不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2006/05/05
XML
カテゴリ: 日本旅行記
関ヶ原鍾乳洞 からレンタサイクルで戻ってくる途中の道から少し入った所に、 奥平貞治の墓 がありました。
家康はかねて反応を約束をしていた小早川秀秋を監視するために、奥平貞治を松尾山に派遣をしていました。
決心を促された秀秋は、ついに山を下りて友軍の大谷隊を攻撃しました。
その時、貞治は陣頭に立ち戦いましたが、奮戦後戦死しました。
墓は子孫により建てられました。

民家の間に少し大きめの墓と碑がありました。
説明がなければ、名前ぐらいしかわからないですけどね(笑)。

国道365号線を通り、看板にあるとおり進みました。
石田三成陣址 には小高い山にあり、駐車場もあります。
他の碑の所では人には出会いませんでしたが、ここには車が4台も来ていました。
小高い山(笹尾山)には、竹矢来(たけやらい)で当時の状況を再現しています。
竹矢来は、竹や丸太を粗く組んで作った臨時の囲いのことです。
すき間が四角になったものを角矢来といい、菱形になったものは菱矢来といいます。


島左近(勝猛)陣址 があります。
石田三成が家禄の半分を与えてまでも仕官させたといわれる左近です。
関ヶ原の戦いでは、奮戦後、銃弾に当たり討ち死にしたといわれています。


小高い山ですので3分ぐらいで登れたと思います。
石田三成陣址 は、国史跡になっていました。
陣址の山に登ると、この辺り一帯が一望できます。
わずかですが関ヶ原の雰囲気がでてきますね。
一度、陣址を回った後に来ると、もっと雰囲気が出るかもしれませんね。

この近くに、 史跡関ヶ原古戦場決戦地 の碑があります。
石田三成隊は裏切りにより敗戦濃厚となり集中攻撃をうけ、関ヶ原の最大の激戦区になりました。
この辺り一帯が、そうなんでしょうけどね。
この碑には、あまり意味は無いですね(笑)。


関ヶ原旅行は、まだ続きます
岐関ヶ原21





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/05/05 11:21:08 PM
コメント(6) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


“治部少輔”・・・  
kurotizu  さん
桃山時代の落首。
“三成に過ぎたるものが二つあり 島の左近と 
  佐和山の城”
石田家・三家老筆頭、島左近勝猛。
石田家十九万石のうち、十万石を食る。
ということは、当時の豊臣政権の軍事負担から考えると、“島左近勝猛”の軍勢は約2.000人。
島隊は玉砕。
関ケ原はまさに、“もののふの露”の地・・・。
でわでわ (2006/05/06 08:29:57 AM)

おはようございます~~今日も元気で!  
つわものどもの夢のあと~~!ですね。北国にはこういう歴史が少ないので面白いですね。 (2006/05/06 09:32:25 AM)

Re:“治部少輔”・・・(05/05)  
やにゃん  さん
kurotizuさんへ
◇訪問&カキコありがとうございます。
石田三成も徳川家康に掌で遊ばれて気がしますが、最後の意地が関ヶ原の戦いだったんでしょうか?
関ヶ原の戦いの前にいざこざがあったみたいですが、詳しくは知りません。
島左近も、あまり活躍のイメージがないんで、関ヶ原のことしか知らないんですね。
そのぐらいの知識しかないのに訪れたわけで、もう少し勉強します^^。 (2006/05/06 10:09:05 PM)

Re:おはようございます~~今日も元気で!(05/05)  
やにゃん  さん
エクセレントなつさん
>つわものどもの夢のあと~~!
◇訪問&カキコありがとうございます。
その言葉が一番似合う場所かもしれませんね。
北の方にも五稜郭と言う、つわものどもの夢のあと~~があるじゃないですか。
また訪問してください。 (2006/05/06 10:13:01 PM)

“島左近勝猛”・・・  
kurotizu  さん
【やにゃんさん】、“そのぐらいの知識しかないのに訪れたわけで、もう少し勉強します”
そんなことないですよ。
当方こそ、余計なことを「カキコ」してしまい・・・。
実は、当方、“戦国時代”から“江戸時代初期”の“侍大将”・・・平時は“家老”・・・達に興味があるのです。
“島左近勝猛”は“蒲生郷家”“舞兵庫”と共に、他家に知られた、石田家の“侍大将”ですので。
でわでわ (2006/05/07 01:36:38 PM)

Re:“島左近勝猛”・・・(05/05)  
やにゃん  さん
kurotizuさんへ
◇引き続きカキコありがとうございます。
些細な事でも調べる事を書いてもらえると、後日につながると思います。
日記の関連した内容なら、かまいませんよ。
また、訪問してください^^。
(2006/05/07 10:08:49 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: