不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2021/03/20
XML
カテゴリ: 香川旅行記
◇『讃岐2021景勝地探して』の6回目です。
天候が悪くなったので、2回に分けて登りました。
「おむすび三山」だけでなく、最近は「おむすび30山」もあるみたいです。
見る角度が、重要らしいですが・・・。
こういうしょうもない事は好きですよ(笑)。


●津内山(58m)
お墓の管理地に駐車して、斜面を登って行きました。
「おむすび三山」が綺麗に見えていました。
頂上は、展望はありませんでした。







ちょっと「おむすび三山」からは離れています。
小雨が降っているので、時間つぶしです。




●国分寺六ツ目古墳
高速と六ツ目山の間にあります。
階段で少し登った所に古墳はありました。
展望は、まあまあありました。





●伽藍山(216m)
道沿いに3ヵ所登山口看板があります。
萬燈寺登山口から登りました。
この看板がある所のスペースに数台止めれます。
奥にも寺の駐車場があるんですが、会社の中を通らないといけないので、歩いた方が良いですね。


この左手に登山口がある予想です。
自分は、手前の階段を上りました。

○階段を登った展望所からの眺めです。
この後ろ側が岩場登り口です。

○岩場登り口ですが、ロープも細いし、道も狭いので、登らない方が良いです。

初めて登る山なので、他のルートがわからないので、ビビリながら登りました。

○伽藍山頂上三角点。
展望は無し




●狭箱山(万灯山)158m
伽藍山から下り、隣の山へ移動しました。
伽藍山の下りが急でしたが、狭箱山の登りは楽でした。

○展望は少しあります。

○伽藍山登山口(もう一つの登山口案内板)

○伽藍山登山口(もう一つの登山口案内板)

○伽藍山登山口(もう一つの登山口案内板)の近くの石碑



●登った道とイメージ図です




◇「おむすび三山」の2つを登りました。
周辺の山もあるので、その辺も登りたいと思います。

まだ続きます。


○○最近訪れた所○○
讃岐2021景勝地探して(2)仁尾 ≪晴眼神社、天神山など≫
讃岐2021景勝地探して(1)滝宮道の駅 ≪江甫草山など≫

讃岐2020景勝地探して(40)五色台4 ≪香西宇佐神社、桃太郎神社など≫
讃岐2020景勝地探して(39)荘内半島2 ≪紫雲出山、高尾木山、塩生山など≫
讃岐2020景勝地探して(38)沙弥島園地 ≪≫
讃岐2020景勝地探して(37)五色台3 ≪芝山神社など≫
讃岐2020景勝地探して(36)くじら岩など ≪本宮山、筑波山など≫
備中松山城2019 ≪雲海展望台など≫





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/03/20 06:00:08 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: