マルケサス島からのつぶやき

マルケサス島からのつぶやき

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

マルケサスダンサー

マルケサスダンサー

Calendar

Favorite Blog

微差から大差へ New! いたる34さん

ANAオリジナル ビー… New! 嵐イチローさん

【天風先生金言・至… おぎゃりん☆さん

ウェルネスでハッピ… レオ5211さん
   シーナのおい… ☆シーナ☆さん

Comments

なお&ゆうこ3 @ Re:ダイエット(妻)(06/16) 12KG減なんて・・・!! いいですね…
マルケサスダンサー @ Re[1]:テレビに (^^)(05/12) ミユポン☆さん >タヒチアンダンス!ちょ…
ミユポン☆ @ Re:テレビに (^^)(05/12) タヒチアンダンス!ちょっと興味がありま…
マルケサスダンサー @ Re[1]:法とは?(04/17) なお&ゆうこ3さん こんにちは! >途…
なお&ゆうこ3 @ Re:法とは?(04/17) 確かにそうですよね。。。 途上国の現…

Freepage List

2006.11.13
XML
私は健康のためにあえて新聞を読まないことが多々あります。

私が師事する アンドリュー・ワイル先生 も本で言っていますが、

を勧めています。


なぜならマスコミは売ろうとするあまり ショッキングな情報を

何度も何度も面白おかしく垂れ流しています。


これが精神に悪い影響を及ぼすと考えておられるのでしょう。

そういう暗い情報に常に接していると自ずと否定的に考えてしまいます。

ですからたまにはこういう風にニュース断食を勧めているのだろうと

思います。



当たり前ですが、数日マスコミに接しなくても死にはしません。

安心して世間から離れてくださいね。

 また昔むかしはそんな媒体など無かったのです。

江戸時代の百姓の生活は大変だったのでしょうか?

日が沈んだら家に帰って電気も無いから早く寝て子作りに励んでいた?大笑い

それも幸せかなと思います。


 文明の発達した現代人は果たしてその頃よりも幸せになったのでしょうか?

ぜひ現代人も他の人がこうしているからこうするという風に、

他人本位で考えるのでは無く、マスコミを排し、 自分の幸せ・自分の家族

の幸せを考える時間をつくって
もいいと思いますよ!!

 そうすれば『いじめ問題』も少しは良い方向に向く??





私でもあります。ウィンク

これは時系列的に、まとまった信頼できそうな情報を手に入れるために

必要かと思いまして、たまに、ほどほどの量を行っています。

マスコミなどはあくまでも道具。私たちを幸せにするために使用方法を

ウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.14 01:45:57
コメント(4) | コメントを書く
[チェンジ ザ ワールド] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:新聞を読まない!(11/13)  
merkmal  さん
私はマスコミというほど大それたものではないですが、広告宣伝の仕事をしています。

もちろん、新聞だけの話ではないのですが……
映画にしても、演劇にしても、スポーツにしても……商売柄取捨選択しながらでも、いろんな情報を取り込んでいかなければいけないんですよねぇ…… (2006.11.14 10:46:32)

ども!!  
好空海  さん
ごもっとも!!!

今、私たちが生活している社会には情報が多すぎる!!!

しかし、それをうまく選べるだけの力が磨かれていない・・・だから、どうしても情報に左右されてしまう。

私自身もそうなのかもしれません!!!

情報を取らないのがいいのか・・・

情報を的確に選べる力をつけた方がいいのか・・・

難しいところですね!!! (2006.11.14 21:52:07)

Re[1]:新聞を読まない!(11/13)  
merkmalさん、いつもコメントありがとうございます。

>私はマスコミというほど大それたものではないですが、広告宣伝の仕事をしています。

なるほど、ポンコツさんを書く文章が滑らかなのはその
お仕事の賜物だったのですね!!新発見でした!


>いつも思うのは、そういう最先端の情報をいつも仕入れていないといけない人間たちに限って、仕事にかまけて、何も知らないということです!
>もちろん、新聞だけの話ではないのですが……
>映画にしても、演劇にしても、スポーツにしても……商売柄取捨選択しながらでも、いろんな情報を取り込んでいかなければいけないんですよねぇ……

 そうですね、お仕事ならやむを得ない時ってありますよね。でも場合によっては「NO」と言う勇気も必要ですよね。

 merkmalさんは自分の足で立っている、または立ちつつあるように見受けられますので、大丈夫ですね。なんてったってポンコツさん面白いですもの。面白いものを書くって凄い才能ですからね。(感嘆)


(2006.11.14 23:56:32)

Re:ども!!(11/13)  
好空海さん、コメントありがとうございます。

>ごもっとも!!!
>今、私たちが生活している社会には情報が多すぎる!!!
>しかし、それをうまく選べるだけの力が磨かれていない・・・だから、どうしても情報に左右されてしまう。
>私自身もそうなのかもしれません!!!
>情報を取らないのがいいのか・・・
>情報を的確に選べる力をつけた方がいいのか・・・
>難しいところですね!!!
-----

そうですね、情報が多すぎますね。その精度も怪しいものもありますし、かなり手心を加えられているものもありますからね。

選択眼が求められますが、その力を身につけるには、
そういう力を持っている人と常に接している事が必須
ですよね。

ぜひ好空海さんのような方々とブログを通じて本音の
議論をしたりして、もっともっと人格を磨いていきたいです!!

(2006.11.15 00:04:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: