病気



羽根Angelique~天使~羽根





       ☆今まで罹患した病気☆


「ヘルパンギーナ」

発熱とのどの痛みが特徴
38~40度の高熱が数日続く。
幼児に多い夏風邪
病原体は、コクサッキーウイルス
咽頭からの飛沫、糞便からの糞口感染など
ウイルスに感染してから症状が出るまでの期間(潜伏期)は通常3~6日

ヘルパンギーナは、ウイルスによって起こされる喉の炎症。
喉が真っ赤に腫れ、「軟口蓋」を中心に小さな直径が1mmから2mmほどの水疱ができ潰瘍を形成

これが飲食のとき痛む。
味が濃い食物は、潰瘍部への刺激が強く痛みが生じることが・・・
柑橘系のフルーツは酸味があり痛む事がある。
あまり噛まなくて良い消化の良い食物が良い。
水分が十分にとれないと、脱水症になる事もあるので水分補給が大事

口の中の潰瘍と水疱は3~5日間ほど続く。
発病から1週間程で飲食時の痛みは軽減する。

保育園や学校へ登校するのは・・・
熱が下がり喉の痛みもとれ、通常の食事が食べられるようになってから・・・
学校伝染病に指定されおり「主な症状がなくなってから2日間」過ぎたら、出席できることになっている。



© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: