ママさんFPのドタバタ的日常劇場

ママさんFPのドタバタ的日常劇場

PR

サイド自由欄

プロフィール

しおりん3962

しおりん3962

コメント新着

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
☆ちひろ☆@ 山口についてもっと知りたい 私は、新潟県に住んでいます。山口県の有…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009.01.30
XML
カテゴリ: 時事ネタ
楽天ではニコ動とかを直接貼り付けられないので、ここの中の比較的硬派の政治ねた専門のミラーサイトを作ってます。

そこで 2/22は竹島の日

というのをアップしてました。


これに関して、フツーの(政治活動を専門にするような人ではない・・)人たちのリンク活動をやってるところがありますので、ご紹介。

勝手に立ち上げ「竹島プロジェクト」

右や左の細かいことはよくわからんが、竹島は間違いなく、日本の物だ!

take5.jpg


この心意気に賛同いただける皆様で、ブログを使い、この認識を広めていただける方に参加いただきたいと思っています。


参加概要: ブログやホームページに竹島の画像、イラスト、文字等を配置し、互いにリンクする。
島根県Web竹島問題研究所へのリンクをはり、2/22竹島の日のアピールに勤めます。


期間: 2月22日 竹島の日まで。


島根県Web竹島問題研究所

take6.jpg

こんな行事もあります。

「竹島の日」記念行事 参加者募集案内



(1)日時  平成21年2月22日(日) 午後1時から4時まで
(2)場所  松江市殿町158 島根県民会館中ホール
(3)主催  島根県、島根県議会、竹島・北方領土返還要求運動島根県民会議
(4)募集人数  200人程度

2.内容

(1)記念式典  午後1時1時50分
   主催者・来賓の挨拶、感謝状の授与等

(2)領土問題講演会  午後2時  4時
 講 演(1)
演題 領土問題と国政の現状
  講師 山谷えり子氏
  (参議院議員、日本の領土(竹島、尖閣諸島等)をまもるため行動する議員連盟会長)

 講 演(2)

       竹島学習副教材の作成に当たって
  講師 伊藤博敏氏(Web竹島問題研究所研究スタッフ)
 講 演(3) 
  演題 最近の竹島問題に関する論争点について
       外務省「竹島10のポイント」への反論を批判する

    注) 下條氏の講演は「第9回竹島問題を学ぶ講座」を兼ねます。

3.募集期間

  平成21年1月16日(金)  2月9日(月)必着

4.応募方法及び注意事項

 ・必ず「往復はがき」又は「返信用はがきを同封した封書」で下記まで郵送してください。
 ・往復はがき又は封書には「記念行事参加希望」と記入してください。
 ・返信はがきは、応募者一人につき1枚とし、宛先の住所、氏名を明記してください。
 ・返信はがきが入場整理券となりますので、当日は必ず持参してください。
 ・先着順に受付をし、定員になり次第募集を締め切ります。
 ・返信ハガキが2月18日前までに届かない場合は下記までご連絡ください。


〒690-8501 松江市殿町1番地 島根県総務部総務課竹島担当
電話:0855-22-6766又は5916    

http://www.pref.shimane.lg.jp/soumu/web-takeshima/index.data/sannkaannnai.pdf


日本人が行けない「日本領土」







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.30 10:21:10
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: