PR
カレンダー
キーワードサーチ
わんわんは
小学生時代英語に触れることがほとんどないまま中学に入学しました。
頑張り屋のわんわんは今日・・帰ってきて
机に向かうなり
「英語が覚えられない・・」(涙)
「そうだね~難しいもんねぇ~先生にどうやったら覚えられるか相談してみたぁ」
「したよ~(涙)ひたすら書いて覚えよう~だって(涙)書いても書いても覚えられないんだもん(涙)月曜にテストだっていうし、毎日新しい単語が増えていくしぃ~」
「人には苦手なものもあれば得意なものもあるからわんわんが得意とするものをもっともっと伸ばしていくようにして言ったほうがいいんじゃなぁい」とアドバイス
「すべての科目が成績良ければいいのかもしれないけどそんな人なかなかいないよ」(いるとは思いますが)
「無理しないでゆっくり覚えよう!」
英語のどの部分から覚えたらいいのかすらわからなくなったわんわん・・少々混乱気味・・
英語の先生の対応は良かったのでしょうか・・?
もっ違うやり方、教え方があると思うのですが・・
私も英語が苦手だったのでわんわんの気持ちがよくわかりました。
が、私の場合はひらきなおりが早かったのでよかったのですが
わんわんは頑張り屋で努力家さん!なんとかしてあげたい!どなたかいいアイデアありませんか???