世界大不同   

PR

Profile

wsumire

wsumire

Freepage List

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ <small> <a href="http://kuri.backblac…
Jul 23, 2006
XML
カテゴリ: お休みの日
今日は丑の日、彼と彼の両親とうなぎ屋さんに
ひつまぶしを食べに行ってきました。

久しぶりのうなぎはおいしかったわ
最近、暑さのせいか疲れているのか
ぐったりしているのでこれで元気になるといいな!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の事件。

朝起きたら水槽からザリガニが消えていた…
自分で飛び出してしまったみたい。
家中を探したけれどみつかりませんでした。

ザリガニ水槽


昨夜寝る前に 隣の家で飼われているヤドカリが逃げ出して
皆で探しまわる、という内容の本を読んだのですが
朝起きたら家のザリガニがいなくなっていました。
とっても不思議…

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


7月20日はアルゼンチンの「友達の日」でした。
一年前に万博アルゼンチン館に招待していただきはじめて過ごした
友達の日。 convientoさんのブログ を読んで懐かしく一年前を思い出しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 25, 2006 11:50:23 PM
コメント(8) | コメントを書く
[お休みの日] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:丑の日(07/23)  
marimo88  さん
うなぎ屋さんでお食事いいですね!
我が家はスーパーで買ってきた鰻です。
国産にこだわっていたので、値段の高騰に負けて1尾を2人で分けることに。でもおいしかったです!
ザリガニちゃんはどこにいるのでしょうか。
無事出てくるといいですね…。 (Jul 23, 2006 11:08:20 PM)

いいなーー  
conviento  さん
ひつまぶし! 陶生病院の前の道をまっすぐ橋を渡ったところに美味しいひつまぶしの店が..やどかりが逃げる本って..すごく面白そうですね。ざりがにさんはきっと今頃、大冒険を繰り広げていることでしょう。 (Jul 24, 2006 10:06:35 PM)

Re[1]:marimoさんへ  
wsumire  さん



国産のうなぎ、高いですよね。私たちも
主人の両親にご馳走になりました…
自分たちで、ひつまぶしは食べにいけないです^^;

>ザリガニちゃんはどこにいるのでしょうか。
>無事出てくるといいですね…。

彼はどこに行ってしまったのか…
雨続きなのでベランダにいれば頑張っているかもしれませんが家の中だともう干からびてしまって
いるだろうなぁ(泣) (Jul 25, 2006 10:43:37 PM)

Re:convientoさんへ  
wsumire  さん
>陶生病院の前の道をまっすぐ橋を渡ったところに美味しいひつまぶしの店が..

瀬戸のうなぎは有名だからきっと
おいしいのでしょうね。私はまだ
瀬戸のうなぎを体験していないので
いつかきっと!食べに行きたいです。

convientoさん帰国時には瀬戸のうなぎ屋さん
で再会しませんか?! (Jul 25, 2006 10:44:54 PM)

気になる行方  
Shuzi さん
なにそれ!なにそれ!
ザリガニの行方が超超気になるぅ!どこいったんだろ???怖いよ~(>_<)

忘れた頃にひょっこり乾燥ザリガニになって出てきたらどうしましょ!私なら卒倒しちゃうかも(-_-;)昆虫、甲殻類系にめっぽう弱いんです。
発見したらこっそり教えてください。

ひつまぶしは本当においしい♪ひつまぶし万歳! (Jul 26, 2006 06:53:05 AM)

ザリガニ逃亡。  
sheena0416  さん
私も幼かりし頃、飼っていた金魚がある日忽然と消えていました。両親は開いていた窓から野良猫が侵入したのではないか?と言っていました。また同じ頃、屋台で買ったひよこが大きくなり鶏まで成長し、毎日卵を供給してくれていたのですが、やはり同様ある日忽然と姿をけしていました。後から判明したのですが、毎日早朝4時に鳴く鶏にすっかり懲りた親がこっそりどこかに放して来たらしいです・・・。

ところで陶生病院なんて懐かしい名前が出てきたので、思い出しましたが、守山区近くの東谷山フルーツパーク付近に隠れ家的美味しいひつまぶしのお店がありましたよ♪
(Jul 26, 2006 12:51:24 PM)

Re:Shuziさんへ  
wsumire  さん
>なにそれ!なにそれ!
>ザリガニの行方が超超気になるぅ!

でしょ~。摩訶不思議な出来事です。

>私なら卒倒しちゃうかも(-_-;)昆虫、甲殻類系にめっぽう弱いんです。

そうなんですか?!中国で生活していた4年間は
大丈夫だった?あ、でも中国も北のほうは
乾燥していて冬場は寒いから虫はそんなにいないのかしら?

台湾では一年中虫だらけでした!
(Jul 26, 2006 11:49:42 PM)

Re:sheenaさんへ  
wsumire  さん
>私も幼かりし頃、飼っていた金魚がある日忽然と消えていました。

ふぅむ。やはりそういうことってあるのね。
金魚やザリガニを狙う神隠し?!

>ところで陶生病院なんて懐かしい名前が出てきたので、思い出しましたが、守山区近くの東谷山フルーツパーク付近に隠れ家的美味しいひつまぶしのお店がありましたよ♪

そうですか!!中国にいたしぃなさんと、アルゼンチンにいるconvientoさんが陶製病院&瀬戸のうなぎでつながってるってすごいことですよね。
いつか瀬戸のうなぎを3人で味わう日がくるかも?!
(Jul 26, 2006 11:53:15 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: