wikiwiki-owner rainbow life

2008.05.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
5/5子供の日










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.08.12 13:24:35
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:それぞれのGW-3/3(05/07)  
クレイオ さん
私が母にどう寄り添ったのかは、今更hideさんも耳タコでしょうから割愛します。
が、あなたはお母さんの息子ですから、彼女が自分から迷子になってしまう前の人となりを一番よくご存知ですね。
そしてご兄弟?姉様も。
お子さんで(hideさんと姉様、兄様)でよくお話されることですよ。
どんなに尽くしても、どんなに寄り添っても必ず『後悔』という難儀な奴は私たちに付きまといます。
だから、少しでも『後悔』を減らせるように、自分たちの望むように、つまり自分であればどうして欲しいかを、ご相談なさることです。
自分にして欲しくないことを母さんにしないことです。
ご兄弟、姉様の中には父さんと母さんが存在しています。
だから自分にして欲しいことを、それを選択なさることだと思います。 (2008.05.07 17:44:24)

Re:それぞれのGW-3/3(05/07)  
ruru218  さん
実は私 菖蒲湯に入ったことがないのですよ~
死ぬまでに一度は入っておきたいなあ~
(大げさ?)

ヨットナカマさんたちもなかなかに
トラブルなGWだったようですね
それにしても30万って・・・
がっくしでしょうね・・

お母様のことは・・・
重大なお話ですね。。
私だったら・・と考えたらやっぱり同じ決断を
選択すると思います。
お年寄りは進行も遅いから(もし悪性でも)10年くらいたって天寿をまっとうされたお話も聞きます。
認知症のことも考えてもお母様の体力を考えても
やっぱり苦痛がなく見守るほうを選ぶと思いますが
その時が来たら違うかもしれません・・・
すみません・・うまく言えなくて・・
私 本音を言うと自分の父と母では同じ症状になっても相手に対する気持ちが違いすぎるので
(息子の病気がきっかけでいろいろあったので)
どう感じるか不安があります。その辺も
あるかもしれません・・
(2008.05.08 01:57:14)

Re[1]:それぞれのGW-3/3(05/07)  
wikiwiki-hide  さん
クレイオさん
そうでしたね、つい最近の事でしたね。
母は4人兄弟の末っ子で兄や姉には可愛がってもらってたと記憶してます。
その兄弟も兄は他界し長女は母同様に認知症となり次女も一人住まいから御子息夫婦と同居となってます。
お互いに高齢になり交流も無く長女の孫とは仕事の繋がりもあり来月当たりに私は長女に会いに行く約束をしたばかりでした。
まだ正式に検査結果も出ていないので私の姉達には相談もしていません、今は自分の心の中にしまってあります。
クレイオさんが仰る通りどんな事をしても必ず「後悔」はつきまといますね・・・なんだか納得してしまいました。
「後悔」を極力少なく出来る方法・・・自分で自分を少しでも納得させられやすい方法を考えます。
(2008.05.08 10:28:20)

Re[1]:それぞれのGW-3/3(05/07)  
wikiwiki-hide  さん
ruru218さん
菖蒲湯より入ったな~~って感じられるのは柚湯ですね、柚湯って乾燥してしまってる足のカカトとかに効く~~~~って感じてしまいます・・・ワハハハハ。。
このヴィ○○ス号に関わらずヨットに装着している艤装品って以外と高価なのです・・・なので今私の船の何かが壊れたり無くなってしまったら現状では修復するのは経済的に無理なので余計整備に熱が入ります。

私の父は57歳の時に癌で他界しました、父の時は本人の年齢も私の年齢も若かったので何が何でも治して欲しい、どんな事をしても助けて欲しいとただただ思いました。
今回母の年齢は86歳で私もそれなりに歳も重ねています、生についての感じ方も違ってます。
ただ自分に対してもそうですが意識も無く自発呼吸も無くなって治る見込みも無くただ生かされる事だけは望みません。
その辺から考えてみたいと思ってます。。
(2008.05.08 10:38:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

wikiwiki-hide

wikiwiki-hide

カレンダー

お気に入りブログ

ソマリのちわ,ムク&… 名乗るほどではございません。さん
それでも一歩前進! ruru218さん
まやかの生存確認部屋 まやかっちょさん
それでも一歩前進!! ruru418さん

コメント新着

wikiwiki-hide@ Re[1]:入院長引くの~~?(10/09) 名乗るほどではございません。さん 看護師…
名乗るほどではございません。 @ Re:入院長引くの~~?(10/09) 10日は長いですね(><) せめて担当の看…
wikiwiki-hide@ Re[1]:くたびれた(~_~;)(07/12) La Jollaさん 昨年も一昨年も参加しました…
wikiwiki-hide@ Re[5]:匠の技(07/04) La Jollaさん アクリル窓の交換はアクリル…
La Jolla@ Re:くたびれた(~_~;)(07/12) お疲れ様です。 綺麗ですね〜。山下公園か…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: