2007年11月09日
XML
カテゴリ: 宮崎中央犬管理所


亭主と子供達がかわいそうだと・・・



もちろんうちの旦那も快く思っていません。

家族が犠牲になっていると・・・



反論はできません。言い訳もできません。本当にそうだから・・・




20071109a.jpg




「犠牲」 「犠牲」 なんでしょうか?

「かわいそう」 って・・・どのレベルからが 「かわいそう」 なんでしょうか?





私にとってこの仔達は ただの犬




20071109b.jpg




この仔達は、私達人間の犠牲者(犬)です。

人間の身勝手で捨てられた仔達。

飼い主が探し方を知らないが為に命を落とす迷子の仔達です。




私は、多くの方に真実を現状を知って欲しいんです。

管理所の仔達を公の場で出すことで、助かる命があるのなら助かって欲しい。





「助けられない仔達の姿を公開するなんてまるでみせしめだ」

「偽善者」





ブログを始めて間もない頃に言われた言葉です。

どう批判されても、どう思われてもいいんです。

なんだかんだ言いながらも、結果的に真実を現状を知ってもらえるのなら。




20071109c.jpg




「命の期限」をつけられている仔達に小さな可能性でも、

生きるチャンスがあるのなら・・・




「かわいそう」「辛い」目をそむけていても現状は何も変わりません。

宮崎県の管理所は、恐ろしいほど酷い施設です。

床はコンクリート。山中にある管理所ではとても寒く凍死した仔もいました。

獣医師不在。殺処分のガス室や焼却炉までの移動は職員さんの手作業です。

このお話を他県の愛護センターの職員さんにお話しすると

最初信じていただけません・・・

「今時代そんな事あるわけないじゃないですか・・・きつい冗談ばっかり言って~」

苦笑いした他県の職員さんもいらっしゃったそうです。





20071109e.jpg




宮崎県だけではなく、少しでも多くの仔達に生きるチャンスがあるように・・・




12日が命の期限日の仔達・・・

12日の午前9時がタイムリミットです。


シーズーの仔は、怯えているようで唸り吠え続けていました。

黒の仔は、きっと迷子だと思います。

とても可愛がられていたようで、一生懸命甘えてきていました。





せめて保護できる施設があれば・・・

管理所でも譲渡可能な仔を収容できる建物が一つ増えれば・・・



「ポチたま」の放送は如何でしたでしょうか?
宮崎県では観れるのはまだ先のようですY(>_<、)Y
にほんブログ村 地域生活ブログ 宮崎情報へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月09日 22時24分32秒
[宮崎中央犬管理所] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: