ママさんFPのドタバタ的日常劇場

ママさんFPのドタバタ的日常劇場

PR

サイド自由欄

プロフィール

しおりん3962

しおりん3962

コメント新着

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
☆ちひろ☆@ 山口についてもっと知りたい 私は、新潟県に住んでいます。山口県の有…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009.08.12
XML
カテゴリ: 時事ネタ
麻生内閣の補正予算の内容の詳細、マスコミが報道しないので、なかなかなにをやってるのかわかりませんが、こんなこともあったんですが、知ってました?

前回郵政選挙の刺客としての立場ばかりが強調されていた西川前議員ですが、こういう活動・発言をされていたのは、知っておくべきかと・・・


Free Japanより抜粋


山田編集主幹: 今年に入ってからの補正予算で、全国の小中学校の屋根に太陽電池パネルの設置 が決定しましたが、これは日本に取って久々のヒットです。ところが、マスコミは一切報道しない

西川京子前衆議院議員: これが全部施工されると 原子力発電所で一基、火力発電所で二基分の電気が賄えるんです 。いま、太陽電池パネル生産量がドイツに抜かれましたが、もともと日本が以前から世界一だったのですから、これで勢いつけて世界一を奪還しますよ

山田:学生の頃、社会科の教科書の統計表に、日本が造船世界一とかテレビの生産台数世界一などを見つけると、なぜか希望がもてたものです。

西川、 そうです。日本人は遠慮しすぎなのかな、自慢できるものは世界に向かってアピールしなくちゃだめです。 テレビ受像機だって大正十二年に高柳博士が発明したものなのに、殆どの国民は教えられてない。

山田: 太陽電池パネル以外でも部会長として取り纏めたものは、 エコ家電のポイント制の導入と、エコカー、エコ住宅への補助金制度の導入もありましたが、間違いなくこれらで約一兆円に上る経済効果 で明るくなってきます。

西川: どことは、申しませんが 外国に気兼ねする必要はないのですから 、太陽電池パネル、エコ家電、エコカー、エコ住宅に補助金を付けて、世界一に安住することなく、二歩も三歩も先に進めば、少子高齢化問題など様々な問題の解決の糸口は見えてきますよ。それが縦割り社会の官僚の仕事との違いで、政治に携わるものの責務と考えてます。

山田、 西川先生が纏めてくれた、今回のエコ関連対策は、国内外の二十一世紀前半をリードする新産業革命の起爆剤になります。そして、 予算規模は約二億円と少ないが、国民に取っては切実な問題にも配慮され、漂着ゴミの対策補助金はありがたいことです

西川、: 南西諸島に漂着する中国のゴミで西表島のマングローブの森が枯れ始めたり、対馬や日本海沿岸に大変な被害が出ていますからね。これは、地方自治体でできる限度を超えています

山田、 このたびの衆院選挙は、自民党にとって非常に厳しいようですが、保守政治家としての西川先生が、これからの日本に欠かせない国会議員であることを、一人でも多くの地元有権者に知ってもらいたい。

西川、 そんなに期待して頂いて恐縮します。

山田、 この対談記事がお役立てば、どなたでもコピーして配って頂いて結構ですので活用して下さい。今日はお忙しいところ有難うございました。





公示日前まで転載フリー
http://mizumajyoukou.jp/
ジャーナリスト・水間政憲





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.12 17:28:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: