ありがと ありがとう

PR

プロフィール

タカムン

タカムン

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

高原館@スタッフ日記 高原の住人さん
やすらぎへの道 やすらぎ大沢さん
・・・・・・・・半… 塩見直紀(半農半X研究所)さん
やすらぎの里 スタ… やすらぎのスタッフさん
Dual Life ~ 行き来… 野見山 文宏さん
2012/09/04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

先日、寮が移転をするとのことで

学生時代に過ごしたラグビークラブ寮に行き

引っ越しの作業を行いました。

DSC_0476.jpg

僕の入っていたくるみラグビークラブは

変わった?クラブで、

「後輩はお客さん、先輩がグランドの準備をする」

「自分らで食事をつくり、運営をおこなう」 

こんなルールから、

共同生活や責任ということを深く学びました。

ラグビーより大事なことをここで教わりました。

今の僕の原点はここにあるといっても過言ではありません。

DSC_0472.jpg

学生時代は朝、5時半に起き、

ダッシュに近いマラソンをして、筋トレをして

チームメイトと喧嘩同然の話し合いをし、

涙を流すくらい大笑いをする

汗も涙もたくさん流した、想い出の寮

寮をでて、15年くらい経ちます。 

この寮がなくなり、移転するというのもさみしさと、

懐かしさが一気にこみ上げます。

懐かし仲間と、懐かしい共同作業

人の中身は何も変わっていなかった。

変化のあるものと、 

変化のないもの

新しいコトを始めるには、

古いことをやめなければならない。 

15年前の事を思い返していると、

不思議と新しいエネルギーが出てきた。

精神的な落ちつきをするのに丹田やバンダの意識大切にするように、

人生も振りかえると、腑に陥れられる。

人生の丹田とは、一生懸命生きた軌跡なのかもしれません。 

昔の思い出と、思い出の地に「ありがとう」といい、

感謝をこめて、10月にまた作業をしに行きます。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/09/04 06:24:32 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: