不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2006/10/11
XML
カテゴリ: 日本旅行記
若狭彦神社 から少し細目の道を300mぐらい進んでいくと 萬徳寺 があります。
訪れた時は工事中でした。
道は2つあって、1つは通行止めでした。
階段が長いほうから、拝観できるか不安でしたが歩いていきました。

あまり訪れる人はいないのか、のんびりした感じでした。
拝観料は400円です。
書院?の方が工事中でした。

拝観の説明の前に、工事中の事について謝罪がありました。
工事中の所に訪れても何も言われない時の方が多いですからね。

庭園はだそうです。
1677年に、当寺が移築された時に藩主の命によって築造される書院の南面山畔を築山風に利用した埋石式庭園で、北国庭園として地方色濃厚な蓮菜式枯山水風で悠揚な趣きをもち、書院前の白砂の広場によって幽邃の感が深い。
秋などは特に綺麗だそうです。

本堂には重要文化財の阿弥陀如来坐像があります。
本堂の一部が開いているので、入れますよと言われますが、なかなかわかりにくかったですね(笑)。
全体的に柔らかさを思わす造りかな?
たぶん(笑)。

なかなか訪れる事はできませんが、工事中でないときに訪れてみたいですね。
できれば紅葉シーズンに・・・。



福井小浜51萬徳寺





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/10/12 07:15:05 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: