PR
カレンダー
コメント新着
令和
7
年
6
月
25
日加美町交流促進センター
(
都邑館)において「農事組合法人 やくらい土産センターさんちゃん会」
第
23
回通常総会が開催されました。
加藤重子組合長、加美町町長石山敬貴様他ご来賓の方々のご挨拶後、議長に
上区・中区地区の伊藤恵子さんが選出され、第
1
号議案の事業報告から第
2
号令和
7
年度事業計画案、そして第
3
号
議案令和
7
年度理事及び監事の報酬決定案、第
4
号議案令和
7
年度会費および徴収方法の決定まで満場一致の承認が
得られ、同日 11 時に閉会しました。 ( 以下事業報告概要 )
総会終了後、内海農園の内海光子さんを講師に秋野菜栽培についての講習会も行われました。
< 事業報告 概要>
令和6年度は、 創業30周年の年となり創業祭は沢山のお客様で盛況に執り行うことが出来 ました。そして、気温の高い日が多く全ての分野で作物を栽培するのが厳しい年となりました。 春 山菜の出荷は昨年より遅く4月中旬頃から暖かい日が続き色々な山菜が出てきたが、一方野 菜の出荷量が少なく空のコンテナが目立ちました。GW期間中は晴天の日が多く売上が増加しましたが、降水量が少なく 山菜や野菜の生育に影響がでま した。
夏 昨年よりも梅雨明けが遅く、やくらいガーデンに来るお客様が減少した。野菜の出荷量が多く低価格の販売となり ました。盆花は少なく町外委託販売で対応したが売残りが多かった。
秋 やくらいガーデン効果と、スーパーの野菜価格の高騰でお客様が多く、昨年不作だった土野 菜やりんごが順調に出荷され、新米価格の値上げなどで売上が増加 しま した。
冬 前半は、秋野菜の高騰が続いた ことにより、来店するお客様が多かった。中旬以降、雪の降る日が多く気温が低い為、ハウス野菜の生育が中々進まず野菜が少なかった。第2 3回の鍋祭り は猛吹雪の中、51 1杯で完売しました。後半は雪も少なく高騰する野菜や米を求めに来るお客 様が多かった。
組合員皆様の売上状況は、直売品で100, 315千円(前年比3, 425千円増)、委託販売 で61, 690千円 (前年比 5, 21 1千円増)となりました。組合員皆様の出荷努力に対し深く感謝申し上げます。
今年度の決算状況については、収入では、販売額は前年度より多く上回りました。費用面では、 保守修緒費、施設管理等様々な経費が増加 しましたが。人件費、広告宣伝費及び研修費等の経費 削減に努め、前期繰越剰余金と併せて当期剰余金として2, 317千円を確保することが出来ま ました。
今後とも組合員皆様の積極的な作付けと出荷をお願いするとともに、お客様との強固な信頼関係がある直売所として益々活発な活動をしてまいりますので、なお一層のご協力をお願い し、令 和6年度の事業報告と致します。

やくらい土産センター公式サイトにも遊びにきてくださいね! http://www.yakurai-dosan.jp/
農事組合法人 やくらい土産センターさんち… 2024年06月25日
農事組合法人 やくらい土産センターさんち… 2023年06月22日
農事組合法人 やくらい土産センターさんち… 2022年06月22日