ママさんFPのドタバタ的日常劇場

ママさんFPのドタバタ的日常劇場

PR

サイド自由欄

プロフィール

しおりん3962

しおりん3962

コメント新着

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
☆ちひろ☆@ 山口についてもっと知りたい 私は、新潟県に住んでいます。山口県の有…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010.08.18
XML
テーマ: お話の種??(495)
カテゴリ: 時事ネタ
先日新聞で発表になっていました。
昨今の景気後退に関連して・・・・イヂワルく扱います。[emoji:i-5]  [emoji:e-260]  [emoji:v-12]

子ども手当、消費は「3割」

政府は今年度から家計支援策の目玉として子ども手当の支給と高校授業料の無償化を始めた。しかし、今回のGDP速報では、「消費の押し上げ効果は薄かった」との見方が大勢を占めている。

政府は子ども手当について、支給額のうち、約7割が消費に回るとの試算を国会で示していた。だが、「自公政権での定額給付金と同じ3割程度しか、消費に回らず、多くは貯蓄されている」(農林中金総合研究所の南武志氏)との見方が強い。

 子ども手当などの消費押し上げ効果について、荒井経済財政相は16日の記者会見で、「分析結果が出ていないのでコメントする状況にはない」と述べ、回答を避けた。




だからいわんこっちゃないのに、、、
前々から批判されていたことを、大見得切ってそんなことない!といってた人、責任取るんでしょうかね。

野党のときはガンガン突っ込んでましたのにねぇ、(往生際、悪し!?)

乗数効果、計算する気にもなれませんでしたが・・・

さて、それでは次の対策は?

エコカー減税?エコポイントですか?

それって誰の発案でしたっけ
、効果が限定的だから打ち切るんじゃなかったんでしたっけ???

それよか、財源あるんですか?(棒)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.08.18 10:51:31
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: