お気楽日記

お気楽日記

2025.11.16
XML
カテゴリ: 買物
テレワークと育児に追われる毎日で、気づけば秋冬の乾燥シーズンが到来。

40代に入り肌のうるおい不足が気になる私は、
無印良品の「マイルドオイルクレンジング」を試してみました。
忙しい主婦目線で、時短できる使い勝手やメイク落ち、
使用後のしっとり感から敏感肌への優しさまでレビューします。
愛猫のアメショー「あめちゃん」とのほっこりエピソードも交えながら、
他ブランドとの比較や乾燥しやすい季節におすすめの理由もご紹介します。


乾燥が気になるアラフォー世代、クレンジング選びに悩む

年齢を重ねるにつれ肌の水分保持力が低下し、
特に秋冬は洗顔やクレンジング後の「つっぱり」が大きな悩みです。
アラフォーの私はまさに乾燥肌体質で、
合わないクレンジングを使うと肌がヒリヒリしたり粉を吹いたり…😭
そこで「うるおいを奪いすぎないクレンジング」を探すようになりました。
多少のメイク汚れもしっかり落としつつ、必要な皮脂まで取りすぎない優しい使用感が理想です。乾燥する季節でも洗い上がりにうるおいが残るクレンジングだと嬉しいですよね。


一方で、敏感肌でも使える処方かも重要ポイント。
40代になるとホルモンバランスの変化や季節の影響で一時的に肌が敏感になることもあります。
刺激の強い成分や香料が入ったクレンジングだと肌荒れにつながりかねません。
そのため、無添加処方(無香料・無着色・アルコールフリー等)で低刺激な商品に惹かれます。
こうした観点から口コミ評価の高い無印良品のオイルクレンジングが気になりました。

【無印良品 公式】敏感肌用オイルクレンジング・300mL
テレワーク&育児で時間がない!時短できるクレンジングを求めて
在宅勤務をしながら小さな子どものお世話…主婦業は分刻みの忙しさ⌚

お風呂上がりにゆっくりスキンケアする時間もなかなか取れない日々。
だからこそクレンジングは手早く済ませたいものです。
メイク落としに時間をかけすぎると、その後の保湿ケアまでたどり着けずに寝落ち…なんてことも💦。
そんな私にとって、オイルクレンジングは時短の味方。

液をなじませるだけでメイク汚れを浮かせてくれるので、
ゴシゴシこする必要がなく短時間でオフできます。 特に無印のマイルドオイルクレンジングは

「摩擦レスでメイクがスルッと落ちる!」と評判で、
忙しい日でもサッと使えると感じました。
さらにオイルタイプならポイントメイクも一本で落とせるのが魅力です。
アイメイクや日焼け止めまでまとめて落とせればダブル洗顔の手間も省けます
(※無印のこちらは厳密にはダブル洗顔推奨ですが、軽いメイクの日はこれ一つで済ませることもあります)
忙しい夜でもクレンジング時間を短縮できるのは本当に助かります。
実際使ってみて感じた時短効果について、次の章で詳しくレポートします。

MUJI 無印良品 オイルクレンジング・敏感肌用 400ミリリットル (x 1)
無印良品「マイルドオイルクレンジング」を使ってみた感想

結論から言うと、大正解でした! 使用感の良さに驚いたポイントを順にレビューします。
  • メイク落ちの速さ◎:手に取って肌になじませると、ファンデーションやアイメイクがみるみる浮いてきます。 ウォータープルーフのマスカラはさすがに完全には落ちませんが、普段使いのアイライナーや眉メイク程度ならするんとオフ可能です。お湯で軽く乳化させるとさらに落ちが良く、時間をかけずにメイクオフ完了できました。
  • 摩擦レスななめらかオイル:オイルのテクスチャーはサラッと軽く、粘度が低め。 そのおかげで肌の上でするすると伸びて、指先に余計な力を入れずともメイクと馴染んでくれます。ゴシゴシこする必要がないので肌への負担が最小限で済み、敏感な目元でもしみたりしませんでした。
  • 香りがほぼ無臭:クレンジング時に香料の強い匂いがすると疲れた日にはちょっと辛いですが、無印のオイルはほとんど香りを感じません。 強い人工的な香りが苦手な私には嬉しいポイントです。おかげで夜のリラックスタイムに静かに向き合える感じがしました。 ほんのりオリーブオイル由来の自然な香りこそありますが、気になるほどではありません。
  • 洗い上がりしっとり:水やぬるま湯で洗い流した後の肌は、つっぱらず程よくしっとりしています。 オイルなのにベタベタ感が残らない絶妙な洗い上がりで、必要な潤いはちゃんと残っている感じ。 ダブル洗顔する場合でも肌がカサカサになりにくく、慌てて化粧水を重ね付けしなくても平気なくらいです。
  • 敏感な時期でも刺激なし:生理前後など肌がピリつきやすいタイミングでも、このクレンジングではヒリヒリした刺激を感じませんでした。 無香料・アルコール無添加の低刺激処方のおかげか、肌トラブルも起きず安心して使い続けられています。
  • 気になった点(デメリット):完璧ではありません。
    強いて言えば、濃いめのポイントメイクにはやや弱い印象です。
    がっつりマスカラやティント系リップは、専用リムーバーを併用した方がスッキリ落ちます。
    私自身はナチュラルメイク派なので大きな問題ではありませんでしたが、
    アイメイク濃いめの方はご注意を。

    また、ポンプボトルの押し心地が固めなので最初は力が要りました。
    400mLの大容量ボトルだと太くて持ちづらいので、
    お風呂場で使うときは滑らないよう注意が必要です😅

【無印良品 公式】マイルドオイルクレンジング・300mL

夜のクレンジング中、ツンデレな愛猫「あめちゃん」
(2歳のアメリカンショートヘア)が膝に乗ってきてくつろぐ様子。
忙しい毎日の中で、ほっこり癒される瞬間です。

実はこのオイルを使い始めてから、
夜のクレンジング時間が私と愛猫のスキンシップタイムになりました。
普段クールでツンと澄ました顔の「あめちゃん」ですが、
私が洗面台でオイルクレンジングをしていると、
いつの間にかトコトコと足元にやって来ます。
そして正座する私の膝の上にちょこんと飛び乗り、ゴロゴロとのどを鳴らし始めるんです😍
お湯で乳化する間の短いひとときですが、
猫のぬくもりと心地よい喉音に一日の疲れも吹き飛びます。
ツンデレなあめちゃんが甘えてくれるこの瞬間がたまらなく愛おしく、
クレンジングの時間が癒しの時間になりました。猫好きな方なら共感していただけるかもしれませんね🐾

敏感肌でも安心?成分から見る優しさとコスパの良さ
無印マイルドオイルクレンジングは敏感肌にも
配慮した低刺激処方になっています。具体的には無香料・無着色・無鉱物油・アルコールフリーで、
不要な添加物を極力排除しています。
主成分のクレンジングオイルにはオリーブ油とホホバ油が使われており、
これらの植物由来オイルがメイク汚れをやさしく浮かせてくれます。
さらにヒアルロン酸、桃の葉エキス、
アンズ果汁などのうるおい成分も配合されており、
洗い上がりの肌にうるおいのヴェールを残してくれるのも特徴です。
こうした保湿成分のおかげで、
洗浄力はしっかりありつつも乾燥しにくいバランスが実現しているのでしょう。

無印良品 マイルドオイルクレンジング(携帯用)50ml
実際に私自身敏感寄りの乾燥肌ですが、
使っていて肌荒れや赤みなどトラブルは一切起きていません。
むしろ前述の通り、生理前のピリピリしやすい時期でも刺激を感じず
「これは肌に優しいな」と実感できました。

そして嬉しいのがそのコスパの良さです。
無印良品の商品だけあって価格設定が良心的で、
私は大容量の400mLポンプを約1,190円(税込)で購入しました
(価格は店舗により多少異なるようですが)。
一般的にクレンジングオイルは150~200mLで2,000円前後のものも多い中、
400mLで2,000円以下は驚きの安さ。毎日使う消耗品なので、
この価格は家計にありがたいポイントです。

さらに詰め替え用パック(180mL)も販売されているので、
ボトルを繰り返し使えて経済的かつエコ👌
詰め替え時はオイルをこぼさないように注意が必要ですが、
使い慣れたポンプを継続利用できるのは便利です。
私は大容量ボトルを一本使い切った後、詰替用を購入して継ぎ足しながら愛用しています。

【無印良品 公式】敏感肌用オイルクレンジング(詰替用)・270mL
総合すると、敏感肌への優しさとコスパの良さを両立した
非常に優秀なクレンジングだと言えます。
高価なデパコスに匹敵する使い心地でこの価格は、「神コスパ」と呼ばれるのも納得です😊。

他ブランドのクレンジングオイルと比較!無印オイルの魅力は?

クレンジングオイルは他にもファンケルやDHC、シュウウエムラなど数多くありますが、その中で無印のオイルクレンジングならではの良さが際立っていると感じました。他社製品といくつか比較してみます。


価格・容量の比較: 例えば有名なファンケル
「マイルドクレンジングオイル」は120mLで約1,870円(税込)ですが、
無印なら200mLが750円、400mLでも約1,190円と圧倒的な低価格です。
DHCの「ディープクレンジングオイル」も120mLで1,600円程度なので、
無印は量あたりの値段が1/2以下と言えます。このお手頃さは、毎日たっぷり使いたい主婦には大助かりです。

【店内P最大18倍以上開催】【DHC直販】ディープクレンジングオイル リニューブライト | dhc 化粧品 クレンジングオイル 毛穴 メイク落とし 角栓 オイル クレンジング 潤い 保湿 オイルクレンジング メーク落とし 毛穴ケア 素肌 角栓ケア オリーブ 毛穴洗浄 角質ケア 顔 well


使用感の比較: ファンケルは「するんとオフ」のキャッチコピー通り
オイル特有の重さが少なくサラッとしていますが、無印も負けず劣らず軽い使用感でした。
両者ともすすぎ後の肌がしっとり落ち着いていて、突っ張りを感じません。
一方、DHCのオイルはオリーブオイル主体でクレンジング力が高い反面、
オイル特有の重さと匂いが強めに感じられます。
実際使った方の声でも「香りが苦手」「洗浄力が強すぎてつっぱる」という意見がありました。
それに比べると無印のオイルはほぼ無臭で軽やかなので、毎日使ってもストレスが少ないと感じます。

送料無料 シュウ ウエムラ A/O + P.M. クリア ユースラディアント クレンジング オイル 450ml | shu uemura オイルクレンジング

成分・安心感の比較: ファンケルも無添加処方で肌に優しいことで有名ですが、製品の使用期限が開封後120日など管理が必要です(防腐剤無添加のため)。無印のオイルは防腐剤こそ入っていますが、その分安定性が高く長持ちします。またシュウウエムラのクレンジングオイルはクレンジング力はピカイチですが香料が入っていたり価格が高価だったりします。その点、無印は香料フリーで刺激が少なく、必要十分な洗浄力を備えており、総合バランスに優れる印象です。


このように比べてみると、
無印マイルドオイルクレンジングはプチプラでありながら使用感は
一流ブランドにも引けを取らないことがわかります。
特に「香りの穏やかさ」「洗い上がりのしっとり感」「低刺激処方」といった点で
際立っており、忙しい主婦が毎日使うクレンジングとしてベストな選択肢の一つだと思います。


オイルクレンジング 敏感肌用 400ミリリットル  大容量 無印良品 千葉西倉庫
肌が敏感になりやすい季節におすすめな理由

最後に、この無印オイルクレンジングを肌が
デリケートになる季節にこそおすすめしたい理由をまとめます。

送料無料 シュウ ウエムラ アルティム 8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル n 450ml | shu uemura オイルクレンジング
秋から冬にかけては空気が乾燥し、暖房などの影響もあって肌のバリア機能が低下しがちですよね。
その結果、普段は平気な化粧品でもヒリヒリしたり
赤みが出たりと敏感肌状態になることがあります。
そんな時期に役立つのが、この無印のマイルドオイルクレンジングです。

うるおいを守るクレンジング: 前述の通り、洗い上がりに適度なしっとり感を残してくれるので、乾燥する秋冬でも肌がカサつきにくいです。実際使ってみて、クレンジング後に頬が突っ張らないのは大きなメリットでした。肌表面の潤いを落としすぎないので、乾燥が気になる秋冬には保湿感がちょうど良いと感じます。


低刺激で肌荒れしにくい: 無香料・アルコールフリーなので、花粉の時期や季節の変わり目で敏感になっている肌にも優しく使えます。実際に敏感肌の私もトラブルなく使えていますし、レビューでも「ピリピリしない」「刺激を感じない」と高評価です。季節の変わり目はスキンケアアイテム選びに慎重になりますが、このクレンジングなら比較的安心して取り入れられるでしょう。


時短で肌負担を軽減: 空気が乾燥すると早く保湿したくて焦りますが、
このオイルはメイク落ちが速いのでクレンジング時間を短縮できます。
長時間クレンジング剤を肌に乗せておく必要がないため、
結果的に肌への負担減にもつながります。
寒い日は特に時短で済ませて早く保湿したいので助かります。
以上の理由から、
肌が敏感に傾きやすい秋冬シーズンには特にこの無印マイルドオイルクレンジングをおすすめしたいです。


私自身、このオイルに切り替えてから洗い上がりの乾燥感が軽減し、
季節の変わり目でも肌の調子が安定してきたように感じます。夜
のクレンジング時間が嫌なものから癒しのひとときに変わったことで、スキンケア自体が楽しみにもなりました。

乾燥や敏感が気になる同世代の方、
忙しくてもしっかりケアしたい主婦の方にぜひ一度試してみてほしいアイテムです。
無印良品の「マイルドオイルクレンジング」は、
きっとあなたの肌と心を優しくいたわってくれるはずですよ😊








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.16 00:00:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

出前館

イオンスーパーセンターオンラインショップ

au PAY マーケット

2011年度「チャレンジ1年生」入学お祝い特大号(4月号)、大好評受付中です!今なら入会特典(※1)プレゼント! クロックス オンラインショップ ブランドコスメの通販サイト Cosmeland Honya Club.com

Just MyShop(ジャストシステム)

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: