PR
キーワードサーチ
カレンダー
カテゴリ
寝台特急『はやぶさ』往復の鉄旅は、復路は雪の影響で、
熊本駅には定刻より33分遅れての到着となりました。
一部予定変更を強いられましたが、この件はまた後日ご報告いたします
1/12のお昼に帰熊して、熊本駅ですぐにJR三角線に乗り換え、
ひとあし先に行っている釣り友と、2009年初の三角港での釣りです
通算で三角港釣り第16弾ですが、新年ということで
あらためて また第1弾からカウントして参ります。
大晦日に、サニーが短時間でけっこうな釣果だったので
釣り友もどうしても早くサバで釣ってみたくなったらしく、
はやぶさ鉄旅から帰熊後にサニーも合流することになったのでした。
このため、鉄旅は最初から釣り人の格好で行きました。
東京でお世話になったお仲間さん、驚かれたことでしょう
1/12(月・祝) 大潮 4日目 曇り時々雪、晴れ間ちらほら。凪。
満潮10:09 干潮16:09 満潮21:52
いつもの釣り場に着いて、が~っかり
船がたくさん泊まっており、1匹はずっとエンジンをかけたままです。
といってもここは港なので、停泊は当然の権利、
サニーたちが移動すればよいのですが、
この場所がお気に入りなので、そのまま続けることにしました。
しかし、前夜に準備してもらった エサのサバ を見てまたビックリ仰天
何でサイコロ状に切っちゃうのー
仕方ない 取りあえず続けてみるものの、
エンジン音で魚は寄り付かないし、サイコロ状のサバでは魅力も半減
それでも遠投げでガラカブが3匹釣れたので、もう満足。
雪もちらついていることだし、早々と帰ることにしました
大晦日は船のエンジンがかかっていなかったので良かったのですが・・
釣果です。 ガラカブ3匹 。
3匹とも、まだ生きていました。
腹を出して頭も切っているのに、しばらく経ってもバタバタ
塩焼き用に頭を付けていた1匹は、飛び跳ねて床に墜落しました
内臓は無いぞう すごい生命力です
はやぶさ鉄旅の復路、徳山駅名物の「あなご飯」を買っていました
元気パパさんの沖縄のお土産 のシーサーコースター初使いでした
お刺身は釣った当日しか引かないので、 昨日は刺身用の魚を頼まれており、
お仲間のnaruchanさんが先日召し上がっておられたアジが
とても美味しそうで魅力的で、真似っこしてアジにしてみました
こちらは長崎県産の「青アジ」。1尾230円です。
刺身用ですが、さすがに目が死んでいます・・
何日経っているのか~
肝心の、お刺身画像がありません
数枚撮ってピンボケ順に削除していたら、全部消してしまいました
アラはお味噌汁です。
お味噌汁は、作ってすぐより時間が経ったほうが美味しいです
足して、足して作っているので、ただいまのところ
このアジ、ガラカブ、サバ、コノシロのアラが入っています。
脂と旨味たっぷりのお出汁が出て、とっても美味しいのです
ヒイカすくい2009!~第1弾~ 2009年09月07日 コメント(200)
潮干狩り、今季行かなかったのは・・ 2009年06月18日 コメント(200)