カニンガムの小ネタ製造工場

カニンガムの小ネタ製造工場

PR

プロフィール

カニンガム3724

カニンガム3724

コメント新着

名無し@ なんというwww 近すぎwwっうぇうぇうぇwww
ああああ@ Re:とてつもない祭り(03/11) richardkoshimizu.at.webry.info/ 面白…
カニンガム3724 @ Re:僭越ながら(02/28) >通りすがりさん ご指摘ありがとうご…
通りすがり@ 僭越ながら 僭越ながら、 DDR3メモリを使うのであれ…
カニンガム3724 @ Re[1]:UFOについての考察(不完全)(01/09) >幼女さん 未来人ですか。面白い考え…
2007/11/29
XML
テーマ: REDSTONE(3546)
カテゴリ: お知らせ
課金しているメインのアカウントは生き残ってますが、課金していないサブのアカウントをBANされました。

最近なんか悪いことしたかなぁ・・・。

1.ミニペットの解析
  でも、これはもう1ヶ月も前の話なんだよね。

2.MPS(ミニペットスキルシミュレータ)等のツール
  模倣石は運営に推奨しないが止めはしないとのお返事をもらえたので、MPSも大丈夫かと。

3.過去の解析等の規約違反
  いまさら?
  最近アクセス数が急激に増えたとは言っても、俺のブログのようなものは既に監視されていたはずなので可能性としてはかなり薄い。


  これしか考えられないんだよね。
  規約違反を犯してなかった1年前に新規サブ垢つくったときはスルーされて、多少の規約違反を犯してきた今週に新規サブ垢を作ったらBAN。
  ちなみに、1年前に作ったサブ垢も一緒にBANされてました。

この1年でやった解析等の規約違反への制裁として、運営が完全に把握できる規約違反を建前に垢BANかな。


課金しているメイン垢は残すあたりさすがダメオン


P.S.
ネット上にあるシミュレータ等は今なお健在であり、2年以上続いているので、模倣石やMPSを使うことになんら問題はないかと思われます。
ただ、作る側は注意が必要かも。

今回のことはひとつ分かったことがある。

これまでやってきた程度の解析(時間がたてば表に出てくるようなデータ)では、課金している限り問題ないであろうということ。
公に出てこないデータの解析は大抵難しいのであまり扱いたくないし、解析してもブログのような表に出すことはまずないので、今後も変わらず続けたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/11/29 04:58:31 PM
コメント(11) | コメントを書く
[お知らせ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: