全4件 (4件中 1-4件目)
1
●最近買って良かったアイテムmilla owenのカーデhttp://www.amazon.co.jp/dp/B018TW6HTIこういう目の詰まった生地は大好きニットとカットソーの中間みたいな感じで肌触りもよしサイズ感もちょうどよい・・・良かったもの・・・これくらいかなー結構買ってると思うんだけど●これから買い足したいもの水着旅行で着るUVカットカーデSanukのヨガサンダルリエスのカーデあとなんかしらのカーデあとぴったりめで着られる半袖のカーデガウチョ+ノースリのセットアップ一昨年前の無印であったようなぴったり目で着られる超シンプル&プチプラなカットソー 白を何枚か あとネイビーカーデ率高っw
2016.04.29
コメント(0)
一つ前のエントリーに書いたようなことがあるので、できるだけ洋服は店頭で試着しようと思っています。でもねえ・・・店頭は店頭で「?」と思う接客が多すぎる。親しげに話しかけて仲良し感出せば売れるとでも思ってるのかなー?〇〇に合わせたら〜みたいなアドバイスもいらないよーん。それ、今期の雑誌によく載ってるコーデじゃん・・・みたいなのばっかなんだもんサンダルに合わせて〜ブーツに合わせて〜みたいなのもいらないっす夏なら自動的にサンダル合わせになるし冬なら自動的にブーツ合わせになるものでしょうこちらはサクッと自分に合うアイテムかどうか見極めてはやくお会計して家に帰りたいのですよ。お会計中のネイルや髪型メイクその他のお世辞とかもいらないですね。あなたの意見はどうでもいいのですよフフン、ショップ店員のアタシにほめられて嬉しいでしょ?リピーターになぁーれ☆とでも思ってんのかなあ?だとしたら笑えますねぇこういうのも気にならない人はまったく気にならないんだろうなあ。私はダメなんですよねえ、こういうのって。
2016.04.29
コメント(0)
通販で服を買った時に思うこと。「商品ごとに実寸を平置きで採寸しています」っていうお店でも、実際届いた商品は書いてあったのより大きい…ってことちょくちょくありませんか?私の体感だけど3回に1回は「あれ?」って。実測値として書いてあるものよりも1〜2cm大きいんです。身幅なんかはお店によって計っている箇所がまちまちなのでサイズガイド的なものはきちんと確認をした上で購入をしていますよ。「同じ品番・サイズ表記でも個体によって誤差があります」「スタッフが手で計っているので誤差があります」って書いてあるしそれの意味も理解しているつもり。素材がニットだったりしたら、はかった人やタイミングでも変わるし。だから数ミリのことだったら目くじらを立てるつもりは無いのですが。前述したように身幅なんかが1〜2cm違う。一周で2倍だから2〜4cm違うことになる。一般的なサイズレンジって1〜3cm刻みくらいだからワンサイズ違うものが届くのとだいたい同じなんですよね…このような事象私はものすごく困る。だけど他に同じような意見は見た事が無いんですよね。私が神経質なだけなんだろうか?
2016.04.29
コメント(0)
そろそろ探さないとなー!というわけでいろいろ見てるところ。このくらいの柄が着たい気分!ネイビーと赤があるみたいですが赤がいいなあ。めっちゃプチプラなんだけど柄かわいい!こちらもプチプラ!!こういう柄も好きなんですよね。いろんな色がはいってるなー↓↓↓こちらは予算オーバーですが。。。アンソロポロジーかわいいよね。
2016.04.02
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()
![]()