離乳食中期



羽根Angelique~天使~羽根





離乳食中期

私の方針として、離乳食はゆっくりと進めていっている。
生後8か月から中期に移行し、固形物を与えるようにした。
レトルトの離乳食も上手に利用して・・・

☆全粥☆

すりつぶさずお米の形のまま与えたが、気に入ってくれて良く食べてくれる。


☆パン☆

トーストにしてパンの耳を与える(保育園のお勧め)。
自分で持って食べる事を練習中だが、まだ出来ず・・・
ママに食べさせてもらうのを口を開けて待つ。
パンはとっても好き。
トーストの耳を自分で噛み切って食べている。

☆赤ちゃんせんべい☆

これも保育園の先生からのアドバイスで開始。
トーストを始めて与えた時に自分で握って食べられなかった事を先生に話すと、
「口の中で解けやすい赤ちゃんせんべいで持つ練習をさせてみたら?」
と言われる。
やはり赤ちゃんせんべいでも、最初は持って食べられなかったが、数回与えたらすぐに自分で食べられるように・・・
泣きそうな時や、ちょっと間を持たせたい時に・・・赤ちゃんせんべいは大助かり!!

赤ちゃんせんべいをクリアーしてからは、トーストでもなんでも自分で食べられるようになる。


☆バナナ☆

中期に入って、バナナを解禁とした。

バナナは甘いので赤ちゃんは良く食べるから、
他の物を一通り食べるまでは後回しの方が良いとアドバイスを受けていた為・・・

固形のまま初めて与えてみたが、やはり大好き。
しっかりと噛むようにして食べている。

皮だけ剥いてあげると、パクッと自分で・・・


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: