ママさんFPのドタバタ的日常劇場

ママさんFPのドタバタ的日常劇場

PR

サイド自由欄

プロフィール

しおりん3962

しおりん3962

コメント新着

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
☆ちひろ☆@ 山口についてもっと知りたい 私は、新潟県に住んでいます。山口県の有…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009.09.26
XML
カテゴリ: 時事ネタ
よその掲示板で教えていただきました。

日本のマスコミは、書いていませんが、米国のCNNに今回のG20のうちの回復国6カ国(日本の他は、米、英、仏、独、中)が書いてありました。

英文ですけど、ここから飛べます。 以下、要約ですが・・・

2009年第一四半期(1~3月)の経済成長率はプラスに転じた。

275億ドルの景気刺激策が支持された。国民一人当たり約130ドルの定額給付金を含む昨年10月からの公共投資が消費を刺激した。

しかしエコノミストは在庫調整が底を打って増加しているとはいえないことから景気の完全回復とまではいえないとする。

さらに、デフレの進行、失業率の増加(来年は6%超え?)が懸念される。

また、対GDP財政赤字が200%と巨額なことも経済成長(回復)の持続性を危ういものとするかもしれないという懸念も一部にある。


せっかく麻生内閣ががんばった経済対策のおかげで、日本経済は上昇途上なのに。
中国のあんまり信じられない7%成長を除外すれば、 他の米英独仏を押さえて、日本は一番高い成長率

それを、予算の無駄を削る、、、

公共投資削減、 子供手当ての財源は増税、
高速道路の無料化で、CO2は25%削減って目標達成のためによけいに省エネしなきゃならないうえに、税金で旧道路公団の借金を返済しなきゃならないし・・・

ちっとも前途が明るく感じられないのは私だけでしょうか?
大リーグで始球式なんかやってる場合ですか


とっとと帰ってきて、国家戦略局でしたっけ、新たな予算編成のめどをつけてくださいね。



高校生でもわかる日本経済のすごさ!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.26 22:46:39
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: