ウォーーリーのDon't worry, be happy!~随処に主と為る♪~

ウォーーリーのDon't worry, be happy!~随処に主と為る♪~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ウォーーリー

ウォーーリー

カレンダー

お気に入りブログ

数値目標。 New! 新鮮美感@川島さん

自分軸で生きる プラス君さん

yume 育児しながら… なおゆめ☆さん
■ 楽天家しんのすけ… しんちゃんだぎゃさん
Happycomp… こっこちゃん9139さん
kitchen.to 志乃ですさん
AYAのセラピールーム AYA さん
日刊もいち moichi(もいち)さん
それなりに色々あり… ヒロ10551さん
PATH OF OUR LIVES てんとうむし7さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:もうすぐで2歳になります!(08/01) what if cialis and viagra dont workget …
http://cialisbuys.com/@ Re:もうすぐで2歳になります!(08/01) qual o melhor viagra cialis ou pramilno…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/tans49d/ 俺…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2005.01.03
XML
テーマ: 箱根駅伝(55)
カテゴリ: スポーツ
箱根駅伝@東大井付近にて



今日の驚きは娘が「ガンバ!」という言葉を覚えたこと。最近、ボキャブラリーが少しずつ増えている。中には、理解不能のものもあるが、格段にコミュニケーション力がUPしている。親としてうれしい限りだ。

我が家では、駅伝やマラソンをことあるごとに応援しに行く。そして、走っている人に(特に辛そうな人に対して)、大きな声で「頑張れ~!」って応援する。

自分も過去にハーフマラソンや駅伝に参加したことがあるのだが、沿道の応援ほど嬉しいものはない。特に終盤体力的にへばりそうなときなど、心に沁みて泣けてくるほどなのだ。

一度、オレゴンに"HOOD to COAST"という駅伝大会に参加したことがある。オレゴンはご存知の方もいらっしゃると思うがとても自然が豊かなところで、そこを山から海に向かって約350キロを10人でタスキをつなぐという大会だった。

箱根駅伝と違うのは、往路・復路がなく全体的に下りが多いのと、2日間に分かれていないため、ぶっ通しで約30時間ほど走る(もちろん選手は交代するので、車の中で睡眠はとれる)点。

会社のある物好きな方に誘われて参加したが、今ではいい思い出となっている。日本からは2チームが参加をしたが、日本人がはるばる参加しているのが当時珍しかったようで、地元メディアのインタビューを受けた。

今でも、想い出として残っているのは、参加者がみんなライバルではなく、お互い励ましあって走ること。もちろんトップクラスは時間との勝負をしているのだが、僕らは、走りながらも自己紹介しあったり、周りとのコミュニケーションを楽しんでいた。

夜中に山中を走ったのだが、街灯などがなく、クマもでるとの噂もあったので、かなり心細い気持ちで走っていた。そんな中、周りに走者がいないため、道を間違えそうになったときに、声をかけてくれた人がいた。僕は、疲弊している中、神様に会えたような気がした。もう、その人に必死についていくことにした。よくよく職業を聞いてみると牧師さんだった(なるほど!)。次の走者にタスキを渡すと、お互いの健闘を称えあった。



今年は、少なくとも体力の衰えを防ぎ、筋肉質のカラダにしたいと心に誓った正月であった。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.01.03 15:12:41
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: