子育てママ&パパ             応援カウンセラー

子育てママ&パパ             応援カウンセラー

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

k@-zu

k@-zu

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Favorite Blog

どーも ありがとう.… New! alisa.さん

障害者の就労支援偽… New! elsa.さん

日々の贈り物・10月 ayakawa777さん

みんなひとつに繋が… 幸せセンスアップ インストラクター・光さん
東京暮らしも18年目 紀子♪さん
IRIDESCENCE虹色の輝… irideさん
微笑みに人集まる ニコニコゆうこさん
とりあえず。 cima1104さん
心の病と ともに らみぱすさん
優しさの詩 優しい気持ち2005さん

Comments

浩おかべ@ Re:愛の言霊~プライミング効果~(01/21) 鹿沼出身48歳無職です 新興宗教の他、長…
k@-zu@ らみちゃんへ お久しぶり! 超久々にログインしたら書…
らみぱす2010 @ Re:親子参観日(06/21) 遅ればせながら、お気に入りに登録させて…
k@-zu @ らみぱすさんへ お久しぶり! らみぱすさんのことはも…
らみぱす@ Re:k@-zuチルドレン(09/15) お久しぶりです。覚えていますか?らみぱ…
k@-zu @ milkyway.さんへ 確かに早いですよね。 あっという間に年…
milkyway. @ Re:親子参観日(06/21) 早いですね。 もう年長さん、なんですね…
k@-zu @ 赤坂小町さんへ 素敵なパパでいられるかどうかは別として …
k@-zu @ リエさん0037さんへ お久しぶりです。 ずっと日記の更新を…
赤坂小町@ Re:親子参観日 もう年長さんですか。 早いですね。 これ…
2008.02.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「悪徳○○」という言葉が新聞や雑誌の紙面を賑わす昨今!

確かに思い浮かぶだけでも枚挙に暇(いとま)がない。
「悪徳業者」「悪徳商法」「「悪徳政治家」「悪徳医師」「悪徳弁護士」「悪徳教師」
…そして「悪徳カウンセラー」

誠実に仕事をしている者と同じくらいの数の「悪徳○○」
僕らカウンセラーというのは国家資格はない。
「今日から僕はカウンセラーです!」と言えば誰もがカウンセラーになれる。
だからこそ誠実であらねばならない立場だと思う。

しかし悲しいかな…現実は誠実なカウンセラーだけと言えない。

「以前に通っていたカウンセラーにこんなことをされた、言われた」…と聞くこともある。

嘆かわしさと怒りと諦めと…様々な感情が僕の中を過ぎる。

「こんな輩(やから)がいるから未だにカウンセラーは“怪しい”って言われるんだ!」
僕はいつもそんな風に思っていた。

でも先日、ある友人と会って話しをした時に僕の価値観は変わった。

その友人の知り合いに「リフォーム会社」を経営している人がいて
その人の考え方を聞いて「なるほど!」と思った!

その考え方とは…!
リフォーム業界も一時は悪徳業者がはびこり
仕事で一日中、新規顧客を回っても仕事をもらえない状態が続いたらしい。
それどころか

…と罵られる始末。

当時は落ち込みもしたらしい。
「一部の心無い悪徳業者のせいでまじめにやっている自分まで責められるなんて…」
業績も落ち込み見えない相手を憎んだりもしたそうだ。

でも落ち込んでばかりもいられない。


「自分が誠実に仕事をしていれば悪徳業者との差別化になる。
 だったら悪徳業者が多く存在した方が自分のところの誠実さが更に際立つんじゃないか」
…そんなふうに考えるようになってから
今まで以上にひたすら誠実に仕事に取り組んだそうだ。

結果的にその考え方が功を奏して今では業績は順調に伸びているらしい。

カウンセラーの業界も良くない噂を聞かないわけではない。
でもそんな心無い一部の悪徳カウンセラーに苛立ったり敵対意識をむき出しても
きっとなんの解決にもならない気がする。

だったらそのリフォーム会社の社長のように考え方を転換すればいい。

発想の転換は大切だと常にクライアントに投げかけている言葉じゃないか!
先日も雪の日に信州の旧友とメールのやり取りをしてた時そう感じた。

東京在住の僕は「雪が降ってワクワクする。信州を思い出すよ」…と。
信州在住の友は「雪なんて憂鬱だよ。また明日の朝も雪かきだ」…と。

同じ「雪」でも、ものの見方や立場でこうも変わるのかと思った。

所詮、他人は他人!
自分は自分の信念に基づき黙々とカウンセラー道を突き進むのみ!

神様は必ず見ていてくれる。
最終的に「悪徳」に勝るものは「誠実」だ!
それが「人徳」へとつながっていくと確信している。

そのためには…「実るほど頭を垂れる稲穂かな!」…の精神。

前述の「悪徳○○」を見た場合共通しているのが「先生」と呼ばれる立場の職業ばかり。
僕自身もクライアントから呼ばれる時や
取材時や取引業者からは「先生」などと呼ばれてしまう。

「先生」などと呼ばれて天狗になってはいけない。
呼ばれれば呼ばれるほど視線も低く、腰も低く。。。

「先に生まれる」と書いて「先生」
我々、「先生業」は後から生まれてくる者たちにとって「世の光」になるべき。

そのような存在の者はいちいち「悪徳○○」に腹を立てて楯突きはしない。
常に凛として我が道をまい進する。
そんな姿にクライアントや後輩たちは共感してくれるのであろう。

そんなことをふと思った友の話しだった。。。


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

カウンセリングのお申し込みは… こちら から!

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

メルマガはじめました!
メンタルエステ~身近に役立つ心理学~
ご購読は→ こちらから!

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

「ひきこもりサポートナビ」にて
カウンセラーk@-zuの動画配信中!


「ひきこもりサポートナビ/サポートムービー」
2007年12月4日更新 篠田和徳  http://www.hikikomori-navi.com/hsn_movies.html

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

○寺子屋方式 ホームカウンセラー養成ゼミ

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ カウンセラーブログランキング
「ブログランキング」に参加してみました。
応援して下さると嬉しいです。
「ポチッとな」とクリックして下さいね。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.14 08:14:40
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: