星影の魔術師の魔法の呪文

PR

プロフィール

星影の魔術師

星影の魔術師

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

恵美子777 @ Re:格安ポータブルプレイヤー 2025年最新ってヤツ(11/22) New! 音がはっきり聞き取れないのは、使い道が…
恵美子777 @ Re:格安ポータブルプレイヤー 2025年最新ってヤツ(11/22) New! 音がはっきり聞き取れないのは、使い道が…
星影の魔術師 @ Re[1]:格安ポータブルプレイヤー 2025年最新ってヤツ(11/22) New! 誤算丸子さんへ いつもありがとうございま…
星影の魔術師 @ Re[1]:格安ポータブルプレイヤー 2025年最新ってヤツ(11/22) New! 和活喜さんへ いつもありがとうございます…
星影の魔術師 @ Re[1]:楽天ブラックフライデーセール開始、音楽プレイヤー(11/21) New! カーサン4452さんへ いつもありがとうござ…
2017.01.20
XML
カテゴリ: 日記
魔術師です。

コンビニでスパゲッティミートソースを買って食べ終わると
スキャンを始めました。

まずは ScanSnap iX500 の掃除から
開けてみるとセンサーの透明カバーに何やらこびりついています。
今回は固いものが付いています、乾いて固まったのかも知れません。
爪でゴリゴリ削って取っては見ましたが
スキャンしてみるとまだ充分ではなく縦筋が残っています。
これは無水アルコールでも買ってきてクリーニングしないといけません。



EPSON GT-F740 を引っ張り出して
ネガフィルムを取り込みます。

まずは取り込み方を確認
ネガのスリーブを入れるホルダーのセットの仕方を忘れていました。
何度かプレビュースキャンをしてやっと正しいホルダーセットが判りました。

そしてネガの向きが判り辛い
たまたま紙に焼いた写真の中で方向の判るものがあったので
そのネガを探してスキャンして向きを確認
ネガにコマ番号が振ってある方が表面です。
フラットベッドスキャナーなので読み取り面に表をセット、上から見ると裏返しにセットします。
スリーブホルダーに白字でそのことを示すアイコンがありました。


あとから加工するのもめんどくさいので
簡易的にスキャンユーティリティで褪色補正を入れました。

ホコリ、キズも目立つので自動補正をオン

前回 2400dpi で取り込んでいたけど 3200dpi で取り込んで見ました。
これは時間がかかりすぎるしデータサイズが大きい


それでもスリーブ 1本 6コマをスキャンするのに 10分は必要で
36枚撮り 1本をスキャンするのに 1時間必要でした。

これは疲れます。
限界なので 1本で終わり

プライム・ビデオを見ながらやりましたが
手間と時間がかかり過ぎます。
あれ以上の解像度では気が狂う作業です。


人気記事の一覧のある トップ

星影の魔術師に
応援のクリックをポチッとお願いします。

にほんブログ村 携帯ブログ iPhoneへ にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ blogramで人気ブログを分析

PVアクセスランキング にほんブログ村

皆さんの、協力に感謝しています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.20 07:39:51
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: