2020.07.30
XML
テーマ: 老舗(4)


どうも。オーディオも人生も自作自演。

一人上手な薄給男の一升瓶だよ。

薄給で所持金が常に少ないとアレですな、

よく言われる 「貧すれば鈍する」 ってヤツ。

なんだかどんどんおばかさんになっている気がするぞ

大丈夫だろうか、俺w



そんな貧乏な酒のみにピッタリなのがコチラ。



SMIRNOFF!!

なんせ千円チョットでアルコール度数が 50度 だもんね。

安く酔っぱらいたいならコイツは外せない!



しかしなんだよな、

相当な昔、スミノフって名前なんだから

ソ連産かと思ったら

製造元:アメリカ合衆国

って書いてあってビックリしたもんな。

それ以上にビックリしたのが

最近のスミノフを製造している国。

製造元:韓国(大韓民国)...



( ゚Д゚)<南朝鮮かよ!(怒)



(相変わらず半島嫌いw)

んで調べましたよ、お得意のwikipediaで。

それによると

元々はやっぱりソ連(っつーかロシア帝国)が生誕の地で

ロシア革命がおこったとき帝室ご用達だったもんだから

身の危険を感じてフランスに亡命。

その後、スミノフブランドをアメリカ(の会社)に売却。

そんで今度はアメリカからイギリスの会社に売却。

で現在、イギリスの会社の韓国工場で作られているスミノフが

日本の市場に出回っている...

という訳。

 (´・ω・`) <エライめんどくせぇな...

ロシア~フランス~アメリカ~イギリス

と木の葉の如し...

なんていうと怒られちゃうよな。

なんたって今年創業160年だからねー。

巧みに揺らぐ世界情勢の中を掻い潜って

160年の長きにわたりブランドを死守するなんて凄いですねー。



​​​​​「そうよ!暖簾を保ち続けるのは大変なんだから!」



うんうん、御尤も。ってかおたくどなた?



「でもあなたが言うように貧すれば鈍するでこんなんなっちゃったのよ!」



分かりました分かりました。だからあなた誰?
































\長く受け継いできた暖簾下ろすとこうして/

/報道陣が押しかけて頭の中真っ白...\

舟場吉兆のささやき女将



古いネタでスイマセン。

 (´・ω・`) <オチが思いつきませんでした。

​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.07.30 06:00:06
コメント(0) | コメントを書く
[葡萄酒(ブドウシュ)=ドーピング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: