フォト安次郎・安らぎの風景

フォト安次郎・安らぎの風景

2025年09月16日
XML
カテゴリ: 懐かしい里



朝、空を覆っていたこれらの雲もあっという間に晴れて厳しい残暑となりました


ニラの花の周りで蝶が飛んでいます



アカタテハですね
日本全国の山地から人家周辺で見られるそうです



ヒョウモンチョウ



ヤマトシジミ
地面近くをチラチラ飛んでいる小さな蝶
花に止まって翅を閉じているときは裏翅が見えます



表翅は全く違う斑紋です



小さなオレンジ色の斑紋があるツバメシジミ
秋になっていろいろな蝶を見かけるようになりましたが
今年はまだ赤とんぼを見ていません



はぜ掛け米

はさがけ、はざ掛けとも呼びますが私の育った地域では「はぜ掛け」と呼びます。
天日干しで稲を逆さまに吊るすことによって栄養分と甘みが下の米粒に下りて
うま味が増すと言われます。美味しいものは手間がかかりますね!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年09月16日 17時00分04秒
コメント(2) | コメントを書く
[懐かしい里] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: