子育てママ&パパ             応援カウンセラー

子育てママ&パパ             応援カウンセラー

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

k@-zu

k@-zu

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Favorite Blog

どーも ありがとう.… New! alisa.さん

障害者の就労支援偽… New! elsa.さん

日々の贈り物・10月 ayakawa777さん

みんなひとつに繋が… 幸せセンスアップ インストラクター・光さん
東京暮らしも18年目 紀子♪さん
IRIDESCENCE虹色の輝… irideさん
微笑みに人集まる ニコニコゆうこさん
とりあえず。 cima1104さん
心の病と ともに らみぱすさん
優しさの詩 優しい気持ち2005さん

Comments

浩おかべ@ Re:愛の言霊~プライミング効果~(01/21) 鹿沼出身48歳無職です 新興宗教の他、長…
k@-zu@ らみちゃんへ お久しぶり! 超久々にログインしたら書…
らみぱす2010 @ Re:親子参観日(06/21) 遅ればせながら、お気に入りに登録させて…
k@-zu @ らみぱすさんへ お久しぶり! らみぱすさんのことはも…
らみぱす@ Re:k@-zuチルドレン(09/15) お久しぶりです。覚えていますか?らみぱ…
k@-zu @ milkyway.さんへ 確かに早いですよね。 あっという間に年…
milkyway. @ Re:親子参観日(06/21) 早いですね。 もう年長さん、なんですね…
k@-zu @ 赤坂小町さんへ 素敵なパパでいられるかどうかは別として …
k@-zu @ リエさん0037さんへ お久しぶりです。 ずっと日記の更新を…
赤坂小町@ Re:親子参観日 もう年長さんですか。 早いですね。 これ…
2008.02.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「日本ネットカウンセリング連絡会」のインタビューを受けた。

日本ネットカウンセリング連絡会は…
特定の協会や学派そして養成スクールに縛られない
参加者同士が相互支援を行う業界横断的なグループとして
参加メンバーのプロフェッショナルとしての成長と
ビジネスとしての成功を目的として活動をしている。

そのHP内に「メンタルビジネスへのご招待(インタビュー)」というコンテンツがあり
“メンタルビジネスの最前線で活躍されている先輩たちの生の声を皆様にお届けします”
…という形で様々な方のインタビューを掲載している。


顔ぶれを見ると何人かはお名前を知っていたり
直接お会いしたことのある方が…。

「日本トランスパーソナル学会」会長
「教師を支える会」代表も務めておられる
明治大学教授の諸富祥彦先生!

僕がカウンセリングを学んだ日本メンタルヘルス協会外部講師!
「ヒーリングサポート研究所YOROKOBI」代表
「日本ヒプノマネジメント協会」代表
青木勇一郎先生。

そして日本メンタルヘルス協会の先輩カウンセラーでもある
“魔法の質問”でお馴染みの質問力プロデューサー マツダミヒロさん。


メンタルビジネスの世界で第一線で活躍している方ばかり!

そんな方たちと同じ括りでインタビューを受けられるのは光栄なことだ。

今、掲載されているのは4回シリーズの第1回目。
これから4回に渡って…
カウンセラーになる前の営業マン時代の話し。

そしてカウンセラーとしてカウンセリングルームを開業した想い。
これからの事業展開や夢の話し…!

約3時間に渡るインタビューをほとんどノーカットで掲載していく予定。

よろしければ読んでみてください。
インタビュー記事は→ 「日本ネットカウンセリング連絡会HP」 にて!

またこの連絡会が運営している恋愛相談カウンセリングサイト 「さぱりメント」 でも掲載予定!

参考になったのはインタビューする側の手腕の高さ!
「聴く側」の能力が高いと「話す」ことに快感を覚える。
これほど「話す」ことが気持ちいのかと再認識した。

これはこれからのカウンセリング場面にも…そして営業場面にも役立つし参考になった。

インタビュー=interview!
これは分解すると「inter:相互の関係に立って」+「view:観察する」

連絡会の取材陣はその基本的な姿勢が取れていたからこそ
取材をされる僕自身が心地よいインタビューになったのだと思う。

カウンセリングでもクライアントとの信頼関係を築き
先入観なく純粋に観察して受け入れる姿勢が大切だ。

そんなことを感じたインタビュー体験だった。


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

カウンセリングお申し込みは…こちらから↓
http://plaza.rakuten.co.jp/wingheart/5000

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

○寺子屋方式 ホームカウンセラー養成ゼミ 開催中!
 お申し込みはこちら↓
http://plaza.rakuten.co.jp/wingheart/3000

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

メルマガはじめました!
メンタルエステ~身近に役立つ心理学~
ご購読は下記
http://www.mag2.com/m/0000252989.html

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

「ひきこもりサポートナビ」にて
カウンセラーk@-zuの動画配信中!
「サポートムービー」→2007年12月4日更新 篠田和徳
http://www.hikikomori-navi.com/hsn_movies.html

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

日本ネットカウンセリング連絡会によるインタビュー記事
http://www.jcounselor.net/11interview/archives/2008/02/2114.html

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ カウンセラーブログランキング
「ブログランキング」に参加してみました。
応援して下さると嬉しいです。
「ポチッとな」とクリックして下さいね。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.18 11:20:26
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:インタビュー受けました(02/17)  
YAMA-DRA  さん
HP拝見しました。
近い将来、お時間があったら(?)お話できれば幸いです。 (2008.02.18 00:24:26)

YAMA-DRAさんへ  
k@-zu  さん
インタビューのHP見て頂いたんですね。
…ありがとうございます。

僕はいつでも構いませんよ(^_^)v
YAMA-DRAさんのご都合に合わせますので
いつでもお気軽にご連絡ください。

お互いに協力し合えることがあれば良いですよね。
(2008.02.18 01:42:52)

何事も、、  
信頼から生まれますね。長男を見ていると、人間関係の経路がはっきりみえてきて、突然築くものではないことが、わかりました。人間って、すごい生き物なんですね。^^ (2008.02.19 05:37:46)

てんでつむじ風さんへ  
k@-zu  さん
おっしゃる通りですね。
人間関係って「信頼」の上に立っていると思います。

カウンセラーとクライアントもお互いの信頼関係で成り立っています。

確かにこれって人間だけが持っているものかも知れませんね。
すごいですね。
(2008.02.19 09:07:06)

Re:インタビュー受けました(02/17)  
夢☆希望  さん
インタビュー受けるなんて凄いですね^^
おめでとうございます。

後ほどゆっくり読ませていただきます!
(2008.02.19 14:41:09)

夢☆希望さんへ  
k@-zu  さん
ありがとう(^o^)/

色んなご縁が重なってインタビューが実現したんだ。
これも行動していたからこその縁!

第4回目まであるので楽しみにしててね。

出来ればまた感想でも聞かせてちょうだい。
(2008.02.19 14:51:52)

お疲れ様でした  
全て、かぶりつきで(表現があまり良ろしくないですね)読ませて頂きました。
今の私の状況を考えると、非常に興味深く、ふんふん・・なるほど・・はっはぁー。の世界でした。
諸富祥彦先生のインタビューなどは、バックナンバー形式で読めないのでしょうか(*^。^*)?

いえ、あまりにリアルに起業の部分をお伝えして下さっていましたので、なんだか興奮気味の私です。
( ̄ー ̄ゞ-☆感動しております!

そして、本題に戻らないと・・・・・

>「聴く側」の能力が高いと「話す」ことに快感を覚える

ここにしっかり気付かれて、ご自身に活かそうとされているところが、k@-zuさんの、素晴らしいところだと感じます。
さて、自分の「聴く姿勢・能力」はどうなんだ?と振り返ってみなければなりませんね。

インタビューの続きを、心から楽しみにしています。

(2008.02.19 22:12:38)

W(ダブル)さくらさんへ  
k@-zu  さん
ありがとうございます。
読んでいただけて嬉しいいです( ^-^)b
かぶりつき…って表現が妙に気に入りました。

カウンセリングのことその前のこと
仕事のことプライベートのこと…。
かなりセキララにしゃべりましたので
次号以降も楽しみにしてくださいね。

このインタビュー!
本当に聴き手の腕の良さに驚きました。
やっぱり「聴く」って大切なんですね。

あっ!
諸富先生のバックナンバーは見れますよ。
左側のコンテンツの
「メンタルビジネスへのご招待(インタビュー)」
から行けると思います。
(2008.02.19 23:35:59)

k@-zuさんへ  
ありがとうございました。
バックナンバー見つかりました(*^.^*)

他の先生の方のも、是非読んでみたいタイトルばかりでしたので、本を1冊手に入れたような嬉しい気分です。

(2008.02.20 00:01:36)

W(ダブル)さくらさんへ  
k@-zu  さん
見つかったみたいですね。
良かった。。。

僕もすべてのバックナンバーを読んでみたいです。
それにしても…「本を1冊手に入れたような~」
…なんて素敵な表現ですね。
(2008.02.20 09:40:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: