フリーページ

2005年05月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


大学3回生になってからかな。なんか気づいたら経済の勉強が好きになっていた。最近夜遅くまで本を読んでいて、昨日なんか気づいたら朝の5時ぐらいまでずっとマクロ経済学の本を読んでいた。

大学1回生の頃は、よく何で俺は経済学部にいるねん??って自問自答をしていたのがウソのようである。

ふと思った。高校生が、自分の大学、学部、学科、進路などを的確に選び抜く事は、そもそも無理ではないか??ってことを。つまり、たかが20代前半の社会の事を何もわかっていない無知な人間が、自分にあった道(会社など)を選ぶのは、無理ではないかと思えてきた。しか~~し今自分が大学で経験し感じた事から言わして貰えば、自分が好きでない、嫌いな事、不得意な分野であっても人間はうまい事適応できるのではないかと思えてきた。

もうひとつは、大学の数ある学部の中からたまたま選んだ経済学部が自分にあっていたという偶然の現象かもしれない。どちらにせよ、自分の不得意な分野に飛び込んだりしてみると以外に自分にあっているかもしれないって事に気づきました。

反論や意見がある人はビシバシたたいてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月30日 01時08分42秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

やっぷぅー

やっぷぅー

コメント新着

みんなのプロフィール@ みんなのプロフィール ブログ開設おめでとうございます!! アク…
やっぷぅー @ Re[1]:MEET THE WORLD BEAT 2005 (07/24) リョンクーさん >どしたらチケットもら…
リョンクー @ Re:MEET THE WORLD BEAT 2005 (07/24) どしたらチケットもらえるの~??
やっぷぅー @ Re[1]:偶然という橋(05/30) .中年のおっさん >偶然とは努力した人間…
やっぷぅー @ Re[1]:偶然という橋(05/30) リョンクーさん >ついにあのよさが解る…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: