ママさんFPのドタバタ的日常劇場

ママさんFPのドタバタ的日常劇場

PR

サイド自由欄

プロフィール

しおりん3962

しおりん3962

コメント新着

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
☆ちひろ☆@ 山口についてもっと知りたい 私は、新潟県に住んでいます。山口県の有…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010.01.31
XML
カテゴリ: 読書の世界
さて、冬季オリンピック開幕まであとわずか・・・
ウチのあたりでは木曜日の深夜に某TV局で放映してくれました。

スキージャンプ・ペア Road To Trino 2006
今日夕食時に観ましたが、もうぉ~腹抱えて笑い転げましたね。


スキージャンプ・ペア Road to TORINO 2006

トリノオリンピックでスキージャンプ・ペアが正式認可されるまでのある兄弟の奮闘と、大会の模様をドキュメンタリー風に、あくまでドキュメンタリー風に、ですが描いた作品。

トレーニングで巨人の星のパロディ出てくるわ、パピコがしつこく出てくるわ(2本が一緒、つまりペアがお得みたいなたとえですが)。

なぜかモノホン、ジャンプの舟木選手やノルディックの荻原(弟)選手、コーチやら大学教授やら、最後は競技中に闘魂注入でアントニオ猪木まで登場・・・

もともと、CG作家の真島理一郎によるDVD作品だそうで、そこをひねってマサチューセッツ工科大学の教授で「ノーマン・ベイツ」=ヒッチコックの「サイコ」の主人公と同姓同名。ジャンプの技名に「ベルリン天使の詩」、映画監督のアキとミカのカウリスマキ兄弟をフィンランドの選手名に持ってきたりと、通にしかわからないネタもありです。

あと、最後のクレジット、ジット見ていたら、競技中にバミューダトライアングルに消えてしまった選手ペアが戻ってきた画像が挿入されててほっとしました、ていうか笑えました。

とにかく楽しかったです。永久保存版でDVDに焼くことにしました。






スキージャンプ・ペア



スキージャンプ・ペア オフィシャルDVD(スキージャンプペア)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.31 22:35:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: