ベターライフ

ベターライフ

PR

プロフィール

m_p_grassy0808

m_p_grassy0808

サイド自由欄

サッカー好きなので、こんなサッカー選手偉人のホームページもあります。

よければお立ち寄りください。
(作成中につき順次更新)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
サッカー偉人
2020年08月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんばんは。
grassyです。

社会人になってから、プログラミングを覚えて、開発に携わってきました。
最近は、プログラミングをすることも、設計することもなく、
ただひたすら、調整に次ぐ調整。
開発納期や、リリース時期の調整。
特殊な能力がいらないから、はっきり言って、誰でもできる。
今まで当たり前に考えながら、相手の気持ちとか意図をくみとって、かつ、目的を果たす。
当たり前のこと。

だから、これをやってるだけで、かなり重宝される。


でもやっぱり開発が楽しい。


プログラミングも物づくりだし、やっぱり出来たものとか、分析とかして、わかったときの快感はいいものです。
それでも、やっぱりいつまでもこれをやれって言われるとなかなかきついなぁと感じる。
ちょっとやらなかった時期が長かったもので、
久々にやりだすと体力的にきついなぁと感じてしまう。
なんなんでしょうね?
プログラマー定年とかよく言いますが、10年前ならそんなん関係ないと思ってやってましたが、
近頃よくそういうのを感じる。
IT土方とはよく言ったものです。
まぁ、上流に行けば行くほど、曖昧な話ばかり。

どれくらい具体化すれば渡せるかというレベルを肌で感じて、感覚的にそろそろOKかなと言えるところ。
これを見極めるのは、機械ではなかなか難しいのかなぁと思う。
まぁ、そこに仕事の価値が創出されて、お金になっているんだろうなぁ。
それでも実物を作りこむところは、やっぱり楽しい。
この楽しさを後世に残して、楽しみ方を伝えていけたらなぁと思う。





USED【送料無料】VBプログラマのためのC#プログラミング (SCC books) 中島 省吾 and SCCライブラリーズ

USED【送料無料】VBScript実用プログラミング・テクニック—正規表現、OOP、SQLを応用した実用ツールの作成技法 佐藤 信正





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年09月02日 22時57分01秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: