2007年02月27日
XML
カテゴリ: 宮崎中央犬管理所
このブログを新聞に取り上げてくれる・・・との事で、今日がその取材日でした(*^0^*)

一昨日まで、「暗いお話しかできないな・・・」と思ってたのですが、

まさかこうして ひまわりちゃん のお話ができるなんてo(^▽^楽)o





記者さんは、私と同じ年の女性の方でとても明るい方でした♪

記者さんも動物好きな方で、家には管理所から引き出したワンコがいるそうです♪

お写真見たら、うちのワンコとそっくりで、引き出した月も同じだったので

「もしかしたら兄弟だったのかもねぇ~」とお互いびっくりしました(=´∇`=)

今日は、動物のいのちを守る会のスタッフさんもご一緒してくれたので、



私一人じゃ~説明下手なので・・・((( T_T)

掲載日が分かったらブログにてお知らせしますねっ♪





実は今日、会のスタッフさんの元に一本の電話が・・・ 「管理所に今日母犬引き出してきます」 ・・・

私のブログをみて、ずっと心配されてた方でした。

今月の譲渡会のときにも、私に 「なんとか知り合いに母犬の保護頼んでみます」

といってくださった方だったんです(=´∇`=)

で、スタッフさんが母犬が助かる事、私の昨日のブログに全部書いてある事を教えたら、

とても喜んでくれていたそうです(=´∇`=)

ブログに来てくれてるhiroさんも、今日お電話くれた方も・・・

最後まで諦めずに母犬の救出を一生懸命考えてくれてたのですね・・・







「どうして母犬だけなのか・・・」「管理所の仔達も同じ命じゃないか・・・」

そうなんですよね・・・

私も管理所の職員さんも、母犬のドラマを知ってしまいました。

もちろん中にいる仔達にもそれぞれのドラマはあります。

みんな大切な命だし、どっちが大切・・・というものはありません。

それは、長年管理所に勤めている職員さんも、分かっている事と思います。



引き出すのは簡単な事です。数千円(成犬)と書類に記入するだけで、自分の家族になります。

管理所からワンコを家族に迎え入れた方なら、同じ気持ちだと思いますが、

その後の方が辛い事の山積みです。

特に管理所の職員さんは、現場で辛いお仕事をされています。

犬が大好きな方なので、その辛さは私には想像もできない位、相当なものだと思います。

ひまわりちゃんを家族に迎え入れたことで、今後管理所でのお仕事のときに

「同じいのちなのに救えなくてごめん・・・」という気持ちが

益々強く出てくるのではないかな・・・と、とても心配に思います・・・





私・・・思うのです・・・







それが無理であれば、ペットだった仔がガス室で苦しんで処分されている姿を

ちゃんと自分の目で見て欲しいです・・・



自分がやった事、やろうとしている事がどんなに残酷な事なのか分かってない人が多いから。





26日、母犬の朗報を聞いた日・・・

なぜか管理所の仔達は鳴く事も吠える事も泣く静かでした。

今まで私が知ってる中、こんなに収容施設が静まり返っていたのは初めてのことでした。


20070226f.jpg

20070226g.jpg



この仔達にも幸せがくればいいのに・・・





ひまわりちゃんと初めてあった日、 四番の檻に入っていた成犬のワンコ がいました。

その仔は、ごくごくどこにでもいる・・・って言ったら可哀想だけど、MIXの成犬でした。

ある男性が一人、その四番の檻の仔に会いに何日も管理所に足を運んで来てたそうです。

「連れて帰りたい・・・でも家族が反対してるので、今説得中なんです・・・」 と・・・

ある日ぱったりその男性も来なくなり、職員さんは「家族の同意が得られなかったんだ」

・・・と4番の檻の仔の命を諦めかけてたそうです。

すると・・・数日後、別の方が見学に来られて、 四番の檻の仔 をみて、

家族に迎え入れたい・・・とその方が保護してくれたんです(=´∇`=)

何度も言うようですが、ごくごく普通の雑種のワンコ。成犬だったんですよ・・・?

こんな強運を持つワンコもいるんですね・・・





最近まで、迷子犬として収容されてた成犬の仔がいたのですが、管理所の職員さんが

「飼い主が探しているような気がするので長くここに置いているんですよ」

かれこれ一ヶ月になろうとしていました・・・

最初は私も分からなかったのですが、職員さんが言ってた意味が分かりました(^^;;)

その仔は・・・いつも一番に吠える仔でした。あの檻をよじ登ってた位・・・

きっとこの仔は、飼い主さんにいっぱい愛情注がれてたんだろうな・・・って感じました。

そしたら・・・やはりっ! 飼い主さんがみつかりました(=´∇`=)

それがですねぇ~・・・その飼い主さん・・・たまたま管理所の横を通られて

日曜日にもしかしたら・・・と外から収容所の中を覗いて見たそうです
(日曜日は中に入れないので)

そしたら、自分の探してた仔が中にいたのでびっくりしましたぁ~ってヾ(・・;)おいおい

飼い主さんは、探し方が分からなかったそうです・・・

いなくなって一ヶ月経ってたので、もう帰ってこないんだ・・・と諦めてたそうです。

たまたま偶然だったんですが、これがあと一週間遅かったら・・・と思うと怖いですね。

宮崎の管理所だったから、こんな特例もあるわけなので本当なら3日後には・・・



「動物のいのちを守る会」 のスタッフさんが、 「ひまわり基金」

考えてくれました♪以下はスタッフさんからのコメントです( ^ー゜)

どうか皆様のお力を貸してください!お願い致します!

―ブログをご覧の皆様へ―

今回、この母子犬には何人の方からか寄付のお申し出がありました。
ゆみさんにも一度は「皆の寄付金で母子犬を助けよう」と提案したのですが、
母犬が引き出せないと分かった時に、
寄付はお断りさせて頂いた方もいらっしゃいます。
でも、皆様のご好意を母子犬にぜひ届けたいと思います。
母犬の名前から「ひまわり基金」と名付けました。
皆様から頂きました寄付金は
「母犬の不妊手術費用、ワクチン接種、フィラリア薬、
子犬のワクチン代、管理所に行く際のお土産のドックフード、犬のおやつ」に
使われていただきます。

■振込先 郵便局 口座記号番号 01790-0-107912 
加入者名 宮崎動物のいのちを守る会
通信欄に必ず「ひまわり基金」とご記入ください。


寄付いただきましたらメールにて「お名前・金額」をご一報くださいませ。
皆様の寄付金は、後日ブログにてご報告させて頂きます。

もし、母子犬の不妊・ワクチン等の費用を上回る寄付がございました場合は、
他の不幸な犬猫の不妊・去勢費用、医療費に大切に使わせて頂くことをご了承下さい。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月28日 02時41分09秒
[宮崎中央犬管理所] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: