PR
Calendar
訪問どうもありがとうございます。
前回は、
プラダンを使った収納ケースの作り方を公開したのですが、
実は、うちでもっと活用しているのは
ポリプレートで作った収納ケースなんです。
ポリプレートは、
厚みがプラダンの半分なので、
比較的小物の収納に使っています。
プラダンのように
カッターで気軽にカットできる材料はないかな?って
ホームセンターで探していて見つけました(^-^)
どこのホームセンターでもあるものではないようで、
うちの近所のビバホームでは見かけなかったんですが、
ちょっと離れたところにあるシマホで出会いました(^^ゞ
Hikariというメーカーの低発泡ポリエチレン板ポリプレートです。
厚みが、2.4mm
90cm×60cmで¥1180くらい。
この半分のサイズでも売ってました。
プラダンより結構割高ですが、
厚みが薄く、
切り口がプラダンのように空洞じゃないので、
小物の整理には便利に使ってます。
今まで、ブログに載せてはいましたが、
どこで活用していたか、今回もちょっと振り返ってみました。
まずは、キッチン引き出しのカトラリー↓
ここは、ダイソーの白い小物ケースを優先して、
残った場所に、
ぴったりなポリプレートケースを作りました。
ダイソーのケース、
最近は白いの見かけなくなってしまいましたね(-_-;)
下の写真、
向かって右がダイソーのケース、
左が自作のポリプレートケースです。
厚みが似ているので、
引き出しの中が統一感が出てるような感じです(^^ゞ
その下の引き出しにも使ってます。
右端のラップケースは、
最近、無印のホワイトに変えました。
以前、Barbieさんが記事にされてたので、
なるほど~っと、ラップは22cm幅だけで応用させてます。
(Barbieさんのその時の記事はこちら →☆
Barbieさん、勝手にリンクごめんなさいね(^^ゞ)
アルミホイルのケースと二つのみにしました。
ここも、白い輪ゴムはダイソーケースに入れてますが、
あとは、ポリプレートケースです。
引き出しの中、
そのまま全体的にオープンだと、サッと取りやすいのですが、
あえて、手前二つのケースに蓋を付けて、
引き出しを開けたときに
視界にはいる色の乱雑さを押えるようにしました。
お弁当用のカップやバランを入れてます↓
ここは、ストロー↓
ステーショナリーの引き出しは、
このポリプレートケースで仕切ってます↓
この引き出しも、
開けたときの乱雑さを押えたくて、
右端のペン類と↓
ダイレクトメールや細かな書類にも蓋を付けました↓
リビングの収納扉の中の引き出しにも活用してます。
ココは、ポリプレートのケースと、
mon・o・tone shopのkomadoが共存してます(^-^)↓
そうそう、キッチンシンク下の扉の中、
ごみ箱の隣に置いてる無印のファイルケースにも
蓋を付けました(^-^)
開けてみたところ↓
このケースの蓋は、
手前をほんの2mmくらい大きめに作って、
蓋を軽く手で開けれるようにしてます。
まだまだ、他にも家の中で
このポリプレートで作ったケースは結構活用してます。
皆様のご訪問励みになってます。
↓をポチッと押していただけたらうれしいです。
断捨離マラソンに参加中 2015.11.02 コメント(2)
部屋をスッキリ見せるための 心がけ♪ 2014.10.01 コメント(11)