全13件 (13件中 1-13件目)
1
雨が降りしきり、秋を飛び越え一気に冬になってなってしまったような今日の天候です。 奄美地方は、この間の豪雨に続き台風が接近している様です。心痛はいかがばかりかと思います。ただただ被害が少ないことを祈るばかりです。 今日の私は、というと車で買い物にいきました。 まず始めにドラッグストアー、日用品で両手いっぱいになりました。次に米屋さん、米を10キロ精米してもらいました。今までは夫が荷物もちだったのに、「これからはいつも一人かあ。」なんて考えながら車を運転していたら、急に昔のことを思い出しました。それは30年以上前に観たスーパーマンの映画です。新聞記者のケント(スーパーマン)は恋人が山崩れかダムの決壊か定かではないのですが、その影響で車が押しつぶされて死んでしまったのです。その時、スーパーマンになったケントは、愛する恋人の為に歴史をかえてしまったのです。地球を逆回りして。急にその場面を思い出しました。私も時間を戻したいと思った瞬間でした。今まで一度もその場面を思い出したことはなかったのに。わたしたちはバイクに乗って映画を観に行きました。ですから帰りはもちろんスーパーマンになった気持ちでバイクをすっ飛ばしてきました。若い頃の懐かしい想い出です。辻村寿三郎さんについては写真の取り込みを息子に手伝ってもらわなくてはならないので後日載せたいと思っています。
2010.10.28
コメント(13)
10月3,4日とやすっぺの還暦のお祝いを長男からいただいたので西伊豆の願成就、箱根、東京の辻村寿三郎館に行ってきました。好天に恵まれ、富士山もきれいに見えました。高速もスムーズで予定していた時間よりも早く願成就院につきました。ここには不動明王や毘沙門天など運慶作の仏像が安置されております。これらは重要文化財に指定されています。奈良の仏像に比べ玉眼が光り輝いていました。仏像も見る角度によってずいぶんと表情が違うな、と感じました。寺院の外からなら写真を撮っても良いとのことで写真も撮らせて頂きました。やすっぺも以前不動明王を描いたことがあります。( 願成就院 「不動明王」運慶作 )( PC ペイントソフト使用 再掲 )申し訳ありませんが、本日はここまでです。息子の力を借りながらでないと出来ませんので次回のアップは気長に待ってください。。。それでは、また。失礼します。
2010.10.24
コメント(12)
先日夫の訃報を知ったと昔の同僚のKさんがお線香を上げに来てくれました。 ひとしきり話した後、Kさんは夫と二人で演奏したサウンドオブサイレンス、ボクサーなどサイモンとガーファンクルの曲のはいったテープを持ってきてくれたのです。私も昔聞いた覚えはあったのですが今は所在不明(涙・・) 早速、Kさんや息子達と聞きました。Kさんの歌に合わせて夫はギターを弾きながらハモっていました。「あっ、夫の声だ。」息子達も、テープに合わせて歌い始めました。予期しない出来事に歌いながら涙する息子達でしたそれからです。テープをしばらくお借りすることにしたので、CDに取り込もうとしたのですが、機材はあるのに誰も操作ができないのです。こんなことなら夫ばかりに頼らないで自分たちも出来るようにしておけばよかったと思っても後のまつり。できるようにしなければならないことが、又一つ増えました。( 自画像 再掲 )( PC ペイントソフト 使用 )
2010.10.18
コメント(10)
こんばんは。やすっぺ09の次男です。母の書き込み、私の書き込みにもお優しいコメントを頂きまして、家族一同厚く感謝申し上げます。ご自身のブログで父のことを報告して下さったり、父のブログを紹介して下さった方もいらっしゃり、本当に嬉しく思っております。本日、お陰様で滞りなく告別式を終えました。式場には、父が愛用していたギター、父がブログで公開したイラストの数点が並べられました。またBGMには父が大好きなBEATLES、井上陽水の曲をながしてもらいました。父は退職しておりましたが、在職時の同僚、後輩、知人等、数多くの人達がお別れに来てくれました。また、親族、母の知人、兄、私の知人にもきていただき、総勢300人を超える方々にご焼香賜りました。寂しい葬式にならず本当に良かったと思います。式場の方々にも大変良くしていただき、父も満足してるんじゃないかなぁと思います。これから先、母と兄と僕と、家族一丸となってこれまで以上に力を合わせ、父が心配しないように頑張っていきたいと思います。当ブログにつきましては母が引き継ぎ、行う予定にはなっておりますが父以外パソコンに詳しくないのが我が家でして。。。なかなか画像のアップなどうまくいかないこともあるかとは存じますが今後も是非お付き合い頂ければと思いますので宜しくお願いいたします。最後になりましたが数多くの方に、日記のコメントを頂いておりましたが返信を書かず、申し訳ありませんでした。それでは。おや、律儀にご挨拶にきているようです。誇らしいです☆
2010.10.14
コメント(8)
初めまして。やすっぺ09の下の息子です。生前は父のブログにお越し頂きありがとうございました。皆様のお立ち寄り、コメントに母と共に、喜んでいた父を思い出します。さて、私もブログを書いていたこともあり、本日は息子から見た父のことをブログにて記載したものをこちらにも載せたいと思い、母に頼みました。宜しければ見ていただき、父のことを知っていただければと思いますので宜しくお願いいたします。~以下転載~2010/10/11の日記より昨日夜、家に帰ってきた父。今も1階の和室で寝ています。なんだか少し微笑んだような顔で安らかに眠っています。今日もたくさんの人が来てくれて、父は嬉しかったと思います。親友の方と最後のお酒を交わしました。30年近く前の教え子の方も来てくれて、お線香をあげてくれました。寂しがり屋の父ですが、旅立つ前に良い時間を過ごせたと思います。今日は、父について。父がどんな人だったかをここに記したいと思います。父は60歳でこの世を去りました。9月の誕生日からちょうど一ヶ月。還暦を迎えて、嬉しそうに年金の手続きをしていたそうです。僕の知る父は、人見知りの寂しがり屋。父はたくさんのものに興味を持ち、音楽とお酒と煙草絵画や彫刻などの美術。車やバイクなんかも好きでした。そして家族を本当に愛してくれた、純粋な人でした。(きれいな女性も好きでした笑)教員としての生活をやめたのが去年。これから第2の人生を母と、僕たち家族と送る予定でした。教員としての父がどのようだったか、僕は良く知りません。ただ、退職の時の生徒からの寄せ書き。毎年来る年賀状。大人になり家庭を持った生徒との交流。それらを目にする限り小学校の教員として、父は立派な教員だったのだと思います。授業の準備を母と一緒に、本当に一生懸命取り組んでいました。今思えばここまでやるかってくらいによりよい授業を行う為に様々な努力をしていました。ちなみに母を好きになったのは同じ学校に勤めていたとき、母が自分の生徒が他の先生に言いがかりのような形で攻められているのに対し、泣きながら『どうして信じてあげないのか』というようなことを訴えていたところを見た時だというようなことを言ってました。母も父も、本当に人の気持ちを大切にする人なんです。家での父は、お酒が好きで毎晩飲んでました。母とはよくけんかをしてて、昔は心配したけどそのうち、いつものことと、兄と話してました。けんかはしても暴力は決してふるわない。母のことが大好きな父でした。生前、母との会話の中で、『お前が先に死んだら気が狂ってしまう』といったことも言っていたり。。。飛行機が怖くて『どうせ乗るなら家族みんなで乗って、死ぬときは一緒がいい』なんていうくらい寂しがり屋で、家族が大好きな人でした。父と酒を飲んでる時僕の4つ上の兄に対して、小さい頃『お前はお兄ちゃんなんだから、祐を守らなきゃダメだ』と厳しく言っていたそうで、それを『かわいそうだった、申し訳なかった。』と泣きながら話していたこともありました。スピッツの楓という曲が流れたときも兄が失恋した時聴いていたということを知ると、『かわいそうだ』とまた泣きそうになりながら言いました。僕に対しても愛情は変わりません。母に対しても愛情は変わりません。いつも僕に『こんな優しいママいないぞ!!!』と言っていました。父は教員をしていましたが、生徒よりも僕たち子どもの方が甘やかしてしまうと聴いたことがあります。怒ってても、かわいそうになってしまうそうです。僕が父にぶたれたのは一回だけです。中学の時、授業中にお菓子を食べたりしていたことを怒られました。『勉強が出来ないでも、そんなことをするようなやつとは思わなかった。』そんなようなことを言われ、ほほをはたかれました。勉強が出来なくても、人として正しく生きて欲しいということだったのだと思います。センスのいい父。飲んで赤い顔して、ギターを弾いて、歌ってハモって冗談言って。家族が大好きで優しくて、髭が似合って、サングラスなんかも似合ってて。かっこいい父でした。ロックな父でした。若干ヘタレだけど笑僕のバレーの試合も高校から今も、見れるときは見に来てくれてビデオとかとってくれて。あ、僕は小さい頃から家族でカラオケに行くことがあったんですが、昔か父はハモってくれるんです。でも、小さい頃は父につられて音程が狂う僕がいて『違うだろ』と怒られてました。カラオケぐらい楽しく歌わせろよ。とも思いましたが、今僕はカラオケでは評判がいいです。父のおかげだと思います。8月の母の誕生日に家族でカラオケ行った時も父は褒めてくれました。『天城越え』が良かったと。本当にすきなら、やってみればいいんじゃないか??そういってくれる父でした。父は純粋でした。何よりも家族を大切にする人でした。僕がそっけないことにいつもショックを受けていました。それでも僕は、面倒に思って、あまり愛想よくせっする機会がありませんでした。そして今、家族の中で、一番僕が泣き崩れています。兄も、母も、苦しい中毅然と振る舞っています。生前に一番父を心配させた僕が、本当は、こんな時こそしっかりしなければならないはずなのに。父に対して一番の気持ちは今はごめんなさい。です。これ以上ない愛で包んでくれたのに、僕は何もしてあげられませんでした。ありがとう。ごめんなさい。父のことをたくさん、たくさん記したかったのだけれど、今はこれでとどめておきます。次は父への気持ちを綴りたいと思います。
2010.10.12
コメント(9)
やすっぺ09は今日黄泉の国へ旅立ちました。気持ちが悪いから昼は要らないって2階からおりて私にいい又寝室に行き横になっていました。それが1時半。2時に行くとベッドでねているように見えました。2時半、また気になって2階に行くと足が青白くなって夫の急変に気づいたのです。すぐ救急車を呼び息子に連絡。そして私は心肺蘇生を始めました。ほどなくして救急車が到着し蘇生を試みて下さいました。それから搬送先を消防の人が探してやっと隣の町の大学病院に行くことが出来ました。それからしばらく蘇生を試みてくれたのですが息を吹き返すことはありませんでした。3時54分。死因は肺炎か不整脈によるものかはっきりしませんでした。病理検査をして死因を特定しますかと医師から言われたのですが、怖いことが嫌いな夫ですのでお断りして家に連れて帰りました。 家で亡くなったので警察の人からも事情を聞かれました。長い1日でした。いま隣の部屋で安らかに眠っています。声をかけたら起きてきそうです。 唯一救われたのは眠るように逝ったことです。でも夫はまだまだやりたいことがあったはずです。ブログに載せる絵も書きためていました。後日夫が描いたものをみてもらいたいと思っています。平常心でないのでうまく言葉がまとまりませんがお知らせしたいと思いました。今まで応援有り難うございました。 やすっぺのつれあいより
2010.10.10
コメント(12)
おはようございます。いつも当ブログを応援していただき大変ありがとうございます。お出でいただくこと、応援していただくことを元に毎日頑張っております。させ、先日、朝から苦しい咳が多く、我慢しきれず、行きつけのお医者さんを訪ねたところ、「肺炎」という診察結果でした。それから不安になりました、呼吸は息苦しく食欲もほとんどありません。そして今日です。幾分呼吸は楽になってきたようですが、病気が進行すると等と考えると、不安で頭がいっぱいになります。そこで、申し訳ありませんが、次に「やすっぺ」のイラストアップまで、しばらく時間をいただけませんか。コメントのお返事も、失礼したいと思います。また、間の抜けた「やすっぺ」の変身願望をお待ちいただけるよう、お願いいたします。しばらく失礼します。ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。1クリック、よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村「町かど工房 やすっぺ」のホームページ トップへブログ トップページへ!![お知らせ] フリーページに、「やすっぺギャラリー」を開設しております。最近のイラストを、まとめてご覧になれます。下のメニューからお好きなギャラリーをお選びください。そして、やすっぺの技術を信頼いただき、「似顔絵」のご注文を、心からお願いします。詳しくはホームページを、ご覧ください。「やすっぺ ギャラリー」5(平成22年 9月 1日~)のトップ へ「やすっぺ ギャラリー」6( 工事中 )のトップ へ「やすっぺ ギャラリー」3(平成22年 4月 1日~)のトップ へ「やすっぺ ギャラリー」4(平成22年 7月 5日~)のトップ へご訪問、ありがとうございました。
2010.10.10
コメント(6)
おはようございます。今回のテーマは、「ロボット」 その6さて、ロボットをテーマとして、我々が手に触れることのできる本物のロボットの現状を調べてみたいと思います。ロボット、ロボットと言ってきましたが、子どもの玩具には、実にオモチャが多いです。(女子は別かな?)玩具のロボットと言えば、モーターで2本の足を引きずり、総天然色の豆電球を、きらきら光らせ、2~3歩くと、惨めに倒れてしまう・・・。そんなイメージでしたね。ところが、1999年6月1日ソニーから「AIBO ERS-110(アイボ)」誕生その当時のコメント○ 世界初の家庭用エンターテインメントロボット○ メモリースティック「AIBO-ware」には本能・感情・成長・学習の情報などが収められてる。○ 自由度関節数 18○ 税抜き 250,000円私はその微妙な動きを見て、思い描いていたロボット画実現するんだと思いました。アイボはこの後、様々な改良を加えていきます。より、使いやすいロボットに変わっていきます。2005年には、言葉によるコミュニケーションとマッピング技術を標準搭載し、AIBOが日記をつけたり、ニュースを読むなどPCとの連動も更に進化したIBOERS-7M3』が登場。アイボのこれから先は・・・・・・。どうなるんでしょう?( ソニー AIBO 初期型 )( PC ペイントソフト 使用 また、2003年にソニーは2足型ヒューマノイド・QRIO(クリオ)を発表しました。(PC WATCHから借用 QRIO )走行は単純な前進以外にも、横方向への走行や、旋回が可能です。また、停止状態から、歩行→走行→跳躍といった具合に連続的に運動を変化させられます。動画を見たとき、本当に信じられないほどなめらかな動きでした。まだ続きます。失礼します。ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。1クリック、よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村「町かど工房 やすっぺ」のホームページ トップへブログ トップページへ!![お知らせ] フリーページに、「やすっぺギャラリー」を開設しております。最近のイラストを、まとめてご覧になれます。下のメニューからお好きなギャラリーをお選びください。そして、やすっぺの技術を信頼いただき、「似顔絵」のご注文を、心からお願いします。詳しくはホームページを、ご覧ください。「やすっぺ ギャラリー」5(平成22年 9月 1日~)のトップ へ「やすっぺ ギャラリー」6( 工事中 )のトップ へ「やすっぺ ギャラリー」3(平成22年 4月 1日~)のトップ へ「やすっぺ ギャラリー」4(平成22年 7月 5日~)のトップ へご訪問、ありがとうございました。
2010.10.07
コメント(3)
おはようございます。お通夜に行って参りました。亡くなったご主人は若干30歳朝、全くの突然だったそうです。お悔やみの言葉や、励ましの言葉をたくさんいただきました。申し訳ありませんが、このブログのコメントで代えさせていただきます。本当にありがとうございました。合掌!明日から、ロボットに戻る予定です。失礼しました。ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。1クリック、よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村「町かど工房 やすっぺ」のホームページ トップへブログ トップページへ!![お知らせ] フリーページに、「やすっぺギャラリー」を開設しております。最近のイラストを、まとめてご覧になれます。下のメニューからお好きなギャラリーをお選びください。そして、やすっぺの技術を信頼いただき、「似顔絵」のご注文を、心からお願いします。詳しくはホームページを、ご覧ください。「やすっぺ ギャラリー」5(平成22年 9月 1日~)のトップ へ「やすっぺ ギャラリー」6( 工事中 )のトップ へ「やすっぺ ギャラリー」3(平成22年 4月 1日~)のトップ へ「やすっぺ ギャラリー」4(平成22年 7月 5日~)のトップ へご訪問、ありがとうございました。
2010.10.06
コメント(1)
おはようございます。今年の2月20日私の友人の女の子が皆に祝福され、結婚しました・・・・・・・・・。でも、ご主人が急死され・・・・・・今夜、お通夜に、いってまいります。何も言えません。失礼します。ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。1クリック、よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村「町かど工房 やすっぺ」のホームページ トップへブログ トップページへ!![お知らせ] フリーページに、「やすっぺギャラリー」を開設しております。最近のイラストを、まとめてご覧になれます。下のメニューからお好きなギャラリーをお選びください。そして、やすっぺの技術を信頼いただき、「似顔絵」のご注文を、心からお願いします。詳しくはホームページを、ご覧ください。「やすっぺ ギャラリー」5(平成22年 9月 1日~)のトップ へ「やすっぺ ギャラリー」6( 工事中 )のトップ へ「やすっぺ ギャラリー」3(平成22年 4月 1日~)のトップ へ「やすっぺ ギャラリー」4(平成22年 7月 5日~)のトップ へご訪問、ありがとうございました。
2010.10.05
コメント(4)
おはようございます。今回のテーマは、「ロボット」 その5さて、ロボットをテーマとして、「鉄腕アトム」、「鉄人28号」、「機動戦士ガンダム」と浅く、調べてみました。今回は、本物のロボットの現状を調べてみたいと思います。ロボット、ロボットと言ってきましたが、改めて「ロボット」について考えてみます。ネットで調べると、「ロボット」とは「人の代わりに何等かの作業を行う装置、もしくは、「人や動物のような」機械。」とあります。どの程度、人が連続操作をするかなどによって、その定義は変わりますが、簡単に言えば「装置、機械」といえます。でも、私が「ロボット」を見るときは、(アニメなどで)心がある、感情がある生き物のように思えてしまいます。特に、「鉄腕アトム」の場合は、人工知能があるために善悪の判断ができ、感情もあるように描かれているし、操縦されなくても、自分で考えて動けるため、生き物として感情移入してしまいます。話を元に戻します。現在、私たちの生活の中には、たくさんのロボットが、活躍しているのを、皆さんもご存じでしょう。例えば、お掃除ロボット、自動車工場の溶接ロボット、災害現場用ロボットオモチャのロボット、等々。人や動物に似せた外観を持っているもの、機械そのものの外観のもの、いろいろです。具体例として、現在国内メーカーが開発したロボットです。(著名なもので、生き物型?)○ トヨタ自動車:両手両腕に17の関節があり、バイオリンを弾く○ ホンダ:アイボ。アシモ。(2足歩行)○ 富士重工業:エレベーターを使いながら、オフィスを掃除する。○ パナソニック:介護支援用。○ 日立製作所:地図を見て、自動で目的地まで到達できる。等々( 読売新聞 より )この他にもたくさんあります。おまけ「ロボット」の出てくる映画を参考に * スター・ウォーズ、 * ロボコップ、 *アイ,ロボット * ターミネーターなど、たくさんありました。( ターミネーター 再掲 )( PC ペイントソフト 使用 )( ターミネーター 再掲 )( PC ペイントソフト 使用 )次回は、実在の有名なロボットについて、調べます。失礼しました。 ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。1クリック、よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村「町かど工房 やすっぺ」のホームページ トップへブログ トップページへ!![お知らせ] フリーページに、「やすっぺギャラリー」を開設しております。最近のイラストを、まとめてご覧になれます。下のメニューからお好きなギャラリーをお選びください。そして、やすっぺの技術を信頼いただき、「似顔絵」のご注文を、心からお願いします。詳しくはホームページを、ご覧ください。「やすっぺ ギャラリー」5(平成22年 9月 1日~)のトップ へ「やすっぺ ギャラリー」6( 工事中 )のトップ へ「やすっぺ ギャラリー」3(平成22年 4月 1日~)のトップ へ「やすっぺ ギャラリー」4(平成22年 7月 5日~)のトップ へご訪問、ありがとうございました。
2010.10.03
コメント(4)
おはようございます。今回のテーマは、「ロボット」 その4「鉄腕アトム」 「鉄人28号」と登場しましたが、そうしたら、やはり次は、「機動戦士ガンダム」が出てくるでしょう。( サンライズ 「機動戦士ガンダム」 再掲 )( PC ペイントソフト 使用 )もちろん、他にもロボットを扱ったアニメなどたくさんあったでしょう。でも、「機動戦士ガンダム」について語ることをお許しください。さて、改めて「機動戦士ガンダム」(以下 ガンダム)人気がありますね、未だに。でも、ガンダムって何?という人に、解説を!!そもそも、ガンダムとは、人が乗って操縦する人間型の戦闘ロボットの名前です。「モビルスーツ」などと格好いい名前がついていますが、鉄人28号と同じような、人が操縦しないと動かないロボット。文楽人形のように、人に操られて動く・・・・・。操作する人の心が、動きに出る・・(無理がありますか?)ガンダムというロボットアニメは、1979年、名古屋のテレビで放映されたのが最初です。そして、今も絶大なフアンがいます。2009年には、東京お台場で、実物大のガンダムが公開され、( 2009年 東京台場のガンダム 再掲 ) また、今年は、静岡で同じように公開されています。このように、ガンダムが永く人気を保っている一因は、ガンダムが単なる戦争アニメでなく、人の心や、命、愛などをテーマにしていたからと言っていいでしょう。では、ガンダムの【主な性能】!!(主なもの)ビームライフル(電子銃かな。かなりの破壊力のようです。)ビームサーベル(電子剣かな。背中に2本、忍者のように背負っています。)頭部60mmマシンガン(頭の左右に銃口があります。)ハイパーバズーカ(強力なバズーカ砲です。)あと、敵の攻撃を避ける盾(古い呼び方)も持っています。他にもありますが、いわゆる、戦争用の武器です。それから、ロケットのような装備がついていて、宇宙も飛び回れます。まあ、考えられた、何でも有りの戦争ロボットそうに考えると・・・・ちょっと落ち込みます。( サンライズ 「機動戦士ガンダム」 再掲 )( PC ペイントソフト 使用 )ガンダムは、子どもの成長と一緒に付き合ってきたので、それが妙に、好きな理由かも知れません。さて、ロボットとして、「鉄腕アトム」、「鉄人28号」、「機動戦士ガンダム」と浅く、調べてみました。次回からは、本物のロボットの現状を調べてみたいと思います。失礼しました。 ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。1クリック、よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村「町かど工房 やすっぺ」のホームページ トップへブログ トップページへ!![お知らせ] フリーページに、「やすっぺギャラリー」を開設しております。最近のイラストを、まとめてご覧になれます。下のメニューからお好きなギャラリーをお選びください。そして、やすっぺの技術を信頼いただき、「似顔絵」のご注文を、心からお願いします。詳しくはホームページを、ご覧ください。「やすっぺ ギャラリー」5(平成22年 9月 1日~)のトップ へ「やすっぺ ギャラリー」6( 工事中 )のトップ へ「やすっぺ ギャラリー」3(平成22年 4月 1日~)のトップ へ「やすっぺ ギャラリー」4(平成22年 7月 5日~)のトップ へご訪問、ありがとうございました。
2010.10.02
コメント(3)
おはようございます。今回のテーマは、「ロボット」その3前回は、懐かしい「鉄腕アトム」について、性能やらいろいろ書きました。やはりアトムが出てくると、次は、「鉄人28号」でしょう。( 以前、家の側で発見した鉄人28号。5mjくらい。汚れて可愛そう。 )アトムの例にならって、鉄人28号のあれこれ。鉄人28号は、1956年に雑誌「少年」に連載されました。(鉄腕アトムより、少し後ということになります。掲載は同じ雑誌?)その後、テレビアニメ、ラジオドラマ、劇場用アニメなど様々なメディアに登場しています。さて、その鉄人28号の出生の秘密・・・!!!太平洋戦争の末期、大日本帝国陸軍が起死回生の秘密兵器として開発していた巨大ロボットとして生まれたのが「鉄人28号」だったという設定です。作られたきっかけは、「戦艦大和(せんかんやまと)」と同じ発想だったんですね・・・。驚きました。(もちろん漫画ですが)また、名前の「28号」は、Bー29(爆撃機)が由来だそうです。ロボットなのに人間らしい優しさを持って生まれたアトムとは、決定的な違いです。さらに、アトムと決定的な違いがまだあります。それは、鉄人28号は、リモコン、つまり操縦されて動くということ。つまり、悪人が操作すれば、悪人の思うままに、鉄人28号が動くということです。逆にアトムは、人工知能で考え、善悪の判断もします。どっちがいいのでしょうか。さて、鉄人28号の【主な性能】!!(主なもの)もちろん戦争用の武器として創られた特徴があるのでしょうね。○内蔵の武器や装備を持たない。○頑丈な特殊鉄鋼で作られ、手足に動力を内蔵しているため、それぞれが破損しても、稼働できる。○背中にロケットを装備。出力は戦艦を動かすほど強力等々・・・・・・力で相手をぶちこわすって感じです。さてここで、鉄人28号の最大の弱点に触れましょう。それは、先にも触れましたが、鉄人28号は操縦されないと動けません。ということは、操縦者が鉄人28号の動きを見ていなくてはなりません。しかも、操縦者は無防備です。操縦者の善悪によって、鉄人28号はその手先になってしまう。これが、鉄人28号というロボットの悲しさです。しかし、正義の味方、金田正太郎の操縦によって、鉄人28号は正義の味方として次々と悪を滅ぼし、物語は進んでいきました。その鉄人28号が等身大で、神戸の新長田に作られました。(2009年11月25日)ブログなどでたくさん紹介されているので、そちらをご覧ください。( 横山光輝 「鉄人28号」 )( PC ペイントソフト 使用 )「鉄腕アトム」「鉄人28号」共に、幼い頃の楽しい思い出の出演者達です。失礼しました。 ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。1クリック、よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村「町かど工房 やすっぺ」のホームページ トップへブログ トップページへ!![お知らせ] フリーページに、「やすっぺギャラリー」を開設しております。最近のイラストを、まとめてご覧になれます。下のメニューからお好きなギャラリーをお選びください。そして、やすっぺの技術を信頼いただき、「似顔絵」のご注文を、心からお願いします。詳しくはホームページを、ご覧ください。「やすっぺ ギャラリー」5(平成22年 9月 1日~)のトップ へ「やすっぺ ギャラリー」6( 工事中 )のトップ へ「やすっぺ ギャラリー」3(平成22年 4月 1日~)のトップ へ「やすっぺ ギャラリー」4(平成22年 7月 5日~)のトップ へご訪問、ありがとうございました。
2010.10.01
コメント(3)
全13件 (13件中 1-13件目)
1