全134件 (134件中 1-50件目)
新聞社が取材に来た!!地方新聞から出ている小冊子の一面に載せていただけるらしい。まったく持って取材で無料だそうな、、、、ラッキー^^四月末からセレクトショップを始めた。服中心とした「大人のカワイイ」をテーマにした実店舗。はじめた私も、勤めてくれるスタッフも服飾はまったくの素人。メチャ度田舎にあり、とても小規模な自店にどうして?ひょっと映ってもいいように超キメキメな私とスタッフO。ライターの方、簡単な挨拶後の一言。「写真は、お勧めの羽織物と店内だけです。」キメキメ、バレバレです、、、、、。店名の由来、ポリシー、今後の展開と、さらっと取材を受け終了。帰り、商品一品ご購入!日を改めゆっくり来店いただけるとのこと。その上、口コミしまくってくれるらしい。サンキュ~。宣伝と売上ご協力感謝^^
2014年10月03日
コメント(0)
先日、亡き父の13回忌の法事があった。今回は家族だけで簡素に法要とのことだった。遠く離れてすんでいる叔母がいる。久しぶりに電話があり会話の中で近々法事があると知った叔母が法事に出席することになった。叔母の息子である従兄弟も同席するとのこと。従兄弟と亡き父は数回しか会ったことがない。叔母は私の母の妹である。亡き父は本当は自分の親戚筋に出席して欲しいのじゃないかな、、、。「死人にくちなし」意味合いは違うけれど、まさにこのことわざががしっくりときた。死んでしまったら、誰に悔やんで欲しいとかどうとか希望は言えない。生前に描いていた自分の死後とは違う結果となることがほとんどなんだろう。なんだか、そう思うと、些細なことが希望通りにならないからと言ってストレスを感じる必要はないんじゃないかと感じた。すべてを受け入れて、逆らうことなく生きてゆく。どうせ最後まで思うとおりにはならないんだから。。。思い通りにならないことが普通であり当たり前なのだから。
2014年10月02日
コメント(0)
先日、病院で検査した。その結果を、今日聞きに行った。思っていたとおりの結果だった。中学2年の夏休み前、この病に始めてなった。体がだるくてだるくて、喉辺りが晴れ、受験勉強ができなかった思い出がある。その後社会人になり、健康診断を受けるたび、検査するよう注意されていた。検査せず今まで来た。最近、自分が自分でないような、思ったことが継続できない、やろうと思っても、気力が沸かない。へ~~~ん!って思っていたら、やっぱりそうだった。「甲状腺機能行進症」新陳代謝が異常に活発になり、脈拍もかなり速くなる。ただいま120/分。スリムといえるほどではないが、食べても太らないほう。普通の女性よりかなり食べるほう。じっとしてても新陳代謝が良いので、太らなかったのだろう。さて、どうする。疲れやすいので、無理はしないよう。走ったり、急な階段の上り下り、しないよう注意を受けた。少々、だるくても、仕事はできる。何が、嫌って、、、、、気力がないこと。私の取り柄は、何時もギラギラ、燃えていること。何時も挑戦者であること。自分の体と上手に付き合っていきたい。今まで、人に頼るのが苦手だった。何でも自分の手でやってきた。神様は、もしかしたら、私に何かを気付くよう再発してくれたのかも知れない。「人に頼ってもいいんだよ」この言葉が、頭に浮かぶ。胸がざわざわする。人に頼るのは苦手だ。借りを作るのがいやなのである。借りをどう返してよいかがわからないから嫌なのである。そうっか。。。。返そうとするから、シンドイんだ。何もかも自分でするのではなく、人を巻き込みながら、やってみよう。よくよく考えてみると、全て自分だけでやってきたわけでもないよね。両親に育ててもらって今の自分が居る。姉達を見習って今の自分が居る。同級生達の中で、人付き合いを学んだ。先輩に美容の仕事を教えてもらってスタイリストの私が居る。そして、スタッフ達が居るから今の店があり、会社がある。もともと、一人でやってきたわけじゃないんだ。一人でやってきたと、思い違いをしていた私に、今回のことが、気付かせててくれているのかも?!美容師になって、そして、経営者になって、思い起こすと、がむしゃらだった。問題が次々と襲ってきて、解決するのに必死で今に至る。問題を解決するごとに、成長し、仕事仲間も増えていった。現場を離れ、経営一本に絞りたいと思っていた矢先の、この病。現場を離れようしても、幸せなことに、スタッフが、お客様が、なかなか離れさせてくれなかった。もしかしたら、この状態は、自分が引き起こしているのかもしれない。自分が意図して、病を引き起こしているのかもしれない。そう思うと、自分が怖いなぁ~。でも、ありえる。病気だといえば現場に出なくてすむから。。。。あ~~~~~っ、コワッ!まっ、あれこれ考えず、とにかく様子を見てみよう^^
2006年05月25日
コメント(6)
勉強会最終日。部屋の空気が親しみに溢れていた。中央の会員さんの中に四国の私が混ぜてもらっての勉強会。同じ空間に居るってだけで、親しくしていただける。ありがたい。うれしい。繋がる。今日は一層暖かい空気が流れていた。何時も厳しい口調の講師も今日は、やわらかい。最後。これが作り出すものを今日は学んだ気がする。
2006年05月23日
コメント(0)
経営者の会。総本部が恵比寿にある。きょうはそこで勉強会。今日5回目明日6回目それで終了。1時から5時まで。あと、講師の方と副理事長と3人で食事に。少しアルコールが入り、お二人とも、口が軽くなる。飲めない私は、いつもと変わらず。お二人から、忠告を受ける。「お前は面白くない」「お前が見えない」時々、言われる。優等生な答えしか言ってないように見えるらしい。確かにそうかも?!私は弱い。強そうにしているが弱い。弱さをカバーするため、相手に突っ込まれないよう優等生な答えを言っているのかも?!その上、男性に負けたくない、最近気付いた。かわいげがない女なのである。「かしこそうにみえて、実際は賢くないね」とも言われた。これも正解!生きベタ、だと思う。人との付き合いが下手クソだ。急がば回れということわざがあるが、これができない。全て直球。直球で受けて直球で返してしまう。面白みのない人間です。そして、さらけ出せないのです。人に弱みを見せれない。ゆえに、、、人間身を感じないといわれる。スタイリストとしては、これが活きていた。生活観を感じさせない。家庭臭がしない。よくほめられた。同年代にあこがれられた。しかし、人と人として付き合うとき、これが邪魔をする。さらけ出せる人になりたい。自分をさらけ出して自分らしく生きたい。今日は勉強会だったが、自分を学ぶ日でもあったような気がする。
2006年05月22日
コメント(1)
今日から出張。4時までスタイリストして、4時15分から面接。4時半に出発しないと間に合わない。時間をかなり気にしながら仕事する。いつもより一層時間を気にしながら仕事。かなりスムーズ、気持ちよく進む。普段もこれくらい時間を意識するといいんだと再確認。そして、まもなく4時15分。きた!きた!きた!ドキドキしながら面接。伝えておきたいこと、アピールしたいことを聞いたがないとのこと。わが社の思いや、一からだということ、教育型美容室だということ、3年以上は勤めてほしいこと、などなど、伝えて。。。。。。きてもらうことにした。即答。後、細かい説明をスタッフに引き継ぎ出張にGOー!6月1日より働いてもらう。仲間がまた一人増える。また一層、大所帯になる。楽しみです^^
2006年05月21日
コメント(0)
スタイリスト求人しているか?との問い合わせ。現場を離れて経営者一本に絞りたい私。現状はスタイリスト不足でなかなか思い通りに行かない。そこに問い合わせ。待ってましたと、明日面接することに。どんな人がやってくるのか?わくわく。横浜で6年スタイリストしていた30歳女性。楽しみです^^
2006年05月20日
コメント(0)
出張が多かったり、体調が悪かったり。。。久々の営業だった。久々にスタッフ達を見た。成長していた。次々とテストに受かっていたり。人間的に成長していたり。感動と、、、私は成長しているのだろうか?という、あせり。。。両方の感情がわいてきた。そして、店全体の空気が、落ち着いている。浮き足だって居ない。新人も、もう新人と感じさせない。ほんのしばらくの間に、、、、、。人の成長って、いつも近くに居るとわからないが、離れてみてよくわかるものなんですね。今まで、あせらせてばかりだったかも。煽ってばかりだったかも。見守るって、時には離れて、気をかけすぎないことも大切かも??
2006年05月20日
コメント(4)
経営者の会。今日は香川陣だけでの会議でした。先日、この会の40周年記念パーティーが東京であった。四国は全員で「阿波踊り」をしました。3ヶ月前からの練習。阿波踊りなんて簡単よ!っとおもっていました。が!!これがなんと、結構大変。女性は腕が相当だるいこと!男性は腰が大変みたい。舞台の上で踊り終えたときは、四国一致団結、達成感のすごいこと!!打ち上げでも盛り上がった!盛り上がった!のにね。。。。。会長が酔った勢いで、グダグダ言い出した。グダグダなうちは良かった。だんだんエスカレート!お店の方に迷惑なぐらいの大声でほえる、ほえる!!!!聞いてる人たち(私も含め)サァーーーーーー!と、相当引いている空気。みんなしらけまくっているのに、酔ってるせいかその空気に気付かず、説教を続ける会長。。。。打ち上げが終わった時には、相当重いものが胸にズシーン!あの達成感はどこえやら。軍隊じゃあるまいし、いまどき威圧感を与えるような教えなんて通用しないと思うよ。会長の青さをさらしていたね。会長は熱さがあって、勢いがあって、やると決めたらやる人で尊敬していた。でも、ちょっとねぇ~そのことが今日の議題に出た。居ない人を非難するような会議にしたくないと全員一致で、個人個人の意見を言うだけに収めた。今期の会長が会長就任したとき、どれほど四国が伸びるのかと期待大だった。他の人たちも期待していたと言っていた。いざ、蓋を開けたら、、、結果は違った。執行部会議の出席率の悪いこと。。。。そのことを会長はいきり立って大声で叫んでいたが、、、逆効果だと思う。楽しくない会議には、誰しも出席したくないと思う。楽しさは人それぞれだが、ここで私が言う楽しさは「甲斐」のこと。甲斐がある。遣り甲斐がある会にしてほしい。本人にとやかく言わなくても、きっと自分で気付く人だと思っている。本当に四国を愛している人だから。。。。まぁ~今回の会長の行動。昔私もスタッフにしていたかも?威圧で人を動かそうとしていた時期があったよね。思い道理になかなかならなくて、スタッフがなかなか育たなかったり、辞めていったり。いろんな事件から学び、今の私が居る。会長も今回のことは、何かを学べよ!と起こったことかもしれないな。会長!ずっと尊敬する会長で居てくださいね^^
2006年05月17日
コメント(2)
私の左手首には、ジャラジャラとブレスレットらしきものが音を立てている。先日、母の日に、息子がプレゼントしてくれた。肩がこるからと、チタン入りのブレスとネックレス。そして、ケーキも(コンビニのショートケーキですが)。とても、うれしい。プレゼントもうれしいが、プレゼントを買いに行く、選ぶ、その間、私の存在が息子の中にある。思いがうれしい。「一緒にケーキを食べよう」と、私の用事が終わるまで待っていてくれる。私がうれしそうにしていると、「そんなにうれしい?安物だよ」と、息子もニコニコ。「私が渡した小遣いから買うのに、高価なものだったら、おかしいわよ!」と、憎まれ口をたたいてしまった。今日は煮物が食べたいとリクエストされていた。久々に煮付ける。ごぼうと牛肉のキンピラ風煮物。小さいスルメイカが安く並んでいたので、これまた煮付けた。これに味噌汁とにら玉をプラス。息子感激してくれました。「わぁ~煮物大好き!おかんもすきやけどなっ」「えっ?!」知らん振りしながら、バクバク食べる息子。久々の団欒。そういえば、息子と出かけたのはいつだったっけ?久しく一緒に出かけてないなぁ~久々に旅行に行こうかな?
2006年05月16日
コメント(7)
最近、どうも自分がヘン。ノーコントロール。・壁は自分が勝手に作った虚像。・自分の敵は自分。・勝つ!己に勝つ!・自分に厳しく、人には優しく。・もういいっか~、と思ったとき、勇気を出して一歩踏み出す。・自分の胸にしまい込むな!そんなときは人と会話!・ひらめいた時が行動しどき。・自分を責めるな!責めても何も前進しない!・希望を失ったとき、精神はしぼむ!・何時も心に太陽を。・自分を好きになりましょう!・やろうと思ってできない時は、早寝、早起き!・自分を信じる!・自分をできない人と扱っていないか?自分は何でもできる人!・閉じるより、与えよ!・開放!自分を生きる!完了! 以上!
2006年05月15日
コメント(6)
4月10日付けで退職した彼女と、去年の春退職した彼女が、店に遊びに来た。二人とも、遊びに来たはずなのに、在庫の整理をしたり、掃除をしたり、働く、働く。。。二人とも、美容師を辞めている。それが、とても残念。美容師になりたくて、入社してきたのに、スタイリストならずにやめて行った二人。協力でききれなかった事に後悔がある私。去年の春辞めたMさんは、遠方から引っ越してきての入社だった。辞めた次の日、実家へ引越し。実家に帰った、その日に、辞めたことを後悔したと伝えてくれた。後悔して、3日ほど、泣いていたらしい。彼女はスタッフとしては、正直、扱いにくいスタッフだった。人としては、情に厚く、アネゴ肌、強そうに見えて、弱さがチラチラ。仕事について、どれほど語り合ったか。。。懐かしい。。。二人とも、楽しそう。今年入った新人にアドバイスして帰っていった。一人前になれなかった、してあげれなかった。後悔はあるが、今も尚、繋がっていることに喜びを感じた。いつでも来てね。ウエルカムゥ~^^
2006年04月27日
コメント(3)
メチャむずい髪質の方が久々にパーマを希望。おっとっと、、、頭が痛い。パーマがかかりにくく、伸びやすい、、、半端じゃなく。。。文書にできないぐらい本当に難しい。とっても美人。若い。しかし、髪質、生え方、骨格、全てムズイ!あがってくるまでドキドキ。テストまでの待ち時間、店長にこのドキドキを聞いてもらう。少し落ち着く。店長は私が居ないとき、私を何時も指名してくれていたお客様を担当することがある。私を指名してくれているお客様は、やりにくいとぼやいていた。変な髪質の人が多いかららしい。今日のこの方は、本当にやりにくい髪質だと思うけど、ほかのお客様は、そうでもないけどなぁ~そういやぁ~、痛い思いをして、巡り巡って、我が店へいらした方が多いかも?そんなこと思い巡らしているうちに、仕上げへ。。。ドキドキしながら、お客様の後ろに立つ。おっと~~~~いい感じじゃないですか~~~^^わぁ~かかってる~ってお客様もうれしそう^^わぁ~かかってるって、、、今まではどうだったんだ??相当、かかりにくく、伸び易かったのね。ドライしながら、スタイリングの仕方をはなす。やってみる、やってみてもうら。明日の朝、同じようにできるかしら?と、お客様。でも、明日の朝、自分でスタイリングするときが楽しみ!と、ニコニコ顔のお客様。薬液判断、ロット選定、ワインディング時の緊張や、あがってくるまでのドキドキ、心配が一気に吹き飛ぶ瞬間!この、お客様の笑顔のためならば、緊張もドキドキも心配も何でもあってイイ!どんな過程だろうと、最後にこの笑顔に会える幸せ。この一瞬のために、やってる美容師。この仕事にまた幸せを感じてしまった。。。
2006年04月26日
コメント(7)
久々の日記。ずんやり美容師の日。お客様とカウンセリング、一緒にスタイルを創作してゆく。スタイルの話の前に、たわいもない日常会話。弾んで、弾んで、つい長話。。。お客様が楽しそうに笑う。幸せな気持ちになる。スタイルを創りながら、ここがこうだから、こうするね。もう少し、こうしたほうが、なりたいに近づくよ。提案しながら、会話しながら、お客様の信頼や安心を感じる。満ちるを感じる。一人一人、お客様が笑顔で帰っていく。満面の笑みをいただく。ありがとう。またくるね。次、考えておいてね。まかせてるから。いろんな言葉をいただく。感慨無量。。。。。。な、一日が終わった。。。
2006年04月25日
コメント(8)
朝からバタバタ、、、、の一日だった。講座の参加希望者からのメール電話、連絡、確認。夕方6時半からの講座、それに関わるサポートの皆さんと3時集合、、、。間に合わない!どうしよう、、。アップセット!!(予定通りに進まないことに対処しきれない感情)準備物を揃え、かばんに入れては、何が足らないと言っては、全部だし、また入れて、これが足りないと、また出し、また入れる。やっと揃って、いざ!出発!あっ!携帯忘れた。あっ!上着は何処?あっ!財布忘れてる!ってな具合で、15分ほどモタモタ、、、。なんじゃこれ!!!!ってな感じで、自分に腹が立ち。出発。つり銭ある?と電話、用意していたが、先方の要望で足りないが出てきた。あ~時間がぁ~両替に行くと20分のロス、、、。あ~こんな感じでどうにか会場へ、、、。なんと!私は司会担当だったが、それ以外全部整っていた、アドバンスエイドの仲間&サポートの皆様がやってくれていた。感動!と同時に反省、、。司会として万全を尽くそうと張り切る!そして、とうとう開場!!!来ました、来ました!このブログつながりのgoldnonさんとtomotomoさん!感謝!感激!雨あられ!群馬から神奈川から、体が地面から10センチほど浮きました。あまりのうれしさに、、、。講座が始まり、シーンとした雰囲気から、だんだん打ち解け、和み、躍動し、参加者と私達が一体になった。そんな感じがした。感無量、、、。終了後会場を去る参加者の顔つきが違う。いい顔して皆さま帰っていく。主催者としてこんなうれしいことはない。バタバタで始まった一日、人に生かされ、人に支えられ、完了!そして、未知の人との出会い。人の役に立てた!実感!今日を完了し、次!突き進みます^^
2006年04月12日
コメント(6)
来ちゃいました、とうとうこの日が。講座主催2回目!岸 英光氏を呼んでの講座初!!四国に違いをと企画したこの講座。主催団体をアドバンス・エイドとなずけ。その名に四国を含まなかった。四国に止まらず活動できたらいいなぁ~~~って思いで。その思い通り?か?四国4県勢揃い。後、関東、関西、広がっています。100人表すコミットで、只今41人。目標に満たない、、、諦めません!きっと新たに繋がる人達がきっと現れる!講座開始の瞬間まで!可能をひろげまっす!このブログつながりの、goldnonさんtomotomoさん!お待ち申しております。そして、、、楽しみ~~~過ぎて、鼻血出そう。。。もうワクワクしすぎで、じっとしていられません!あっ!零時です、4月12日です。今日です。ドキドキです。
2006年04月11日
コメント(4)
最近の香川は肌寒く、桜のつぼみも固く閉ざしたままでした。今日ふと、上を見ると桜の花が満開にぶち当たりました。あ~春・が・来・た♪田舎に住んでいる特権か?道を歩くつど、ほのかに甘い花の匂い、、、。あ~ あ~ は・る・で・す!優しい気持ちになる春。新鮮な気持ちになる春。スタート地点に立つような、緊張感と期待感がある春。乙女な気持ちも,かすかに漂う春。仕切りなおしにGoodな春!さぁ~!やりますよ!!燃えてます!!去年年末に基盤づくりの一年にする!と宣言!停滞していた冬は終わり!大きく飛躍できるよう。ぐらつかず、やり切れるよう。あと9ヶ月の今年。しっかり土台を固めます。仕切りなおしの春。基盤の為の前進を突進します!!
2006年04月03日
コメント(15)
に、日記を書く!先日、突発性熱が出てから、体を大切にしようと決めた。美容師として、営業に立つ前日は、日記を書きません。体を優先して、体に時間を与えます。そして、この何日かの報告。。。3月27日入社式~♪わ~い!新入生だぁ~♪今年は3人!男の子2名に、女の子1名。緊張してただろうなぁ~こっちまで、新鮮な気持ちに!午前中入社式を終え、午後から年間計画の見直し~♪スタイリストは全体の年間計画の見直し。アシスタントは各自の年間練習計画の見直し!完成したら、、、、来年の今日までにどうなっている予定か宣言していきます~!新入生も宣言~予定を早くクリアしてもいいですか?と新人、、、ス・テ・キ!やる気満々。こっちまで燃えてきます。その上、一つ上の先輩に指導してもらいながら、計画決め中に、、、全体抜いてやるー!抜いてもいいですよね!と指導してくれてる先輩に詰め寄った新入生もいた。指導してあげた彼女も燃えてました~!!!絶対抜かさん!って!蹴落とすのじゃなく、競争して成長する。いい感じです^^3月28日~30日オーナー参加型新人研修に参加!もうぅぅ~感動するほど、頑張っていた新人達。抱きしめて、ようがんばっとる!って認めてあげたい!ややスパルタ式のその研修。社会人としてのマナーや礼儀を体に染み込むほど教えてくれます。ご苦労様でした。31日はゆっくり休んで、4月1日から正式の社員として、技術力、人間力を高めてくださいね^^何からでもサポートします。そして、今日は、、、。恥ずかしながら、私がリードしている経営の勉強会第二回目!前日は資料作りで眠る暇なし。。。その上まだ起きている、、、何時間起きているんだろう。詰まったスケジュールをやり終えた感動で眠くない。ひょっとして、、、興奮状態なのかも?!いいんだぁ~明日は休みだもん♪っと、、、長くなってしまいました。ここら辺で体を休める事にします。。。おやすみなさい。眠らなくても良い体質になってしまいたい!!!
2006年04月03日
コメント(2)
休息の間、腐るほど寝ていたので、こ~んなに早くから目が覚めてしまい、日記を書いています。病んで休んでいる間、寝ているか、そろそろと、部屋を整理していた自分が居た。取っ掛かりが遅い私。整理していて、不意に思った。いつも、基礎からじゃないとはじめられない私だと。テニスを始めるとき、出来もしないのに、スコート、ラケット、シューズなど、道具を揃えてからでないと、始められなかった。パソコンを始めた時も、本を見ると、眠くなって、進まない。教えてもらっても、ぼやけて見えない。大学でPC専攻していた、ディラーの新人に、お願いして、PCの成り立ちから、伝授してもらった。その話は、実際にPCを扱う日々に、関係ないことだった、、、。にもかかわらず、、、。それ以来、本の内容が、スッと入ってくる。したかったエクセルの表作成がすぐ出来るようになった。そんな風に、、、。何でも、基本から、根底から、始めないと進まない私。最近、欲張りなのか?必要とされているのか?分らないが、、、。手に負えない程の質と量の仕事に溺れかけ、、、。てました。。。前に進む気は、バリバリあるのに、進めない私。歯がゆくて、自分にくやしくて、、、。いたたまれないような、苦しい日々。そんな時、病んだ。ボチボチと整理する日々を送って、、、。心までスッキリ、、、心まで整理していたみたい。したい事も、打つ手も、出来る自分も、見えているのに動けなかったのは何だったの?って感じ。一つ整理が付くと、次!次!一杯溜めていたものが、流れ出す予感^^そして、余裕も必要かも?って今まで思ってましたが、、。余裕って何さっ?と探求してみると、、、。出てきた、出てきた。余裕!余裕!!時間が欲しい!私はいそがしいのーーー!!!!って、時間のせいにしていた、、、が見えてきた。じゃなかった。一つ一つ、その時その時、確実にこなす私になります。たとえると、ぽろっと、落とした米粒は、その時に拾うって事。その小さな積み重ねこそが、大きな仕事になると見た!こんな事今更~なんて言わないで!!私には大きな発見だったんだから。。。さぁ!シャワーでも浴びて、入社式の準備しよぉ~と。。。
2006年03月27日
コメント(4)
明日は入社式~♪三人の美容学校卒が入ってきます。男性二人、女性一人、の計三人!午前中入社式。午後から年間計画の見直し。各自の年間練習計画も作成。スタイリストは各自売り上げ計画客数計画新規計画新規再来計画再来計画と、数字に追われます。。。きっと、気が重いやろうなぁ~でも、達成したら、楽しいヨン♪全部自分に帰ってくるんだから。。。と言う事で、今日は、個人セッションコーチングTRL講座参加講座打ち合わせをキャンセルして、体調を整える為休息してました。息子がテニス全国大会から一週間ぶりに帰ってきた。私が日曜に家にいることが、うれしそう。久しぶりのコミュニケーション。かなり元気になってきている私しか見ていないので、こき使われる、、、を断る、、、二人でやる♪ふふふん♪明日は体調万全を祈っておやすみなさい。
2006年03月26日
コメント(4)
かなりらくち~ん!!と思って、ソファーに座って、久々にテレビをみてた。何か気持ち悪い。妙な感触。冷や汗?生汗?が出るっぽい感じ。。。急には直らないもんだね。元に戻ったと、気を抜かないように。大切にしないとね。こうやって、休養させてもらっていても、店は、ちゃんと機能して売り上げを上げている。感謝だね。私が今までなしえた事は、私が創ったものではあるが、私一人が創ったものではない。協力者がいて、支えてくれる人がいて、教えられたり、導かれたり、そうしてなしえてきた。そんな環境に感謝。私と関わってくれてる人に感謝。最近、現場を抜けるか悩んでいたり、伝えるべき事を伝えてから、と決断したり。一回抜けようと思うと、元の美容師としての心に戻れなかったり。そんな自分を、お客様に失礼ジャン!と責めたり。そんなこんなで。結局、何もかもが中途半端になっていたり。その中途半端さが嫌な私だったり。感情の渦が、病を呼び起こしたのかも?先週、スタッフ達に体をもんでもらって、首が回らなくなり、手がしびれた。あれは信号だったんだと思う。その信号に気づかないほど、余裕のない私。だった?何を違えれば、前進できる?今の現状を突破できる?何が機能を止めている?何が私に起きている?な~ンにも思いつかない。今日は休養にってしよう。。。いつもこうやって、休日も休憩も休日になっって無く休憩になってないのかも?いつも、これやらなくちゃ、あれやっとか無くちゃ、と何に追われてる感あり。追われるのじゃなく追う立場になりたい!!絶対なってやる!!とにかく今日は休養しよう。。。病み中でも、燃える私でした^^
2006年03月25日
コメント(10)
闘病生活、3日目。。体温37度ジャスト!頭が少しすきっとする。食欲沸いて、朝食をむさぼる。1時間もしないうちに、トイレにゴォォォォォォォォーーーーーー!!!あ、腹いてぇ。
2006年03月25日
コメント(4)
関節の痛み、マシになる。トイレに行くのが苦痛でなくなった。耳鳴りがひどい。気持ち悪い。闘病日記みたい、、。健康が一番だね。コメントの返事まだ無理、すみません。
2006年03月24日
コメント(4)
死ぬほど寝た只今37度6分体中がまだ痛い。歩く時ロボットみたいになる。。食欲なし。
2006年03月24日
コメント(7)
只今38度9分体中が痛いです。。手と足の指の関節まで痛いです。。やばいなぁ~
2006年03月23日
コメント(12)
人の思いなんて、みな違う。自分が正しいと思うから、おかしくなってくる。違ってイイ!相手がそう感じたことは、事実だし、こっちが、こう感じたことも事実。良いも悪いもない。。。今回の事で、自分が陥りやすいパターンを見つけて欲しい。そして、その行動パターンでいいのなら、そのままで、嫌なら、意識して、同じ行動パターンに陥りそうだと早く気づいてストップして欲しい。もう一つ、、、。この状態から降りれた時、何がスイッチで降りれたか。そこを掴んでいて欲しい。アップセットと言う言葉がある、セットアップじゃないですよ(笑いつもと違う(少し変な)行動をしてしまう事をいいます。条件として、・満たされなかった期待・届かなかったコミュ三ケーション・出鼻をくじかれるこの条件のどれかによって、または全て揃って、アップセット状態に陥る。こういう状態の時、コミュニケーションをまずくする。このアップセットから降りるには、、、、。アップセット状態である!と気づく事。気づいた時点で、もう一人の自分が冷静に自分を見ている証拠。。。激怒したり、失恋したときなどの静かなアップセットもあります。今回は、激怒で現れてますね。。。一番コミュニケージョンにヒズミを起こす怒り。。私も過去に数回これで、友達を断ち切ってしまった。あるおばあるとし、なしおばばしとす。。。表裏一体。全てなくしてみて、あったことに気づきあって初めて、ない事に気づく。。。彼Pさん、よろしくね!
2006年03月23日
コメント(2)
決算でぃ!!あーーーーーーーーーー!!決算に追われ、主催している講座の参加者を募るに追われ、経営者の会で立ち上げたプロジェクトに追われ。。。。逃げたい!逃げたい!逃げたい!逃げたい!逃げたい!逃げたい!寝ずにあれもしよう、これもしよう、と今まで起きてました。明日もつかしらん?優先順位を考えて、人にしてもらえるものは押し付けて。。。おっとっと。。緊急なものから、自分しか出来ないものだけ、重要な事も沢山あるし。。。自分を大切にするぞと決意したのもつかの間。これだけ抱えてどう自分を大切に出来るんだよっ!!と、自分をなじる!!やるだけやります^^今から出勤、職場でしかできない事をやっちゃいます。応援ヨロシク!!
2006年03月22日
コメント(6)
夜、若者が遊びに来てくれた、、、2人^^4浪して今年大学入学決定した一人と話が盛り上がる。彼は、言語学 なるものを専攻し、将来、言語学者になりたいのだそう。私が今学んでいるコーチングの中でも、言葉の影響力、偏見、言葉の意味と違うイメージを持つ言葉、など、言葉の文書の難しさ、素晴らしさに、出会う事が良くある。同じ意味を持つ言葉でも、色んな言い回しがあって、どれを持ってくるかによって、相手の受け取り方が違う。経験済み^^そして、今日は、脳の話にまで及んだ。コーチングでも脳と関連させた講座がある。とても分りやすい^^彼曰く、、、。文法を使いこなすのは人間だけ、形容詞も、言葉を理解するチンパンジーでさえ、8個ぐらいの言葉しか理解しないようです。脳幹についても議論した。なにやら、難しい領域に突撃!言語学とは、言葉が脳のどの部分の働きで、作られるのか?彼は、人の脳を解剖してみたいを言ってました。あな、おそろしやぁ~!結局、訳分らんむずかいし話に振り回され、本を読め!と、アドバイスいただいた。さんきゅ~^^養老 孟司の本を読め!と。進められたのは、・超バカの壁・無思想の発見そして、最後に、、、ちょと難しいかもねぇ~と、コバカにしたように進められた。。。・唯脳論悔しいので、読みますわよ!ぜったい!!!この、負けず嫌いが、自分を苦しめもし、自分を成長もさす!!ふむふむ。。。彼はこうも言っていた。人は違うのが当たり前。自分と人は同じとしてとるから間違いが起こる。その通り!無宗教の日本人は、みな一緒的考えをしている。宗教が人それぞれ、人種も色んな人が生活している海外では、人は自分と違うところから、話を聞くし、話をする。違うとしているから、観察、探求の立場から行動する。違うとしているから、受け取れる。そうなんだぁ~って。ここで話が一挙に盛り上がり、気持ちよく、、、The end。こんな討論いいかもぉぉぉ~~~~!!あ~楽しかった^^
2006年03月22日
コメント(4)
執行部会議に出席した。役割を持っている私としては、何が何でも決めてしまいたいことがある。勢いまいて参加した。今日の会議はエネルギシュに渦巻いていた。躍動、活力みなぎる、情熱、、、。曖昧な言葉を吐くと、たたかれる。ピリッとして、前進する。緊張感の中に心地よさ、高揚感、うごめく、勢い、小気味よさ、盛り沢山!いつもの、曖昧さ、決まったのか決まってないのか?進んではまた戻る、、、じゃない!決めてしまいたい事、前進させたい物、とうとう、私が物言う番だ!今まで、私は感情が前に出て、皆さんに伝わらないらしい。色んな人に、そう意見をもらった。今日は、感情は抜きで話す!事実と現状を把握していただき、その上で、どうして行くのか?前進することだけに的を絞る。立場を果たす!立場に立つ!100%責任を持つ!勢いは要らなかった。淡々と進んだ。あっけなく終わった。意識を前進に、前に進むことだけに集中すると、いらない意見に惑わされない自分が居た。引き戻される意見は、バッサリ切れた。会長から前進する意見をいただき、ありがたく受け取り、そして、その会長が発した後退する意見はバッサリ切り捨てた。会長に、有無を言わせなかった。言い訳や逃げは見逃さない自分がいた。結果、あれほど、ちんたら動かなかった物事が、あっさり進む。こんなもん?頭を抱えて、悩んだ、、、なんだったんだろう?きっと、人の意見に左右されない自分を創作出来るよう、必然的に私の前に事柄が現れてくれたのかも?意図を明確に持って事柄に挑むとこんなにスムーズに進む。その事を体験できた。機能するものが見えた。私にとって大きな発見。経営者の会に入って良かったのかも?少し、きつい時もあるけど、何でも言ってくれる仲間がいる。本当の意味での、相手を思うを痛感させられた。私はスタッフに対して、どうだろう?人を愛するやさしさ、、、、、奥深いですね^^これは一生の探求になりそうです。。。やれ無事終了^^
2006年03月21日
コメント(8)
先日の土曜日営業中に肩がだるくなり、胃もいたくなった。普段私は、「肩こり」というものを感じない。が!年に1、2回してもらう、マッサージ♪至福の時、、、よだれたらして寝てしまう。。。先日の熱海の宿泊先で同部屋の人がマッサージの人を部屋に呼んでいた。ついでに私もしてもらった♪気持ちい~い!終わったあと、、、マッサージしてくれた人が、ボソッと、、、、「硬すぎます、一回じゃ無理。こんなに硬くして、、、」いつもの事だ。マッサージしてくれた人、どの人もそう言う。ある人なんて、スポーツ選手のマサージをしてた人らしいその人は、「スポーツ選手でもこんなに固くしてる人は居ませんよ。」とほざいた。後で思った、、、。どのぐらいのスポーツ選手をマッサージしていたんだろう???肩が重く胃が痛くなった土曜日、スタッフにその事を伝えると、、、揉んでくれた^^それも、三人係で。。。鉄板と言われた、硬すぎだと。。。面になって筋が分らないらしい。気持ちイイ~。幸せだった、、、、その時は。。。。次の日曜日の朝、、、、遅刻した、、、ってか、、、寝坊した。起きれなかった。店長からの電話で起こされた。時計を見たら、営業時間!。。。。やばっ!が!!手がしびれてる!首が回らない!なんじゃこりゃ???カチンコチン!予約のお客様。。。。。。あ~~~~~!!出社を断念。家で安静。情けない。。。熱海でプロにしてもたっら時は次の日なんとも無かった。。。素人とはこんなに差があるのか?このせいで、次からスタッフがもんでくれなくなったらどうしよう。。。そう言えば、、、長い間マッサージしてなかったなぁ。余裕がなかった。自分の体を大切に扱ってなかった、、、、ことに気づく。昔、心理学を学んでいた時に、心理マッサージをした事がある。参加者お互いに、やり合いっこした。マッサージ前に指の一本一本にまで、一つ一つ意識を持って行く、トレーニングもした。その時、足の指なんて意識した事がない事にきづいた。凄く体を蔑ろにしていることにあきれた。自分をとても嫌いだった。心理と体の硬い部分は繋がっていて、何かから身を守る為に硬くするらしい。。心理マサージなるものを営んでいる人が大阪でいるらしい。心理学を一緒に学んだ、同窓生が行ってみた。らしい。体をマッサージしながら、今の心理状態を言ってくれるそうです。彼女は「前に進むことに不安がありますね」と言われたらしい。その通りだと言っていた。だとしたら、全身硬い私はどうなるの?その、心理マッサージ屋さんに行ってみたい。と、思った。私は、体をカチンコチンにして、何から、心を守っているのだろう?店長にも冗談交じりで、そう言われた。。。今日近くの接骨院に行った。首が楽になった。。。院長に注意された。自分の体と上手に付き合いなさい。と。どっかで、いつまでも自分は健康だと思い込んでいるのかもしれない。そう反省しながら、家に帰った。夜になって手のしびれも無くなった。昨日日記を更新したかったが、タイプを打つと、手が気持ち悪く、出来なかった。やっと普通^^日記をこうしてタイプ打ちできる幸せ~~~。健康管理をしっかりやります。自分の体と上手に付き合います。美容師で無かったら、すっぴんでいたいし、服装もどうでもいい私。もっと自分を大切にしようね。指の一本一本にも意識して、自分を磨きます。ピカピカになるぞぉぉぉぉ~~~~!!!!乞うご期待!
2006年03月20日
コメント(16)
今日最後のお客様は、岡山から来てくれた。広島の方だが、仕事の関係で岡山勤務になっているらしい。バイクでの来店。ウエルカムゥゥ~~~~!!彼は数年前、心理学を学んでいた頃の同窓生。1年半?振りぐらい。。。自衛隊の方で、ガタイがいいが、繊細な方。やさしく、人に気を使い、楽しませてくれる。今日も、楽しませてもらった、、、おなかを抱えて笑っちゃう場面数回。もてなす側が、反対にもてなされる。最近、県外付いている、、、。県外の方が香川まで来てくれる、来てくれる予定。私自信も大阪ぐらいなら、ちょっと行って来る感覚。東京も日帰りで大丈夫な範囲。そして、先日は、熱海から京都へそして大阪に泊まり、朝香川に帰り、そのまま徳島で会議、夜、香川に帰宅。体は、疲れていたが心は軽い。日記に書かなかったら、こんなに動いている事に気付かぬぐらい、普通に移動。ワープしてるがごとき、移動を苦にも感じない、時間も気にならない。そして、同じように移動を苦にしない人達が寄って来る。同じ質が寄って来るのだろうか?たまたまなのか?私が呼んでいるのか?不思議で仕方ない。軽やかに動けだしたら、人もまた、軽やかにやってくる。以心伝心?意思疎通?類は友を呼ぶ?このまま軽やかに突破しますよ^^※よりちゃん!無事帰れましたか?いつも遠い所からありがとう^^
2006年03月17日
コメント(4)
とらにぃの日記から拝借。。。面白い占いを発見!その名も。。。。☆☆☆☆北斗の拳占い☆☆☆☆http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/2317/uranai.html ちなみに私は「マミヤ」でした。。。
2006年03月17日
コメント(7)
月に2回、プロのコーチに個人セッションしてもらってる。熱海の、開会宣言でそれほど緊張しなかった事を伝えた。すると、何が機能して緊張しなかったか?と質問を受けた。。。はて???なんだろう???緊張してる人が目の前にいて、模擬自分を見てる見たいで、落ち着いた。それだけですか?う~ん???元気を与えられたらと、、、なんとなく思った。。。どんな元気?う~ん。。。活力がみなぎっているような、そんな人達で一杯にしたかった。。。出てきてビックリ!そんな事無意識に思って、人の前で物言ってたなんて、、、。アドバンスエイドをやってるのも、それなのだ。人が人を元気付ける社会にしたいのだ。人が人を元気付けるだけでなく、全ての人が、活力でみなぎって欲しい。そんな事が頭に浮かぶと、私まで、エネルギッシュになる。最近の私の活力は、ここからきているんだ、、、、。何故だか、ワクワクする。アドバンスエイド主催の4月12日の講座。このブログ上で知り合った、湘南のgoldononさんが来てくれる。それだけで飽き足らず、goldnonさんとブログ繋がりのtomotomoさんも申し込んでくれた。それも、群馬県から来てくれる。。。他にも、兵庫県、愛媛県、県外から人が集まる。。。そんな現実に、なお一層元気付けられ、活力沸きっぱなし!元気にならざるを得ない状態!恐るべし、人の繋がり!4月12日!高松が燃える!!!!エネルギッシュな講座になる事間違いない!講師の岸氏にも伝なくっちゃ!参加者の熱さに、負けないような、パワー全快の講座をよろしく!!と 《ご案内です》 岸 英光のコーチングセミナー~相手の意識や心を含めて、触れ合える感じあえるセンスを身につける!~コミュニケーションは、単なる意思の疎通や、互いの情報を伝達する為だけの手段ではありません。コミュニケーションに秘められた可能性の広さを体験してみませんか?テーマ【相手から様々な資質や能力を引き出す聞き方】内容 1、コミュニケーションで作り出せるもの 2、Be with ~空間を共にするには 3、Be with から聴こえてくる事・触発される事★こんな人にお勧めです★・先生、看護士、コーチ、カウンセラーなど、人の能力を引き出したい方・人や組織を活性化させたい責任者やリーダー・自分自身の人生をより躍進させたいとお考えの方・子供を豊かな人間に育てたいとお考えの方このように分野や立場に関わらず、自分や相手に豊かさとともに突破や結果を作り出したい方へ 講師プロフィール 岸 英光(きし ひでみつ)コーチ・心理カウンセラー・人材コンサルタント 東京都出身。大学卒業後、商社にてマーケティング企画・技術開発・営業・システム開発を手がけると同時に、最新のコミュニケーション学・心理学・各種能力開発などのトレーニングに参加。その後、人間関係や能力開発に関するあらゆる分野のセミナー・講演・研修・執筆活動を展開。テレビ・雑誌でも取り上げられる。岸事務所代表、コミュニケーションテクノロジー研究所チーフ、市場価値測定研究所フェローなど、様々な企業や団体の顧問・ビジネスコーチ・コンサルタント・講師を務める。<最近の講演・企業研修活動>NTTグループ・KDDIグループ・武田薬品工業・東急エージェンシー・東急不動産・コスモ石油・NECソフト・クボタ・ワオコーポション・日本消費者金融協会・東京特別区行動研修所・新宿区・港区・中央区・新東京国際空港公団・産業能率大学・日本能率協会など。<著書(監修作品含む)>・ 「カルロスゴーン流リーダーシップ・コーチングのスキル」 あさ出版 監修2003・ 「コーチングセンスが身につくスキル」 あさ出版 2003・ 「エンパワーメント・コミュニケーション」 あさ出版 2003・ 「最強リーダーのパーフェクト・コーチング」 PHP出版 監修 2002・ 「プロカウンセラーのコミュニケーションが上手くなる技術」 あさ出版 監修2001日程:2006年4月12日(水)会場:サンポートホール高松 61会議室 高松シンボルタワー横のホール棟6階 JR高松駅より徒歩2分 住所・〒760-0019 香川県高松市サンポート2番1号時間:18時30分~21時30分 開場 18時15分定員:100人参加費: 前売り¥4、000 当日売¥5,000 学割¥3,000 学割¥4,000 ☆お申し込み方法☆・FAXの場合:下記の記入欄にご記入の上、072-338-4334 に、この用紙を送信してください。・Eメールの場合:下記内容を明記したメールを info@advanceーaid.jp に送信してください。・電話の場合:080-1461-8695 担当竹中までお電話ください。・インターネットの場合:http://www.advance-aid.jpにアクセスしていただき、お申し込みフォームにご入力してください。一般・学生(どちらかに、○をつけてください。)名前住所電話FAX携帯電話Eメールアドレス
2006年03月16日
コメント(2)
昨日、熱海から帰り、京都に途中下車。あるイベントのサポートに入る。久しぶりに、アドバンスエイドの面子がそろう。こんな所で、、、。4月12日の私達の主催する講座のサポートに入ってくれる人の顔も、、、。あらっ、、、こんな所で。。。イベント終了後、最終の新幹線までミーティング。いつもは、スカイプで会話。今回顔を合わせて、話が出来た。やっぱ、会話は顔を見てがいい感じ♪うれしすぎて、、、、乗り遅れる、、、あちゃ~(><)今日は、香川県と徳島県合同会議。昨日知人の家へ泊めてもらい、早朝出発、待ち合わせの、10:30にどうにか間に合う。。。乗り合わせて、徳島へGOーーーー!今抱えてる、プロジェクトで意見ごうごう、指摘ズバズバ。。。寝不足にこたえる。。。頭グジャグジャ状態で帰宅後、アドバンスエイドのミーティングをスカイプでこなす、、、。正直疲れてるし、かなり眠い。。。。のに、、、日記書いてる、、、。きっと、出張でする間の、皆さんのコメントが、私に元気を与えてくれてる^^感謝!しかし、、、私って、、、結構ハードねぇ。こんな予定の入れ方って、、、、、わたし、、、マゾかも?!
2006年03月15日
コメント(12)
開会宣言、どんな事を言ったのか?コメントいただいた。。。(いつも、どうも^^goldnonnさん♪)たいした事は言ってない。失敗でもいいから、堅苦しい事言いたくなかった。「こんにちはぁ~(こんにちは~っと結構かえってきてビックリ!) 四国統括経営戦略プロジェクト支援部長をさせていただいています○○です。 今日この場に立たせていただくチャンスをありがとうございます。 質問です! ここにいやいや来た人! (パラパラと手が上がる)(理事長が手を上げているのにビックリ) 人に言われて仕方なく来た人! (ワリと手が上がる)(上層部の方の手も上がってた) 自分から進んでここに来た人! (結構手が上がる)(勢い良く手が上がる) いやいやだろうが、しがたなくだろうが、自らだろうが、 行動した事に違いはない! この行動力こそが、 理事長基本方針の〔変革、継承・・・そして躍動〕の力に、、、 サブタイトル〔一人一人の可能性の扉を開く〕の鍵に、、、 そして、 私達、経営者が、何が起こるか分らない未来を生き抜く宝になる事と思います! 開会宣言行きます! 経営戦略大経営発表会を開催します!」 以上! こう言おうと思った半分ぐらいしか言えなかった。。。 でも気持ちよかった♪ こんなもんでよろしいですか?goldnonsさん^^
2006年03月14日
コメント(2)
とうとうこの日が来た。朝9時から、「大経営発表会」の打ち合わせ。参加者の名札、部屋割り、教室移動、教室の準備、等、念入りにミーティング。その後、綿密な打ち合わせ。総合司会役の方と、私、呼ばれる。。。総合司会の方も、緊張している。開会宣言。どんなことを言え、といわれるのか?支持待ち族。。。「ただいまより、経営戦略大経営発表会を開催します!」と、言って下さいとのこと。。。ただし、、、、前ぶれをつけて、、、、、って?前ぶれ?何を言えばいいの???自分で考えてください、、、、と言われ、、、、えっ?!はて?何を言ったら良いものか。。。。頭の中は、そのことでいっぱい状態で、受付役をこなす。。。時間が刻々と迫る、、、。次々と来る参加者と挨拶を交わしながら、頭はぐるぐる。。。リハーサル始まる。まだ来ていない参加者が数名、、、、受付から離れられない。リハするよう、指示されるものの、あきらめ、ぶっつけ本番を選択。もう、、、、どうにでもなれ!!!!!受付を他の人にお願いし、会場入り。司会の方と、打ち合わせ。司会の方、かなり緊張、それを見て、なぜか落ち着く私。自分が、こうなるであろう姿を目の前に見せられ、そうならない私。司会の方から、何かを掴む。大経営大会式典が始まり、お偉いさん数名の話の後、あ~~~~、、、、私の番だ!紹介されると共に、はじけ走る私。気がつけば、マイクの前。最後部の参加者の顔が見える、、、意外に落ち着いている?質問形式の前ぶれ後、宣言を言い、無事終了!あ~~~~っ!か・い・か・ん!大性の前で、物申すことの、気持ち好い事!病み付きです^^その夜、いろんな人から、好かったよ~とのお言葉をもらい、ニコニコ顔になる!!やりがいありました^^これからも、いつでも指名くださいな^^
2006年03月13日
コメント(12)
熱海に出張、、熱海まで5時間半!飛行機で行っても、新幹線で行っても、5時間はかかる。。。交通弁悪し。。。熱海は桜で満開でした。。。きれい。。。。タクシーの運転手さんに聞くと、寒桜だそう、、、名前はわかりませんが、、、。海沿いに、旅館やホテルが立ち並ぶ、まったくの観光地。他には何もないって感じ、、、。道という道が、坂道。また、それが風流。。。歩くと大変かしら???無事ホテル到着!参加者の方と次々会い、挨拶する。年に1,2度しかあえない人たちとまた会えた。少し緊張、、、とっても感激^^役目のある人だけの前日入り、部屋は相部屋。何度か顔を合わせた人だった、、、よかった。。。ぎこちない会話から、親しくなる。。。コミュニケーションが広がった。。。ちょっぴりうれしい。。。明日、本番!やれる限りやりますよ^^
2006年03月12日
コメント(4)
幹部スタッフがスーツを着てみろという。太って、自分のスーツがパンパン!会議にいけない!と、叫んでいたら、スタッフが、スーツ貸します、、、って、もって来てくれた。その気持ちがうれしかった。。。が、ぶかぶか、背丈は似ていると思っていたのに、、、違ったみたい。彼女は、いけるから着ていけと言う。。。他のスタッフは、ヘン!ブカ過ぎ!と言う。。。迷った末に、気持ちだけ頂いてお返しした。ありがとねぇぇぇぇぇえx!また、違うスタッフが高校時代のセーラー服を持ってきていた、他のスタッフに貸す為に、、、。面白がって、着てみることに、、、、。エエ歳こいて、セーラー服!結構いけるじゃん!、、、自己満足、、、。怪しいコスプレピンサロ、の店員みたい、、、行った事はありませんが、、、。いつもは、自分が選んでかった服を身に着けている。たまに、人のを着るも新鮮^^特にセーラー服、学生時代が蘇った、、、。思い出された、、、。そして、スタッフと、ブカイだの、似合ってないだの、似合ってるなど、、、ギャーギャー言ってる時幸せだった^^
2006年03月11日
コメント(10)
宝くじ当選確認後、、、、スタッフ、、、練習開始!今日は、自主練の日。な!な!な!な!な!な!んと!!!!!!!!!先日私をぶち切れさした、、、、あの人が、、、辞めたいと言ってた、、、、、あの人が、、、海洋のほうに進みたいと言ってた、、、、あの人が、、、辞めようか迷う事で練習をストップしていた、、、、あの人が、、、、やると決めたら、やり切れる、、、、あの人が、、、美容をなめるんじゃねぇ~!!と伝えた、、、、あの人が、、、、ウイッグを抱きかかえ目の前を通り過ぎた。。。。。練習体制とっていた。。。「練習するの?やりきる気になったの?まぁ~、やりきったら、あなたの意見 を聞いてやる」そう言葉を投げ捨て、先に帰宅。。。後談ですが、、、他のスタッフも「練習するの?」と聞いたそう。。彼女から返ってきた言葉。。。「うちは、決めた事は、やるけんな。。。」感動で、うるっとなった。クソ意地なのかもしれないが、、、確かに彼女の中の何かが動いた。うれしかった、、、。彼女が残ってやりきるを選択しようが、辞めるを選択しようが、どっちでもいい。ただ、美容室に存在して居る限りは、お客様に施術する立場をとる!を覚えて欲しい。そうすることで、彼女は何をしても、立場に立ち、やり切れる人になる!ブログを開くと、goldnonさんが、http://plaza.rakuten.co.jp/goldnon/diary/200603100000/私の、もう一つの活動、アドバンスエイド主催の講座案内を日記に載せてくれてたし、、、。香川まで講座参加してくれるって宣言してくれてたし。。。何か、、、今までの、、、闇雲に悪戦苦闘していた日々が全て報われた感じがした一日でした。。。この世に存在している事に感謝した。。。^^
2006年03月10日
コメント(4)
今日は営業が早く終わった、、、、ルンルン♪(私も普通の労働者?)終礼後、一斉に始める、、、宝くじの当選確認。。。スタッフの一人がいつも、希望者から一人三千円ずつ集めて、まとめて宝くじを買ってきてくれる。そして、当選発表後、スタッフ全員がそろってる時に、皆で確認♪宝くじにあまり興味がない私。。。が皆が楽しそうに一枚一枚確認して、キャーキャー言ってる、その空間が好き!楽しくって、うれしくなる。。。もし、大口に当たったら、皆で山分け^^今回、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、三千円だけ、、、いつもだが。。。夢を買うんじゃなく、楽しさを買ってる私です^^
2006年03月10日
コメント(0)
昨日、帰宅後、日記を書いて、、、バタンと寝てしまった。。。目が覚めると、、、、2通のメールが来ていた。昨日同じ会議に参加した人から、、、「よくがんばってますね。人のお世話をすることが、人間力を高めます。 今後のあなたに期待してます。」「あなたにはチカラがある!大丈夫!思い切りやれ!出来なかったら、 私がケツを拭いてやる!」昼にもう一通、、、「勉強会どうでしたか?いつでもチカラになりますよ。」「感謝」それ以外の何者でもない。。。。ありがたい。。。私は、たくさんの人に見守られ、成長させていただいている。世界に愛されている!そんな感じがした。。。※ケツは、人に拭かれたくはないですが^^
2006年03月09日
コメント(10)
人に「伝える」「尋ねる」「引き出す」が、ぼやけた面から、絞られた、点として言葉を発するが多くなりました。不明確だった自分の想いが明確になったんだと思います。それに応える、相手の言葉に、付属の上に付属が付いたような言葉で帰ってきても、見えます!^^何が、今必要としている言葉で、今要らない言葉は何か、そして、その言葉の中にある、相手の思いも感じ取る。研ぎ澄まされるってこんな事?不思議なくらい、見え、聞こえてきます。今日の会議で、進めてるプロジェクト2つ。難航する。。。思い通りに進まない。。色んな意見をいただき、惑わされ、揺れる。そうかも?と受け入れると、優柔不断!決断力ない!と言われ、これでいこう!と決断し、揺るがない私を表すと、頑固!融通がきかない!といわれる。。。。そして、また、惑い、揺れる。ベストは何か?答えは出ない。やって、やって、行動して行動する。そんな私に寄って来る人や意見、声掛けの質が変化してきた。変化して、私が聞いているもかもしれない。しかし、そう聞こえてくる。人は人で磨かれる、、、。「命の研鑽」と言う言葉があるが、、、まさに、それ!一生懸命やってると、それに見合った言葉が行き交う。一生懸命やってると、真剣な言葉をいただく。初めてにチャレンジして、それが人の役に立つ。こんな幸せはない。やりがいあり!なりふりかまわず、突き進む。そこに、人は触発され、アラインしてくれる。見守られ、導かれる。やさしいだけが、温かさでない。人のありがたさが身に染む。。。今の私、、、、優しい言葉を掛けられると、涙する、、、ほど、、、、人に磨かれる事に感謝しています。
2006年03月08日
コメント(10)
今日は本命のお仕事がお休み。。。サブのお仕事しようと思っていたら。お誘いの電話、、、。24歳と22歳の若い男性二人。関係は、、、、、秘密。。。^^相談があるとのことで、家まで迎えに来てくれた。車に乗り込むや否や。。。。今から行く所を詮索してはいけません!行く先を聞いてもいけません!その場所について、決して大声を出してはいけません!と言われ、????????に、向かって出発!胸中。。。とっても気になる。。。着いた所は、、、、ナント何と!!!!!!「メイドカフェ」!!!行ったことある人手を上げて~~!私は初めてです^^東京の秋葉原に数年前からあるのは聞いていた。秋葉原、、、オタクの集う地域。。。オタク系は秋葉原から全国に広まる。。。って事は聞いて知っていたが。。。四国の香川にあるなんて~~???ドキドキしながら、ドアを開けた。。。。。「お帰りなさいませご主人様~」と迎えてくれた。な~んだ。。。普通じゃん。。。普通のカフェより、店の造りがザッとしてる。。。。。気に入らないなぁ~2千円で、メイドのコスプレさせてくれる、、、写真もってくれるらしい。。。店のすみには更衣室が設置されていた。私はしませんですよ!!誤解の無いように。。。。ちょっと興味はあったけど。。。ご主人扱いしてくれると聞いていたが。。。ご主人様と呼んでくれたのは、入った時と、帰るとき、、、それだけだった。。。もう少し、ご主人扱いしてくれたらなぁ。。。って言うと。。。男性としては、行き過ぎも気が萎えるそうな、、、そこそこがよいそうです・・・・同伴していた若い男性達が言っておりました。。なるほどぉ~、、、女性と男性の違いを感じた。。。しばらくして、注文した飲み物と食べものがきた。。。ひざまづいて、おいてくれる、、、感動なし。。。周りを見渡すと、、、オタクっぽい人がメイドに話しかけている。。。OLっぽい女性2人連れ、、男女5,6人のグループ男子高校生女子高校生。。。皆好奇心で来てるんだろうなぁ~だって、、、、飲み物も、食べ物も、まずいんだもん!!!「いってらっしゃいませ!ご主人様ぁ~」と言う声を背に、きっと二度と来ない、、、と思った。。。もし、もう一度きても、、、もう存在してないかも????っ感じた。。。よく、もって。。。半年だなっ!話題性だけでは生き抜いていけない。。。カフェならコーヒーが美味しくなけりゃ。。。と、商売人の私は思った。。。
2006年03月07日
コメント(6)
東京から講師参上!!今日は、アドバンスエイドの活動の日、夕方から、主催している講座がある。11時空港へ迎えにいった。余談ですが、、、、スタッフに車を出してもらった、、、、サンキュ~^^そして、何度と無く、通った道を、迷ってしまった、、、、どうなってるの?山の中を驀進!何処へ向かってるの?。。。。私たち。。。。状態。。。15分ほど講師を待たしてしまった。。。。申し訳ない。が、、、迷った事が、新鮮だし楽しかった、ドライブ気分を満喫してしまった。。。うれしい時間をありがとう^^無事、講師を迎える事ができました。。。。ほっ今回、講師の高野祐璃さん!若干26歳!(出身大阪)http://plaza.rakuten.co.jp/harmonyy/かなりやれる人です。。。深いです。。。ステキです。。。今年一月に千人規模の教育フォーラムを主催し、大反響!する事のケタが違います。。。幸せな事に、そんなステキな彼女が私に彼女の髪をして欲しいとの事。今回3回目、、、どうしようかなぁ~?彼女だんだん有名になってきてます。私を専属で雇えるほど仕事がつくようになる!って、言ってくれてます。そして、それも近いと言ってました。。。美容師冥利に尽きます^^ゆりさ~~~~~ん!まってるよぅぅぅぅぅぅ~~~!そんな彼女の六回連続講座も四回目を迎える。回を増すごとに、深くなる。そして、回を増すごとに変化する参加者達。その、参加者の前進に力づけられ、もっと、人の成長を見て行きたい、より良い講座を提供していきたい!と、痛感する!!『Advance Aid』 = 『前進をサポート』グループ名の通りの結果に感動した今日でした。。。
2006年03月06日
コメント(8)
店の近くの大きな病院のおばあちゃんが来店^^彼女は、普段はおばあちゃんだが、セットして着物着てメイクすると女優さんのように美しくなる。びっくりするほど。。。。顔のつくりが派手目、すこ~し腰が曲がってる着付けすると背筋がシャキーン!女優にヘンシーン!!今日は着付けでの来店ではなかった。。。。残念。3月19日授賞式に出席されるらしく、着付けの予約を入れて帰られた。ありがとうございますm(_ _)m菊池寛賞の受賞式らしい。。。。。ステキ。。。彼女、小説の書き方教室に通ってる。。。新聞社企画の。。。来店のつど、ご自分の小説の話を聞かせてくれ、この先あなたならどう話を進める?と、相談される事もしばしば^^小説教室の仲間が受賞したらしい。。。ブラボー!!彼女、いつかは受賞すると決めている、と話してくれた。70台半ばの彼女、、、ステキ過ぎます!!憧れます。。。年齢を重ねても、いつも希望を捨てないで、チャレンジする!そんな彼女から、小説教室に来ないか?と誘いを受けた。。。声を掛けてくれる、ありがたい。。実は、このブログを始めたのは、本を出したくて、そのネタ作りの為、始めたんです。本といっても、小説じゃありません!美容師むけの本を出したいのです。これを読んだら元気になる!へこたれそうだったけどもう一度チャレンジしたくなる。。。。そんな本を出したいのです。。。。初告白。。。。恥ずかしい。。。彼女の誘いは、とてもうれしい。。。後は時間だけ。。。どうにか都合付けて、小説教室に行きたい。。。。と企んでおります^^
2006年03月06日
コメント(6)
店の近くの大きな病院のおばあちゃんが来店^^彼女は、普段はおばあちゃんだが、セットして着物着てメイクすると女優さんのように美しくなる。びっくりするほど。。。。顔のつくりが派手目、すこ~し腰が曲がってる着付けすると背筋がシャキーン!女優にヘンシーン!!今日は着付けでの来店ではなかった。。。。残念。3月19日授賞式に出席されるらしく、着付けの予約を入れて帰られた。ありがとうございますm(_ _)m菊池寛賞の受賞式らしい。。。。。ステキ。。。彼女、小説の書き方教室に通ってる。。。新聞社企画の。。。来店のつど、ご自分の小説の話を聞かせてくれ、この先あなたならどう話を進める?と、相談される事もしばしば^^小説教室の仲間が受賞したらしい。。。ブラボー!!彼女、いつかは受賞すると決めている、と話してくれた。70台半ばの彼女、、、ステキ過ぎます!!憧れます。。。年齢を重ねても、いつも希望を捨てないで、チャレンジする!そんな彼女から、小説教室に来ないか?と誘いを受けた。。。声を掛けてくれる、ありがたい。。実は、このブログを始めたのは、本を出したくて、そのネタ作りの為、始めたんです。本といっても、小説じゃありません!美容師むけの本を出したいのです。これを読んだら元気になる!へこたれそうだったけどもう一度チャレンジしたくなる。。。。そんな本を出したいのです。。。。初告白。。。。恥ずかしい。。。彼女の誘いは、とてもうれしい。。。後は時間だけ。。。どうにか都合付けて、小説教室に行きたい。。。。と企んでおります^^
2006年03月05日
コメント(2)
昨日のブチ切れ事件。賛否両論。。。。。「ブチ切れた」。。。。と表現していますが。。。本当に切れたわけではありません!お間違いの無いように。。。スタッフに対して本当に切れた事は無いんですよねぇ~不思議と。。。やさしく伝えるだけで誰にでも伝わるわけじゃない。。。。と思うんです^^時には、マジ顔で、時には、感情をこめて、時には、厳しく、時には、嵐のごとく。。。。。スタッフに対する私の中に。。。お母さんのような私とお父さんのような私。。。どちらも居る。。。昨日の私は、父ちゃん!雷親父とまでは行きませんが。。。^^伝わる人だから、感情こめて熱く伝えた。。。きっと、感じてくれる。。。信じて待ってます。。。スタッフに対して、優しくしかいえなかった(そう思っているのは私だけ?)今まで。。。どっかで気を使っていたのかも?スタッフを中心に考えて、お客様を二の次にしていたかも?彼女に厳しく言えてから。。。言うは、言うは、、、、ビシビシいえる私が居る。。。これもありかも?先輩皆が優しかったら、誰でも甘えてしまうと思うんです。一人ぐらい恐い人がいたほうが気が引き締まっていいんじゃないでしょか?私がその役引き受けます!スタッフみんなが成長する為だったら、何でもやります^^
2006年03月04日
コメント(4)
またです!!どうしたことか???また辞めたいスタッフ現る。。。どうなってんの??縁の下の力持ちタイプの彼女。。。。海の生物を保護する、海洋関係の専門学校へ行きたいそうな。。。彼女、この半年、練習にも集中できず、ずっと迷っていた。。。知っていた。。。。やる!と決めたら、やり切れる。彼女はそんな子。。。彼女の、そこに可能を見ていた。。。。のに。。。。なんだかムカッとしてきた!やれるのに、やらないで、何を言い出すのか!この一年美容師をやってきて・・・・・と彼女はなし始める。。。やって無いじゃん!やってから言えよ!やれないんじゃなくて、やるって決めてないだけじゃん!あなたは、やれる人じゃん!やれない人に期待は持たない!迷う前に、やりきってみろよ!決断する前に、どれだけやったんだよ!次々沸いてくる、言葉、感情、悔しさ。。。私にしては、珍しく、熱くなる。。。何が私をこうさせているのか???彼女への期待か?続く退職者の悔しさか?可能を開けない自分へのはがゆさか?出てきたのは。。。。。美容の仕事を、なめるんじゃねぇ!!!!!やる気がないなら、もっと早く辞めてくれ!教育する時間が無駄だ。。。どれだけの人が、どれほど時間と気を掛け、育ててきたのか?大切に思ってきたか?自分の事ばかり考えてる、あなたには分らんやろう。。。!!悩んでる顔で接客するあなたにこうも言いたい。。。。。お客様を侮辱するな!!大切に思われてること、感じないあなたなんて、私の会社にいらない!!やっても無いのに、やってきて。。。って言う、あなたなんて、要らない!!何より、美容の仕事をおろそかにする。。。そんなあなたなんていらない!!美容の仕事が大好きなそんな人だけ残ればいい!!お客様の笑顔の為なら何でもしたい。。。そんな人だけ居ればいい!!!美容マニアの集団を創ります!!!!!
2006年03月03日
コメント(8)
大阪から来た助っ人と明け方まで、話す。。。。盛り上がる。。。。言い合いになる。。。悪化。。。眠いです。。。助っ人、私の可能を追求、、、いらぬお節介と、跳ね除ける私、、、助っ人諦めず、しつこく言う。。。。私ブチ切れる!!可能を見てくれているのはありがたい、だが、出来ないものは出来ない!美容師と経営者とアドバンスエイド、この3つをやりきりたい!私には、どれも大切。。。良かれと思って、突っ込んでくれてる事は感じた。。。だが、バッサリも切られてないし、直面もしない。。。嫌な感情だけが残った。。。。受け取る側の私がそうしているのか?投げかける、言葉に棘があるのか。。。。?。。。。不明。。。そのぐらいで壊れる関係じゃないのが救い。。。しかし、絶対なんて存在しない。。。。今後どうなる?私たち??まけず嫌いの私。。。。。。どうにかならんのかよ~?。。。。。と、私に言う。。。。はぁ~正当化とも自己嫌悪とも違う。。。。。もやっとした感情だけが私を支配する。。。。あ~~~~!抜け出したい!
2006年03月03日
コメント(0)
同じ内容を言われても、受け取れないときと、受け取れるときがある。。。同じ人に言われても、その場面場面で、受け取れるときと、受け取れないときがある。。。そうだよなぁ~、、、って思っても。。。そうだよね、、、と、言えるときと言えないときがある。。。相手は、思って言ってくれてても、非難されていると感じるときがある。。。文句言われたと感じるときがある。。。この違いは何処から生まれてくのかしら。。。。????そう!私が、そう聴いているから、そう聴こえる。。。 《ご案内です》 岸 英光のコーチングセミナー~相手の意識や心を含めて、触れ合える感じあえるセンスを身につける!~コミュニケーションは、単なる意思の疎通や、互いの情報を伝達する為だけの手段ではありません。コミュニケーションに秘められた可能性の広さを体験してみませんか?テーマ【相手から様々な資質や能力を引き出す聞き方】内容 1、コミュニケーションで作り出せるもの 2、Be with ~空間を共にするには 3、Be with から聴こえてくる事・触発される事★こんな人にお勧めです★・先生、看護士、コーチ、カウンセラーなど、人の能力を引き出したい方・人や組織を活性化させたい責任者やリーダー・自分自身の人生をより躍進させたいとお考えの方・子供を豊かな人間に育てたいとお考えの方このように分野や立場に関わらず、自分や相手に豊かさとともに突破や結果を作り出したい方へ 講師プロフィール 岸 英光(きし ひでみつ)コーチ・心理カウンセラー・人材コンサルタント 東京都出身。大学卒業後、商社にてマーケティング企画・技術開発・営業・システム開発を手がけると同時に、最新のコミュニケーション学・心理学・各種能力開発などのトレーニングに参加。その後、人間関係や能力開発に関するあらゆる分野のセミナー・講演・研修・執筆活動を展開。テレビ・雑誌でも取り上げられる。岸事務所代表、コミュニケーションテクノロジー研究所チーフ、市場価値測定研究所フェローなど、様々な企業や団体の顧問・ビジネスコーチ・コンサルタント・講師を務める。<最近の講演・企業研修活動>NTTグループ・KDDIグループ・武田薬品工業・東急エージェンシー・東急不動産・コスモ石油・NECソフト・クボタ・ワオコーポション・日本消費者金融協会・東京特別区行動研修所・新宿区・港区・中央区・新東京国際空港公団・産業能率大学・日本能率協会など。<著書(監修作品含む)>・ 「カルロスゴーン流リーダーシップ・コーチングのスキル」 あさ出版 監修2003・ 「コーチングセンスが身につくスキル」 あさ出版 2003・ 「エンパワーメント・コミュニケーション」 あさ出版 2003・ 「最強リーダーのパーフェクト・コーチング」 PHP出版 監修 2002・ 「プロカウンセラーのコミュニケーションが上手くなる技術」 あさ出版 監修2001日程:2006年4月12日(水)会場:サンポートホール高松 61会議室 高松シンボルタワー横のホール棟6階 JR高松駅より徒歩2分 住所・〒760-0019 香川県高松市サンポート2番1号時間:18時30分~21時30分 開場 18時15分定員:100人参加費: 前売り¥4、000 当日売¥5,000 学割¥3,000 学割¥4,000 ☆お申し込み方法☆・FAXの場合:下記の記入欄にご記入の上、072-338-4334 に、この用紙を送信してください。・Eメールの場合:下記内容を明記したメールを info@advanceーaid.jp に送信してください。・電話の場合:080-1461-8695 担当竹中までお電話ください。・インターネットの場合:http://www.advance-aid.jpにアクセスしていただき、お申し込みフォームにご入力してください。一般・学生(どちらかに、○をつけてください。)名前住所電話FAX携帯電話Eメールアドレス
2006年03月03日
コメント(8)
全134件 (134件中 1-50件目)