全2380件 (2380件中 1-50件目)
今日も風は冷たいが公園で日向ぼつこ、お友達のカラスが何か言いたそうに鳴いています。パンをあげると喜んで何処かへ行きました、、、。
2020.12.11
コメント(3)
40数年前の大庭の街並み1967年から始められた湘南ライフタウンの開発は黒川紀章の設計によるもので、交差点はT字路が多く、また、緑地や道路もゆとりを持って配置されています。近くには、大庭城址公園があり、今や、藤沢でも桜の名所となっています。親水公園の桜並木も有名となっておリ、公園の占有率も高いようです。湘南ライフタウンにある650世帯の団地です。敷地総面積約2万坪の緑豊かなゆとりのある環境に加えて大庭小・大庭中の学校やイオン、クリエイトなどの商業施設、病院そして銀行も近く申し分のない環境です。JR東海道線の「辻堂」と「藤沢」、それに小田急江ノ島線「湘南台」の3駅が利用でき、辻堂駅へのバスは5~10分おきに運行されています。急行バスとして、モダンな連結バスも走っています。
2020.12.02
コメント(4)
この数日、夏のような天気です。
2020.11.20
コメント(4)
大庭引地川の黄葉が綺麗
2020.11.12
コメント(3)
朝夕は寒くなり晩秋、東京では木枯らし1号、大庭の欅通りも紅葉が綺麗。ある美容院の店先に吊るし柿が人寄せパンダではないが珍しい! 干し柿やお客さん呼ぶ晩秋
2020.11.07
コメント(6)
藤沢では子ども達と一緒にクマゼミのぬけがら調査をしてきました。クマゼミは元々藤沢にはいなかったのですが、2010年に南部の辻堂海浜公園で多数のぬけがらが見つかり、この10年間で全市に拡がりました。温暖化の影響と考えられています(藤沢クマゼミ調査研究会HP→https://f-kumazemi.org/気候危機は待ったなし!これまで温暖化、気候変動対策では科学者・専門家の警告は充分に反映されず、気候変動は個人だけでは防ぎようがありません。人類や全ての生き物にとって生存の基盤を揺るがす「気候危機」となり、世界的に脱炭素の対策が急務となっています。詳しくは下記をご覧ください。https://shino-it.com/wp/
2020.11.03
コメント(3)
『心なき身にもあはれは知られけり 鴫立つ沢の秋の夕暮れ』で有名な大磯の鴫立庵に久しぶりに行きました。茅葺の茶屋というか正にひっそりとした庵です。ここは、「湘南」という語原の発祥地である鴫立沢標石、大磯に日本初の海水浴場を開いた陸軍軍医の松本順墓碑,虎御前碑、、、などあります。あまり、知られていない昭和初期の映画「天国に結ぶ恋」で有名になった坂田山心中事件の碑もあります。
2020.10.28
コメント(6)
ススキの色が茶色がかつている気がします。背高泡立ち草の影響かな?北アメリカではススキが外来種とかです。所変われば色々です。下は、引地川を下ったところですが、これは白いです。下手な俳句を写真とともに作成アプリを作成しました。これに、6年かかりました。
2020.10.27
コメント(1)
皆様お久しぶりです。秋雨、舟地蔵公園で下手な俳句を作成。
2020.10.26
コメント(4)
小糸川彼岸花祭ボランティアの方から良いはなしを聞きました。彼岸花は葉がないと思っていましたが花が終わった後にでるそうです。彼岸花は別名が一番に多く、中でも(葉見ず花見ず)はなんか意味深いものを感じます。今年も産地取れたてのジャガイモのふかしは美味しかつた。お隣の韓国には、彼岸花を「想思華(サンシチョ)」と呼ぶ名前があるとか。「想思花、相思華、相思花、相思草・・・」という表記もあるようです。いずれにしても、 「想いを思う花」 といった意味合いです。彼岸花は、葉見ず花見ず。花と葉が同時に存在することはありません。それでも、花は葉を想い、葉は花を想っている。という意味のようです。なんともロマンチックな命名ですね。(引用:https://neirof.com/1328.html)
2018.09.23
コメント(3)
今年も行つて来ました平塚七夕祭り。 どちらが本物?
2018.07.08
コメント(5)
お久しぶりです。最近、Facebookに凝っていて、随分と長くこちらには投稿していませんでした。SNSに興味を持ち、研究しています。 FBをしている方は、下記をご覧ください。https://www.facebook.com/Kunitake.Shinohara
2018.07.05
コメント(2)
久し振りの投稿です、最近、寒いです
2018.01.30
コメント(3)
今年は孫娘の幼稚園最後の運動会
2017.10.12
コメント(4)
一年振りに小出川の彼岸花を観にいつた。
2017.09.15
コメント(2)
ヒグラシも鳴いて、秋深し茅ヶ崎の里山公園を散策
2017.09.05
コメント(2)
今年も、朝早く、茅ヶ崎海岸での浜降祭に行った。その後、海岸を散歩し、珍しい花花を観賞した。
2017.07.17
コメント(2)
久し振りの投稿です。 最近は、Facebookに凝っています。
2017.07.16
コメント(2)
これは、愛媛の田舎では、人間は食べないイタドリで犬ごうさと言ってましたね。食べられるのは、最近、関東では見かけせん。
2017.04.27
コメント(1)
朝の散歩道でゼンマイを見つけた。染井吉野はそろそろ終わり 大島桜がきれい。
2017.04.12
コメント(3)
里山公園の猫柳 猫柳かの漱石も愛でるかな
2017.04.06
コメント(3)
定例の楽しみのサロン 今日も折り紙に奮闘 花瓶しき、というのコオスタかな、数回 勉強し少し、要領が分かってきた。 イベントは昔懐かしい16ミリの映画観賞
2017.03.23
コメント(2)
知らぬまに、土筆も顔をだし木蓮も咲きだした。そうだ、もう春なのだ。 木蓮が咲き、コブシももうすぐ咲くかな、、、
2017.03.08
コメント(3)
月に一度のふれあいサロン、折り紙、フォクソング演奏
2017.02.24
コメント(1)
大庭図書館で最後の俳句講座だつた。この間の朝日新聞に載った俳句を紹介してくれました。それを投句したが、一度活字になったのは駄目らしい。
2017.02.21
コメント(1)
春一番が吹き荒れ、大庭の散歩道にの草花にも春の息吹が感じられます。 大庭神社の梅も満開になりました。親水公園の川津桜も満開です。
2017.02.19
コメント(2)
先日は、ときらなぬひようが降ったが今川津桜が満開になった。きれいな乙女椿がきれい雀の鈴なり
2017.02.14
コメント(2)
大庭に雹がふる。それか積もったのは極めて珍しい大庭野に雪はふらねど雹がふり2017.2.10
2017.02.10
コメント(3)
自宅近くから富士山を見ながら辻堂の大山街道、東海道を歩きながら散歩。約、4万歩。
2017.02.08
コメント(3)
毎年、恒例の節分の豆まきに行った。まずは、白幡神社の子供豆まき、それから、遊行寺の大人豆まき遊行寺の御上人さんは、今年、98歳とか、杖もつかず、元気に、豆まきの陣頭にたっていました。
2017.02.03
コメント(2)
大庭の梅の郷なんていう地名はありませんが、この間の常立寺の梅にも匹敵するような立派な梅です。昨年、ここの奥さんと話した時私がお嫁に来た時で60年くらいとか言っていました。大庭の一寸、知られない私の散歩道の旧家の庭に、今、まさに見事な大きな梅の花が今年も咲いた。この辺りは、昔、武士が住んであり、大庭城に通勤(登城)していたとかとも言われ、隠里ともいわれている。料理屋の車屋(隠里)にその名を残す。
2017.02.01
コメント(2)
今日は、忙しかった。午前中は大庭市民センターで餅つきと豆まきのイベントに参加、子供たちに混じって豆拾いをする豆は落花生で頭に当たると痛かった。午後から、藤沢公民館で伊能忠敬の講演会。150名ほどの参加者で、レジメが間に合わなかったとかの大盛況。伊能図の詳しい地図に驚いた。ほとんど、私費で全国の測量をされたとか。
2017.01.28
コメント(1)
月一の、近くのジョアふれあいサロンに行く。今日も、折り紙に挑戦、雄鶏、めんどりの作成で、結構むつかしかった。イベントは、南京玉すだれ、日本舞踊で楽しかった。時間があるとかっで、先日、私の俳句が朝日の夕刊に載ったことを紹介してくれと事務局のひとから言われ、紹介した。みなさんに、喜ばれ嬉しかった。
2017.01.26
コメント(2)
梅の花の咲く季節となりました。まだ、まだ、寒いが大庭城址公園を散策。万作も咲きだしました。
2017.01.24
コメント(2)
今日の朝日の夕刊に私の俳句が素晴らしい記者の菜の花と一緒に掲載されました。こういうのは、珍しく嬉しい限りです。ブログを始めてかれこれ10年。稀勢の里でないが努力の賜物と、また、皆様の励ましと感謝しています。
2017.01.23
コメント(5)
今日は、天候もよく新聞にも載っていたので二宮の吾妻山公園に行った。菜の花がきれいだつた。朝日新聞の報道記者に偶然に会い話をしているうちに、私のことを全国版で紹介したいとか言われ嬉しかった。全国版にのれば、夢のようですね。結果はまた後程に、、、、。こんな駄作を2時間、雲が流れるのを待ちながら作りました。菜の花にコラバするかな富士の山徳富蘇峰堂園の梅がこれまた素晴らしかつた。紅梅白梅
2017.01.22
コメント(2)
大庭図書館のエントランスに面白い展示があります。今日は、大庭図書館で第3回の俳句講座があった。30数人の句会方式で100件あまりの投稿があった。自分のも2句は選ばれ、嬉しかった。蠟梅の香り放つや東慶寺江の島の寒中神輿踊りたり
2017.01.18
コメント(2)
初めて見た。もう36回目とか、新成人のお祝い行事とか、国歌「君が代」のさいしょうから江の島神社の宮司の神事のあと、お神輿をかつぎ海にはいります。
2017.01.15
コメント(2)
最近、俳句にこっています。散歩しながらスマホで写真をとり、歩きながら、まさに、吟行しながら駄句をひねっています。今度、俳句の講座への宿題を3句作成しました。地図付きの写真俳句です。1月5日に、箱根湯本に七草粥の体験会に行ったときに作ったものです。2句目は、藤沢七福神めぐりをスマホを片手に、まさに、歩きスマホで、良くないね。一月4日に、まるで小春日のような暖かさでした。鎌倉散策。蝋梅がきれいだった。
2017.01.15
コメント(3)
Facebook Graph API散歩で撮った写真に地図や俳句を組み込み、FBに自動投稿可能なプリをJavaScript、PHPを使い作成した。Facebook SANPO APP(Javascrit)Facebook SANPO APP(PHP)Facebook HAIKU APPMulti Photos Upload to FB Facebook MEMO寒くなり、花もあまり見られなく、ブログの投稿も週刊ぶろぐのような状況です。こんな記事になりました。
2017.01.13
コメント(1)
折り戸神社で、恒例のどんど焼きがあった。
2017.01.10
コメント(4)
初めて、消防出初式を見た。藤沢の石川の消防訓練センターで行われた。音楽隊、梯子演技、、、と行事は多彩。お汁粉、トン汁なども振舞われたくさんの人出だった。
2017.01.09
コメント(0)
藤沢のくらまえギャラリーで昔の遊びの展示、体験があった。童心に帰りけん玉を教わったが、難しいかった。先生はけん玉道五段とのことで、けん玉に駒をまわしたり、、、
2017.01.08
コメント(2)
七草粥は食べたことがなかったので、珍しく箱根まで行く。郷土の女性会が振舞ってくれた。七草のそれぞれの香りがして、とても美味しかった。
2017.01.05
コメント(2)
毎年恒例の箱根駅伝2区の浜見山交差点で神大が一位、2位が早稲田、3位が青学だったかな今年も、早稲田のOBの応援団長とともに、都の西北を合唱先頭から最後まで12分だった。
2017.01.03
コメント(1)
初日を拝み、お雑煮を頂き大庭から47号線をすたすたと歩き、小出小学校、文教大学、小糸川の富士をみて、寒川神社へ、やく、2時間半。初詣の人出にはまいった。大国主の命の飾りつけは見事だった。屋台も大繁盛。焼き鳥がまた、格別の味で、満足。帰りも歩きで、今日は3万2000歩だった。昨日からは日本橋から戸塚にきたことにスマホのアプリから分かった。昔の人は日本橋から1日だそうだ。小糸川からの富士山
2017.01.02
コメント(3)
明けましておめでとうございます。
2017.01.01
コメント(3)
今年も、あと2日白幡神社の師走の御祓式にいった。
2016.12.30
コメント(1)
昨日の強風で、雲が流れたのか今日は、雲一つない青空で富士山が綺麗だった。富士山を見ながら、結構あるいた、大庭から茅ヶ崎方面に4時間くらいかな、スマホの万歩計は電気を食うので、アンインストールしたので、正確にはわからないが20000歩はいったかな?
2016.12.28
コメント(3)
水仙も咲きだした。 仏の座
2016.12.25
コメント(1)
全2380件 (2380件中 1-50件目)