なんと素敵な響きでしょう~

私もいろいろお手伝いさせてください。

もう「こと葉スタイル」が手に取るように分かるので・・・

う~ん、これは流行るよ~~!!こと葉さんっ! (2005/03/06 12:32:41 AM)

2005/03/03
XML
カテゴリ: 本づくりもろもろ
●メディアミックスの野望~憧れの仕事スタイル~

みなさんはライトノベルってご存知ですか?
ティーンエイジャー向けの小説で、よく文庫サイズになっているアレです。
1975年生まれの私にとって、
ライトノベルと漫画は幼いころから親んできた兄弟のような関係。
実はライトノベルを書いて、それを漫画化してもらうのが野望の一つだったりします(笑)。
原作が漫画になって、キャラクターグッズになって、さらにCDドラマになって、実写ドラマになって、映画化されたりするという
いわゆるメディアミックス化は、積年の憧れ(笑)。
当時中学生の私に「メディアミックス」という言葉を教えてくれたのは、


CLAMPさんは、4人の女性クリエイターからなるチームです。
『聖伝』『東京バビロン』『X-エックスー』『カードキャプターさくら』、
最近では『ツバサ』といったヒット作がありますが、
どれもすごい分業、すごいスピード、すごい完成度で作られていて、
正直そのイキオイは、商業誌デビュー前の同人誌時代からほとんど変わっていません。
同人誌は、装丁から構成まで凝りに凝って作られていて、
当時本屋さんで見かけるどんな本よりおトク感がありました。
今見返してもひえーっと思うくらい。
送料を入れたら2000円なんてざらに超える高価な本ばかりだったのですが、
お小遣いをはたいても必ず買ってましたもんね。
そのくらい、完成度と満足感が高かったのです。


私自身が最近になって、本を作る立場になると、
原体験として、少女時代(笑)に触れてきた本や雑誌から受けている影響の大きさに
改めて気づかされます。
得意分野の違う人たちとチームで仕事がしたいとか、分業が行える体制をつくりたいとか、
作品をメディアミックス化したいとか、

とっている方法なんですね。
もちろん日々、「この人ってすごい!」「このやり方を真似したい!」という発見や感動は
続々出てきます。
仕事をしつつ、夫婦でゆったり旅をしながら暮らすというのも、捨てがたい要素ですし。
すてきなスタイルをどんどん真似て、憧れのエッセンスを吸収しながら、
こと葉スタイルをつくっていきたいなあと思う今日このごろです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/03/03 11:17:43 AM
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


スゴイ人とお知り合いなんですね  
私は小6まで本気で漫画家になるつもりでした(笑)。
末の妹が、10代の頃お友達と同人誌作ってたので、製本箇所での懐かしく思いながら読みました。
中学生に上がってから、他に目が行くようになり、自然となりたいものが変わっていきましたが、高校生の時進路を意識するようになってから、自分の特技を活かした職業につくべくでは?と思い、イラストレーターになりたいなあとなんとなく思いながらも、違う方向へ行くんですけれども、今はやっぱりイラストレーターの道がかなり気になります。
CLAMPさん有名ですよね。
作者は一人ではなかったのですね(ビックリ!)☆
ちなみに今は江口寿さん、桜沢エリカさん、安野モヨコさんみたいな絵が描きたいなあと思っています*

今度作品が出来上がったら感想聞かせて下さいね(なんて(*^_^*))♪ご近所なので今度遊びにいらして下さい♪ (2005/03/03 11:31:16 AM)

お知り合いではないんですよー(笑)  
みかんさん、ごめんなさい。
誤解を呼んではいけないので訂正しておきます。
ファンです、ファン(笑)。 (2005/03/03 11:32:43 AM)

作品は  
ゼヒ見せてください♪ 楽しみです!! (2005/03/03 11:35:54 AM)

同世代です(笑)  
小学生時代はりぼん
その後ピンクの背表紙の・・・
漫画のような小説を読んでいたと思うのですが
なんせ15年前、うろおぼえです・・・。
折原みと 好きだったような気がしていますが。

分業スタイル、実現できたら素晴らしいですね!
本、楽しみにしています♪ (2005/03/03 05:56:24 PM)

Re:同世代です(笑)(03/03)  
ヒロリッチ  さん
きゅうちゃん☆さん

>折原みと 
  ↑
あ、この人!娘が夢中になって読んでいました!
私も読んでみたら、偶然の一致に次ぐ偶然の一致、つまり、ものすごいシンクロで物語が進行していました。
(2005/03/03 10:24:56 PM)

Re:メディアミックスの野望~憧れの仕事スタイル~(03/03)  
おひさしぶりです^^本の執筆も順調かと思います^^そのうち、店頭で買える日を楽しみにしています。
さて、メディアミックスのCLAMPさんいつも、作品をみながら「あー読んだ」って重量感のある漫画は私の楽しみでした(今は、なかなか手に入らないので、日本に帰ってからまとめ買いですが)同人誌も凄かったみたいですね(それは手にしてないので、是非見てみたかったですね~)
本当に、作品の作りもそうですが、見ていて、こんな仕事できたら楽しいだろうな~って思いますよね^^
私も、気づいたらそういうのがしたいと思うこのごろです。 (2005/03/04 12:16:50 AM)

ライトノベル!  
わたしもコバルトやティーンズハートといった、
ライトノベルを10代~20代の頃読んでました。
恋愛ものは苦手だったので、ファンタジー系、
コバルトでは小林弘利さん、ティーンズハートでは
津原やすみさんが好きでした。
去年小林さんの作品を再び読み始め、ご本人の
ホームページも見つけました。
10代の頃好きだった作家さんに、掲示板の
書き込みやメールの返事をもらってるなんて
夢のようです、、、。 (2005/03/04 05:38:33 AM)

Re:同世代です(笑)(03/03)  
きゅうちゃん☆さん
ピンクの背表紙はティーンズハートかな??
折原みとさんはあまり読んでいなかったけど、
漫画も出てましたよね。
ライトノベルの作家さんには息の長い方が結構いらっしゃる気がしますね。 (2005/03/04 03:51:19 PM)

Re[1]:同世代です(笑)(03/03)  
ヒロリッチさん
おかしい、おかしい!!
恋愛物なんてシンクロの連続ですよね(笑)。 (2005/03/04 03:51:53 PM)

Re[1]:メディアミックスの野望~憧れの仕事スタイル~(03/03)  
のんのんママ88さん
韓国も漫画が盛んですよね。
絵が描けるってホントうらやましい~。
のんのんさんはどんなお仕事をしたいのかな?
お母様との事業、最近いかがですか?? (2005/03/04 03:53:14 PM)

Re:ライトノベル!(03/03)  
ゆきぞう3978さん
ファンタジー系といえば、
全然ライトじゃないけど、
今NHKのアニメでやっている『十二国記』も
ライトノベルで読み始めたんですよね。
あれは大学生のころかな??
「こんなヘビーな世界がこの業界に!!」と
驚いたものでした。
懐かしい(笑)。 (2005/03/04 03:55:00 PM)

桜便り~^^  
京都は北の京北町(もうじき京都市に合併)

周山は常照皇寺(ジョウショウコウジ)
天然記念物、そめい九重(八重より格上?)

このしだれ桜は4月中頃かな???

http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=733713& ;un=59962&m=0 (2005/03/04 03:55:14 PM)

Re:桜便り~^^(03/03)  
さんたぱぱ1958さん
あれ??
見たいよ~。画像が表示されません!! (2005/03/04 03:57:47 PM)

こちらで~  

Re:こちらで~(03/03)  
さんたぱぱ1958さん
見えた見えた!!すごーい!!!
興奮しますねえ。いいないいな!! (2005/03/04 04:00:44 PM)

『十二国記』!  
私も読んでました!
23歳の時にバイト先の先輩に薦められて・・。
その先輩は男性だったのですが、男性も読むんですね。

去年NHKでアニメ化してるのを発見しました。

ほんとヘビーだけど、ライトノベルにしては濃い内容ですよね。 (2005/03/04 06:03:27 PM)

十二国記といえば。  
さんたぱぱ1958様
十二国記の方はこの間の水曜日で放送が
終了しましたが、来週から始まる「今日から
マ王!」も人気のライトノベルをアニメ化した
作品です。
わたしはその後放送している、「ふたつのスピカ」
が大好きで毎週見ています。
この作品はライトノベルではなく漫画なのですが、
小林弘利さんの小説とリンクしている内容なので
BSで放送していた頃から興味がありました。
そういえば、十二国記の作者の小野不由美さんも
ティーンズハートでデビューしたんですよ。 (2005/03/05 04:43:23 AM)

Re:メディアミックスの野望~憧れの仕事スタイル~(03/03)  
なんとmasazuu/矢尾 こと葉さん と年ひとつしか変わらないのかー(そっちのほうが驚きだったらしい)

CLAMP高校時代はやってましたね~☆

>19日の午後
ですが、悲しいことに私の知らない間に
19日の午後に父の同僚が引越しの
軽トラ出してくれることに
なってました(^^;
うう、飯塚電車で行けるのに~! (2005/03/05 11:10:29 PM)

こと葉スタイル☆  
彩佳☆☆  さん

なつかしいです  
orenge house  さん
私も76年生まれの同世代です。
かなり漫画家さん好きです。漫画家目指した時も。
雑誌当時から読んでいました…懐かしい。
某美大出身の彼女達は、時代を先取りしてましたよね~。
その先駆的な活動、伝説的です。 (2005/03/07 03:04:14 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: