あびたしおん

あびたしおん

PR

Profile

yamagonn

yamagonn

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

久々のウォークで紅… New! ゆみねー★さん

ネモフィラの種まき… べらっくまさん

Moss-green NENEKOさん
ぐりあぐ茶屋 楽天… あぐ姉さん
つらつら日記 みん★みんさん
petit petit cafe suuuco2さん
ばにくるもぐたん つくね串912さん
徒然DIARY ピーヒャラ5656さん
自我作古 Alwa… MILOUさん
Rue's cafe うさぎねこ52さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:MP3プレーヤー「iriver」のSNOOPYバージョン発見(08/23) danger mixing viagra cialisdoes viagra …
http://buycialisky.com/@ Re:「浅田次郎 新選組読本」読破(03/16) cialis generika in deutschland kaufenbu…
http://buycialisky.com/@ Re:ログインでけない(08/16) viagra o cialis+diabetescialis online z…
http://buycialisky.com/@ Re:綿オールビンゴまであと一歩(04/28) cialis 10mg rezeptfrei kaufenmy boyfrie…
http://buycialisky.com/@ Re:外気より高い?(07/28) user reviews cialis daily useotc cialis…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.01.08
XML
カテゴリ: 実家・甥っ子
突然ですが、初めて年賀状を書いた歳、そして誰に出したか覚えていますか?

私は、小学生になってクラスの友達や先生、そしてオジイチャン・オバアチャンに出す事が初めてだったと記憶していますが...どうだったっけ。

そうそう。

甥っ子が通う小学校では先生に直接出せないそうなんですよ。

個人情報云々...って事で!

だから、先生への年賀状は小学校宛に出すんですって。

時代と感じるというか、寂しい世の中だなぁ~。

私が子供の頃なんて、学区内に住んでいる先生が多かったので、友達と自転車に乗って先生の家を探す遊び(でも決して玄関のチャイムを鳴らしたりして会う事はしなかった)をして遊んだ事もあったんだけどね。



ちょっと話がそれましたが。



でも、初めて書いて出したのが嬉しかったのか、書いた内容は全て直接聞かされていましたけど。

「かっか(私のこと)に書いたから、待っててね!」と、まるで 僕の歩く道 の台詞のような一言を一日に聞いていたので楽しみにしていました。

が、彼の母親(ようは、私の妹)が同時にポストへ投函した年賀状は3日ほど前に届いたものの、甥っ子が書いたものは見当たらず。

心配になって、妹にあて先はチャンと確認してあげたかどうか...聞いてしまいましたが、大丈夫との事。

とりあえず待つしかないので、ここ何日かポストを覗くのがドキドキしっぱなしでした。

が、昨日、やぁ~と無事に届きましたウィンク

たどたどしい文字で、彼が知っている漢字のみを住所に書いたので、ひらがな混在で凄い状態!

この状況で無事届けてくれた郵便局に感謝~

話で聞いていたけれど、裏面のメッセージを読んで嬉しいと言うか笑っちゃうと言うか。

お約束のようにアルファベットのSを左右逆に書いてるし...



そうそう。

始めに”げんき?”が二回続いているのが可笑しくって、妹に無事到着した事を伝えると共に、その謎(苦笑)を聞いてみたら...「”げんき”って書いた事を忘れて二回書いちゃった」との事。

というか、書いた直後だというのに、何故忘れるかなぁ~大笑い

それだけテンションが上がっていたんだろうな。

とにかく。



相変わらず、甥っ子バカなyamagonnでした



ご協力ください 
募金サイト イーココロ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.08 15:11:26
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:行方不明だった甥っ子の。。。(01/08)  
ruka3394139  さん
やまごんさんこんにちわ
あら可愛い年賀ハガキですね
この字は甥っ子さんが書かれたんですね
元気の良い字です!
初めて年賀ハガキを出した記憶は
そうですねえ~あまり覚えてないですね
まあ~覚えているとしたら
ドイツに在住の頃一緒の日本人学校にいた
友達に年賀ハガキを出していますし
あと専門学生の頃の友人にも出してます。


(2007.01.08 15:31:38)

かわいいな。  
milou さん
うふふ。
げんき?が2回。

字も丁寧に読みやすいように書いてますね♪

yamagonnさんがいつもかわいがっているのが、この文字からも伝わってきますね。
これは永久保存版だわぁ。
(*^_^*)
(2007.01.08 16:38:23)

かっか♪  
edacchi  さん
かわいいなあ~。

ほんと、可愛がってくれるひとは
子どももよくわかってるんだよねえ^^

DSのSの字が・・・
可愛く反対なんだけどVSはあってるんだよねえ~
(o^-^o) ウフッ
(2007.01.08 18:45:45)

Re:行方不明だった甥っ子の。。。(01/08)  
ええ~先生に出しちゃいけないんですか・・・・
ウチは一日に向こうから来ましたよ。ちゃんと住所も書いてあったし。
都会ではやっぱり個人情報とかうるさいんでしょうね。

甥っ子さん、字が上手いですね~ウチの娘も見習わせたい・・・
ウチの娘は今年仲のよいクラスの女の子3人だけ書きました♪

(2007.01.08 19:21:14)

かわいいですね♪  
すーこ2世  さん
読んでるとついつい笑みがこぼれてしまいますね。
ふふ、かわいいなあ。
鏡文字は幼児独特ですよねー。

うちの子たちの幼稚園も、
先生宛には幼稚園の住所で出すようになってました。
小学校は、直前になると先生が教えてくれるので
出したい人は直接出せます。
でも、個人情報もねえ…。
そんなことしなくても、だだ漏れですて。
(2007.01.10 00:33:22)

Re[1]:行方不明だった甥っ子の。。。(01/08)  
yamagonn  さん
ruka3394139さん/
>あら可愛い年賀ハガキですね
>この字は甥っ子さんが書かれたんですね
>元気の良い字です!

褒めていただき嬉しいです。
まだ小さく書くのは苦手なので、うまく納めて書いてあって驚きました

>初めて年賀ハガキを出した記憶は
>そうですねえ~あまり覚えてないですね

ほんの些細な事柄を甥っ子を通じて アレ? と思い直すのが楽しいですね。本来は、我が子にて感じるのでしょうが...

>まあ~覚えているとしたら
>ドイツに在住の頃一緒の日本人学校にいた
>友達に年賀ハガキを出していますし
>あと専門学生の頃の友人にも出してます。

ドイツから届いたルカさんの年賀状、覚えているお友達居るでしょうね!だって海外から届くのって嬉しいじゃないですか!!

(2007.01.10 14:45:47)

Re:かわいいな。(01/08)  
yamagonn  さん
milouさん/
>うふふ。
>げんき?が2回。

書いた直後に忘れた...というのが、我が甥っ子らしいなぁ~と笑うしかなかったです(同じB型です)

>字も丁寧に読みやすいように書いてますね♪

成長していると気がつくのは、毎日見ている妹より強いから、ちょっとラッキーな気がします"^_^"

>yamagonnさんがいつもかわいがっているのが、この文字からも伝わってきますね。
>これは永久保存版だわぁ。
>(*^_^*)

えへへ。
彼が大きくなるまで大切に保管していて、からかうアイテムとして使おうかしら?...ってイヂワルな伯母!!
(2007.01.10 14:48:51)

Re:かっか♪(01/08)  
yamagonn  さん
edacchiさん/
>ほんと、可愛がってくれるひとは
>子どももよくわかってるんだよねえ^^

オネダリするツボを心得始めているから、ある意味怖いかも...なんてね(^'^)

>DSのSの字が・・・
>可愛く反対なんだけどVSはあってるんだよねえ~
>(o^-^o) ウフッ

正月に会う時もDSで遊ぼうね!と電話で煩く言っていたのに...パパが31日の夜11時過ぎまで仕事だったので、その反動でパパにベッタリでゲームをしていて...ちょっと寂しかった伯母ちゃんでした(T.T)

いざまとわりつくと煩く感じるのに、近寄ってこないと寂しくって...(^。^;)フウ
(2007.01.10 14:52:43)

Re[1]:行方不明だった甥っ子の。。。(01/08)  
yamagonn  さん
ピーヒャラ5656さん/
>ええ~先生に出しちゃいけないんですか・・・・
>ウチは一日に向こうから来ましたよ。ちゃんと住所も書いてあったし。

コッチが特殊なのかなぁ~?(妹が住んでいるのは川崎)
先生へ直接出すのが、緊張するけど楽しいのに。
大人目線の決まりごとばかりで...

>甥っ子さん、字が上手いですね~ウチの娘も見習わせたい・・・

どうなんですかね、正直なところ(苦笑)
でも、頑張って書いた感には拍手を送りたいですね

>ウチの娘は今年仲のよいクラスの女の子3人だけ書きました♪

あら。3人という数が、本当に仲良しさんを選んでいるんだなぁ~ってね。うんうん(^-^)

そおいえば甥っ子はお友達にどれだけ書いたんだろ?というか、何枚来たんだろ...
(2007.01.10 14:57:16)

Re:かわいいですね♪(01/08)  
yamagonn  さん
すーこ2世さん/
>読んでるとついつい笑みがこぼれてしまいますね。

出来るのなら、表面も公開したいくらいですよ。
頑張ったのはヨォ~ク分かるけど...すんごいですから(^○^)

>ふふ、かわいいなあ。
>鏡文字は幼児独特ですよねー。

ローマ字は特にね。2回目で正しく書いたのは、気がついていたのだろうか...?

>うちの子たちの幼稚園も、
>先生宛には幼稚園の住所で出すようになってました。
>小学校は、直前になると先生が教えてくれるので
>出したい人は直接出せます。
>でも、個人情報もねえ…。
>そんなことしなくても、だだ漏れですて。

地域的というか、その学校や先生によってマチマチになるんでしょうか。
学校に限らず、何でもかんでも”個人情報が・・・”となる風潮に困ることが多くなって面倒ですよね
(2007.01.10 15:00:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: