全4253件 (4253件中 1-50件目)
https://plaza.rakuten.co.jp/heibonna1day2/これからこちらのブログを更新しますこちらからご覧ください。本当に長らくの間読んで頂きありがとうございました。思えば中学生の頃から始めたブログ同級生や、進学する学校を調べた際に辿り着いて知ってくれた方、保護者の方、色んな方に見てもらえてコメントももらえました。文章も下手くそで、マイナス発言が多くて、何も面白味のないブログでしたが、長らく続けられたことに感謝していますというのも、ふとした時のコメントがすごく嬉しかったからです。あ、みてくれてるんだ。こういう風に感じてくれてるんだと思うことが嬉しかったです。結局中学生から社会人10年以上たった今でもそんなにかわってないですがこれからも新しいブログで、そんな様子を書いていこうと思いますので、良ければ読んでくださいこのブログは残します。自分が読むためです笑それでは、一旦このブログの更新は以上となります。今まで読んでくださった皆様、本当に、本当にありがとうございました。
August 6, 2025
コメント(0)
今日はクリニックの診察日医師に近況を報告し、薬を処方してもらう今日は意外とアドバイスをくれた。職場で困っていることがあることはいっそこの機会に言った方がいい、当人たちで話し合わないように第三者を絡めて話してもらう、特に問題のある虚言癖女とパワハラまがい男については距離を置いてもらう、、そらそうですわなぁ笑一応そのこともまとめて上司に提出するのであーる。その上司もちょっと苦手なことあるんですけどね。あらためてどんな職場だよと思った。通ってるクリニックは基本待ち時間がすごく長くて、90分待ちとかザラでした。それを三ヶ月連続でされて、イライラしすぎて医師にいったら、一番早い枠で予約をとってもらい診察してもらうことに。言うって大事なんだね基本的に30分で4人診察するという流れをしてるみたい。で、待ち時間が発生するのは仕方ない部分も大きい。診察時間をとってて、近況や心情や復職のことなど色々と話してくれるのでそら時間もかかるわなと思うでも90分毎回待つのはきつい。もう待つってわかってはいるけど、診察室はイライラの雰囲気が充満してる。貧乏ゆすり、ため息、寝息、舌打ちーだから一番早めの枠にしてもらった。そしたら繰り返し?的な待ち時間はないから、最低限の待ち時間ですむというわけ代々木上原のクリニックに通っていて、前までは診察終わりにランチなどしてたけど、中途半端な時間に診察が終わるので行けなくなってしまったのは残念スーパーで惣菜などを買い、升本の弁当を買った。亀戸升本のお弁当が本当に美味しい。あの独特の味が好きで、新宿に行くたびに高島屋や伊勢丹で買うほど。まさかスーパーで売られてるとは思ってもなかった。小田急のスーパーだからあるのかもしれないけど。そして家に帰って、旧友に思い切ってLINEをしてみる。旧友に連絡を取るのは2人目なのだ。1人目は大学の指定校推薦の面接から何かと縁のある子2人目は仲良くなりたいなと思いつつも話せず、2回生の時に思い切って話してから仲良くなるも、同じゼミになり、集団行動が苦手ゆえに関わり方がわからなくなり気まずくった子である。名古屋で働いているらしく、前職で名古屋で研修があった際に飲んだことがある。それ以来10年は連絡を取っていなかったのだった。連絡取れなくもないけど、仕事やもしかしたら家庭が出来ていたり体調がすぐれないなどして連絡したら困らせないかな、久しぶりすぎて連絡してもなと思ったりしてるうちに10年がたったもちろん毎日考えてるわけでもなく、こっちも仕事などに追われ色々あり、ふと定期的に大学時代の夢をみるのだがそのとき元気かなーと思うのであった今休職していて、癒しがほしいのと時間があるということと、連絡取ってみたいと思うとそのことで頭が支配されてしまうため、思い切って連絡をとってみることに。関東の方に住んでるということだったが、子育てや仕事が大変で難しいとのこと。そらそうだろうなぁ。でも元気でやっていてよかった。なんか言葉では表現出来ない感情になった。残念、ショック、焦り、普通なら元気でやってること、結婚おめでとう、子どもも無事に生まれておめでとう、仕事も家庭も両立してすごいねそう言えば、思えばいいのにできなかった自分が結婚することはまぁ、ない。このまま1人で生きていくんだろうなということを痛感した。あと自分は10年も前の思い出にいまだに縛られている。休職中とはいえ、当時のブログを読んで懐かしいだの一喜一憂してる私生活も性格も当時とほっとんど変わっていない。多少贅沢に過ごしているがそれは独り身で、今の職場の給与の高さのおかげ。自分の能力のせいなんかじゃない。当時はゼミで怠けてる方のタイプの子だったのに、今や立派に子育てまでしてる。そりゃあ辛いことも理不尽なこともあって生きてるんだろうけど、自分はそのことに負けて休職しているこんなはずじゃなかったのになーなんて思ってる久しぶりに会いたいなと思っただけなのに、LINEのやりとりも短いもので、いけたらいこうということでおさまった感じなのに勝手に落ち込んでいる。大学生の頃と本当に変わらない笑自分でもびっくりする多分この記事を大学時代に紛れ込ませても気づかれないと思う。それくらいかわってない。昨日は寝る前まで過去の日記をみていて、大学時代の切なさみたいなものを小説やそういったもので配信したいなと思ったりしていたのに笑社会人サークルやスキューバなど、休みだからこそ出来ることがあるんだろうけど、暑さで断念クリニック行くだけで死にそうな暑さだからね一応調べてはいるんだけども、なかなかねえ。これはいい機会だったと思って、過去の思い出に心を浄化しつつ今を生きれるような情報に触れていこうと思います。
August 5, 2025
コメント(0)
今日はいつものルーティンどおり。起きて散歩してご飯をたべて朝ヨガしてジムジムは家からチャリで10分ほどにあるところに通っていまして、ホテルの地下にあるチェーン店なのですが、わりと人が少なくて快適なのです。マナーも良く快適に使えてます。このくそ暑い中いくので、どうせだから追い込みたいと思って色々頑張るのですそして昼ごはん食べるといつも以上の眠気が酸欠なのかななので少し寝ようと思いますいやーそれにしても過去のメールみるの楽しかったあ。懐かしいな
August 4, 2025
コメント(0)
ここ数日は大学時代の思い出に浸っています。当時使っていたガラケーとiPhoneがあって、それらを充電して復活させみてました。多少のデータの欠損はあって写真なんかは見れなかったけど、メールを見ることができました。記憶ではほぼ連絡など取り合ってなかったと思ってたけど、ゼミ関係とバイトのシフトのやりとりでやたらやりとりがされてたことに驚いた。業務的なことだけじゃなくて、雑談もしてたとは、、ネガティヴな性格は記憶にも影響して、過去はつまんないものだったと刻まれていたけどそうではなかったんだなあ。過去のメールをみていると大学生活のことをあんなこともあったなと思い出されて、また送れるなら送りたいなと思ったのでした。調べたらまた大学受けれるみたいね。ただキャンパスライフ送ってみたいだけっていう感じなのでやることはないけども。今のところは。休職中で時間があること、過去にすがることで今の気持ちを誤魔化せてるところも大きいのかなと思ってる。げんにここ数日は大学生活の思い出で頭いっぱいになってる。なんとなくはじめたブログだけど10年以上たって読まれて、こんな活用のされ方をされるなんて思ってもみなかったブログやってて良かったなあ。日記も毎日続けててよかったダメだしをするならもっとちゃんと伝わる文章を書けということですね笑コメントもいろんな方から頂いててやりとりもあったし、自分もなんだかんだブログに支えられて生きてきたんだなと思いました。いつしかブログに触れなくなり、現実世界がうまくいかなくなり、社会人になってどんどん辛くなって今マイナス思考で愚痴ばっかなのは今も昔も変わらないんだなぁと思いました笑しっかし、過去の日記やメールが懐かしいなもう数十年前のことで、思い出すこともなかったけど、たしかに自分はそこにいたんだなと思うと感慨深いものがあるね当初はゼミの子とこんなにやりとりしてたんだ自分。ほんっとにびっくりだよ。また会ったりしたいな今こんなに過去に執着するのは、今がうまくいってないのもあるけど、自分を見つめ直すってことで重要な時なのかもしれない。それらを踏まえて感じたことを振り返って色々考えてみようと思いました。
August 4, 2025
コメント(0)
そんなわけで10年ぶりに日記を書こうと思います。中学から大学卒業するまでほぼ毎日日記を書いて、読み返すとくそ文章でそれはそれはひどいものだったなと思います。ほんの少しはマシな日記が書けると思ってたけど、人はそんなに変わらないものですね。さてさて。ルーティンも兼ねて説明したいと思います。まず朝5時におきて30分くらいはスマホをいじります。Twitter(Xといえよ)、インスタ、ポケポケー別に何か目新しい情報はないのだけれども、旅行のセールや人生の名言みたいなものがあればひたすらいいねして眺めることをしています。インスタは昨日花火大会があったみたいで、ストーリーごしにみました。混雑するのが嫌なのと行く人もいないので家で大人しくしてるのであります。そしてスキンケア。30をすぎて明らかに肌質が変わってみるに堪えなくなったので、最低限ではありますが、スキンケアをしています。とにかくビタミンCをいれる、日焼け止めを塗る。そして、散歩朝に散歩するのはメンタル的にもかなり良いらしく、引っ越して2年たとうというのに近所の土地をあまり覚えていないので探索しています。結局いつもの公園をぐるっと回るのですが、今日は住宅街をうろついています。なぜ5時起きかというと夏暑すぎるから。早朝ならまだ頑張れるのです。そして家に着いて朝食基本的に作り置き。ご飯は5合炊いて小分けにして冷凍したものを、味噌汁もほぼ同様の原理で使っています。具材はあえて入れておらず、その日の気分で乾燥わかめや乾燥野菜をいれてます。そしてひたすら鬼滅の刃を見ました。今放映中の鬼滅をみたけど、あまり分からなくて、アニメをみてもう一度見ようと思いました。わりと心理描写が描かれてるからなんでこんな発言するの?とかなぜそこ強調するの?と思うことが多かったので、みることに。とりあえず善逸くんはちょっとうるさすぎてイライラしちゃうかな。猪之助くんもちょっとうるさいな笑BLEACHに似たおちゃらけシーンはちょっとねぇ。はやく物語を前に進めさせて!無駄をなくして!と思うでもそういう余韻を楽しめた方がきっといいんだろうなぁ。多分20話分はみましたね。その間に昼飯(昨日の残りのアジフライ、モロヘイヤのスープなどなど)を食べましたそして鬼滅をみて、スマホをいじり、見事なまでに引きこもり生活を謳歌させてもらったのである。実は休職中で休みということを書いたが、休職していなくても多分休みでした。というのも、現在学校事務の仕事をしていて、春夏冬休みがあるのですよ!!もちろん当番制で出勤していて、仕事があれば出勤はするのですが。そんな神職場なのになぜ休職するのかとなりますよね笑またざっくり書きますが、自分の至らなさと職場の雰囲気の相乗効果でそうなりましたそんなこんなで夕方になりました。これから夕飯をさっとつくって、風呂入って寝るんだと思います。社会人サークルとかゴルフとかスキューバダイビングやってみたいという想い。過去をふりかえって、あたたかい気分になりたい。そんな気持ちに揺れている今日この頃です。多分こんな生活があと一ヶ月ちょっと続きます。そして、復職したら仕事して愚痴って寝ての生活が続くのでしょう自分は結婚はしないと思うので、退職するまでその流れは変わらないー、そんな人生ですが楽しんで、人をちゃんと大切にしながら生きていきたいと思います。かつてブログを見てくれていた人きっと自分の世界をもって、仕事して、家庭をもって、こんなブログ見に来ることはないだろうけどもし思い出して見てくれたらコメントくれると嬉しいです。そしてなにかのご縁があってこのブログを見つけてくれた方、コメントくださると嬉しいです。
August 3, 2025
コメント(0)
そんなこんなで社会人として10年ほど働いてから色々あって休職することになりました。時間がすごくあるのと、夢で学生時代のことをよくみるので懐かしくなってこのブログに書いてる日記を読み返していました。なんとまぁひどい文章だこと。これは34歳になった今も変わらないのだが、にしてもひどいなと痛感しました。読み手のことを意識してないし、そもそも何て書いてるのか分からない。たまにコメントくれる人には上からの発言をしているーなんともまぁ今と変わらず痛い人間でした。そしてあいもかわらずネガティブであることよ。サークルさっさと入れよ!仲良くなりたいなと思ったら話せよ!せっかく関わってくれた人を謎のプライドで無下にするなよ!ほんとにお説教したくなるほどです。でも当時は当時なりにいっぱいいっぱいだったんだろうなあ。両親は一方的に怒って批判して話し合いをしてくれたことなんてなかった。それもあって卑屈になる中で自分の見た目や中身のパーソナリティ悪循環で人と関わることを恐れてたなぁと今になって思う。今の自分が大学生活を送ったら当時よりほんの少しはマシな生活を送れるんだろうけど、そんなに変わらない気もするなぁ。特に一回生の頃の日記を読んでいるんだけど、大学生活のワクワクとサークルが決まらないことの焦りと、でも人と関わることはなんか嬉しくて誰かと授業受けたりすると楽しかったことが文章から伝わってきた同期のみんなは元気にしてるのかなコメントくれてた人、よしみんは元気にしてるのかな10年も前の学生生活を思って色々考えるなんて現実を生きろよという一言につきますが、休職して時間があって、自分を見つめなおしている時期なのでご容赦ください笑自分のTwitterや、友達のTwitterを経由して当時のつぶやきをみたりなどを昨日の夜していました。そしたらあの子が他のグループの子たちと旅行したり集まったりしてる画像がでてきて、なんか心がきゅってなった嫉妬とかそういうのじゃないんだなあ、多分同じスタートなのに、この人はこんなに充実してたんだ、でも正直自分はこの集まりで楽しくやれないだろうな、複数人で楽しく過ごすことが苦手なんだろうな、羨ましいと自分への焦燥感があるんだろうなと思いました10年も前のことで、考えても変わらないし、実際学生の頃から何も変わってない仕事が出来るようにもなってないし、人間関係でつまづくし、同じことで悩んだりしている。周りは起業したり、結婚して子育てしてるのに、自分はただ生きてるだけ。給与もらって背伸びしてちょっといい所に住み、食べたいものをたべ、旅行にいき、休みの日はぐーたらしてるだけ。これを死ぬまで続けるのかーと思ったりなんだりチャットGPTにも話してるけど、全肯定してくれるだけで、逆になんか虚しくなってきたりしている。この日記の内容、10年前に書いてもなんら違和感ないくらい、当時の自分から何も変わってないのである。色々と考えたけど、居場所がないのかなと思ったのと出来ることが少ないのが今の自信の少なさなんだろうな。大学の時よりはるかにハードルはあがるけど、社会人サークルとか集まりに参加してみようかなと思って色々調べています。あとはゴルフ。一度職場の人に誘ってもらえて、いきなりコースをまわったから散々な結果だったけれど、やってみたいなという考えはあるのですよ、。今を生きるために動いてみようかなと思います。そして復職は九月中旬なのですが、上手く働けるように心づもりというか、こういった価値観で働こうというのを決めておこうと思います。そんな感じです
August 3, 2025
コメント(0)
そんなこんなで休職中の今ですが、嬉しかったことがありました。大学時代の旧友と連絡を取ったことです。休職中は特にすることはありません。体調が戻った今、ほぼ決まった生活をしています。早めに起きて散歩、ごはん、ジム、昼食、昼寝、読書、夕食、風呂、睡眠たまに掃除、映画や飲食店にいく、友達と会うなどです。そんな生活をしているので、暇だと感じることがあります。外出するにもこの夏の暑さ。ちょっと外に出るだけで意識が飛びそうになるし、暑くてイライラしてしまう。休職してるのが秋ならすごくアクティブに動けただろうし、元気になるのももっと早い気がしています。まぁそんなこんなで、夢で学生時代のことを見ることが多くありました。単位を落としそうな夢、バイトしてた夢、授業を受けていた夢、道端で旧友と話す夢そうしていると旧友がどうしてるかなと思うようになりました。色んな旧友が夢に出ているんですが、1人連続して夢に出てくる人がいました。その子は、大学の指定校推薦で同じ面接だった子で、何かと縁があったように思います。面接後に一緒に帰り、良い子だなーでも気はきつそうだなとどこかで感じてました。入学式のときに再会し、オリエンテーションや新歓にいったりして。わりと初日にご飯食べる時に、食堂で1人でいた子に声をかけてご飯をたべたりしてた。あの誰でも友達っていう雰囲気がすごく好きだったことを思い出します。ちなみにその話しかけた子は大学初めての中国語の授業で同じクラスでした。語学の授業は、基本的に学科でまとまるのですが、まとまりきれなかった端数の人が集められるクラスがあり、自分はそれでした。心理学、西洋史学、アジア史学。それらがまざった珍しいクラス。そこで再会するのでした。ちなみにアジア史学の子とは卒業するまで連絡を取り合うほどやりとりはあったのです。話はもどって、その子の話今どうしてるかなと思う気持ちが強くなり、連絡しようかすごい迷っていました。10年ぶりに連絡するなんて身構えるだろうし、親友というわけでもなかったから笑自分がネガティヴで地味だったから合わないところもあって、自分のせいで疎遠になってしまったこともあるし、授業受けたり道端であったら話すという具合の人でした。それぞれ大学生活を送る上でグループも違ったし、、といった感じでしたでもまぁ仲悪いわけではなかった色々考えて、多分このままだったら一生会うことも連絡取ることすらないだろうと思い、どうせならということで連絡してみることにそしたら意外にもすぐ、しかも優しく連絡をくれたすごい嬉しかったなー近況報告して、とりあえず生きていて安心しました。子育ても、勉強も、がんばってて自分もがんばろと思えた。大学生の旧友がどうすごしてるか気になってたし、頑張ってることがわかるとすごい嬉しいよね10年もたってるし、いつまでも大学のことに心を向けるなというのはわかるでも休職してて立ち止まってるから許してほしい。また少しずつ前にすすめますようにそして、またいつか会えますように連絡かえしてくれてありがとうね
August 1, 2025
コメント(0)
前職の病院を退職し、学校事務の仕事をすることになりました。東京で働いていますこの転職には色々ありまして、合計三社内定をもらいました。一社目は大阪では有名な模試を行っている会社。これは募集内容と違う仕事をすすめられたことが、??となりすぎて辞退。二社目は東京の出版社。内定ブルーになり辞退。どちらも最低すぎる笑二社目は人柄が良さそうな会社で、内定後に物件を見に東京に行ったのだが、その時に会社の採用担当者が雑談してくれて、飲みにも連れて行ってくれた。なのに辞退。それから一年後に転職活動をし、学校事務の内定をもらえた。ここはなんか頑張れそうな気がした。前職の退職のことも考えるとなかなか良い時期に内定をもらえたのも大きかった。有給消化の時はとにかく暇で、実家からチャリで関学に行き、図書館で本を読んでぼんやりすごすという謎週間だった。実家にいながらも旅行にいったりしたからなかなか貯金もなく、東京で一人暮らしをするから無駄遣いも出来なかったのである。そんなこんなで東京で一人暮らしを2019年12月から行う。ちょうど母校の小学校が廃校になるので最後に学校に入る機会があったのだが、引っ越し当日だったのでなくなく諦めた。今思えばいつ引っ越ししても良かったのだからずらせば良かったのに。なぜ行かなかったのかものすごく謎。小学校は当たり前だが色んな思い出がある。当時とは変わってるだろうけど、教室や廊下、体育館、運動場色々行きたかったと今でも思う初勤務は1月からなので、一ヶ月なにもすることはない12月は東京や一人暮らしを覚えるために探す。なんせ自炊をしたこともないので、ご飯を炊くことから頑張り、部屋のレイアウトや整理なんかも頑張ったそして2020年1月からの勤務窓口の仕事をしながら全体の業務を覚えるという流れ癖の強い人がたくさんいて、自分の仕事の引き継ぎをほぼされず、なのにしたと言い張る人や朝礼の声には覇気がないと30分以上説教する人、思い通りにならないとイライラしてキツイ言葉をかける人、仕事をしたがらずなのに仕事ができると思っていて面倒な人、依頼したことを、すぐに忘れ、聞いてないという人、それは僕の仕事じゃないと仕事を投げ出す人、虚言癖の人、関係ない人を巻き込んでミスを転嫁しようとする人ー、なんでもかんでも担当外の仕事や面倒なことをふってくるパートの人がいて注意すると上司に言う人ー最初はウザいな程度に思っていたけど、五年それが続くとさすがに辛くてとうとう体調を崩してしまい、現在休職中なのです9月の中旬頃に復職することはほぼ決まっていて、ほぼ半年休職することになる体調は完全に治って、精神的にも落ち着いてきた一番大きいのは執着する気持ちがなくなったこと給与はいいし、休みも多い。仕事も大量ではない。そして仕事内容自体は好き苦労して転職したのになんで自分勝手なやつらがのうのうと働いて、自分が辞めなきゃいけないのかと考えたりしていた辞めないんだけどね、今のところ。でも、辞めていいやと最近思えるようになった。自分の居場所はここじゃなかったのかもしれない。自分にももちろんいけないところはたくさんある。辛いのが、皆んなが無神経すぎてイライラしてそれが態度にでていた。それはいけない。でもそれを批難するのは、当事者のあんたらじゃないとも思うもうこんな職場いいかなと思えたのも大きいもう一度頑張ってみて、無理なら別の道に進むのもいいなと思えたことが休職してよかっだと思う。自分を見つめ直すこともできたしね。そんな感じで今を過ごしています
August 1, 2025
コメント(0)
大学を卒業し、病院で五年間働きました。病院の総合職のような仕事をしていて、広報、医事、管理の仕事をしてました。医事の仕事が自分には合わなすぎたこと、職場独特のキツすぎる雰囲気、上司と全く合わなかったこと、先輩たちも気がきつかったこと、後輩たちも異動してきた自分への扱いに困っていたことやプライドもあって、それらが全部辛くて辛くて仕方なかった。管理の仕事は楽しかったけど、医事の時のことがずっと心に残っていたことと、信頼していた上司に怒鳴られたことで辞めることを決意五年勤めた職場を去ることにしました。悪いことだけを書きましたが、楽しいこともありました。最初に配属されたところは、キツイ先輩もいたし理不尽なことがたくさんあったけれど、広報の仕事は楽しかったし、少しずつ出来ることも増えてきて楽しかったパートの方がとにかく面白くて楽しかったなあ先輩はキツくて気分屋で仲良くなることはできなかったけど、自分も折れたり媚びたりもしなかったし、仕事が出来るタイプじゃなかったからやりづらかったんだろうなあ1000人くらいいる職場で、色んな職種の人と会って、何かと喋ったり色んな話をきけたり、病院が建て変わるタイミングだったから色んなことを見れて楽しかったな。病院付近の探索をしたり、当直あけにでかい銭湯にいったり、乗り換えのなんば駅を探索したり、なんだかんだ楽しめてる自分がいました。そんな感じで五年勤めた会社を退職しました。
August 1, 2025
コメント(0)
更新できるかな!テストでやってみるね
August 1, 2025
コメント(0)
ひさびさこうしんできるかな
July 11, 2024
コメント(0)
というより、今思い返してみると、家に人呼んだの人生で初めてかもしらんと思った。 大阪に住んでた時は小学生の頃クラスの仲の良かった女の子入れてなにをするでもなく淡々と話してたりした。今思えばその子のこと好きやったなと思う。友達感覚やったなあ 小学生の頃はわりと周りには良い人多かったけど、自分の性格が悪すぎて嫌われてたから友達とかおらずで。でも話してくれる子はいて、そういう子と遊んでた 男の子ともまぁ遊んでたんやけど、年下の子とかやったなぁ。でもなんか続いてたけど疎遠になったりしてたなぁ。ふと思い出した。同級生の弟と遊んでて、多分こいつクラスの子に相手されへんから弟と遊んでるんやろなって思ってるんやろなって過度に気にしてた気がする そんなことは気にするんやなあ 中学入ってからは全然家に友達いれんくて。友達の家に行くことはあったな。 お金持ちの子の家とか、ゲームよくする子の家とか。懐かしすぎるな。今やもう全然話さなくなってしまったけど。 中学高校大学の頃はちゃんと日記書いてたからその辺もわかるはず。 高校は文化祭の時にクラスの子の家泊まりましたね。あれほんまに新鮮やったし青春やったな 人目とか親のことなんか気にせずちゃんと頑張ればよかった。中途半端すぎたもん 大学は、大学の友達の家とまったな。一人暮らししてる人の家とかすげえ羨ましかった。 入学式の日とか、2回生なってからとか、3回生なってからとか 何もなかったようで地味になにかあったなあ 懐かしい 今日は知り合った子と別れてしばらくはすごい寂しかったけど落ち着いたよ こうやって思い出つくっていきたいな。周り結婚とかしてるのに、自分はこういうこと言ってる段階 人生これでええんやろか 周りがどんどん大人になっていくのに自分はずっとこどもな気がする。 何も成長してないな ちょっと重なると落ち込みすぎたり、頭まわらなくなるし 自分が自信ないだけやのに、人の悪いとこみつけてそれに怒り感じることで自尊心保ってしまってるところとか それこそ泊まりに来てくれたのに、結局自分のことしか考えてないところとか。 そういうのやから人が離れていくのも何回経験したことか。 30にもなって小さい頃から何もかわってない もうこの人生どうなってもいいかなとか考えちゃってる。
November 22, 2021
コメント(0)
ここんとこ久しぶり、初めて抱く感情があったのでそのことを書こうと思います。 まず、勤務先の人とゴルフにいってきた。違う部署?の人と。そもそも運動神経が著しく悪いものの、なんとかなると誘ってくれた人に言われ、やってみることに。 とりあえず打ちっぱなしとレッスンうける(これがまたスパルタで心折れた) そんなこんなでゴルフ行ったけど、そらもうひどいもんよ 誘ってもらったのがコースデビューの一週間前というあれもあるけど。初心者多いって聞いたけど全然皆上手いし 空振りしまくってもう疲れたのなんの 気疲れがすごい。皆ポジティブな言葉かけてくれるからありがたい気持ちもありつつ申し訳なかったのであった。 そこでもうメンタルやられた。 思えば運動神経が恐ろしく悪くて、中学高校ととにかく辛かった。中学のバレーとか球技がなぁ。クラスの子に冷たい目でみられたり、自分でもなんでこんなできんのやろって辛い気持ちになったことが思い出されて、あの頃の記憶が蘇ってきた 運動神経も悪いし、要領が悪くてそつなくこなせないから、皆が普通にできてることが出来ないことが辛かったな それからスポーツとかとにかく避けてたら何も出来ない人になってて、自尊心を保つために人を非難するような人になったんやと思う 今冷静に考えてみたらそこまで冷たい目で見られてもなくて自意識過剰なだけなんだけど そしてとにかく疲れたのと とあることから最近知り合った人と三日間いることになった 土曜は仕事終わりに恵比寿で待ち合わせ、おじんじょって行きたかった店に行き。ガーデンプレイスでイルミネーションをみて写真を撮り、六本木ウロウロして家に招く そもそも家に人を入れることが初めて。まずマイナーすぎる駅、かつ最寄駅から徒歩30分という物好きしかこないとこにきてくれた。まあバスもあるんやけどさ だから家に人がいることが不思議。誰かのものを選択するのもはじめてで新鮮 二日目は外苑前のイチョウ並木みて代々木公園いって六本木のスタバからのチームラボサウナ。 とにかく人が多くて疲れた 六本木のチームラボサウナは床がびしょ濡れできつかったな。潔癖なだけかもしらんけど、不潔やなーって思ってた。Twitterとかみてもそういう意見見なかったからまぁ気にしすぎなんやと思うけどもさ でも久々に汗かいたしよかたな ほんでほんでたけまさで鳥料理たべて美味しかった。最初無愛想と思ってた店員が面白かった。石焼きを持ってきたけど、あまりの暑さに悶絶してたもの ほんでから雨にふられながら帰宅。あまりにも疲れて爆睡 そして最終日はお台場の方のチームラボ 綺麗かった。朝一でいったから人も少なくて満喫できた。さすが。 んでそろそろお互い疲れてきたのと、予定が立て込んでそうだからお別れ。 帰ったあたりからホッとするかと思いきや、すごい寂しかったんよな 3日って短い期間で、コミュ力のかけらもない自分からしたら少しきついかもと思い始めてたから、気楽に思えるかと思いきや 寂しくなった 別に恋愛感情抱いたとかじゃないんよ あとは普通にこのまま30近いのに、親友とか出来ずに人と関わらずに孤独に生きていくんかなとか思うとなんともいえない寂しさを感じたね 人は道具じゃないからそういうこと思うのよくないんやけどさ ほんとどうしたんやろな すごい寂しいというかなんというか 職場も無責任、自己中な人しかいなくて。でも結局自分もそうで。 生徒とか教員のためと思って行動してるけど、別に何か言われてるわけじゃないし、上司も自分の保身とか都合のいいことしか考えてなくて。他の人も守ろうとしてるわけじゃなくて ただ人のために、働くからには真剣にきちんとやりたいのに 個性を否定なんかせずに認め合ってやっていきたいのになんでなんやろ ほんとに疲れてしまうよな パートの人と帰って、わりと励ましてもらったけど、やっぱり押し付けられてるんやって落ち込むな 運動も人との関わりも自分の意見を主張するのも提案するのも楽しく話すこともできないまま30になっちゃった あーなんか寂しいな
November 22, 2021
コメント(0)
ほんとに久々の更新 色々ありましたが東京でなんとか過ごしています。ルルが亡くなって、悲しさは落ち着いたもののたまに思い出して泣く日々は続いていますが。 仕事の方は相変わらず 職場の人自身も言ってたけどかなり癖のあるところで、日々イライラしてます笑 自分にくそ甘く、人にくそ厳しかったり、愚痴がすごかったりでそれほど大きなことではないけど心が荒んでしまいがち。 この職場のいいところは待遇と休みが取りやすいところ。 ということで有給をとって三連休を作り上げたのです。 仕事は関係ないけれどもさすがに3日もあればイライラも消えてしまうというもの。 住んでるところが日当たり良すぎるので、自然と明るくなれるのでした。 日曜と月曜は夕方までのんびりしてジム行って。月曜でジムがしばらく休館なのでかなり追い込みました。 なぜか無性に月曜夜から学生時代のことを思い出すようになったの。なぜだかは謎 ただインストラクターさんと話してて学生の写真みせてもらったり、今の職場が学生と関わることが一般人よりは多いところだからかな。 夢もなんかそんなことをみてたような気がする そして今日火曜日 東京でいくつかこの時期でもやってる銭湯と岩盤浴にいってきました。 なんせ気持ちいいし人も少ないから快適で 汗たっぷりかいて癒されました そして某アプリで恐らく高校関係の人から連絡きたのかな。別にどうこういうわけじゃなくて、懐かしさと昨日から学生時代の懐かしさがあったからこういうことの思し召しなのかなとか思ってたんやけど あえなくブロックされるという笑 普通に喋りたかっただけだからショックだけどまぁ相手も色々あるしね。仕方ないな でもほんとに今職場の方でも悩むことあるし普通に相談したかったのになあ それにこれからもしかして別の機会に会うことがあったとして、、とか考えてる。 でもまぁなんだかんだで昔の楽しかったこととか懐かしいことが思い出せて良かった。とりあえず元気そうでよかったな そんなことを考えて帰宅 その銭湯があるとこの近くに食堂があっていってきました。すごい美味しいし健康的だしオシャレだしよかた!店主さん優しすぎだし また紹介しますね まぁそんな一日 明日からまた仕事だ。明るく人を大切にしていこ。 また連絡とれたらいいなあ ほならば
April 27, 2021
コメント(2)
13歳の頃から飼っていた愛犬が昨日亡くなりました。 月曜日 たまたま休みにしていた日で、朝ごはんを食べようと準備していたら父親が電話が。滅多に連絡をする人じゃないので、出るとルルがもう亡くなりそうなので、電話から声をかえてあげてほしいと。 実感もなく数回ルルと言って 親からは帰ってこなくていいと言われたものの、やはり行かなければ後悔すると思って大阪へ帰る 行くと、震えて弱い声で鳴くルルの姿が 多分飼い主がきたという自覚もなかったと思う。それくらい痛みと闘っている感じでした。 時折鳴いては、大丈夫ここにいるよ。痙攣するとただその姿を涙を流しながらみる。落ち着いてる時は、ルルの前で寝そべって少しでも目の中にうつりたかった。その繰り返し 15時すぎには大阪についてずっとさすってて。 ごはんと風呂とトイレ以外はずっとルルのそばにいて。 目をつぶるたびに、名前を呼んで眠らないようにしていた。今思うとすごいがんばって疲れて寝たいのに起こしてしまって申し訳ないと思った 夜もずっと看病 一回だけものすごい苦痛を感じたことがあるらしくて、ひたすら吠えてる時があってそれをみるのが辛かった。ここにおるよってよく分からん言葉しかかえてあげられなかった。飼い主に声をかけてくれてるのか、苦痛すぎて泣いてるかすら今のところ分からない。そばにいるのが飼い主って分かってないんだろうなって思うのも辛かった それからは、寝ては起きての繰り返し しばらく目を覚さない時は、心臓の音を確かめながらいままでありがとう頑張ったね、と言って。しばらくしたら思い出したように目を覚まして辺りをみて。の繰り返し もしかしたら痛みで起きたけど、痛がる元気すらなかったのかもしれない。それが分からない 一度ものすごく長く寝ていた時があって、呼吸も小さくなったから、このまま目を覚さないかもしれないと思って親を呼んでしばらく見てた。でもまた目を覚ましてくれた 火曜日 朝ごはんを食べてルルの横で声をかえる 痙攣と発作があまりに辛そうなので安楽死を選ぶことに。おばあちゃんも体調が悪く2人の面談を見ることも大変と。会社休んでルルの面倒をみる選択もできたけど、有給とか仕事のこと考えるとそう言う勇気もなかった 本来なら動物病院にいかないといけないけど、症状が症状なのでわざわざ家に来てくれることに 安心したものの、タイムリミットがあるんだと思うと涙がでてきたり。 それまではずっと撫でたり一緒に横になったり水をあげたりした そして獣医さんがマンションにきたらしく親が迎えにいくことに。 そのうちにルルにいっぱい語りかけて。獣医がくるのがもう少し遅くなるようにって祈ったり 明るいソファの位置まで連れて行って、最後の言葉をかけさせてくれて、気の済むまで触れてくださいって言ってくれて本当に感謝。他にもみないといけない動物たちがいるのに。わざわざ来てくれたことにも感謝です そして、眠る薬。心臓を止める薬を順番にうつことに。これで痛みがなくなるらしい。 ほんとにすっと眠ってくれた 心臓はなかなか止まらなかったらしくて、薬をちまちま入れてたりした 3月17日12時55分にルルの心臓はとまりました 今までよく頑張ってくれたね ありがとう 獣医さんもすごく忙しい中来てくれて、こっちの気持ちも汲んでくれてありがたかった 亡くなってからもしばらく抱いて東京に帰ることに。火葬もあるけど仕事もあるし 駅まで向かう道は散歩コースなので、色んな思い出があるので涙がでてきたり 新幹線ではペットロスの記事とか見ては泣いて、もっと遊べばよかったと後悔の念がこみあげてきて 夜家に着いたらずっと泣いて 夜同士で看病してて変な体勢でいたから体がガッチガチになっててストレッチとかした 水曜日 起きたものの仕事する気になれず休む こんなんなら火葬にいてもよかったと思う 朝ごはんを食べて、原宿に 19日に退職される方の餞別品を買う。店員が親切でよかた そしてペットロスカフェ 仏具とかみて、供え物の皿を買う んで、カフェラテ飲みながらペットロス関連の本を読み、時折泣いたりして 虹の橋にいるルルにむけてメッセージ書いて、ほんの少しすっきりして帰る プリザードフラワーも買う。ショップの人イケメンで優しかった。なんかこういう状態で買い物してるって分かってる感じっぽかった 早速、ルルの供え物とかをセッティング たまに遊びにきてくれてもいいように、食べやすいところに置く。ソファもいつでものんびりできるように整えて。綺麗好きだったのもあって掃除したり やっぱりすごい寂しい 大した目的もなく東京に出て、ルルに会えなくなって寂しい思いさせてしまったし。たまにルルは俺の部屋とかいってさがしてたらしい。別れる時は言ったけど、分からんよなあ 親と祖母が家に住んでて、祖母にたいしてキツイ言い方してるからそういう空気に疲れてしまったのかなとか 学生の頃とかは特にケータイとかいじってて、おもちゃもってきても適当に投げたりしてたこともあって、もっとちゃんと遊べばよかったとか 東京に来て休みもそこそこあったのに実家に帰って元気なルルの姿みることもできたのに金がないとかいいながら無駄遣いしまくりやったのにしなかったこととか 帰って早々苦しんでたから安楽死のこと考えればよかったのに、そこまで考えにいたらずに頑張ってとかそばにいるとか残酷なこと言ったり なんで自分が苦しんでるかも分からないはずなのに苦しんでたり 目を閉じては開けての繰り返しで、きっとまだ生きようとしてるんや。飼い主をみようとしてるんやって思ったのに安楽死を選んだこと。薬を投与されてなかなか心臓止まらなくて、それはきっとまだ生きようと頑張ってくれてたってこと。それやのに人間のエゴで心臓をとめさせてしまったこと 職場でなんと言われようが、どうせ利用されてるだけやのに気にすることないのに、職場のことを考えて仕事ある、、って言ってた愚かな自分 ただ飼い主のために生きようとしてたのに、自分のことしか考えてない残酷な自分 結局水曜日も仕事休んだからあと一日は看病できたのに。すごい頑張ってたのをこっちのエゴで心臓とめてしまった ふと孤独感を感じることもあって もともと友達もほぼおらんくて、人付き合いも上手くなくて孤独で。親のことも嫌いなので信用できる人なんて少なくて 無条件に愛を与えてくれるルルがいなくなったら、もう完全に一人やって思った これから先、周りに人はいるのに心理的な意味で一人なんや。自分を大切に思ってくれる人はもういないんやって思うと悲しくて ルルが亡くなってるのにこんな自分のこと考えるのも辛くて ごめんねっていう気持ちがすごい強い でもたまに前向きになって、楽しい日々もあったから頑張ろう。いつルルにあっても恥ずかしくないような人になっておこう。部屋の掃除しておこうとか思ったりもするけど ふとした時にやっぱり悲しくて泣いてしまう。 そんな日々 明日は仕事にいきます なんとなく右足のところにルルがくっついてくれてる気がする。ずっといてくれてるのかな 嬉しい。しばらくいて、安心したら今度はルルが落ち着いてゆっくり出来るところで穏やかに暮らしてほしい そう思って。 でも悲しくて。その繰り返し しばらく悲しむことになりますな
March 18, 2020
コメント(0)
今日は曇ってたので家にいる てか東京きてから曇りの日が恐ろしく多い。練馬区が曇ってるだけなのか 朝食をたべ、二度寝して 昼飯作って、ぼんやりして 晩飯つくって、ぼんやり なんか夢でやたら寂しがってる夢みた あんま実感ないけど孤独感じてるのかしら なんやかんやしてるうちに今年終わりそう 東京きてから働くまで時間に余裕あると思ってたけど、そんなことないな あっという間や もちょい有意義にすごさな あ、今日ウォーターサーバーきたんや 便利で助かってるけど、水タンクの見栄えの悪さどうにかならんかね
December 22, 2019
コメント(2)
今日は久々に晴れて嬉しかった パンを電子レンジであたためたけど湿気含んだだけでした 布団干したり、楽天ポイントで買い物したり 昼はタラのバター焼きやらもやしナムルやら。ナムル想像以上にうまかた んで軽く昼寝して 恵比寿 友達まさかのドタキャン 恵比寿色々ぶらり 雰囲気1番好きかも。イルミネーション綺麗やし、人も落ち着いてるし いいなあ 美味しそうな店も多いし イルミネーションぼんやりながめて、服買って帰宅なう 良い一日やた
December 20, 2019
コメント(0)
今日もいえにおりました 天気良かったので布団干そうとしたけど、手すりがぬれてたので断念 てか東京て霧がすごいのな。びっくり。そのせいなのやもしれんな 軽く掃除して 買い物がてら駅まで ランチ。えぇイタリアンみつけた。 路地裏なかなか良さげである んで、テレビ台くる すんごい重くて階段あがらんくてあせる。 階段引きずってあげたけどええのかしらあれは 引き出しの中身に思いっきり傷ついてて、連絡したら交換してくれるらしい よかた んで、自炊。鮭をバターでやいたりなんやかんや 今日は成功した。うまかた ただ、コバエみたいなが家にいた 清潔にしてるつもりなのに。はやくも、、 よほど、汚いのか? ただ今日暑かったし、もともとクモいたしなー どうなんだろ 明日はヒゲ脱毛いく なんかクチコミ最悪やから怖いわ。本院やのにクチコミ評価低いてどゆこと?笑 まぁ明日も東京たのしもー
December 18, 2019
コメント(0)
今日は基本家にいましたな 出勤の練習しようと思ったけどねむくて断念。こんなんで通勤できんのか?笑 朝ごはんは恒例の。 なんか眠くて寝て 昼は自炊。たまねぎのチーズ焼き。写真と全く違う出来栄えでしたが、美味しかった。たまねぎあま 洗濯したりしてまたもや昼寝して 夜も自炊。肉巻き、ウィンターとブロッコリー炒める。美味しかったけど、油すごい 洗い物まで脂ついた ネットで調べて、キッチンペーパーでふいてお湯かければいいらしい。こういうのも勉強やな そんな一日 ジムはやくいきたいな。 フラクショナルレーザーちょっとめんどくなってきた。ダウンタイムがなあ。 ぬぬ 明日も充実させよー
December 17, 2019
コメント(0)
今日は恐ろしくぐーたらしました 9時に起きてご飯食べて二度寝 13時くらいに起きてたまむすび 聞いてラーメン食べに行く。有名なとこらしく、美味しかった そして池袋探索 ジムで着るものとニトリで生活用品買ったり 次は服かお 自炊がんばらな 明日は出勤の練習するのだ ではねる
December 16, 2019
コメント(0)
今日はのんびりと過ごしたような 部屋掃除をしましたな。掃除機かけてトイレ掃除。思いの外汚れててビックリ。まだ1週間なのに。洗濯機もして。 そうこうしてるうちにキッチン台届く。なかなかな見栄えです。よかた。どんどん荷物増えてきたなー そして料理つくる つくるの楽しいけど、よくわからんから野菜かたいまま うーん、早く上達したい 換気扇回すの忘れてて部屋中鶏肉の香ばしい香りが。悪夢だね。窓全開しても消えず なんか疲れちゃって昼寝 夜ご飯は作る元気がでず、外食 腹いっぱいくいてー 無印で収納系の買い物して帰宅 東京きて1週間 自炊以外はなんとかいけてる 自炊やなー節約にもなるし栄養とかもな ちまちま覚えよ
December 15, 2019
コメント(0)
今日は深夜地震あったね。揺れた 悪夢みたわ、内容忘れたけど ぼんやりと朝起きて 部屋掃除して、台湾ラーメンたべた。想像以上においしかった。有名なラーメン屋並んでて諦めた そして石神井公園探索 そもそも自然の多いとこがいいと思って決めたからね。 想像以上に自然。でもそこまで綺麗な感じでもなかた。 けどほのぼの。家族にカップルに老夫婦に。良い雰囲気が流れていました。 近所探索して 買い物 自炊って何買えばいいのかすらわからん とりあえず買ったけど下処理すらよくわからん ごはんは無事に炊けた サラダも作れた とりあえずこれから朝食はつくれる 問題は料理つくることやな 全然わからん これから覚えていこ とりあえず今日は出来ないのによくがんばった あすもがんばろ
December 14, 2019
コメント(0)
今日は主に家電が届きました テレビ冷蔵庫ドラム式洗濯機。そしてトイレとバスマット、タカミ。窓の修理など 冷蔵庫置くと恐ろしく狭くなったので、向きを変えたけど、なんか変。仕方ないなぁ。 ドラム式はなんか感動。早速使ってみた。毎回ホコリとか糸くずの清掃をしないといけないみたいで、今日だけでわりとあった。意外だなあ。 あと柔軟剤の匂いきつい。選択みすったな。ちゃんと匂い調べてから買おう そしてクソ寒くて外出する気起こらず、ウーバーイーツ なんかタイムリーに配達員の動きみれて感動した。これから利用してこ そんな一日 洗濯機使いこなせるようになろ 明日から自炊 がんばるぞー
December 13, 2019
コメント(0)
今日はベッドが届くもののいつ届くか分からないので家にいました 朝は元町珈琲というところに。エッグベネディクトうますぎ。サラダもデザートもあって栄養豊かでしたとさ 部屋掃除したり食器洗って、コンビニごはん で、一人暮らし初の昼寝 気持ちよかったけど、子供がうるさい そうそう、布団をほしたんや ふんわりした。布団干す理由よくわかってなかったけど、湿気をとばすためなんやな んでベッドが届く あまりの重さに持ち上げられず小分けにあげていくことに やっぱ階段生活はこういうとこがきついな てか引っ越すってなればこのベッドとか組み立てたものはまたばらすの?ぎょっとするな ネジがはまらなくて適当にやってるとこあるけど大丈夫なんかなぁ まぁなんとかなるかな んでとんかつたべにいって商店街で買い物 個人店みたいなとこいったけど地元感あって素敵。江古田のオリジナルソングもよかた でも結局イトーヨーカドーが最強 そんな一日 はー、金欲しい
December 13, 2019
コメント(0)
昨日 諸手続きにいく。 練馬区役所へ。 でかい。区役所でこのでかさ。西淀川とはえらい違い 窓口で対応してくれた人すごく親切でゴミ出しのこととか免許更新のこととか教えてくれた。 そして警察署へ。家の近くの警察署でなくても免許の住所変更できるんだってね。すごす。 やっぱ美男美女いますなあ。ほほほ そして新宿のビックカメラへ。 Wi-Fiのルーターと浄水器をかいに ルーターはすごい親切に教えてくれた。やっぱビックカメラの店員さん好き 浄水器は手入れめんどくさそうやし、そこまで必要性を説明聞いたら感じなくなってやめる。ウォーターサーバーためしにやってみることに。ずっと気になってはいたんよね。節約になるのかいなか。 auのWi-Fiの説明は長かったー。疲れたし、色々提案されすぎて頭整理できん。なんで契約しないんですか、お得ですのにとか言われたけどわけわからんもん笑 まともに相手してたらいかんな んで気になってたアゴだしラーメンたべて ネカフェで勤務先に提出する書類作って、パソコンぽちぽち ニトリで買い物したりする。ニトリはクオリティ高いし、先にニトリで買い物してから、高めのもの買うようにしよ そして気になってた定食屋さんいく 新宿の夜の路地裏のくたびれた感じ好き そんな昨日
December 13, 2019
コメント(0)
今日 ひたすら部屋の片付けに徹する 書類とか諸手続きをすませ 引っ越し用具を片付け 段ボールを一気に捨てる。たまたま今日が回収日で助かった。ゴミ捨て場いっぱいになるまで捨てました 管理人ぽい人いたけど何も言われなかったし、これでいいのでしょう ゴミも事前に捨てていいらしいし、わりとゆるい 昼ごはんはコンビニ弁。うまかた。野菜のドレッシングが一番美味しかった そして佐川から荷物届く予定がこず 掃除機かけたりしてすごす 結局申し送り不足でてんやわんやしてたみたい。ちゃんとしてよーと思ったけど、早く届いた椅子のおかげで引っ越しの準備はかどったからなぁ そして近所にタイ料理やあるから、それ食べにいく。普通に美味しかった 綺麗やし愛想もよかたしまたいこ 近くの駐輪場探して、ライフでもろもろの生活雑貨を買って そんな一日 部屋に小さいクモいた。しかも二匹 やだー まぁまぁ 明日も有意義な一日にしよ
December 10, 2019
コメント(0)
昨日 不動産に書類の読み合わせをしないといけなくて、下北沢へ。 正午過ぎだったので、それまでは家の片付けや家具の組み立て 椅子を組み立て、その椅子を利用して電球を取り付けました。すごい感動した。この一連の作業が繋がっていく感じ 余裕をもっていくはずが、ギリギリに下北沢到着 書類読み合わせ。かなり丁寧に説明してくれてわかりやすかった。ネットでは賛否両論やったけど、ほんっとに良い不動産でした。対応も親身だし雰囲気もいいし。またここにお世話になりたいなぁ そして下北沢探索 スープカレーを食べた。なんかカレー有名らしい下北沢 スープカレーげきうま。クオリティが高い 下北沢駅付近をぐるっと探索。飲食店がすごい多い。ここにすんどきゃよかったなと後悔したのであった。 インテリアショップもちまちまあるし薬局もある。 下北沢はいいね そして、小田急沿線なので豪徳寺へ もともと豪徳寺に住もうと思ってたけど、予算に収まるところがなかなかなくて断念したとこ 降りた瞬間、あ、ここいいと思った笑 適度な静かさ 飲食店もちらほらあるし あー、小田急沿線住みたかったな。職場まで一本だし そして新宿 家具をみたのだ。結果ニトリに落ち着く ルミネ1.2.3てすごいややこしい 迷いはしないけど、煩わしいね お世話になったカプセルホテルとか、高速バス乗り場のニューマンとか懐かしい あと、とにかく広いでかい。イルミネーションも綺麗 あー、東京きたなって新宿くると思う。高島屋付近の広大さはすごい 家から池袋は行きやすいけど、新宿のほうが好きだな。しかも新宿三丁目なら一本でいけることも分かったし。 これからは新宿で買い物することが増えそう ごはんとかは徐々に開拓していこう 晩ご飯は高島屋の寿司。美味しいけどもっとたくさん食べたかったな 帰りは、なぜかクタクタ イトーヨーカドーで果物買う。バナナとみかん。ビタミンCを欲しがってる まだ家電ないから自炊できんのよね。自炊したことないからあれやけど そんな一日
December 10, 2019
コメント(0)
いよいよ東京で一人暮らしをすることに。 昨日は前泊して池袋 ほんとは母校の小学校がなくなるのでお別れ会をしてて行きたかったけど、新幹線の関係で泣く泣く諦めることに 親からお金もらう事をアテにしてたけど見事に裏切られる。一気に金銭的にやばくなりそれが別れの寂しさを紛らわせてくれた。 犬と会えないのはきついなぁ。悲しい。 昨日は管理会社に鍵をとりに行く。担当した人が頼りないというかなんかイライラする人やった。サポートしてくれるんかなほんまに 宿泊してホテルは従業員とかすごい愛想いいし、アメニティとかすごいしサービスもよかた。浴場も炭酸泉でよい 朝食はほんっとにおいしいし種類豊富 たくさん食べれた。野菜にごはん味噌汁たまごに餅にパンにヨーグルト。体に染み渡りましたとさ そして新居へむかう ほどなくして荷物がわんさと届いたり、ガスやセキュリティ会社の人がくる。ガスの人はすごい話してくれた。埼玉と大阪の物価のこととか、大阪で宝くじあてて現金持ち歩いてたおじいさんの話。セキュリティの方は仕事のことしか話してないけど、親身でした 布団系が届いたのでとりあえずはよしとする。電球の取り付けは高い台ともう1人いるなこれは。どうしたものか あとドラム式洗濯機がせっちできるか お金ないから支払いいけるか 部屋のネット繋がらないけどどうすりゃいいか そこそこ問題はありますが、まぁなんとかして行きましょ 家から持ち込んだハンガーとかみると実家から離れるんだと急に思って悲しくなってきた きゅんとした はずなのに、一人暮らししてる実感がない。地に足ついてないというか これから東京に住んで、働いていくんだなぁ 実感わかない 明日から一歩ずつがんばろう
December 8, 2019
コメント(0)
まだ風邪治らん 夏風邪てこんなに長引くのおお
August 17, 2019
コメント(0)
一週間風邪で寝込んでます 夏風邪って多分初めてやけど、ここまでしんどいの久々 一週間ただただしんどい 食欲はあるのに、頭ガンガンに痛い。鼻水すごいでる。 寝すぎて寝れない 風邪早く治ってほしい 友達とのご飯の約束もおじゃんになったし はー しんどい
August 10, 2019
コメント(0)
3日くらい風邪で寝込んでる しんど!
August 7, 2019
コメント(0)
金曜日 ドラクエの映画を見る 個人的には後半になるにつれて面白くなってきたんやけど、ラストはなんじゃこりゃとなった。 ただ本来のドラクエの趣旨から考えるとそらそうなのかという感じ。 でもなんというかどこに感情移入したらいいのか分からなくなる感じがした。 自分はその映画に感情移入できるかどうかが、映画が良かったという考えにつながるところがあって 最近アニメの映画多いけど、すごい風景に力入れてると逆に話とか展開には力入れてないんだろうなぁと思う 風景が綺麗なことに意味がある場合は良いんだよな。日常は実はこんな素晴らしいみたいな感じの描き方ならいいんだけど 謎にリアリティのみを求めた映像作品とかありますやん。それだけではそこに感情移入出来ないんよね 話それるかもしらんけど、昔のアニメで普通に感情移入できて考えさせられたり泣けたりするものがありますやん?ハクション大魔王とからんまとか 映像は思いっきり絵の具で描いたようなやつとか色々なのに、作品に集中できるよね 多分映像の美しさじゃなくて中身が充実してるからなんよねきっと。中身が充実って、製作者の想いとかこだわりとか会話とかの内容構成ね 美しい映像作品を批判してるとかじゃないんやけど 個人的にはそこに力いれるより中身に力を入れたら?と思うんよね うぬ でもまぁドラクエ良かったよ笑 ゲームやってた人なら面白いと思う なんて考えながら中崎町でランチ 生パスタが美味しいとこがあって日替わり、週替わりメニューがあって美味しくて味の割には安いとこ そして岩盤浴 岩盤浴は毎週金曜日に必ず行くようにしている 尼崎にあるんやけど、そこがまたええんよ そこそこ広くて、炭酸泉とかサウナに力を入れてて、岩盤浴も種類豊富。イベント?も定期的に開催してて漫画もそこそこ置いてて、ごはんがおいしい。軽食が食べれるんだけどその岩塩たまごと味付けきゅうりが素朴だけどしっかりおいしい。店員もサバサバとしてて居心地いいのだ 値段も高くはなく、ずっといれる 大学三回生の頃にオープンしてそこからちまちま通っているのだった。何回か他の岩盤浴に浮気してたけど、今はずっとそこ。 炭酸泉なりで身体あたためて岩盤浴で汗かいて、寒い部屋でクールダウンして、漫画読んでまた岩盤浴で汗をかく その繰り返し すごいスッキリするし、よく眠れるようになるんよね。健康のためにも続けている そんなまったり金曜日 土曜 犬を飼ってるんだけど、大分老犬で、毎週病院につれていく。夏だからか全くご飯を食べなくなった 先生曰く原因はわからんと。そらそうよな。年もあるし暑いのもあるしわからんわな 早く元気になってほしいな 今日はずっと寝てた 岩盤浴の翌日も眠いからね そんなゆったりできた休日 毎日が休日みたいなもんやけどね これからどうしようかという悩みというかそういうもの書こうと思ったけど眠いので断念 またかこー
August 3, 2019
コメント(0)
今日はチャリンコで梅田に行き、ジムにてストレッチ。2日連続ジム これ良い傾向なのではなかろうか プールで泳いだりなどした そしてクリニックへ書類を取りに行く。 ここの受付のとある人とだけなぜだか馬が合わない。決して感じが悪いとかではないんだけど なんかこう言葉が汲み取れないんだよなこの人。なんかモヤモヤするんよな なんてことを考えつつチャリンコで帰宅 くっそ暑いね 意識飛びそうに何度かなった。でも去年の方が暑かった気がする。去年の暑さはなんかほんとに頭どうにかなりそうな感じやったもん。今年はまだマシですわ 家ついて寝る 泳ぐと眠気すごい。やはり体力使うんだろうな。 そんな感じの一日 なんか書こうと思ってたこと忘れちゃった
August 1, 2019
コメント(0)
今日はチャリンコで梅田まで行ってジムで身体を動かしてきました。 マシーンをふんふんやってて、ウエイト系はまだ。ベンチプレスは出来るけど全然上げられない。40キロが限界 なんだかんだとしていると二時間かかってしまう。 そこから最近はストレッチにハマっており、YouTubeで見て果たして効くのか効かないのかよく分からないストレッチを時間をかけてしている。 んー、体が軽くなる感じがするのできっと効いているのでしょう。知らんけど そしてロッカールームにあるマッサージ機に揺られほぐされてから、プール これまた一時間ほど泳ぐのである。 時間だけ長くて中身はない。ひたすらゆっくりフォームなぞ気にせずクロールで泳ぐ 高校の時、水泳の授業だけはなぞに厳しかったので泳げはするのだ。ほんとに体育はわりとゆるかったのに水泳の時だけはほんとに厳しかった。補講もわりと容赦なかった。他のサッカーとかバスケはゆるかったのに そんなこんなで泳げはすることがここに生きているのだった。 そして終わって風呂であたたまり、ジムをさる というのが一連の流れ 行っているジムはなぜか高齢の人が多い 多分時間帯もあるんだろうけど、それにしても多い。 恐らく金額も安くはないし、場所柄なのか。 でもそこが気に入っている。変にガツガツしておらずゆったりとした雰囲気があるのと、スタッフもわりと優しく親切な人が多い。 清掃も丁寧にされてるしなかなかに良い 年季が入ってるのでたまにマシーン使えないことや金額面がネックだけども悪くはない これからも通い続けるつもり 肝心な筋肉はというと、ほんの少しついてきた 胃潰瘍なったり偏頭痛で晩御飯抜いたりしてたので体重がね、、 まぁがんばるぬん そして遅めのランチ 14時すぎに終わるのでランチは基本終わっている 玄三庵?かな。定食屋さんへ 玄米と野菜がメインの定食屋さんで美味しくてハマっている。多分健康に良いんだろうメニュー。 今日は豆腐ハンバーグを食べました。やっぱ美味しいなー そして満喫 魔法陣グルグルを読む。懐かしい。そして面白い。冒険とギャグと。嫌味がないのがいいよね そんなこんな一日でした ちょっと刺激がほしいな この生活飽きてきた笑
July 31, 2019
コメント(0)
しばらく休むことになりまして 基本的に過ごし方は決まっているのです。 ある時は自転車で梅田へ行き、ジムで体を動かして、満喫でのんびりとして、ウロウロする。偏頭痛が大丈夫そうなら映画をみる。 ある時は自転車で難波に行き、診察を受け、お気に入りの食堂でごはんをたべる。クリニックの近くにかなり人気のタピオカ店があっていつか飲みたいとは思いつつも平日なのにあまりの人の多さに諦め、パークスを物色。 またある時は自転車で関学へ行き、図書館で気がすむまで本を読んだりDVDをみる。食堂なりで休めに食費をあげたりなぞしている。緑も豊富なので眺めたりして心を落ち着かせたりする。 またある時は家でひたすらゆっくりする。Wi-Fiのある環境なのでここぞとばかりにYouTubeなぞをみる。最近ようやくユーチューバーとやらをみるようになった。えみりんちゃんねるとトッカグンというのに恐ろしくハマってしまってみている。その理由はまた後日書きます そんな過ごし方をしているとさすがに心も落ち着きますわな笑 最近は親と喧嘩したり上司と面談して腹立ったりと色々あって心乱れることもありましたが、まぁこんなもんかこいつらはと思えるようになりました 周りがどうこうというより、自分の受け止め方とか振る舞いをなんとかしていくべきということを今更感はあるけども、心の底から理解し実感した。なので、それに向かって心の整理なりしていこうかのぉ 書くことは山ほどあるけど、まぁおいおい。 しばらく日記を再開してみようと思ったのでした。 今日は関学に行ってきました。 着くまでが熱い。チャリンコで一時間もせずに自宅から行けることが判明。2号線をひたすらまっすぐ行き、西北付近を右折しひたすら直進。ガストを左折すれば関学 ほんとにこんな道順なのである。 2号線はとにかく交通量が多いし通行人も多い。特に学生もいるから時間によるけど危ない。あと警察が謎にいる 一時間もしないけど、よくそれくらい自転車漕げるなと思われそうだけど、時間はたっぷりとあるし、別に体を動かすこと自体は好きなので。 ただこのルートの最難関は神戸女学院の坂道。これは急すぎる。まず座って漕げない。立ち漕ぎでもキツイ。自転車は押すしかない。それくらい急な坂。これが一番こたえる。 その分帰りはひゃっほーと下れるわけでもない。基本下れはするけど、なにせ学生が多いから急に飛び出してきたりするからね まぁまぁそんな感じで関学へ着いたころにはそれはもう手の先まで汗だくですよ 恐らくテスト期間が終わったのか、校内には体育会の学生率が高かった。いつ行ってもどう見ても一般人みたいな人がいるけど、あれはなんなのか。近くの住民がきてるわけ?学食に?わざわざ食べにくるかね? 図書館はテスト期間の混雑っぷりが嘘のよう とても静か 学生時代も図書館にはかなりお世話になった。本も読みまくったし、ちょっと寝たり、DVDみたり、談話室かな?でちょっと喋ったり。 そこそこな思い出がある 関学は静かな方が厳かな感じがしてすごい好きなんだよな。普通の授業の期間とかは人が多すぎて、、、まぁそれもいいんだけど 心理学コーナーで適当に選んだ本をずっと読んだ お腹がへり、パパへ 三田屋がいつのまにか閉まっていてショック!と思っていたが、たまたま今日いくと営業を再開したっぽい リニューアルしたらしい。けど最初はステーキ定食のみの販売らしい。今日は営業してたっぽいけど、従業員に指導してる感じがして入るのをやめた。あそこ営業してるかどうかわかりづらいんよね でもまぁ嬉しい。また食べたいな。スープが個人的にすごい好きなんよね。それにやたらミスチルの曲が流れてるのも好きだった そんなこんなでパパでごはん 巣ごもりオクラがすごい好き。温泉卵?にオクラ。なかなか美味ですな そして図書館に戻り、天空の城ラピュタをみる 夏ってジブリみたくなるよね あと無性にラピュタみたくなったんよね ラピュタの好きなシーンて、シータが落ちてくるとこ。BGMとすごいマッチしてて好きなんよね。飛行石の光り方も好き。 あとはラピュタに着いた時。同じくBGMが最強。文明の中にある生命力というか、全然うまく言えないけど、文明と自然という相反するものが描かれてるのがなんか心にくるんよね なんか実際ありそうやもんね 見終わって感じたのは学生とは違うところに着目してたなということ。 多分学生の頃の方が、この映画と伝えんとするところを汲み取っていたというか、深い意味を感じてた 多分学生の頃は自然に注目したんだと思う。どんなに科学が発展しても、そこには必ず自然の生命力がはびこっているというか。うまくいえないけど。ラピュタを操るところも茂みになってたし、最後ラピュタが崩れる時も、パズーたちを助けたのは科学じゃなくて木の根(自然) なんか色々深いなーなんて思っちゃってた 今日みたらなんかそこに着眼しなかったんよね 純粋に人がいいなと思っちゃった 仕事に熱心で、さりげない気配りができるパズー 言葉はキツイけど、パズーのことを気にかけて大切に思ってる親方 ドーラ一家もそれぞれ個性があって、お互いをちゃんと思ってる。パズーが仲間になった時も、こいつは怖いぞとか寒いから布持っていけよとかさりげない気遣い。でも仕事に対しての想いはちゃんとあって あー、これこれ!これが求めていたものやと思ったり ムスカたちもやってる事はあれやけど、人を利用したり自分の思うようにするために行動するのって、社会人になって見るようになってしまったからなぁ 学生の頃はあくまで漫画だからこんな滑稽な悪役を描いたのかなと思ったけど 欲望のままに動く人や、利用し利用される人、お互いを信頼していない感じ、それらは普通ーに職場でみる光景で ここまで人間ひどくないと思ってたら、普通にひどかった笑 学生の頃は自然だなんだと考えられたけど、今は、まぁ今の体調もあるんだろうけど人間の醜さとかにまず目が行くようになってしまった パズー達視線ではなくて、親方、ドーラ一家、ムスカたち大人の立場からラピュタをみてしまっているのかも 自分も変わってしまったのかなぁ 学生時代は、まぁ暗かったけど、それなりに楽しくやってた 社会人なって色々あって頑張ってきたつもり。最初はなにくそと思って流してやってきたことも、案外ぽっくりと折れてしまった 別に何が悪いとかいうつもりはもうない ただ流れでそうなってしまったと思ってる 絶対的な悪っていうのはきっとなくて、皆それぞれに苦しいんだろうな、頑張ってきてるんだろうなって思う ただその苦しみから生まれたものに俺は折れてしまった 折れてしまうまでに色々物の見方とかが変わっていってしまったんだろうな それが良いとか悪いとかじゃなくて、学生の頃のような感覚ではいつのまにか無くなったしまったんやなと思ったという話 なんか暗くなっちゃった笑 今後どうするかなーと思った時に、色々考えたけど、自然を感じるとこでかつ人の内面にかかわる仕事がいいな 旅館とか学校とか なんかその二つだと共通点ないけど笑 変に我慢せんと、チャレンジすれば良かった笑 やり直しなんて20代ならなんとでもなりそうやしな。早ければ早いほど まだ20代やけど まぁそんな感じで前向きに考えれてはいるわけですよ そんな感じの今日 なんかいつものごとくまとまりないけど、また明日も日記かこー
July 30, 2019
コメント(0)
この度、二度目ですが勤務先を休むこととなりました。 最初は初の異動で、異動先のあまりもの陰湿さに体調を崩して、体調を崩したこと自体を受け入れられず少し元気になったので医師や勤務先の部長の言葉をあまり受け入れずに早期復職 ずるずると出勤と休みを繰り返したものの、体調は悪化していくのみで、、 自分のマイナス思考すぎるところがいけないのかなとか、職場でも気を使いすぎてしまうことや、信頼していた上司にガッカリしたり そんなこと皆乗り越えてるであろうことが、過敏になってる自分にとってはわりと重く受け止めてしまうようになって。単なるため息が、自分にむけてされたのかも!?って被害妄想的になる始末 定年すぎた人が多い職場なので、優しくしてもらうことの方がはるかに多いけども。底なしの優しさのある人もいれば、悪い人ではないけど自分中心な人がいて そんなの当たり前のことで、体調崩す前までは気にもとめなかったこと、我慢できていたことが出来なくなってしまった。辛いことがあっても落ち込みがちではあったけど、馬鹿な性格をしていたせいで二、三日すれば切り替えれていたことが出来なくなった 湿疹とか不眠とかも少しずつまた出てきた このことを踏まえてゴールデンウィーク明けから休もうと主治医と話していた時に 直属の上司に一方的に怒鳴られる事案が発生したことがトドメになってその日から休むことにしました。 ただその上司、何に対して怒っているのか分からなかった。言っていることが二転三転して、色んなことを言われて、言いがかりなこともあって、とにかく大声で言われて、こっちが発言すると逆ギレか!ってまた怒鳴られ、とても話し合いできる状態ではなかった 怒鳴られてる時は不思議と冷静で、まぁ何に怒られているか分からなかったんだけど、しばらくしてからふつふつと怒りがこみ上げてきた 今にして思えば大の大人をここまでキレさせるくらい態度が悪かったり、甘えすぎてたことがあったり無礼なこともあったんだろうなと思ったし。体調が悪くて休むことで色々フォローしてくれたり我慢してくれていたこともあるのだろうと思う 自分なりにお礼を言ったりしていたつもりだけど、それじゃだめだったんだろうな。いいよいいよって言葉に甘えていたんだろうな お前の仕事の抜けをどんだけフォローしたと思っとんねん!休む理由もちゃんと言わんとなめとんかい!言い方はあれど、この二つだけだと相当な迷惑かけてたんだろうなと思う。あとの怒鳴れたことはほんとに言いがかり。なんか俺以外から受けた鬱憤をはらされている感じ 怒鳴られたことで休むことにしたわけじゃないけど、トドメはさされまして とりあえず感情的に話せる状態ではないので、部長クラスに相談して休ませてもらうことに。怒鳴れたことも一応報告はしたけども、説明ってすごいエネルギーがいるなと痛感 相手も冷静に把握しないこともあるから、こっちの言うことも鵜呑みにしすぎないようにしてるし、上司とか職場の環境を逐一説明しないといけないってのは面倒。でも休むって事が事だけにすごい大変 なんとか自分の言いたい事は伝えて休むことができた感じ もともと休む予定やったので、身辺整理は出来てたので荷物整理は簡単におわる 勤務時間数分前には職場にもどって、仲の良い職場の人に前からしてた仕事の引き継ぎについて話す 多分休むことは勘付いてるんだろうけども、ずっと笑ってた。これでよかったんだろうな 怒鳴られた直後フォローしにきてくれたし笑 最後がこの人たちと話せて良かったと思えたのであった その日の帰りは銭湯でもいこうと元々思ってたけど、脱力感がすごくて、ごはんだけ食べにいくもお腹はへってるのに食事が喉を通らず 土曜日はひたすら寝る 翌日くらいからは呼吸がすごく浅くなって、息苦しい感じがしたり動悸もするようになって、少し落ち着いてからジムで軽く体を動かして呼吸整える 有酸素運動っていいのお 体動かすことは大事 そしてほぼ一日岩盤浴。銭湯で体あたためてリラックスして、岩盤浴とアロマに癒される。本読んで心落ち着かせる ほんっとに心楽になる そして帰りに市役所の高層フロアで大阪の街をぼんやりと眺める ふと勤務先をみて色々と振り返る そもそも就活が上手くいかずに、卒業間近になって、藁にもすがる思いでみつけた求人に応募して受かる 思えば色々あった 勤務した職場が経営陣がいるフロアで。先輩がこれまたキツくて二年間はまともに口も聞いてくれなかったし、上司も出戻りであったり、そのことでギスギスしたり、ミスを押し付けられたり散々な一年目だった でも嫌なことあっても、がむしゃらに自分なりに頑張ってたら、わりときつかったOLさんが話してくれるようになったり、見てる人はきちんと見てくれてるんだって思ったことがあって そこから頑張ってみようと思えたりして ある種特殊な部署にいるから、妬み嫉み言われたり嫌な思いすることがわりと多かった 仕事は広報をするようになって、色んな職種の人と話すようになって、それがすごいたのしかった。立場も違うから信頼関係築くまで大変だったけど、何気ない雑談できるようになったりもちろん仕事の話もできるようになって楽しかった ほぼフルシカトを決められてた先輩とも色々あれど話せるようになったり 異動したら、仕事自体は楽しかった けど、あまりにも陰湿、愚痴がひどくて相談できるような人もできず、色々耐えてみたけど心がついていかずに休む 復職して、んで今に至る感じ どの企業とかでもそうかもしれないけど、やっぱり人間関係が辛いね。仕事自体はすごく好きだし、残業なんぞ多少は頑張れる でも人間関係だけはどうともならん よくコミュニケーション取ろうとかいうけど、そんな小手先じゃもうどうにもならん 人間関係で思ったのは、憎しみは連鎖してるんじゃないかってこと 上手く言えないけど、上司から理不尽なことを言われた。馬鹿にされた。無理難題をふっかけられた。ゴミみたいに扱われた。 こんな目にあった人で、他の人にはこんな想いさせたくない!と思って行動する人はほぼいない 意識的にか無意識的にか自分も同じことをしてることが多い。それが人間のサガなのかもしらんけど 自尊心を傷つけられたら、それを保ったり発散するために、発散できる弱い立場の人にするんじゃないかなぁ。そしてそれをされた人はまたそれを繰り返す そんな傾向が多い気がする 根は良い人が多いと思うし。 だからどうせえって話でもあるけど そういう雰囲気は経営からやり直していかんとならんのではないかと 給与にしかり人事制度にしかり風通しの良さしかり 上司単体の原因じゃなくて、そうさせている何かを根本から変えないといかん そういう時期にきてるのかな 昨日銭湯でサラリーマンが会社の愚痴言ってたけど、どこも似たようなもんなんだなと思った トップのワンマン、イエスマンの経営陣、理不尽すぎる人事 それって色んなことに連鎖していくと思う そら個人個人の問題もあるから一概にはいえんけど なんてことを思ったり とりあえず今はゆっくり休んで今後どうするか決める どこか遠出でもして自然ぼんやりと眺めたいけど、お金がない笑 貯金しとけばよかったなー 寝てジム、岩盤浴、病院、寝て、ゆっくりして のルーチンが続きそうです とりあえず休むことには変わりないのでしばらく休んでこれからどうしようか決めよかのお とりあえずお金ほしい笑
May 1, 2019
コメント(0)
やはり毎日更新てのぁ続かないな。別に忙しいわけでもないのに笑 昨日は仕事。風邪なのか目が疲れてパソコンの画面も見れず。頭痛と吐き気と戦う でも変に帰ったらあらぬ心配されるし、有給も残り少ないので我慢 昼は惣菜たべた。一品100円の惣菜があって、これが美味しくて量もあって良い。リハビリの一環で作ってるらしいけどクオリティが高い。 4品も食べればお腹いっぱいになる。 こういうところから節約を始めないといけない。節約なってるかわからんけども 職場の人と年金の話をしてた。年金払いたくないなー。月並みの発言だけども。 今支払ってる額が自分が貰えないってねぇ。 根本的に無理のある制度なんやしもうやめてしまえばいいのにとは思うけど、今居る人が路頭に迷うかもしらんよね。でもどのみち辞めたらいつかは路頭に迷う人がいるんだからねぇ。 自分たちがいる間はやめてほしいとかいう雰囲気が続いて今があるんやろなあ とりあえずお金ほしい。そんだけ笑 帰宅して早めに寝る。しんどすぎて3時に目覚める 16日 関節が痛いし体もだるいので休む 最近休むハードルが下がってる。まぁしんどいのは本当なんだけど 風邪ひき始め、頭痛、なんかだるいなー程度でも休むことになってる。まぁそのおかげで大きくしんどくなるようなこともないんだけどね 両親も休みだった 午前中爆睡。 昼メシはうどん。うます。だしがいいね 午後は上の階が工事しててうるさくて寝れず。もともと住んでた人は生活音ほんとうるさかった。嫌がらせかと思うほど、ドンドン。引っ越したら工事の音 むむ そんな一日 関節いたいわあ。体だるおもだわあ なんでこんな弱いんやろ 早く元気なりたい
October 16, 2018
コメント(4)

日曜日 朝はアイロンを買いに行く。意外と良いものは高い。2万はした。 洗濯機はドラム式を買おうと思っていて、わりとお高いのね。無金利の分割に甘えようかしら 昼飯をたべ、爆睡 快晴だったのでふらっと電車 板宿という駅へ ほんとにあてもなく とっても静かなとこ 神社なり公園ぶらりとして 川を眺めてるとイケメンリーマンが川眺めて物思いにふけってた。なんかほのぼのした。仲良くなれそうな気がした笑 この辺に住んでるらしかったけど、なんか良い街やなとその人をみて思ったのだった あてもなくぶらりと。商店街を歩く 程よい人。 お菓子を買う。店員さん同士で雑談してたけど、ほのぼのだなあ。増税前のセールめんどいって話をしておった 和菓子屋さんで良さそうなとこあって、ぶどうといちぢくの大福買う。どーもありがとねって声かけてくれたり、道行くおばさんが店員さんと雑談してて良い雰囲気やなって思った ロトを買う。先週買ってたやつが当たったらしく、一緒に喜んでくれた。また買った。黄色い袋に入れてくれた。これで当たりそうな気がします そしてお腹へったからたい焼き食べてぶらぶらして帰りました 板宿なんかすごいほのぼのした。人が温かいね。こういう雰囲気のとこで住みたいな これからなんか良いことが起こりそう そんな明るい気持ちにさせてくれる街なのでした
October 14, 2018
コメント(0)
金曜日 仕事。午前中は事務仕事。昼からは外での仕事。初めて救急車に乗る。ぬぬ 普通の仕事ではまず見ることが出来ないようなやり取りを見るのであった。警察も病院も大変だよなぁ。お互いの気持ち分かるもん。 医療費の削減うんぬん言われたり一見、ある程度の医療体制整ってるかのような感じだけど全然そうじゃないなとあらためて思う 保護してその後は?退院してその後は?生活する諸制度は?救急体制は? まだまだ山積みなことだらけやと思ったね。 仕事終わり金曜日は恒例の岩盤浴 尼崎にあるみずきの湯というところ、ヘビーユーザーでして。大学三回生の頃にできて、それから毎週岩盤浴にいってます。一時、延羽の湯に浮気してたけど、やっぱコスパ含めてみずきの湯かな。 店員の温かみと家からの近さと安さ 行きすぎて顔覚えられて若干引かれてるけど。 ここは、炭酸泉とローリューがオススメ 内湯の炭酸泉はしゅわしゅわで体あたたまるし。外にある塩サウナは1時間ごとに自動でローリューというか熱風がふいて、汗どばばって出る。内湯の方にもサウナがあってそこは2時間おきに店員さんがローリューしてくれる。 べらぼうに熱いわけでもないから、楽しめる 岩盤浴も定期的にローリューしてて、こっちの方は店員さんが掛け声とかしてくれるのね。店員さんによっては、替え歌歌ったりすごく盛り上げてくれたり、新人さんは一生懸命頑張ってたり、元気をもらえるわけである。 ここ数年は週一でみずきの湯にお世話になってる。 岩盤浴が体に良いかは疑問ではあるけども、体あたたまるし汗もかくし、なによりゆっくりできるからリフレッシュになってるしオススメかな もうしばらくしたら個人的な理由で行けなくなるのがとても残念やけど まあまあそんなわけで、みずきの湯で癒されて、家帰ってばたんきゅう 土曜日 部屋掃除してダラダラ とにかく眠くて夕方まで爆睡 夕方からは軽くご飯食べてからジム 夏には恐ろしく痩せてしまったから、体が変に細くなって軽い 筋トレして泳いで。 早く良い体になりたい 夜に行くと人が少ないのでマシンもストレスなく使えて良いのだ。若い人多いし そして大丸のさちふくやで晩飯食べて帰る 最近大阪を満喫しようと思って、音楽きかず自然の音をきくように。 キュンとなりまさな そんな土曜日
October 14, 2018
コメント(0)
毎朝ストレッチと自己流ヨガをして出勤をしています。少しは柔らかくなったかもと思ってたけど、どうなんだろう 筋トレ頑張ってたけど、この夏でえらく痩せてしまった そんなことを考えながら出勤 仕事。ぬぬ ことあるごとに、これを言ったら体調悪くする?とかやかましいわ!全然大丈夫やし、配慮がなさすぎるわ。どんだけ無神経やねん 不信感はつのるばかり。利用されるんじゃなかったな。早く貸したものは返してほしい!とか思ったりしてる。 そろそろ伝えないといかんな。もう面倒くさい。 これからのこともちょいと不安。ちゃんとしてるとこなのかとか、雰囲気しかり。直感は信じたいけどね 午前中は事務仕事 昼飯は初惣菜。うまい。普通に。これからも利用しよっと 午後は外回りと消防訓練と。9月から新しい人が入ってきたんだって。まぁはるばる。消防訓練のぐだりっぷり。消防士の人はカッコ良かったって話を新人としてた。 外回りについてはとりあえずタバコの匂いがきつかった。ずっと頭痛してたもの。バイトしてからタバコ駄目になったもんなあ ぬぬ 昼からはバタバタと終えていきましたとさ。 五時ちん。やはり人目はきになるなあ まぁそんな感じなのでごわす 風邪っぽい はよ寝て明日また頑張ろう
October 11, 2018
コメント(0)
久々の更新ぬ。 夏頃から、家庭と仕事で色々とあって体調を崩してちょいと休んでいたのであった。 25を過ぎたくらいから、体質が変わったのかちょっとしたことで風邪をひきやすくなったり頭痛がひどかったりしまして。まぁそうしたこともあってジムで体を動かすようにしてたんですけども ここまで体調崩すとは自分でも信じられず 復帰?してからは、風当たりというか周りの目が想像よりはるかに辛かった。 甘えだの、上の人を利用しただの、ワガママ貫いただの、誰がどこで言ったのか分からんうわさを広められて辛かった 恐らく当事者も噂の噂を聞いて、真に受けて、は?となってるかもしれんが。 いやいや、実はこうでね。こういうやりとりがあってね。と説明するのももう面倒くさい。 それにまともな神経をしていたら、そんなお互いに非があるような漠然としたことを普通なら言わないでしょう。 とにかくあることないこと言われ、憶測で、決めつけで話されたりして疲れたのであります。 正直今のこの時期が一番辛い笑 先週、まぁ今日もだけど嫌なこと言われたりした。キツイこと言ったらイジられたって言われるから言わんとこーって何やねん。そんなん一言も言っとらんわ。 誰が誰に何を言ってるのか、一方的に悪い様に言われているこの状態は辛いものがある。二次災害みたいなもんさね。 ある程度覚悟はしていたつもりだけど、今自分がその目にあってみるとなかなか辛い 立場はどう転んでも弱いからなあ そんなことを一週間もんもんと考えては落ち込み、寝たり運動したり犬と戯れてはごまかしの繰り返し 新しい場所にいったりしてのんびりしたりして 見返してやろうと思ったのである。つまりは前向きな気持ちになれた。 この状況の中で、ある意味救いなのは、噂や思われていることが事実ではないこと。俺のことをよく知ってくれている人はきちんと分かってくれてる。自分に非があることも考えて反省してるってことも。 だから、これからふてくされずにちゃんと生きていこうと思った。行動していこうと思った。 正直今は職員のことが苦手に思えてしまったり、中途半端に関わってきた人とかは誤解されてえらい仕打ち受けてるけど それは違うと。きちんとした人間ではないけど、そうなろうと、人を悪く言うような恥ずかしいことはしてないことをわかってもらえるように堂々と生きていこうと思った それでダメなら仕方ない。ここが全てではないし。前々から感じてたけど、聞き捨てならんこともあるし まぁそんなわけですよ なんとか生きてますし、ようやく前向きになれたかな。 ずっと小さい頃から抱えてた、自分の悩みとか、いけないところとかと今こそ向き合う時なのかなって。 周りは気付いてるやろうけど、そういう趣向であること。言葉を鵜呑みにしすぎてしまうところ。 それをなんとか茶化しつつ薄めつつ、良いとこはのこしていきやすいようにしていきたいですな。 相変わらず書いてること支離滅裂やけど。 でもやっと前向きになれた。 まぁここまで落ちたから上がるしかないんやけどね 出来る限り毎日の記録残していこ ほならばん
October 10, 2018
コメント(0)
とっても久々の更新 今の仕事をしてから五年がたとうとしていて、とうとう3月から異動となりました。 全くの畑違いの業務、人間関係とかその不信でとにかく毎日が辛い日々がありました。 異動前には体調を崩して3日休むという事態になり。 最近では目が充血 職場の雰囲気にも慣れない。上がというより、周りがそれに影響されて冷たくされることが一番こたえたり とにかく辛いなと思う日々が続いてました。 でも、辛いことを辛いと言うだけでは何も変わらんと思って出来ることをして出来なかったことを反省してって生活をしていくとほんの少しずつ苦手意識は薄らいでいきました ようやく人の良いところを感じれるようになりました。 辛く当たられたからこそ、かつての異動してきた先輩の辛さや、人の苦しさにも気づくことができました 辛かったり悩んだりすることで見えてくることもあるんだな 人のことを思って優しく生きよう、そう思いました そんなことを思うとふと大学時代を思い出した そんなこと思ったのに、いつかは忘れてまた人を傷つけて 自分が傷つけられてようやくまたそのことに気付くんだな 相変わらず一人 仕方ないけど 学生時代にもどってやり直したい 人を大切にして人と一緒に生きていたいな そしていろんなものをみたり感じたりしたいな たしかに今の生活も楽しいし自由 でもやっぱりなんか虚しいというか、あ、一人なんやって思う 大学時代 あの初めての登校日で、同じクラスの人とつれだってご飯食べたりサークル巡りしたり講義に出て学科の人の顔覚えたり バイトも頑張ったり全てが懐かしい あの頃に戻りたい 何気なくみた卒業アルバムみたら懐かしくて幸せな気分になったけど、また戻りたいなって またあのワクワクした日々に戻りたい そう思った一日 iPhoneから送信
March 26, 2018
コメント(2)
久々な更新 今日はお休み 特に意味もなく取った休みで、本当に何もすることなく終わった 朝ごはんたべて犬の散歩してジェーンスー生活は踊るを聞いて爆睡 昼ごはん食べてたまむすびオープニングトーク聞いて爆睡 明日は新婚な友達に会うので、プレゼント購入しに梅田へのそのそ行く 目をつけてたものはかなりの人気らしく、百貨店にはなかったけどなぜかヨドバシカメラにありました。もともとオーダメイドらしいから仕方ないけど。 自分もほしいくらいええやつ とりあえず重い。ちょっと迷惑かもしらんと怖くなる 結婚祝いは迷惑になる恐れのあるモノより汎用性のあるお金がええかなと悩んだけど、友達にお金あげるのもねえ。まだお互い若いし にしても、周りがどんどん結婚していくよ。 この間まで学生やったのにねー 自分はもう多分しないからなー。皆とは違うしー 幸せにやってほしいわけでござる なんで今日こんな寝てたかは分からんけど、昨日は岩盤浴にいってきましたの ここんとこジム行っててスッキリしつつもなんな溜まってたのかしら、すごい癒された それに若者おってほのぼの ボクサー的な人と高校球児らしき人 ええのおええのお ほんで中学の同級生多分いたけどスルー 岩盤浴でこれでもかってほど汗かいてすっきりしたわほんま 漫画も読めて、ちびまるこちゃん読む。ええのお そんな休日 色々あるけどまぁ頑張ってまさ これからの人生真面目に考えよ このままじゃあちょっとやだな とりあえず明日は楽しも ほんませんせーとはなしたいいい iPhoneから送信
July 27, 2017
コメント(2)
ひさびっさの更新 色々ありながらも頑張って生きておりますよ。 仕事は嫌なことありながらも続いております。ただ全体的な風潮が嫌というか、働いてるうちにやりたいことが少しずつ分かり始めてまして。久々にエントリーシート書いたりしてます。 あくまで前向きにね きげんや先輩パワハラ上司にもめげずにやっとりまさあ。 ジムも結局続いてる。週3.4目標が結局1.2回になってたりしてねえ。なかなかあれですわ。スタッフの顔覚えた。筋トレよりもプールが楽しいですわね。すこーし胸板がついたかなあ 休みはどっか旅行したり、初めての土地散策したりしてます 相変わらず色気なしの生活 GWは後半当直と普通に仕事 仕事柄仕方ないですわね 今日はDVDをみる マンマミーア すごい明るい気持ちになった。ミュージカルチックなのにすごい自然。それに音楽も登場人物も明るくてはじけてて元気もらえる素敵な映画。愛に元気に溢れてる。メリル・ストリープの演技もすごい。プラダを着た悪魔の印象が強かったのになあ 高校生の頃からみたいなーと思ってたものをようやく見れました。 7月24日通りのクリスマス これは大学の頃からみたかった映画 地味な女の人が王子様に恋する話 大沢たかおカッコよすぎね。中谷美紀は綺麗すぎてねえ。佐藤隆太のパラパラ漫画のところはぐっとくるものがあった ありがちな話だけども、所々にぐっとくるセリフも多かった。初めて出会った場所の思い出も、それを大切にしようとしてるところ、自信がないことも受け止めて前向きにいこうとするところとかぐっときましたわね ラストもほんとよかった。 心温まる ほんで7月24日ってことにびっくりする ずっと個人的に憧れてた人の誕生日やということに。全然気づかんかった。 なんかすごい運命感じた。出会う前からこの数字記憶にすりこまれてたわけか 最近めっきり会わなくなって、色んなことを情報だけ知ってしまったからどうこういうわけやないけど もうしばらくはこの気持ち大切にしていこうと思った GW最終日 この2つの映画みてほんとよかった 明日からまた頑張ろ 輝かしい日々を送れますように iPhoneから送信
May 7, 2017
コメント(0)
今日も仕事 恐ろしいほど爆睡できた。でもでも仕事の夢みた。医事1で働く夢ー。 それにしても近頃寒過ぎやしまへんか。 出勤時頭痛むう。 ひたすら統計しましたあ そしてまさかの広報誌の修正。なぜ今やねん 今日は職場が和やかでちょこちょこ話せて楽しかった。警察の話、部活の話 ふふふん はー異動なんかなどーなんかなー ジム行ってリフレッシュしよーっと
January 18, 2017
コメント(0)
仕事 いつもの会議の資料 昼からは統計業務。思い返せばこの程度のことに時間かけ過ぎましたねえ。ひどい。 分かり始めるまでが長い。 まぁしゃあないか なんか気疲れして疲れましたとさ。 朝くる時信号の不具合かなんかで電車徐行運転するしよお。駅員も大変やなぁと思ったり。通勤時やからなおのこと利用者もイライラするやろし、駅員も大変やろうし どっちもなるほどという感じですしねえ ジムはえぇ感じ 感じのええ人をトレーナーの人と間違えて凝視してしまった。なんか気まずかった いやーあの人はすごい誠実そうでえぇ人やわぁ。知らんけど 少しずつできることが増えてきて楽しいんです。ふふふ お腹減るようになってきましたしね まぁまぁそんなわけよ また頑張ろうーっと ほならばん iPhoneから送信
January 17, 2017
コメント(0)
昨日からなぞに顔むくんでる、らしい 言われてみれば。なぜなんだろうなあ まぁまた元に戻るでしょう!多分! 今日は早めに出勤。三連休明けの会議資料作りはめんどいのである。それに加えて二週間分あるからなー。なんか訳わからんくなる 午前中はバタバタ。なんか間違ってたし笑 一年目やないしな。情け無いのー 昼からはなんか仕事待ってくる。稟議書なんかめんどくせえ。仕事教わり少しずつ片付けていく んで残って広報誌の添削 途中で急な来客対応あったり。部屋まで案内してたのに鍵閉まってたしな わりと添削時間かかったけどいいや 委員長なんも会話せんかってんけど、なんやねんそれ。くそすぎるぜえええっと! ほんで帰宅 あー明日当直だりいい iPhoneから送信
January 10, 2017
コメント(0)
今日は午前中休み まーずはのんびり寝て。パスポート取りにいく。なんか写真映りよかった まぁいつ海外に行くかは分からんけども まぁまぁ無事にゲットできてよかた。 んで、徒歩で梅田まで。楽しかったーなんやすっきりしました。 んで恒例参鶏湯食べる そしてギリギリ出勤 ほぼ仕事という仕事してないけども インタビューして話広げて。なんか楽しかた。師長あたたかいですやん んで広報誌だす準備して 電話とかコピー機壊れて、定時終わった瞬間に業者くるしい。 まぁなんか良い人やったからよかた 屑上司なんかえらそうやったなあ むむむ まぁまぁそんなわけでございますわよ ほならば
January 6, 2017
コメント(0)
寝る前にスマホいじると眠りが浅くなるイメージがありますな 朝は寒かったけど、爽やかな気分でいることができました。めでたし 仕事はのんびーり 自分でも信じられないくらい落ち着いてた。一瞬忙しかった。理事長の来客、謎の電話謎の来訪 昼は平和そのもの。休んでええんちゃうやろかって感じー 異動かのーなんかそんな感じー。上司が急に優しくなったし。今さらどないしてんって感じやしー。今までパワハラまがいなことしてたのにのー。一時期すごい悩んだりしてたけど、悩むんじゃなかったー。忌引きがきっかけで、腹立つとかの感情をこえて無関心になったもの 先輩も怖いほど優しい。というか怖いわ!笑 ただ雑談は受け付けない感じ まぁ全然いいんですけどー そんなわけでですね 明日は午前中休み パスポートとってくんでさ ほんで今からジムいくんだべ 頑張るだでー ほなほな iPhoneから送信
January 5, 2017
コメント(0)
久々すぎる更新 正月の抱負は個人的な日記の方に書きました。 いつもと変わりなく明るく笑顔でポジティブで!がベースよお。自分みがきって言葉は浅はかやけど、頑張るのでーす。去年から半年は続いてるからこれからも続けることが出来るはずであーる さて今日 去年の今頃は見れていた人は現れず。まぁそらそやろな。ふーむ。なんか寂しいのお。相手からするとそらぎょっともするやろなあと思うわけでござるのでござる 仕事はなーんかのんびり どうやら異動らしく先輩が異様に優しい。なんで優しいんやろ。謎 そこまでしてくれんでも、わりと好きやったのにな。なんか上司と先輩は知ってて、一応知らん程になってるのはなんつーか良い気分はなりませんわね。 日誌まとめ、ホームページ作成し、ご意見箱整理し、広報誌業務を行い、色々しましたで 異動って本当の本当に確実ではないからあれやけど、いざとなるとあれね。 本当に必要とされてたんかなと 指示と指示はあまり受けずに広報誌業務して。今の委員長がなんもせんから全般することになって。他の委員も協力的な人もそうでない人もいて。嫌味言われたり色々あって、相談するとチクリみたいやから言えないこともあったし。そんなことも知ってるのかと。言ってないから知ってるわけないけど。でも言ってないから知らんってのは違うと思うんよね。あまったれんな!って思うけど でも新人が言ってないから知らんっていうと甘えるになるでしょ。 結局どっちもどっちなのよね なんか色々おれがわるいみたいなことになってるのも恐らくあって、あんま良い気はしないね そこまでプライドあるわけでもないつもりやけど、やはり事実と異なることを言われるのはこころ穏やかではいられないわけ。 分かりますかこの気持ちい! あー色々あるんすわ パソコンもつくらにゃ。マニュアルもつくらにゃ。異動とか関係なくそろそろまとめな。 今日は基本色んな部署を行き来してましたわ あけおめですなー なぞに上司に優しくされたんやけど。ほんま謎ですわー まーがんばろ 筋トレがんばるぜ ブログをどんな人が読んでくれているか分かりませんが、これからまたちょくちょく更新してまいります よろしくお願いいたしますー iPhoneから送信
January 4, 2017
コメント(0)
全4253件 (4253件中 1-50件目)