うえうえwesty♪

うえうえwesty♪


L★ライブレポート★R

DAY 04/5/30(Sun)
PLACE びわ湖ホール(滋賀県大津市打出浜15-1)
TITLE 氣志團現象TOUR'04 SPRING-SUMMER COLLECTION
氣志團列島-Japanolomania-
ARTIST 氣志團


初・氣志團、行ってきました!
ヤイコちゃんツアーでびわ湖ホールのチケが取れなかったリベンジも兼ね(?)
スカパーで氣志團ライブの生中継を見て、「なんか楽しそう」という理由で
チケを取得して行ってきました。
今まで地方遠征は考え難かったんやけど、ウエラインちゃん(車)のお陰で
かなり行動範囲が広くなっておりますココ最近。
はっきしいって、ライブ貧乏街道まっしぐら、です。

そして琵琶湖への遠征~。
3時半過ぎに妹を乗せて実家を出発、茨木で妹のツレをひらって名神茨木~
名神大津まで。インター降りると5分くらいなので、5時過ぎには無事に到着し、
さっさとPに入れてホールまでテクテクテク。
この びわ湖ホール 、なんでも関西一だかのレベルで音響の良い会場らしい。
そう新しくもないけど、なんかオペラハウスチックな白い素敵な会場。
会場自体はバルコニー席ありの4階立てのつくり。バルコニー席はステージ
向きではなくセンターを向いている、かなり個性的な会場でした。
3階、4階席なんて、手すり低く見えて人間落っこちてきそうです(^^ゞ
中には軽食の出来る喫茶風なスペースがあり、おもっきり琵琶湖に面してます。
この日は雨の予想が激しく暑い日で、さすがにテラスに出る気分ではなかった
けども、大きなガラス越しに見える晴れた琵琶湖はキレーーでした♪
ホール内の階段にはバイオリンが並べてあったり、ちょっとお上品な雰囲気。。

なのに・・・・なのに!!!!

いるいる、なんちゃって翔やん(ボーカル)、なんとなく光ちゃん(ダンス)、
赤いセーラー服の年齢不詳のおばさま、スケ番風の長いスカート、短いスカート。
しまいには、長身の男のセーラー服も居た。。。いただけん。
ライブの楽しみも然ることながら、観客ウォッチングも楽しみにしていたウエ
達はここで1時間少し「むふ・・・」「ぐふふふ・・・」と堪能。
「あの頭(髪型)は今日だけやろか?」「あのリーゼントは自前よな?」
ほんま見てるだけでおもろいです。時代逆行タイムマシンに乗った気分です。

ウエたちは2階席の2C列(ほぼセンターの3列目)だったのやけど、これが
2階席とはいえ1階からそのままテクテクと歩いてこれる。
1階前列から傾斜で2階まで繋がっているので、かなり近く感じた。

オープニング前・・・・・
流れる曲は・・・・なんだか懐かしいぞ・・・・・へ??!?

これはまさにCCBの曲ではないかーーーーー!!!

やっぱり「永遠の16歳(シックスティーン)」とはいってるが、ウエと同じ
ミソジーズに違いない、彼ら達。

曲が止まりアナウンス、メンバーたちのVTRが流れる。
この地点で観客総立ち、歓声(悲鳴?)がわんさかーー。すげーーーー。

メンバーが登場・・・あれ、この曲・・・・・。
コンプレックスではないのかい!!!をいをいをい!!

スカパーのライブビデオで、やってくれるだろう数曲のフリ付けを覚えて車で
復習がてら踊りながら運転してきた甲斐あって、なんとかついてけるぞー!
もち「One Night Carnival」は覚えていきました、初心者ですからね。

とにもかくにも殆どの曲で踊りっぱなしです。手ぇ上げ足上げジャンプ、くるくる
そりゃもうタイヘンです。そりゃ三十路(自称・永遠の十六歳)の翔やんもキツいやろ、て感じ。
その証拠に(ホントか?)途中のMCやメンバー紹介、VTR、めっさ長い(笑)

だけど色々演出は考えてるようで、色々な仕掛けがありました。
メンバーらが面をかぶって時代劇っぽい演出のVがあって、次は同じようなシチュ
エーションなんやけど、面を外したらまったく無名の人たちが出てきたり。
(「誰やねーーーんっっ!」なんてツッコミも)

メンバー紹介も笑わせる。フツーぢゃない。
ウエの大好きな布袋さんの曲、B’zの曲、LRの曲とかでメンバーが自己紹介
に入るんやから。フツーぢゃないってやっぱし!

MCでは翔やんは「どう」という言葉を「Do」というのがお気に入りみたいで、
「それで、どぅーなってんの?」とか「Do」が炸裂してました。
関西の人は関東の言葉になじめないみたいな話になって、翔やんが会場に
「俺の喋り方はどぅーなの?」と聞くと、即答で「きもいーーー!」。。
「それは俺がキモイの、喋り方がキモイの?」と聞くと「どっちもーーーー!」。
をいをいヽ(´o`;lll
翔やん、「今日は俺がキモいって事もわかったし・・」と何度も言ってた。
ツアー費の殆どを費やしたという奇妙なキンピカの電球付きの椅子が登場。
「ツアーの前半で、既に不評です。この椅子のお陰でツアトラが真っ白です。」
ほんまに真っ白のトラックが居て、ツアトラと関係ナイと思ってた・・・・。
「この椅子、すごいんですよ。オートマチック!」といいながら左右に動くと、
めさめさ黒子が両再度で押している。ぷぷぷ。
それでエレクトリカル・パレードのファンタジーな曲で手を振ってる翔やん、
めっさかわいい。面白過ぎます、はい。
すっかりトリコになっちまいました。また行きたいのぁーーーー。

通常ライブって2時間くらいですよね?????
今回の氣志團ライブ。6時半スタートで、終わって時計見ると9時半でした。
内容、こいいいい!!です。

今後はじめて参戦される方へ。

踊りを覚えられてなくても、最悪は曲を知らなくても大丈夫。
光ちゃん(ステージ左)のフリをマネして騒ぎましょう。

翔やんがMCの途中で「うれしい」「たのしい」系の言葉を発言する時、
かならず「うれCC!」「たのCC!」と親指・人差し指で「C」を作ります。
恥かしがらず、みんなで一緒に「CC!」やりましょう。

ライブ終了後、メンバーが出てきて挨拶します。
「せーの」といったら「やったーーーー!」と大声でコブシを突き上げましょう。
これも恥かしがってたら面白くありません。

「〇〇サイコー」「××サイコー」の連呼の後、「氣志團!」と言われたら
みんなで「サイコー」とコブシを突き上げましょう。

2日経って筋肉痛です。


ライブ参戦履歴へ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: