ツアーの方々といざピサの斜塔へ
ランチ会場から駅まで徒歩15分と聞いていたのですが…
歩いていたらもっとかかったでしょう。
ギリギリの時間帯でしたぁ~
日本と違うところは、販売機がないんです。電車の![]()
日本で言えば、キオスクみたいな売店で電車のチケットを買います。
検札器はホームに設置してあります。しかし、性能が悪いのか?なかなかチケットが
通らず…焦りましたね~
ようやく乗った電車…ココでおトイレ済ませちゃおう
会い席になったイタリア人に「どぅ ゆー すぴーく いんぐりっしゅ?」
微笑み交わしたので、調子こいで聞いてみると「ノン」
イタリア人は母国語を大事にしているので、英語は使わないそうです。
Shopの店員さんは話せますけど。(そう言えばヴェネチアの小さな雑貨屋さんでは通じなかった)イタリア語で数字を覚えて行った方がいいでしょうね








サッカー場が見えます(写真中央)
駅からタクシーでピサに向かい、ピサの斜塔へ登る為にチケットを買い、登ったワケですが…傾いているし、階段は細いし…
いざてっぺんまで登って見ると…手すりが低い高いのは苦手なmaico。登って見れば大丈夫だろうと言う気持ちはどこかへ行ってしまい…怖い
立っていても、傾いているので…落ちてしまいそうな感覚…
真ん中は空洞だし
DKぼく。とPURUがココに行ってみたい!!夢が叶ってよかったね♪
世界遺産をネットか?何かで調べていたらしい…



イタリアのマック
NYから来た観光客に爆笑され
頑張って一緒にフォト撮ったりそれなりに顔ひきつらせて頑張りましたが、
すぐにもう降りてしまいました
全然平気なJDお嬢、PURUは
DKぼく。もさすがに怖かったらしいです。…がそこは男の子
観光シーズンには何時間も並ぶそうです。なかなか上るにも困難なんだとか…
運良く?すぐに登れたのはラッキーなんだそうです。オプションツアーだとかなりの高額
帰りの電車30分遅れ、焦っているのはうちら日本人だけ~
外も暗くなって無事ディナー会場にたどり着けるのか?
ここでもtakaさんのフットワークの軽さ


タクシーは4人乗りなのですが、一人子供だと説明してくれて先に乗せてくれました。
自力で行けば家族でもお安く行けます。ツアーで一緒だったtakaさんには本当に
お世話になりました。感謝!!感謝!! 足手まといになってしまったのでは…っと
無事ディナー会場に着き食事する事ができましたぁ~ ありがとうございました!!




ツアーの皆様方はほとんどデザートに突入中でした電車が遅れる事は珍しい事でないそうです
にほんブログ村
にほんブログ村
いよいよ旅もローマへと続きます…まさかの…