頂いた時に綴ったサンキューレターがいつもクリップスタンドに挿んであって、見るたびにこっぱずかしぃ感じでした。でもうれしいですね・・・・ご主人さんも今頃完成したNewLDKを御覧になって喜んで頂いてる事だと思います。 後は、完工したお客さんからご紹介があると私は、とってもうれしいのですけど・・・・
2007年03月19日
昨日、伊丹の現場を正式にお引渡しをしました。とっても喜んでいただいて、私もうれしかったです。パソコンの話やら、子供の話(長男同士が同い年)などご主人さんとも色々お話をすることが出来ました。それに、またご注文を頂きました。浴室ドアの交換です。また伺えるんです。 良くして頂いたお客様に逢えるのは、うれしい事です。今日は、歩いていけるお気に入りのマンションの現場が完工でした。契約を頂いた時に綴ったサンキューレターがいつもクリップスタンドに挿んであって、見るたびにこっぱずかしぃ感じでした。でもうれしいですね・・・・ご主人さんも今頃完成したNewLDKを御覧になって喜んで頂いてる事だと思います。 後は、完工したお客さんからご紹介があると私は、とってもうれしいのですけど・・・・
2007年03月19日
昨日、伊丹の現場を正式にお引渡しをしました。とっても喜んでいただいて、私もうれしかったです。パソコンの話やら、子供の話(長男同士が同い年)などご主人さんとも色々お話をすることが出来ました。それに、またご注文を頂きました。浴室ドアの交換です。また伺えるんです。 良くして頂いたお客様に逢えるのは、うれしい事です。今日は、歩いていけるお気に入りのマンションの現場が完工でした。契約を頂いた時に綴ったサンキューレターがいつもクリップスタンドに挿んであって、見るたびにこっぱずかしぃ感じでした。でもうれしいですね・・・・ご主人さんも今頃完成したNewLDKを御覧になって喜んで頂いてる事だと思います。 後は、完工したお客さんからご紹介があると私は、とってもうれしいのですけど・・・・
2007年03月19日
今日は、朝から・・・・イベントの準備で朝から会場に・・・その後、キッチン壁撤去の現場へ・・・今日は、クロス工事です。うちのエースが貼りに行ってます。家具の移動&養生を手伝って・・・灘の現場へ立ち寄って北区の牛君がいる現場へここは、今日が追い込みです。渋色の建具を奥さんもご主人さんも撮っても気に入って頂き、私は、その笑顔に感謝です。イベントは、20組ほどの来場があったようです。明日もやってます。御影公会堂で~す。
2007年03月17日
六甲山を北区から東灘に帰るいつものルートで車を走らせると雪が・・・・結構降ってきましたが積もる事もなく特に問題もなく・・・無事山越え・・・火曜日から、とっても素敵なマンションでキッチンの対面の垂れ壁撤去工事をしています。工事の具合は、ここで順番を・・・今日も朝大工さんと打ち合わせに・・・小さな棚をつける予定なんですが、あまりに小さいので大工さんと思わず「ガラスの棚にした方がかっこええなぁ~」と二人してつぶやきそのままガラス屋さんに電話・・・・「御願いがあるんやけど・・・小さいガラス棚作ってほしいねん・・90mmの50mmで2枚だけ・・・・安してな・・・」というと電話の向こうで「うちで削ってええか・・・それやったら・・」ともう夕方には、「はよ取りにおいでよ~」と ありがたい・・・奥さんは、密かに「ガラスの棚になったらなぁ~」「無理かなぁ~」と思ってたようで、報告するととっても喜んでいただきました。灘の現場で打ち合わせ後、北区の現場でお掃除(2階だけ)本日の反響で早速現調に・・・行ったのですが・・・新築・・それもおっきい玄関から部屋へ床は、ビアンコで階段は、廻り階段、内装の基本は、白で、内容は・・・・・来客中のため後日に・・・・続きは、また明日 (^^)/~
2007年03月15日
本日着工です。鍵をお預かりしてたので当然お留守と思ってました。でも、いつも念のためにインターホンを鳴らします。エントランスのインターホンは、どなたも出なかったんですが、玄関先でもう一度押すと・・・・ガチャガチャ・・・・バーン「ごめんなさい、寝てたので・・・」と御嬢さんが開けてくれました。こっちは、ビックリです。工事は、というと・・・・対面キッチンの吊り戸棚がついている垂れ壁と袖壁を撤去するんですが電気職人さん・セコムさん・大工さん・私・・・狭い所に4人も・・・・途中で私は、事務所へ帰りましたが・・・事務所に帰ってみると・・・来客が・・・・珊瑚を使った塗り壁のプロモーションにメーカーさんが・・・名前は、「美ら壁(ちゅらかべ)」効能は、珪藻土とほぼ同じ・・・只今モニター募集中です。今度、の土日(17日・18日)は、「蛍の墓」でもお馴染みの御影公会堂で写真展&相談会を行います。その次の週(24日・25日)は、西宮浜産業交流会館でキッチンやシステムバスの展示をしながらの相談会を行います。お友達をお誘いの上是非ご来場下さい。いずれの日も時間は、10時から18時までです。今日お昼間、伊丹の現場で写真撮影をしました。(一眼レフで)その写真もUPしています↑。明日は、定休日ですが・・・・・M崎へ家具引取り&現場配りです。
2007年03月13日
昨日、伊丹の現場の完工確認で追加金額などの確認と共に現場での確認をしていただきました。和室がとってもいい感じで私もお気に入りです。キッチンは、白でこじんまりとして清楚な感じです。これも気に入ってます。前回の日記にアルバムとのリンクを貼ってたのですが念のためもう一度ここをクリック!!そうそう昨日、北区の現場へお打ち合わせの行きしないつもの様に六甲山を気分だけ「藤原豆腐店」で走っていたら・・・・前方にクラッシュしたロードスターが・・・・可愛想に・・・多分全損打ち合わせの後、近くの古いお客さん(といっても6年ほど前)の所へ顔出し・・・少しだけのつもりが・・・1時間半くらい居座ってました。いつもお邪魔すると歓迎していただき、長話になっちゃいます。どちらかというと「泊まって行きー」って勢いかな・・・ありがたい話です。今日も8年くらいになるお客さんの所へ行くと亡くなったご主人さんの靴が私とおんなじサイズだったので使ってと、ブランド品の革靴を頂いちゃいました。ここのご主人さんもとってもカッコイイ方でした。とってもおしゃれで・・・良くしていただきました。大事に使わなきゃ!明日も寒いんかな~
2007年03月12日

本日の行動・・・・朝、伊丹の現場へ直行鍵屋さんがもう来てました。勝手口の補助錠取り付けが大変そうでした。キッチンがいい感じに仕上がってます。この後、六甲山を楽しみながら縦断コース北区の現場へ行って・・・トイレ取り外しこの後、金物屋さんへ行ってから事務所へ最後に灘区の現場へ今日は、北区灘区共に内装工事でした。早咲の桜です。
2007年03月09日
今日は、朝から天気大荒れ風は、吹くし、雨は、降るし・・・・現場には、関係なかったんですが困りました・・・・。 何が・・・北区の牛君のいる現場は、木工事がそろそろ終わります。
2007年03月05日
今日は、IP20がらみの一日でした。前回工事した枚方のHさんのメンテナンス隙間にコーキングを打ちに行ってそこから大津に・・・・大津駅でC3-POS岡さんと合流新築マンションの内覧会に乱入やはり遠い所は疲れます。帰りの電車の中で立ったまま寝ちゃいました。
2007年03月04日
朝は、北区牛君のいる現場へ・・・六甲山ドライブウェイを走っていきます。気分は、「藤原豆腐店」なーんて安全運転です。打ち合わせをして芦屋のお客さんの所へトイレの換気扇の音が大きくなったので見に来てー ということではずしにくいカバーをはずして中を見ると・・・・・「まっくろくろすけ」がいました。掃除機を借りて埃を取って・・・スイッチON・・・・ブ~ン 異常なし埃が溜まりすぎてファンのバランスを悪くしていたんです。また何かあったら、御願いしま~ス。その後、西宮店へ行ってランチ・・・&近所のパン屋さんでパン購入今日は、桜もちアンパンをおまけに頂いちゃいました。画像は、こちら伊丹の現場に行って・・・・灘の現場に行って・・・・・今日も良く走りました。
2007年03月03日

先月末に朝からにわか雨街を跨ぐように虹がかかりました。最近は、営業ツールを作るのに追われ昼間の現場&営業 夜のツール作り・・・最後には、吐きそうになりながらPCとにらめっこ・・・そんな、中でも現場は、進んでいます。今現場は、サボっている間に3現場になっています。北区の牛君がいる現場・灘区の現場・伊丹の現場こんな風になってます。ここをポチっと
2007年03月02日
今日は、某メーカーのキッチンの組み付け昨日納品でしたので、荷受に現場へ・・・・(休日返上・・)今朝は、職人さんにお任せでした。お昼に覗いた時は、もう形になっていました。ご主人さんがお昼に来られたそうです。お客さんが足を運んでくれる現場は、うれしいですね。
2007年02月22日
今日で4日目です。結構進みました。こんな感じです。折角なので「レイアウト表示」で見てください。伊丹の現場は、今日は、お休み明日は、電気屋さん参上!!のはず・・来週からは、もう一件始まります。段取り良くしなきゃ!!
2007年02月19日
昨日の「春一番」は、何処に行ったとばかりの今日の冷え込み・・・・(T0T)神戸の北区で着工です。本日は、解体工事&漏水箇所の点検です。大工のH川君とスペシャル解体職人2名お施主さんと共に再度解体箇所・処分品の確認その後一気に解体スタート・・・・・大工のH川君は、現場を見ながら材料の拾いを・・・・お昼までにほぼ2階(メゾネットなんです。)は終わりお昼からキッチンの解体&家具の解体私は、すっかり半人工ほどの作業をこなしていました。解体が終わったころ廃材は、荷台に大きな山を作っていました。ビフォアー・アフターは、こんな感じです。
2007年02月15日
今日の夕陽は、一昨年の秋に行ったドイツの旅を思い出させる夕陽でした。なぜなんだろう? 飛行機雲がとっても印象的でした写真に撮っとけばよかった・・・ちょっとした掛け違いで結果は、大きく変わってくる気が付いた時には、もう後戻りが出来ないちょっとした事なのにそれだけに、悔しくて・・・哀しくて
2007年02月13日
三宮を9:40に出発万博のDilipaに10:30到着自由散策1時間30分・12時より館内ツアー一時間の館内ツアーの後、1時からとなりの阪急ホテルで昼食バイキング・・・おいしかった!!その後「風水セミナー」最後に「ガトーショコラクッキングセミナー」おいしそうなケーキが焼けました。様子は、こちらから某メーカーの営業さんも展示会ご苦労様でした。
2007年02月10日
ホント久しぶりの着工です。キッチンの解体&設備の仕込み+電気工事バタバタと3人で力合わせて・・・
2007年02月08日
今日は、朝から電話が・・・・・イベントに来られるということで ガッツ!11時からのイベントに上品な奥様がお越しになられました。お話を聞くとご主人様が興味ありとの事・・・・さすがダッチオーブン、男の手料理!!ご試食いただき、たいそう気に入って頂きました。という事で今回のお料理レシピを写真と共にこちらでお昼からは、先月西宮店に起こし頂いたHさん(ご主人)の所にお伺いです。ご紹介いただいたお客様より、奥様も素敵な方との情報を・・・・少々お時間に遅れて(御連絡済)到着!!お言葉通りの奥様で、ダンディーなご主人とお似合いな御夫婦でした。お話しも楽しく、リフォームの計画もとってもワクワクする感じで楽しみです。さぁーしっかりと がんばるぞー
2007年02月04日
全788件 (788件中 1-50件目)


![]()