全323件 (323件中 1-50件目)
もうこっちのブログは真面目な話用にしよかな。Tに言われた一言「変わったなぁ。」から三日ほどたちました。俺は気にしていない部分が大方を占めているけど、まだ残ります。だから会う友達に聞いたりもする。特に「変わった」という返事はなかった。それがみんなの本心とさえ信じられない部分がある。たいへん申し訳ない。自分さえ信じられない。誰かの言葉を待っているのか?きっと待っているのだろう。しかし、それは解熱剤でしかない。咳止めでしかない。根本の解決にはならない。風邪を治すには自らの免疫に頼る他にないのだ。
2007/05/01
コメント(0)
罪悪感を感じるくらいなら、前に進むほうがずっといいんです。
2007/04/23
コメント(0)
え~きょうは、朝の8時に起きて、昨日の3時くらいまでかけてまとめた荷物をヤマトに出しに行きましてん!そうでんねん!はぃ。え~その後、友達と作った曲を録音しにスタジオに入りましてん!はぃ。え~ほんで、最初は「余った時間で他に2曲くらいあるから、CDに入れとこか!?」って言われてたけど、結局時間が無かったですねん!え~ほんで、何やったかなぁ、、、え~っと、はぃはぃそのとき、ほんまはヴォーカルを一人入れる予定やったけど、取り消してベース担当のYが歌い、サビを俺が一緒に歌うっつうことなって、まぁ俺にはムズかった。。。俺はギターなわけですが、チロチロと音を鳴らしてるあたりは間違ってもわからんねんけど、なんとギターのソロをさせて頂きまして、それがまぁ毎回ちょっと違うところでミスる!俺がやっと成功したらピアノがミスったり歌詞間違ったり変な音入ったり、そもそもベースの音がギターとピアノの倍くらい出ててバランスとれてなかった。。でも、あれはベースがでかぃっつうより俺のギターともう一人のピアノが小さすぎたなぁ。。その後、ヴォーカルする予定やったはずやったKをまぜて、俺が東京へ行くってのもあって晩餐へと向かいました。最初は回転寿司の予定やってけど、40分待ちという驚異的な待ち時間やったから近くのラーメン屋に行った。そこがキムチを食べ放題ってことで、馬鹿ほどキムチを食べたら腹いっぱいになった。ですねん。え~その後、友達んちに行くってなったんですが、俺は今日は何が何でも酒は飲まんぞと!!意気込んでたわけです。でも、さきほどのベース担当のYは飲めば天然が増すヤツやから、そいつに飲ませようと思ったわけです。そうして酒を見てたら、なんと小さめの日本酒のビンがあるじゃありませんか!!昨日、魚民で日本酒の旨さを知り、酒の欲望に負けたわけです。。。そのあとは、友達の家やし量も少なかったからあんまり酔わなかったけど、尋常じゃないほど爆笑してたな。。。日本酒が空くと、友達が缶ビールを1本だけくれた。その銘柄、なんだったとお思い存じましょうか??なんと、、、アサヒ スーパードライ!!!!!!俺はコレを飲んだことがありませんし、ビールを旨いと思ったこともございません。何なら昨日まで日本酒も旨いと思ってませんでした。チューハイとカクテル大好きな大人気取りのお子様でした。精神年齢お子様なんは変わらんけど、このビールを飲んで、「ヤバぃ、旨い・・・。」と静かに実感した次第でございます。そのあと、Yのするしょうもないボケに尋常じゃないほど爆笑し、ひたすらじゃれた後で少し眠り、その後、帰り道でテンション最低→プラス思考という変化を経て、すぐにこの日記を書いてる暇な人間、俺。ほっとけ!
2007/03/25
コメント(1)
ダメでした。
2007/03/06
コメント(0)
今日は国公立大学入試前期日程。ならの方へいってきました。帰ってから友達と難波へ友達の簿記の本を買いにいった。その、帰り・・・某女性コンビAのかわいい方、Bを見かけました!!やっぱめっちゃかわいかったで!!それがどぉ~しても言いたかった。
2007/02/25
コメント(2)
と、いうわけで、今日は受験する大学の下見に行った。 あぁ、どぉも、kane17です。久しぶり。 乗る駅はJR阪和線の我孫子町ってトコ。大阪市内で最も田舎な場所の一角。まだ、俺の住んでるとこよりはマシやけど、なんせ最寄のJRの駅までチャリで10分はかかる。コレでも市内、ほんまかいな。 で、天王寺へ出てきました。こっからは、大和路線の大和路快速に乗り換え。コレがまためちゃめちゃ速い!!びっくりした。。 中学のときに、チャリで奈良公園に行ったことがあるんやけど、家から奈良の県境まで2時間はかかったのに、電車では15分くらい・・・ びっっっっっっっくりした!!そして、奈良に入ったわけですが、奈良駅に着きました。 これは珍しいみたいやけど、大阪の市バスってのは降りるときに運賃を払うねんな。で、奈良からバスに乗ってんけど、乗るときに払うわけよ。で、知らんかったから、運転手に変な目で見られるし、しかも運賃が180円とまぁ~半端な金額でして、両替してやっと席に座った。 で、高畑町っちゅう停留所で降りる予定やったわけやけど、市内循環ってヤツに乗ったから、終点は始点の奈良駅のはずやのに、県庁前で停まって終点やとアナウンスが流れまして・・・ 乗るのを間違ってて、中循環かなんか別のヤツに乗ってたワケ。ほんでしゃあないから降りて、もっかい乗りなおした。 いざ高畑町についたら、前にチャリで奈良公園に来たときに、通ってたとこやった。うん。で、すでにバスの運賃を2回分使ってしもたから、歩いて奈良駅まで帰った。うん。 さぁ着きました。こっから長いで☆笑 それから帰ろうと690円の切符を買ったわけやけど、どうせ電車賃変わらんねんやったら、京都通って帰ろかなぁ~とか思ったのね・・・。 みやこ路快速、俺をのせて出発・・・。 それから景色はめくるめく変わって行きました。俺は景色を見るんがすきで、見とれておりました。うん。大阪に住む人間には珍しい、山に沈む夕日、奈良のどっか、それか京都のどっかで眺めました。 京都駅、着。 さぁ、日もすっかり沈んで、大阪に帰らないかんなと思って、神戸線新快速に乗車。席が横並びの車両で、そこそこ詰まってたから立っとこぉと一番前の車両の一番まえで、フロントガラスの景色を見てたら、、あの場所って皆、こっち見てるねんな。。暗いから、窓が鏡みたいになって、見えるわけよ。「あいつ、なんで立っとんねん・・・。」みたいなね。 それでも立っててやった!正味、座るタイミングを逃した!! 京都から、大阪まで、 長かった。 大阪からは環状線で天王寺まで。最初に右側のドアが開いたから左側のドアのところに立ってた。また席がけっこう詰まってたから。ほいなら、そのあとしばらくしたら、ドアが毎度毎度左側が開くじゃありませんか!!?オイ!怒 それでまた、右側のドアに移ろうかと思ったけど、タイミングを逃した。。そして、みごとに左側のドアが開き続けた。 さぁ、次は天王寺。やっと着いたかと思ったら、「右側のドアが開きます」やとぉぉぉぉぉ~~~~!!!!!!!怒×10000000 あぁ、右側に移ってやったよ! それから阪和線はヤケで立ってた。はぃ、疲れました。 以上
2007/02/18
コメント(0)
どおも一人でおる時間が増えるとなんか鬱になる・・・なんかなぁ・・・存在価値??考えても意味ないのになぁ~前にも病んで直ったのに、またこうなってしまって。。。まいった。。。こうなるとますます日記が面白くなくなってしまう。あ、もとから面白くないからいいか。一つ悩みが解決した。
2006/10/04
コメント(0)
今更何!?って思う人は大勢いるでしょうが、、、俺はビートルズ最高と思う!!あんなロックなやつが60年代からおったと思うと信じられん。今まで、ベスト版は親父がもってるテープとか「1」とか聞いたりして「あぁ、えぇやんこれ!!」って思うってよりももう聞きなれて「ビートルズ??いいに決まってるやん。」って感じやった。で、友達がビートルズのCDを借りた(後で聞いたらくれるって言ってた)。そのなかに収録されてた「TWIST AND SHOUT」とか「ROCK AND ROLL MUGIC」を聞いて「え・・・こんな曲あったん・・・」そっからはとりあえず聞き続けて「いい!!これまじいいって!!!!」って思って親やらビートルズに興味のある友達に言いまくってまた聞きまくって歌詞検索して歌練習しまくってしまくってしまくってでも今熱あってしかもテスト中で困った困ったでぇも、聞きまくって歌いまくってI'm crazy about the beatles
2006/10/02
コメント(0)
自分は凡人です。自分は天才ではなく、また秀才でもありません。今までは周囲の人知り合いもそうでない人に対しても何かと優越感や劣等感を感じてきました。自分より劣っていると決め付ければ「ぶさいく」だの「きもい」だのを口には出さず、あるいは言葉にして言ってました。自分より優れえいると決め付ければ「ぶさいく」だの「きもい」だのを口のは出さず、あるいは言葉にして自分に言っていました。人より優れ同時に劣り、自分にはそれを理解できませんでした。そうしているうちに自分は、何か特別なものになっていました。それゆえ、いつしか自分の価値観は他人に対して、絶対のものとなっていました。信じれるのは自分の経験だけ。だから自分の過去にしばられ、自分の優越感とそれを酷く否定する劣等感にもはや執る手をなくしました。しかし、気付かされました。自分は何も優れていないことと、同時に何も劣っていない。普通であること。普通であると受け止め始めていること。他人と違うところは個性と前向きに受け止めます。自分は努力家なんかじゃありません。また努力家の人が普通でないとも今は思いません。そして、普通であることは素晴らしいと思います。何も恥じることの無い普通です。普通の人と同じく長所と短所を携えた普通の人です。普通でないなんて人はいないとも思い、自分もその普通で良かったと思います。自分は凡人です。それゆえ、今は自分と人を信用できるようになってきています。誇るべき凡人です。
2006/09/29
コメント(0)
はぁ~いどぉ~もぉ~(究極テンション低めで)ついに明後日はテストってわけで、急に「やべっ、まじやべっっっ」と思ってる私は今日学校で「髪立てすぎやろ!!」と言われ、「え、そう??そうかぁ~↓↓」と言ったら「立てすぎってかねじりすぎやろぉ!」って言われた。ちなみに今使ってるワックスはギャツビーのキムタクの宣伝しとるやつ。「俺、これを使えば、、、変われるかも・・・っ!」と、思い、ギャツビーのサイトで勉強もしました。そして最初は「最近髪の毛まとまってきたなぁ~」なぁ~んて言われていましたが、今日はあんなことを言われ、ちょっと考え直さないとなぁ~なぁ~んて思ってます。そういえば明後日テストやったな。
2006/09/26
コメント(0)
今日はテスト前やから友達と近所の大学の自習質で勉強しようと思って前日に友達を誘った。M君:明日は模試やから行かれへん。ごめん。 M君はあかんかった。K君:昼からやったら行けるで。 K君は高校の友達俺:朝から俺行ってるから気がむいたらきて。K:分かった。 Kは来えへんやろと思った。そもそもその大学の場所しってんのかな?と思った。だからもう一人誘った。T君:ええで、いこや。 T君は中学の友達俺:じゃあ9:50に俺んちに来て。T:わかった。数分後T:ごめん、朝から用事あったから昼からにしよ。俺:俺は朝から行ってるから、昼飯で帰ってもっかい行くからそんとき一緒にいこ。T:ええで。 しばらくしてK:やっぱ朝からいこ俺:ええで、じゃあ9:50にうちきて。K:わかったその晩、俺は3時か4時くらいまで起きてた。そして今朝ちゃんと8時に起きたけど、時間がちょっと余裕がない。で、しかも死ぬほどってかもうそれを超えて寝るひど眠い。だから提案俺:12時から行きましょうK:ええで寝た11:30起きた俺:もう家でた?K:まだ俺、シャワーをあび、出てきたらメールが来てたK:今からいくわ俺:わかった。数分後K:トラブル発生!!遅れる!!俺:じゃあ先に行っとくわK:わかった俺はやった~と思って、昼飯を掻きこんだ12:30用意完了T:今からいけんで俺:じゃあ来てT:10分待ってな俺:わかったそのときK:歩いていってるん?俺:いやK:お前んち着いたでまずい・・・下へ降りると二人がいました。3人で自習室へ行きました。土曜は10時から5時までやってます。着きますと、、、、なんと今日は土曜日ですがなんと祝日なのでなんと閉まってました。どうしょう・・・俺んちで勉強することになりました。30分ほどすると・・・彼ら二人は寝てた。俺はゲームしてた。K君は5時に帰った。T君は6時まで寝てその後、俺と二人で我孫子の町へ。。。。そんな一日でした。
2006/09/23
コメント(1)
はい届きました届きましたよ~「人形劇 ギルド」が!!!見ました。泣きましたねぇ~!!ラジオとかで感想言ってる人らが泣いたぁ泣いたぁ言うとったけど、今まで初めて聞くバンプの曲で泣いたことはなかった(何回も聞いて泣いたことはあったけど)から、まぁ泣かんやろなぁ~思ってた。そしたらパソコンでイヤホンで見てて始まって5秒くらいで「あ、あかん、これ来るわ・・・」思ったから自分の部屋のPS2で見た。涙が「つぅ~」っと伝ったね、号泣は俺はせなんだけど。結構よくありそうな物語やのに、なんでかわからんけど泣けたねぇ~。しかも付いてる冊子の人物紹介がバンプらしくて面白かった☆☆ギルドを聞きなおす機会には充分すぎるな♪♪
2006/09/20
コメント(0)
俺はだい~ぶマイナス思考な奴なんです。。。何も無いことで、もはや良いことでさえも「え、これって、まずいんじゃないん・・・?」とか考えてしまうんだよね~。で、あることに関して友達に相談したら、「何にもまずくないやん!!いい感じやん!!」って言われて「あ、そうなんや~」と思った。だからこれからは前向きに考える!!きっと相手もマイナス思考なんや。だから、自分がマイナス思考やったらうつるし伝わるわ。よし、だから俺は前向き野郎でよろしく♪
2006/09/18
コメント(0)
何を考えたのか、誕生日に家庭用プラネタリウムを買ってもらった。綺麗やった。やったってか、綺麗。 昨日はワケあって、チャリこいで西九条まで行った。西九条はJR大阪環状線の駅で、此花区にある。俺の家は住吉区。大阪市の片田舎。チャリも普通のママチャリで、ボロボロになって一時間くらいかけて着いた。 中学、また高校でもマウンテンバイクに乗ってるときはチャリで和歌山とか奈良公園とかみんなに「アホや」って言われるとこに行ったもんやけど、ママチャリはやっぱしんどいし、メンタルはもっとしんどかった。 道程で大阪ドームが見えた。「ここまで来たか。」とも思ったし、「げ、もうこんなとこ!?」という驚きと緊張もあった。 西九条に着くころにはかなりの緊張があった。もう不安は照明のように自分のなかに広がっていて、気付きもしなかった。 それからいろいろあった。達成感と不安の帰り道は大いに道にまよった。 その道中、返事のメールがあった。 よくわからなかったが、いいことだとはわかった。 翌朝、つまり今朝、思い出して泣いた。 声を上げてないた。気持ちよかった。不安いっぱいのなか、暗中模索でもがいてもがいて、これが正しいとかいう保証は全くないまま、精一杯でぶつかって、自分が変われて、やっと真っ暗な中から動き出せて、なんとかスタートラインにまで振り返らずになんとか辿り着いた自分が振り返ってみると、「俺はこんなことしたん!?」とか思ったりして、ほんとになんとも言えない感覚てきな域。 少なくとも今、自分は幸せです。あなたはいかがですか??
2006/08/28
コメント(1)
さぁさぁ夏休みも残すところあとわずかという頃にはりきって「なす休み♪♪」とかいう題名はおかしなこっちゃけど、、、え?「まだ八月の、半ばだから、まだまだ夏休みはあるじゃないですか??」だって??はは、小中学生の義務教育をうけている諸君、聞いておどろくなよ。夏休みは高校では22日までなんだぜ!!ぼっくりしたやろ!!まぁまぁ、超ローテンションでキーボードをカタカタしとるわけですが、正直なとこね、俺はもう夏休みいらんわって感じ。だってみんな勉強勉強って言って遊んでくれへんねんもん・・・。夏休みの入り最高やったけど半ばより気分の悪い、俺の日記。
2006/08/14
コメント(0)

今日は朝の五時に起きて原付でかもめ大橋まで日の出を見に行きました。めちゃめちゃ綺麗でした。帰ってきて一段落ついてから、黄砂の影響を心配してたことを思い出しました。全く問題なかったので。唄とかに朝日や夕日が出てきたりしますが、自分は朝日を、日の出を直に見たことはなかったもので、どんなものかってのは全くわかりませんでした。今は、真似事で歌を作ろうとしていて、作詞の構想の段階で太陽のことが歌に出てきたので朝日や夕日の描写を正確に書きたかった(無駄にというか、わざとらしさの出た美しすぎる表現にしたくなかった)のと、朝日を見れば何かが思いつくような、ひらめくような気がしたので、見に行かずにはなりませんでした。原付に感謝。また、朝日が昇る前の異様な静けさというか、なにか宗教的な儀式が始まる前の神聖な冷たさ(気温は冷え切ってはいませんでしたので、ただの冷たさではなく)を感じました。工業地帯が見えるので、町はすでに目を覚ましているように見えましたが、かもめ大橋の電燈の上に、まさに鴎がいるのに気付きました。しかも結構いました。少なくとも13羽は確実にいました。そんな夜明け前の風景を5枚ほど、持参したデジカメで撮りました。デジカメと言っても過去に使用してたデジカメくらい画素のいい携帯なんですけど。携帯の画像にしては上出来だと思います。デジカメだと思えば見れません。実は日の出の瞬間はみてません。予定時刻は5時33分でしたが、40分になっても日は未だ昇りませんでした。その少し前から、原付の鍵をぬいてくるのを忘れてたことに気付きました。なかなか朝日に会えないので走って鍵を抜いて、走ってまた橋の頂上まで戻りましたが、その時、太陽は顎を生駒山についているところでした。しかもここは工業地帯、自分と太陽との間の団地の屋上にあるようなタンクが邪魔で6割くらいしか見えませんでした。でも、まだ目をつぶすほどの眩しさのない太陽に「綺麗・・・」と言葉がでました。おそらく今朝はやたらと独り言が多かったと思われます。それからはデジカメ(携帯)のシャッターを押し続けていた気がします。太陽と橋のワイヤーと、電燈の鴎がみな絵になるように思えました。後でパソコンで見てみると、少しでもズームして撮った画像は全体にモザイクがかかっているようで、ほとんどボツとなりました。さすが携帯。太陽は角度を増すごとに温度も増し、光も眩しくなっていきました。本当に見れて良かったとおもいました。日のでは初日の出だけじゃありません。毎日起こっていることです。曇りの日も日は照らします。でも自分は全く気に留めもしませんし、第一寝てます。毎日あんなに感動が起こってるなんて考えもできませんでした。昼間の太陽はあまりにも逞しすぎて目を凝らすことはできません。しかし、一日の始まりの太陽は優しく、僕に凝視させました。いつからか時間は止まってしまって、何かがずっと滞っています。朝日を見た今もそれは変わりませんが、自分は止まっていても昇る日は同じであると、いつも自分の天気には影響せずに昇ってくると知らされました。というか、そんなことは当たり前だと知ったフリをしていた自分を知らされました。昇る太陽を大したことじゃないとは、ほんと大した勘違いです。止まった時間を太陽が再起動してくれました。とういうか、時間は止まっていても、自分は止まってなんかいずに、進み続けていることを教えてくれました。これはBUMP OF CHICKENの「銀河鉄道」っていう歌の言葉を借りてます。いい加減家に帰ろうと原付を走らせました。向かうときは飛ばしましたが、帰りはゆったりとめずらしく法定速度を保って走りました。最後に近所で桜と朝日のコラボを撮って家に着きました。今日の始まったばかりの一日がやけに大きく思えます。ちなみに昨日寝たんは4時を過ぎてました。PS:もし最後まで読んでくれたのなら、本当にありがとうございます。自分が客観的に考えると読む気にはなれません、まず目と気がもちません。完全な自己満足を見せて申し訳ありませんでした、同時にありがとうございました、そしてまた書き続けると思います。
2006/04/09
コメント(0)
最近のアクセスは一日に1人やったりもすんのにカウンターが一万件を突破しとるのに気付いた。う~ん、昔は中学の友達とかもいっぱいやってたのに今でもやってんの俺だけやもんなぁ~。暇や。プロフィールも中2のときのんやから、今年で俺高3やねんからもう4年前かぁ。時間が経つの早いなぁ~。高校生ってめっちゃ大人なイメージやったのに、今はもう3年生やでこれ!!なんか、なんかなぁ~つまり書くことは特にありません。
2006/03/30
コメント(1)
さっき、横の自分のフリーページ見て思った。内容見たら中学卒業前に書いてたみたい。たぶん勉強に意欲無かったから書いてたんやろなぁ。「欲望論」とか「希望論」とかいうやつ。今見たら「こいつなぁにをわかったように言うてんねん。まぁ中学生に書けるような内容じゃないけど。」と、一部は馬鹿にするけどやっぱ自分のことやからちょっと褒めたい(笑あれをみて、ほんま理屈っぽいなぁって思うし(今も理屈っぽいけど・・・)、なんか見てて恥ずかしいわ。でもあとから見直して楽しいから消さんという。。。今考えたら、こんなん書いてる間にも勉強してたらもっと。。。。とか思う。ちょっとムカつく(自分に)
2006/02/18
コメント(0)
I want to know.I want to go straight.I want to go another way.I want to change my life.I want to be great.AndI have a hope...I understood myself today.I know I'm not a rich,smart,cool,and I'm not a kind boy.But I have known a new myself.So I want those.Good day.
2005/12/02
コメント(0)
クリスマスも近づいてきて、シベリア寒気団のおかげで恋人たちはよりいっそうひっつきはじめてきた。っちゅうてもシベリア寒気団に感謝するような奴はおらんし、「寒い」って文句も言ってるんでしょう世間のカップルは。 BUMPの歌詞にある「冬が寒くて本当によかった」なんていう言葉は俺には未だに想像の世界での、いわば虚言のままである。 最近では金曜土曜の高校生がいっぱいでてる漫画を原作としたドラマをよく好んでみる。気付けば俺のはまったドラマはそういう「学校」を舞台としたものが多い。それも、現実世界において「幸せ」が転がっているのにそれに気付くための鍵が無い俺の学校生活に、「もしも鍵を見つけたらこんな楽しい学校生活やで☆☆」ちゅう声が俺の胸に届き、乃至俺の胸がそう叫んでるせいである。 BUMPの新曲の「supernove」と「カルマ」をよく聴くが、特に「カルマ」を聴いて歌詞をみながらよく部屋や道で人気がないのを確認しては一人歌う。これがもし誰かに見られていたら、なんて奇妙な、じゃなくてなんとまあ滑稽な姿であろうか。実際に誰もおらん思たらおったりするし。顔から火でるっちゅうかもうほんま。 今はもう新しく買った小さめの服が丁度いいといえるくらいにスリムな体を目指し、気長にこつこつ頑張っている。 知り合いの兄さんに「彼女を作れ」とか「ほんまは彼女おるんやろぉ?」というふうに気の利いた助言と質問を頂くが、今は彼女を欲しいや欲しくないの次元ではなくなってきている。 彼女はほしい。邪魔にならないのならば。俺が自分の事に集中できる存在で、相手の為に頑張り祈れる事が幸せと思える相手ならば、俺はどんな人でもいい。しかしながら、そんな人は居ず、また俺の望む相手でも、俺が望む相手でなくても、今は俺の傍らに望んで、または望まれて座る人はいないのだ。 彼女は、、、、なんなのか。夢か?妄想か?風を捕まえるようなことなのか。 いい加減、自分を励ますのも飽きてきた。自分がどこに向かおうとしているのかは分かるがそこに辿り着くまでの道が途切れている。どうすべきかは分かっている。道がなけりゃ作れと。それは分かっている、ただどうすれば本気でそう思えるか、本当に理解できるか、わからない。なんだか、一人で一里の川幅の大河につり橋を架けて渡れといわれているようなものだ。 これからどうすべきか。 これからの静かな悩みの一である。
2005/11/27
コメント(0)
さていかにすべきか世の中の無意味をいかにすべきか世の中には無意味なものが山とありそうでないものも山とあるなにが大切でなにがそうでないのかなにが悪でなにがそうでないのかなにが善でなにがそうでないのか結局のところ世の中は慈悲に包まれているし慈悲にあふれている哀しいことか安らぎかそれしかない不安はないのだそのような黒い感情はみな我のなかよりうまれそこに根をはりそこに増殖しそこに棲家をつくり退くことは決してしようとしない誰もが闇を嫌うが誰もが闇を自ら作り出す誰もが闇を嫌うが誰もが自らを恐れて実は愛しているそこで闇を作り上げるそれに未だ気付けておらずそれに気付く道は唯一
2005/11/25
コメント(0)
I absented myself from classes.Because,I was sick.Then,I tried reading and playing the guitar.But I didn't play long it.I was sleepy so I went to bed soon.Getting up,it was 5 o'clock.Called my name,I went to living and ate dinner.I am fatigued.今はただただ時を待つそのときをわれ立ちぬればさきは明るし
2005/11/22
コメント(0)
I went to a junior high school to judge a game of basketball.I felt the judging is so defficult that I can't it without knouwledge and effort afresh.I knouw my force and power are not enough.Then,I try to train my body and mind.But,I can't focus on them only.So heavy..
2005/11/13
コメント(1)
It's a boring day.I was so sleepy through a day.I want a girl friend but I need diet its before.And I can't get it.I am busy at everynight recently.Sadly,it is not to do nice anythung.So I am sleepy recently.
2005/11/11
コメント(0)
死後の世界を感じた 死後はきっと 息がとまった瞬間に 水の中に一滴の墨汁をたらすように 宇宙全体に自分自身が ぱぁっと広がりとけていく そのときの心は安らかで水に浮かんでるようだ安らぎしかない 生きていたときの心配事・軌跡 自分の死を悲しむ人喜ぶ人 世界で起こっている出来事のそれら全てが かわいらしく見える ただ戦争だけは静かな悲しみを覚える でもそれらみんなひっくるめて ありがとうという言葉しかうかばない そして 縁にふれて再び蘇るひを 安らかに待っている そういうふうに感じた ただ 自殺はわからない
2005/11/07
コメント(0)
I was going to study since after noon,but I had studied a little,and I slept.I have to do some home works,but I'm sleepy,so I give up to do it and I will sleep soon.
2005/10/30
コメント(0)
今日はバンプがラジオで新曲「Supernova」をはつオンエアー。 聞いて思ったのは、まだ一回しか聞いてないから内容がどうとかわからんけど絶対好きになっていくなあって思った。
2005/10/25
コメント(0)
更新!いろはにほへとちりぬるをわかよたれそつねならむういのおくやまけふこえてあさきゆめみしえいもせす是を機に、いろは歌を覚えてみてはいかがですか?
2005/08/28
コメント(1)
今日は大阪市立大学にオープンキャンパスへいったた。同じ阪南高校の奴は見かけんかったた。いっちゃん(住吉高校)と行って、むこうで益男(天王寺高校)と会ったた。で、そいつらと回ったけど、俺の興味のない工学部を延々とまわわったた。うんた。で、暑かった。今は益男の家でわくわく宝島を見ているた。益男がパソコンを触ろうというので、せっかくなので更新してるのだ。明日はトモダチと宿題をするのだが、2時間くらいしかできないので、おそらく7割くらい喋っておわるんちゃうんかなぁた。
2005/08/04
コメント(0)
昨日は友達が家に泊まって3時まで起きてたっていうのに、今日は8時から練習試合の引率をした・・・。本当なら付いていくだけやのに、先生が遅刻して俺が連れて行った。で、むこうの中学では先生代理ってことで先生と同じような扱いされて・・・。「どうぞどうぞ」と言われるままに教官室でコーヒーを頂きました(^^;俺みたいな高校生にここまで大人のアンタがすることないやろ!!っていうくらい、丁寧な扱いを受けました。たいへん、お世話になりました・・・。その後は友達の出身中学に行ってゲーム!!って思ってたら、OBはいっぱい来てるけど、岸和田でもないのに現役選手は地元のだんじりでお休みが多くて、フリースロー大会、3P大会、1on1大会になった。3Pは1本も決まらんかったなぁ~。フリースローはええとこまで行ったけど、アカンかった・・・。1on1はトーナメントで、一回戦の俺の相手がそこの中学のOBの人で、どうやら社会人のよう。。。負けました!たぶんあの人が優勝か準優勝やったなぁ。アカンかった~。そのあとは適当にシューティングしたり1on1したり2on2したりしてた。めちゃめちゃ疲れたけど、やっぱりバスケは面白い!!久しぶりにまともなコートでやって、なんか膝とか腕の力が強くなった気がした(まぁ筋トレとかランニングしてるしぃ)けど、こうやって調子のいい日のあとはなぁ~んか調子悪くなるから嫌やねんなぁ~。とまぁ、かんんんなり充実した1日でした♪
2005/07/02
コメント(0)
いや~、テストも終わり結果もでまして、目標の「学年1位」には全然届かへんかったけど、「学年22位、クラス2位」とまあそこそこええ結果やった!そして今は減量に本気でとりかかったます・・・。今まで何度挫折したことか。中学3年間と高校の最初の半年間はクラブでそこそこええ体やったけど、今となってま過去の話で、体脂肪もかなり増えてきてしまって・・・。と、思い走り始めて2週間、食事にも充分に気をつけ蛋白質を多く、脂肪を少なくする、こういう飯ってほんまに美味しくないなぁって思ってたら、最近は美味しく思えてきた!しかも脂っこいものが嫌になってきた!!素晴らしいこっちゃないか!こうして着々と体重を落としています!!そうしてるとバスケットボールをついてるときでも、なんか動きやすいしコントロールも上手くできるようになってきまして、本当によかったぁ。ランニングは止めたらアカンなぁ。。。と、いうわけで久しぶりにマシンガンのように書き込みました。笑
2005/07/01
コメント(0)
テストがやっと終わった~ほんま疲れた~今回のテストは頑張った!学年4位の座を取り戻すために頑張った!だから、疲れた~で、今日大和川の堤防んとこでバスケの自主練してたら、皮にボールおとしてもた。。。安いボールやったけど、結構長いこと使ってて愛着あったからなぁ、かなり追いかけたけど今朝雨降ってたから水が増えてて取りにいけんかった。彼は、海へ旅立った。。。。サヨナラ、ボール・・・・・
2005/06/16
コメント(1)
なんか、あまりにも更新してなかったから、更新しまっさ。今日はラグビー部に勧誘された。。。俺、もう2年やぞ!今日は晩、焼肉ってことで、いつも以上に筋トレした。疲れた。。。でもバスケ部んときは朝練でこんなんやっててんもんなぁ~。ようやるわ~。で、しかも肉は脂肪の少ない豚と牛のモモ肉。でも、普段は肉を抑えてるから今日はかなり満足した♪レバーも食った☆今日は九時から友達んちに行って、俺んちにないPS2を久しぶりにやる。楽しみ。。。俺んちはキューブしかない。。。。。。酒飲んだから寝てしまいそうやけど、我慢する。。結構酔った。保健の教科書でいうと「ほろ酔い」くらい。結構日記うってるとき、ミスが多いくらい酔ってる。原付に乗るころにはアルコールをコーヒーでとばそうとおもっている。これ書くのに5分とかからんかった。以上。
2005/05/27
コメント(1)
俺は「車輪の唄」を練習してる。これ、結構いけそうやわ!!
2005/05/06
コメント(1)
やぁ、元気かい?と、まぁ変な文章で始まりましたが、最近は何故日記を更新してないかというと、勉強をしてるから。最近は勉強が少し楽しくなってきた。前は机の前に座ることなんかテスト前でも無に等しかったのに、なんでこんなんなったんやろうかとも思う。それは、望んだからさ☆そしてギターもちょいちょいやったる。毎日ちょっとずつやってる。ちょっとずつ上手くなってんのかもしれんけど、自分ではわからん。でも友達は「前より上手くなってる」と言われて俺は喜んだ。なにより、古典の先生が変わってから古典がわからん。教え方悪い。あれは100、先生が悪い。古典だけ理解できん。はらたつわ~。むかつく。でも絶対古典もできるようなったんねん。ってか去年はできてたし。
2005/04/26
コメント(0)
最近俺は、勉強してる。おかしな話やけど、最近の俺は勉強してる。。。おかしな話や。。。。。。。
2005/04/19
コメント(1)
今日は身体測定。体重が増えてるのはわかってた。身長は2mm伸びてた。なのに、座高は2cm伸びてた。どうしてこんなことが起ころうか。。。伸びるなら身長も伸びろよ。。。慎重が縮んで座高が伸びてる奴もおったなぁ。
2005/04/12
コメント(0)
家の壁、穴あけてもた。最近ストレスがたまって、壁を肘で一発。まさかあくとは思わなかった。でも、今は少し心が軽くなった。相談のってくれたひと、Thanks☆
2005/04/11
コメント(0)
昨日は結構ギターをさわったっぽい。一昨日は全然触ってなかったからなぁ。ギターは楽しい。今、ryo605宅で日記を更新しとるわけやねんけど、彼の友達が小学校のときにクラシックギター習ってたらしいから、やぁたら上手い!ほんま上手い。なんで!?ってくらい上手い。やっぱ、これを見たら「やればやるだけ」上手くなるねんなぁってのが分かったというか確認できた。やればやるだけやな。だから、頑張る。でも、春休みの宿題全然触ってない。何が宿題なんかもわからん。内申に入るらしいけど、ま、ええわ。
2005/04/10
コメント(2)
俺ってなに?高校の廊下で去年辞めたバスケ部の先輩にとんでもない悪者のように扱われる高校の教室でそこに「ある」だけのむしろ「ない」に等しい存在中学のクラブで顧問が変わってからバスケ専門の先生がおらんから暇な俺が面倒見れる部分は見なあかん思って行けば行くだけ邪魔者扱いされる信じてた後輩に裏切られる裏切ったという自覚はないだろう仲のいい友達がどんどん離れていく彼女ができたりバイトを始めたり俺はのけ者扱いされる俺が動き出せないだけなのだけれどもその生活の中で優しい言葉が2,3あったとしてそれが響くのか?響かないのか?響かない外の世界よりもむしろ俺の中で「おれ」の存在が今は微かなものになってるそんな世界で心ある言葉も誠心誠意の付き合いも無いようなものではないか寝たら直るかもしれない高校生活が始まって時間が経てば直るかもしれないかもしれないけどどうかもわからない寝るということに大きな力が要する寝てもいれないような気がする何がしたいんやろうかそれがわからない
2005/04/08
コメント(0)
ネタが特になかった。んで、今ふと思ってんけど、このHPはいつになっても凄くならんなぁ。いつになっても変わってない。う~ん、ええのかあかんのか。気にしてんとちゃうけど、なんかなぁ。まぁ、ええわ。メロディーフラッグは一時的な記憶障害になった友人に藤原さんがおくった歌らしい。
2005/04/07
コメント(0)
今日、大地05君と、元キャプテンの後輩と中学に行ったら練習試合やった。以前、先輩の出身校で、OBとして顔を出したM中学とやった。最後の試合だけ、特別に出していただいた。強い。。。後輩にでかい口なんてものはまったくたたけたモンじゃないっちゅうことがわかった。俺はもうバスケは伸びないぜ。大地、高校で頑張って、M中学に負けへんくらいには、ならなあきまへんで・・・。疲れたから帰って昼飯食ったら晩飯までコタツでzzzzzzzzzzzzzz
2005/04/06
コメント(0)
らんらら♪「とっておきの唄」一番をリズム悪くテンポ悪く弾けるようになった!これは弾けるといえるかはわからんけど、まぁ、全部音出せたって感じで。。。今日、友達と、その彼女に、友達と、もう一人の友達と俺と3人で会いに行ったけど、前に友達が俺んちに泊まったときに見せてもらった写真より可愛かったように見えた。金髪なってたし。友達の行ってる学校は髪染めてもええからなぁ(うちも染めてるやつおるけど)その、友達の彼女と友達に、「とっておきの唄」を弾いて聞かせて「お前ら、仲良くしろよ☆☆☆」なんて言葉を吐き散らかす日は、そう遠くなくないが、近づいてきた。結構遠い。だんだん、指の皮が硬くなってきたぜ・・・^^
2005/04/05
コメント(1)
らんらら♪「とっておきの唄」一番、リズム悪くテンポ悪く弾けるようになった!これは弾けるといえるかはわからんけど、まぁ、全部音出せたって感じで。。。今日、友達と、その彼女に、友達と、もう一人の友達と俺と3人で会いに行ったけど、前に友達が俺んちに泊まったときに見せてもらった写真より可愛かったように見えた。金髪なってたし。友達の行ってる学校は髪染めてもええからなぁ(うちも染めてるやつおるけど)その、友達の彼女と友達に、「とっておきの唄」を弾いて聞かせて「お前ら、仲良くしろよ☆☆☆」なんて言葉を吐き散らかす日は、そう遠くなくないが、近づいてきた。結構遠い。だんだん、指の皮が硬くなってきたぜ・・・^^
2005/04/05
コメント(0)
できた~~~!やっとできた~~~~~~!F!ギターを弾ける人なら知っているはず、、、誰もが悩むであろう、バレーコードの代名詞、「F」毎日練習に練習を重ね、何が良くなったのかもわからんけど、なんしか「F」ができるようになった。。。友達の言ってた「そのうちできるようになるって」っていうのは本当だった。。。俺はそれを信じてかなんも考えずにか練習し続け、ついにできるようになった。。。思い起こせば最初の壁は小6の時に俺の眼前に突如として現れた。。。俺が、親父の高校の時のバンドの演奏のテープを聞いた時に、「お、俺もギターしてぇ」と思ったのが始まりだ。親父に教わった。。。最初は小学生の小さな指にもなんとかできたが、「じゃあコードいこ。A」「A。できた」「じゃあB」「び、び、B、でけへん。」そして小学生には無理と諦めた小学生の俺だった。中2の俺はBUMPにはまり始め、またギターに興味を持ち始めた。再び練習を始め、本も買った。そうそう、バンドを組んだなぁ。その友達と喧嘩して練習なんかする間もなく解散。別の友達とバンド組んで、一人女子が、ほんまはやりたくなかったけど、「kane、優しいから断りにくい」と、もう一人の男子メンバーに打ち明けたのを俺が聞いて、「kane、優しいから」というところを聞いて気分がよかったから、「抜けてもいいよ!俺ら二人で頑張るから!」といって、その後、俺ともう一人のやつがまたもや喧嘩して練習を1回しかせずして解散。その後、バレー部を辞めて暇になってた女子を誘って、練習を始めた。「まずは、ドレミっと。これは出来るぞ!」出来た。「ほいでぇ~っと、オープンコードねぇ。確かAはこんなんやったなぁ~。」出来た。「Cかぁ~」出来た。「Dなぁ。」出来た。Eもできた。「Gねぇ。うん。G、G、G。」でけへん。。。早くも嫌気がさしてきたが、頑張った。G、出来た。これが第2の壁。しかし、これが出来た頃、一緒に練習してた友達が、ギターを始める前に辞めたバレー部に戻るっちゅうこって、俺もやる気をなくして、やめた。そして、今回。友達が車輪の唄を弾けるってこって、俺が歌った。生演奏で歌うと、カラオケなんかとは比べモンにならんくらい気持ちよくて!!んで、またギターにはまった。そして、その友達が持ってたのがアコギやったから、今度はアコギにはまった。そしたら、アコギは俺に合ってるみたいで、長続きしてる(まだ5日やけど)あの友達が弾いてたアコギ、かっこよかった。それが胸に、脳裏に、マブタの裏に、鼓膜に焼き付いて俺はアコギから未だ離れずにいれてる。そして、やっと「F」が弾けるようになった。そう、「やっと」や。普通の人より遅いかもなぁ。しらんけど。上戸綾が「アタックナンバーワン」をやるみたいやけど、「エースをねらえ」の勢いはもうない。時期が遅くないか?かといって、「エースをねらえ」が終わったとたんにやったら、これはなんか、あからさまやからなぁ。話は戻るけど、これからもギターを頑張って、そのうち女に聞かせる為にギターを頑張って、友達と、その彼女に「とっておきの唄」を俺が弾き歌いする為にギターを頑張って、頑張って頑張って、頑張る為に彼女がほしくて、いゃ、関係なくて、「俺、こんだけ頑張ってんから、このアコギくれ」って親父に言う為に頑張って、将来中学教師になるために頑張って頑張って、ほいで修学旅行とか卒業生を送る会みたいなんで演奏する為に頑張って頑張って、頑張る為に、、、まぁ、そっちも頑張って、まぁとにかく頑張ろうっっっっっとぉ。やな。
2005/04/04
コメント(0)
今日は結構午後から忙しかった。1時から中学に顔出した。普段、あんま来はれへん人がいっぱい来てたから、なんか、自分が中学生に戻ったみたいな気分になって、おもろかった!その後、すぐカラオケの3時間行った。友達と2人で練習カラオケ。二人でおんなじ歌ばっか歌ってたわ!おもろかった!友達が「彼女に聞かせても恥ずかしくないくらい上手くBUMPを歌いたい」と!その友達は最近BUMPにはまりはじめた。やっぱここは「とっておきの唄」やろ!友達は「リトルブレイバー」と「車輪の唄」を結構多く練習してた。「リトルブレイバー」は、彼女に聞かせたい歌No.1やな俺的に。彼女おらんけど。で、8時くらいに家の近くまで帰ってきて、中学の先輩に久しぶりにあったから、募る話をしたな。大学の話、バスケの話、女の話。女の話が一番おもしろかった。冗談です。大学はそろそろ真剣に考えなかんてゆうてはった。じゃあ、結構考えようと思う。うん、で、気付いたらもう9時半と。飯食ってマトリックス見て恋の空騒ぎみてナイナイサイズ見て、今に至ると。んなもんやな。あぁ、疲れた!
2005/04/02
コメント(0)
俺は昨日からギターの練習を、2年ぶりに再開した。最初は小6の時に、親父が昔弾いてたのを録音したテープを聞いて、「あ、俺もできんとちゃうか?」と勘違いを起こして始めた。1週間で飽きた。次は中2の時に、なんか忘れたけど、バンドに燃えてた。将来はテレビに出て大もうけする予定やった。たぶん、BUMPの曲収集にはまってた時や。今はBUMPは全曲持ってる。友達と一緒に練習してたけど、友達が練習に参加しなくなって飽きた。で、今回。今回は友達がアコギを弾いてるのを聞いて、しかもその曲が「車輪の唄」で、友達がギターで俺が歌って、かなり気持ちよかった。ほいで、俺は気付いた。「エレキじゃなくてアコギやろ」って友達の証言では、1年アコギをやってるらしい。やっぱそんくらいせなあかんねんなぁ、ましてや1週間じゃなんもでけへんわ~って。で、ネットで「バンプ・オブ・チキン/ベスト・コレクション ギター弾き語り」を買って、中でも一番簡単と判断した「彼女と星の椅子」を練習中。かんたんや。でも、なんかうちのアコギの弦、めっさ硬い!エレキは中2の時に弦硬くて交換した(親父のギターやけど、親父には言わずに)けど、アコギはやってないから。辛い。しかも、BUMPは半音下げてチューニングせなあかん。まぁ、これは一回したらええだけやからええねんけど。ってわけで、早く「彼女と星の椅子」完成させたい。
2005/03/31
コメント(3)
ばあちゃんちを片付けてた。けっこう荷物あって、今月中に明け渡すねんけど、99年に死んだじいちゃんが裏庭(ごっつせまいねえけど)にでっかい石とかでっかい鉄の塊がごろごろと出てきた。それを片付けるのが、、、重かったなぁ。。。今に至る。
2005/03/23
コメント(0)
中学の頃の友達の家に行った。その友達とは小学生の頃によく遊んでた。でも、中学でバスケ部に入ったから、あんまり遊んでなくて、遊ぶのは3年ぶりくらいだった。で、その家に行ったら、引っ越してた。まぁ、全く聞かされてなかった事やったから焦った。で、そのあとで聞いて迎えにきてくれた。久しぶりに遊んで、、、おもろかったな~。そのあと、別の友達と遊んだ。この子は中学の友達やけど、バスケ部に入ってから仲良くなったから、今でも結構遊んでる。いつも通りおもろかった。なんやかんやで、12時半。このあとどうしたらええんか。。。
2005/03/16
コメント(0)
のPV見た。長澤まさみ、えぇ~役者でんなぁ~。何がええって、そらまぁな、うん。お芝居の方も、かなりよい演技なさいますし、お綺麗でございますしねぇ~。うん。そう、それね。
2005/03/11
コメント(0)
全323件 (323件中 1-50件目)


