不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2009/03/01
XML
カテゴリ: 旅の迷路図
◇「青春18きっぷ」を買ったので、旅行に出ることにしました。
久しぶりの旅行なので無理はしない程度にすることにしました。
天気は晴れですが、朝は霧が出ていました。
朝晩は、まだ寒かったですね。


出発
 ▼
坂出駅
岡山駅

近江八幡駅
駅レンタサイクル(1日500円)
 ▽
池田町洋風住宅街(ヴォーリズ建築)
 ▽
本願寺八幡別院(門が閉まっていた)
滋賀近江八幡01別院
 ▽
郷土資料館(4ヶ所共通券1000円)
 ↓
旧伴家住宅(共通券)
滋賀近江八幡11旧伴家
 ▽

滋賀近江八幡12旧西川家
 ▽
白雲館
 ▽
ひむれ八幡宮
滋賀近江八幡21日牟れ
 ▽

 :4分
八幡山ロープウェー頂上?
 ↓
近江八幡城跡
滋賀近江八幡31城跡
 ↓
村雲御所瑞龍寺(内部拝観料300円)
滋賀近江八幡32瑞龍寺
 ↓
八幡山ロープウェー頂上?
 :
八幡山ロープウェー乗り場
 ▽
八幡堀
滋賀近江八幡41八幡堀
 ▽
食事「近江牛すき焼き定食」
滋賀近江八幡51近江牛
 ▽
豊臣秀次像(八幡公園)
滋賀近江八幡61秀次
 ▽
 ▽
長命寺登り口
 ↓808段
長命寺
滋賀近江八幡71長命寺
 ↓
長命寺登り口
 ▽
 ▽
駅レンタサイクル返却
近江八幡駅
姫路駅
岡山駅
坂出駅
 ▼
無事帰宅


◇運動不足を痛感しました。
階段の昇り降りも、自転車移動も疲れました。
長時間の電車移動も疲れました。
観光客も、まあまあ訪れていました。
説明看板や資料が少なく、訪れるべきか迷う所がありました。
商人の町並みも一部だけ残っているだけみたいですね。
八幡堀は映画の撮影などに使われた場所らしいですね。
その雰囲気は一部はありました。
秀次像があるのには、驚きましたね。
詳細は、又後日書きたいと思います(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/03/01 10:40:29 PM
コメント(0) | コメントを書く
[旅の迷路図] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: