1
■7月22日(火)◇午前中は、広島→博多→福岡空港→那覇空港→モノレールの移動で、沖縄の事務所までようやく到着。その間、じっくりと、メンデルスゾーンの「挽歌」の音取りをすることが出来ました(笑)。しかし、同じ暑さでも、沖縄は陽射しが強烈ですね。こりゃすぐに真っ黒に日焼けする訳ですわ。◇昼から、展示会の会場設営を手伝った後は、事務所で研修の仕切り。今日は人数が2名なので、じっくりと色々話が出来たので良かったですね。◇で、夜は、歓迎会があったのでそれに混ぜてもらい、会社の近くのレストランで飲んだ後、後輩に「山氏@安芸さん、山羊汁を食べに行きましょうか」とのことで、出発。山羊は、20年ほど前に、宮古島のお土産でレトルトを買ってきてもらって、あまりの臭いにたべられなかった苦い思い出があるからな~。で、到着したのはこちら。■■ 山羊料理 二十番(にじゅうばん) ■■沖縄県那覇市字安里388-6098-885-6560 【 山羊の刺身です 】※かなり固くで歯ごたえがありました。臭みは全然無し。 【 山羊汁 】※こちらも、覚悟した程の癖は無し。蓬(よもぎ)が臭い消しになるんですかね・・・。 【 内臓の痛めもの 】※う~ん、精力がつくぞ(爆)! 【 具志堅氏の師匠のサインらしいのですが。。。名前が判りません 】 ◇そのお店でも、島酒(泡盛)をたくさん飲んだのですが、次の日は平気でした。やっぱり山羊は、二日酔い防止になるのかな~・・・。----------■23日(水)◇夜、今日は早めの19:30頃に地下鉄に乗るところで、福岡在住の「寺漢」メンバーのT本氏よりお誘いの電話が。今日は、博多駅まで私が移動して、行き着けの店に連れて行ってもらいました。しかし、良く飲むな俺って・・・。■■ 居酒屋 てっ平 ■■博多区博多駅前3-23-12 光和ビル1F11:00~24:00(L.O.22:30)/土 ディナー17:00~24:00(L.O.22:30)日、祝休、 092-471-9244 http://g.pia.co.jp/shop/940035◇昼間は定食も出しているとのことですが、いや~。満員でした。良く流行っています。1つ1つのメニューのボリュームが結構あるのと、単身赴任の人が喜ぶ色々なメニューがあるからか、ひっきりなしにサラリーマンの軍団が入ってきます。◇そこで、2人で最初に5品ほど頼んだのですが、それだけで充分お腹一杯になってしまいました。瓶ビールは、クラシックラガー、エビス、スーパードライ、と3種類あるので、途中からは、クラシックラガーをどんどん飲んで、品切れになってしまいました(笑)。◇最後には、西瓜の切り身、そしてお味噌汁のサービスもある、家庭的で楽しい雰囲気のお店でした。最後に社長にご挨拶して、終了~。寮の部屋に帰ると、飲みすぎた性で汗が大量に出て、地獄でした。。。-----------■24日(木)◇明日、25日(金)はいよいよ「宝塚国際室内合唱コンクール」の前日。私は、マネジャーなので、前日説明会に出席するので、明日はお休みを取って、一足先に移動するのです。さて、クーラーをつけずに頑張ったお陰で、なんとか体調も崩れなかったし、26日(土)は、とにかく練習の成果だけは出し切りたいですね!◇◇◇◇◇(日)の朝に、審査員の方の講評を聞いてから帰広しますので、こちらでの結果発表は、早くて(日)の夜になりそうです~。◇◇◇◇◇
2008.07.25
閲覧総数 397
2
■3日(木)■今日から家族サービスで旅行。4月上旬に予約した、日本でも珍しい私設の天文台を持っている人が経営している民宿に行くのだ。立命館大学を卒業して、高校の理科の先生をずっとされていたらしいが、天文の趣味が興じて別荘を改装して10数年前から民宿+天文台を経営しているという訳。全国から天文ファンが詰め掛けるということらしい。静かな場所でぼーっとして、星も見えればラッキーだが、果たしてどうだろうか?■まずは、その前に「どんぐり村」で遊んでから。珍しく混んでいる高速道路を広島北ICで降りて、下の道でどんぐり村へ。---■■ 「道の駅」 豊平どんぐり村 ■■広島県山県郡北広島町都志見26090826-84-1313、 9:00~20:00http://www.yumeichi.ne.jp/michieki/hiroshima/toyohira/■家族連れで結構賑わっています。【 お弁当を食べて、 で遊ぶ子供たち 】【 どんぐりスタジアムでは高校野球をしていました 】【 どんぐり荘内には龍頭温泉があります 】【 どんぐり庵 では、蕎麦打ち体験が出来ます 】■この日も、家族連れが蕎麦打ち体験にきておりました。我々は、体験はせずに「豊平蕎麦」のざる蕎麦の大盛を食べる事に(笑)。【 馬っこ街道 ★結構大きいポニーに乗れます 】■私以外は、馬に乗って楽しみました。私は体重オーバー?で断念・・・。-----■たっぷり遊んだ後に、旅館に移動です。■■ 夢天文台 民宿 「憩」 ■■広島県山県郡北広島町今吉田25910826-85-1009http://www.astro-park.com/top.htm【 囲炉裏があります 】【 掘炬燵で寛ぐ家族 】【 天体望遠鏡が飾っている別館もあります 】■ご主人曰く、小さいので「ベンツ並の価格」。大きいのは「マンションが建つ」位の価格がするらしいです!はあ、私もそれ位お金を使って、CDと楽譜を買いたいな。。。【 天文観察用のドームです 】■家の上にも観察用のドームを作ってしまっています!■犬の看板がお出迎えしてくれます【 夕食は囲炉裏側で食べます 】■子供たちには初めての経験で大好評でした。■民家の一軒屋を改装していて、非常に快適な部屋です■ゆっくりご飯を食べた後は、天文観察。。。といきたかったのですが、残念ながら曇り空で、星は見えませんでした、残念! やっぱり冬に来るのが良いのかしらん。。。-----■4日(金)【 朝ご飯前に<餅つき>をしてくれました 】■突いたら皆で丸めます【 朝ご飯は隣接の喫茶店でのんびりと 】■先ほどの、お餅も食べました■娘達は、他の宿泊客のペットの犬(+宿泊客の方たち)とすっかり仲良くなって、楽しい時を過ごしました。ちょっと不便なところにありますが、夜はほんとに静かですので、のんびり~、と過ごすには最適なところでした。民宿の社長もご家族の方たちも、きさくな方で、親戚の家に行ったように寛げます。是非、皆様も一度お立ち寄りください~!-----■チェックアウトした後は、「 安佐動物公園 」に寄って、見たい箇所だけ見てきました。10:30で駐車場は殆ど一杯でした。チケット売り場も混み合っています。■夜行性爬虫類を見ることが出来たのが嬉しかったな~。■昼ご飯は久しぶりに「 王将 」へ行って大満足。はあ、楽しいGWももうすぐ終りか・・・。
2007.05.04
閲覧総数 451
3
~~昨日7月1日(日)の披露宴⇒二次会⇒三次会⇒カラオケの後遺症で、折角有休を取ったのに、2日は何も出来ず(またかよ・・・)。。。という訳で、明日からまた福岡ですので、1日(日)の様子は、また週末に。。。~~-----■30日(土)・朝から下の娘の誕生会。上の娘が連れ合いと一緒に作ったココアババロアと、フルーツポンチで、お昼ご飯の後に蝋燭をつけておめでとう!・しかし。子供の成長は早いですね。少し前まで赤ちゃんだったのに、もう5歳。私も年を取るわけだよ。【 手作りのババロア(らしい) 】 【 はいチーズ! 】 -----■誕生会の後は、夕方から「 マツダ合唱団 」の演奏会を聞きに、市内までおでかけ。ここは、広島中央合唱団で一緒に歌っているYYYYMGTさんが所属していてお誘いをうけました。いままでなかなか聞きにいけなかったので、今回始めてになります。10分程前に県民文化につくと、もう殆どの席は満席でした。前に少し余裕があったので、前から5列目という場所に。■1ステージは、木下牧子の「 光と風をつれて 」。1曲目がア・カペラなので、緊張している1ステージ目ではなかなか難しかったと思いますが、しっかり歌えていました。ステージ全体を通して、男声のパワーを感じましたね。「生声」がところどころ出るのは気になりますが、パワーで充分補えていました。それに比べて、女声が、若い人が多い割には、声が飛んでいないかな。綺麗なんですけどね。■2ステージは、少人数のアンサンブルステージ。日本の曲を6曲。 ここでも男声がなかなか良い演奏をしていました。女声も、このステージは非常に好演でした。団員の方もリラックスして歌っていたようです。【 2ステージ目 】 ■3ステージは、指揮者の門野さんの娘さんがソプラノソロを担当されて、ジョン・ラッターの「 Magnificat 」。ちょっと、ソロの方は緊張気味だったかな~。ピアノ伴奏の矢野さんが、良く曲の特性を掴んでいてツボをついた好演でした。※※アンコールも合わせて、2時間弱。ずっと座っていたので、お尻が痛くなりましたが・・・。 ■学生合唱団の<乗り>が残るパンフレット(しかしなんであんだけ飲み屋の写真が多いんでしょ(笑))も、楽しんでいる感が出ていて良かったのではないでしょうか。■YYYYMGTさんより、楽天ブログ仲間の「きさぶろー」さんと一緒に、打上げに参加されませんか?というお誘いを頂いていたのですが、(日)には神原さんの披露宴に出席するので、(涙)を飲んでお断りして、ちょうど広島×巨人戦が終って、ごった返しているそごう前を通り抜けて、タクシーで帰宅。さて、明日の披露宴の準備をしなくちゃ。
2007.06.30
閲覧総数 114
4
■今年のコンクールの混声の課題曲「G2」は、E.Grieg(グリーグ)の「Dona nobis pacem」で、それについては、http://plaza.rakuten.co.jp/yamashi1966/diary/200704150000/> ※※この曲は、CDのライナーノーツを見ると、19歳の時に> 作曲されているようです。>> ※※その頃といえば、丁度ドイツのライプツィヒ音楽院で作曲とピアノを> 学んでいたころなので、この作品って、対位法の課題回答じゃないのかな?> あまりにも、その後のグリーグの曲と比べて、しょぼすぎますね。> 作品74とか素晴らしい曲があるのに、何故この曲が課題曲?> ⇒ ⇒ ⇒ やっぱり時間の問題かな~。 ↑↑ ・・・てな事を私書いておりましたが、最新のハーモニー春号の課題曲解説には、「 リヒターによる対位法の時間の課題としてかかれたもので、1862年1月12日の日付とともに練習長に残されていました。 」と書かれているので、やっぱり予想通り(まあ誰でも当たるけど)、大学の課題だった訳ですね。 学校の宿題じゃあ、気合の入った作品じゃないよね。でも、こんな作品でも、1985年には出版されている、というんだから愛着はあったのかしらん?■いずれにしても、この曲を歌うんだったら、それなりに練習はしないとね。 φ(..) フーガか~。各パートでなかなか音色が合わない広島中央では、なかなかフーガ様式は不利だな(笑)。---■自由曲については、「 ちょっと攻撃的に行きたいですね 」てな話を寺沢さんとしてはいるけど、どんなもんでしょね。※私がKrzysztof Penderecki(ペンデレツキ)の合唱作品が好きなので、「アニュス デイ」なんかどないでしょうか? ・・・とお勧めはしております。「アニュスデイ」だと、8分位なので、自由曲には丁度良いし。※楽譜上は8声に分かれているけど、頂点の「peccata!」の「20声部(当然クラスター(笑))」以外は、実際はそれ程ディビジョンしないので、広島中央の人数でもいけるかも。「 調号 」がハ長調(イ短調)で、変化記号で旋律が書かれているので、広島中央の「 固定ド読み 」主流の方たちには丁度良いかも(笑)。⇒ しかし、「 固定ド 」主流の合唱団もここが始めてかな(笑)。※「アニュスデイ」は、東京カンタート2006でも演奏されていましたね。-----■どちらにしても、綺麗なだけでは今年も全国は無理だろうから、何か良い曲無いかな~。私もさすがにそろそろ転勤なので、今年位にはもう一回だけでも全国大会へ行きたいところです。※皆様、何かお勧めの曲があれば、ご教授くださひ~!(^o^)丿
2007.05.03
閲覧総数 36