YELLOW  KITCHEN

YELLOW KITCHEN

PR

プロフィール

ぴぐままku2

ぴぐままku2

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010/10/29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


季節外れの台風、直撃でしょうか...
明日はムスコが受験予定の私立高校の説明会にいく予定なのに困る~

では、パン話。
昨日の教室から

2010-10-29 15:21:49

一番人気のおいもパンにダッチブレッド。ダッチブレッドはウィンナーとチーズの角切り入りです。

もう慣れたお二人だったので、順調な焼き上がりでした。

今日は1日予定がなかったので、試作に明け暮れました

11,12月メニューの三編みリースパン

IMG_0782.JPG

飾りなしもさびしいので、バターシュガーナッツをトッピングして焼成。
つなぎ目が綺麗に焼けなかったのでリボンでごまかして写真撮影です

卵が1個入るのでふわふわの食感、バター多めで伸ばしやすい配合です。

マロンショコラ

IMG_0784.JPG

ココア生地にチョコチップと自家製栗の甘露煮を巻き込んで、三編みにして焼きました。

この成形だと表面に出ている栗が乾燥して固くなってしまってイマイチ
もっと栗を押し込めばいいのかな?

こちらは三編みにしないでローフ成形でもう1回試作しましょう!

最近巷で話題のケーク・サレ

IMG_0781.JPG

以前何かの雑誌のレシピで焼いた時は、そんなにおいしいと感じなかったケーク・サレ。

オーブンミトンの小嶋ルミさんのケーク・サレは
以前作ったものとは全然違い、とてもおいしいのです

菜箸3本を使ってグルテンを作らず生地を混ぜる方法など、さすがは小嶋さん

ただ、小嶋さんのレシピは材料がすべて1グラム単位で計量しなければ
ならないので、そこがちょっと難点

そこでイエローキッチン流にアレンジ(手抜きともいう...)

全卵115gは全卵2個に。

具材の炒め玉ねぎ36グラムはフライドオニオンに、
ズッキーニは冷凍いんげんに、アスパラガスはブロッコリーに変更。
ただし具材全体量200gはそのままになるように調整しました。

かなり手抜きバージョンではありますが、
十分おいしくできました~ぺろり

パンではないのですが、11,12月のメニューに入れようと思います。

あっ、ブロッコリーが見えるこの断面のほうがかわいいですね

IMG_0783.JPG

小嶋さんのケーク・サレのレシピはcafe‐sweets vol.107に載ってま~す






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/10/29 10:26:44 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: