2013.01.21
XML
カテゴリ: 釣り



久しぶりに1人でワカサギ釣りに出発。

午後9時30分、T湖に到着。

テントを張り暖をとるためにランタンを準備。

マントルをカラヤキするためにチャッカマンを取り出し火をつけようとするが、

チャッカマン着火せず。

何度も何度もカチカチしたが、着火せずしょんぼり

買ったばかりなのに、着火しないんじゃただの 「マン」 じゃん怒ってる

やっぱこの類の物は寒さに弱いんだな。

ここはライターでカラ焼きをしようと思い、実行するも

マントルについた炎がライターに触れ、ライターのプラスチックが溶け、

ライター固まる 号泣

アタマに来てライターを捨て、なんとか釣りだけでもと思い、

2本の竿を出すが、

1本の竿先が折れている びっくり

ま、まぁ、折れた竿先を捨てて、短くなった竿に糸を通し、なんとか釣り開始。

粘ったものの、寒さのあまり30匹ほどで帰る決心をした。

しかも、今年のワカサギは小さすぎてアタリはあるものの、なかなか喰わない。

2号針でも大きいのかっ?

稀にみる災難続きの1人釣りでした。

燃料タイプじゃなくてガスタイプのランタン買おっかな?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.21 15:37:27
コメント(0) | コメントを書く
[釣り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: