全141件 (141件中 1-50件目)
いつもお世話になっている、ドッグランオーナーの飼い犬。ミニチュアシュナウザーのベルちゃんに赤ちゃんが昨日の朝に生まれました。男の子2匹 おんなのこ3匹 の5匹毛色は、今のところ黒にしか見えないのですが、この後だんだんと毛色が変わっていくみたいです。愛犬に合ったドッグフードを探すならコチラ!
March 6, 2011
コメント(1)
今朝久しぶりに、釣りに行ってきました。朝3時に起きて、出撃。。。。釣り糸は凍るし、釣れないし。今年に入って魚らしい魚釣ってないなぁ。
February 27, 2011
コメント(0)
この間のニュースで早朝の河川敷の広場で、犬をノーリードで遊ばせていると言うニュースを耳にしました。飼い主は、周りの安全もきちんと確認して遊ばせているのにテレビ局の放送でいかにも、安全確認をしていないかのように放送してたらしい。自分も時々、人気のない時間帯に広場でノーリードで犬を遊ばせたりしています。もちろん、犬も呼び戻しができるように訓練しています。
February 26, 2011
コメント(0)
犬に服を着せる理由は?それは、飼い主のエゴ ではなく。抜け毛を防ぐってのが、自分の中では一番の理由。だってドッグカフェとかで、ほかの客とかに迷惑かからないからねぇ。
February 20, 2011
コメント(0)
最近散歩の時は、この首輪!!。みなさん誤解しないでくださいね。この手の首輪は犬の首を絞めつけるのではなく、チェーンの擦れる振動で、犬に指示を与えるものですからね。
February 20, 2011
コメント(0)
そうだ、ペットシーツを注文しないといけなかったうちの犬は、少しでもペットシーツが汚れていると床に、ダーッとヤッテしまう。そのかわり、綺麗なペットシーツだときちんとその中で用を足してくれます。解りやすいっていえば解りやすいのだが。。。。[猫月間!2,222円(税抜)以上送料無料!]1回使い切りペ...価格:1,680円(税込、送料別)
February 19, 2011
コメント(0)
今朝、朝3時に釣りに行ってきました。未だ真っ暗の時間。車に乗ってFMを聞くと ラジアンリミデットフライデーがやってます。結構このラジヲ番組大好きです。時々エロイ事も言う ヤマダヒサシ も大好きです で釣果はと言うと。。。。。。ボウズです。(釣り用語で何も釣れないこと)釣り友もボウズです。。。。 またいつかリベンジしに行きたいと思います。
February 19, 2011
コメント(1)
最近犬の散歩してると、やたら他の犬の ウンコしかも、デッカイやつ放し飼いにしている犬のものなのか それとも 絶滅したといわれる ニホンオオカミの ものだったりして とにかく、犬のウンコはテイクアウト をおねがいします。 フンを包む・拾う・捨てる!ウンチ処理袋【1900円...価格:557円(税込、送料別)コロコロうんちからやわらかウンチまですくえる紙ス...価格:294円(税込、送料別)
February 19, 2011
コメント(0)
うちの犬の、お気に入りフリスビーのブランドです。他のフリスビーよりも、歯の食い込みも良くキャッチしやすいようです。でも、使い込むと歯型でボコボコにすぐなり、ヨダレでデロデロスカイドッグフリスビーディスク L Nグロウ価格:1,250円(税込、送料別)
February 19, 2011
コメント(0)
うちのボーダーコリーにはこのさいずかなぁ。。。なんか頭でっかちになってしまいそ~
February 18, 2011
コメント(0)
【送料無料】【超大型犬/2XL】フルドッグガード(08モデル)(ALPHAICON BASIC)【楽天ランクイ...価格:16,800円(税込、送料込)これで、泥んこのさんぽ道でもヘッチャラ思いっきり動く犬にもってこい!!!
February 18, 2011
コメント(0)
昨夜は息子の誕生会を、屋内ドッグランで犬仲間に祝ってもらいました。ケーキは嫁さんの手作りチーズケーキ ドッグランでひと遊び&ホルモンパーティの後 ローソク消し みなさんに祝っていただき ありがとうございましたぁ
February 13, 2011
コメント(2)
せっかくの休みでもこんな天気では、息抜きの釣りはもちろん犬の散歩もままならぬ、うちの犬もストレス溜まりっぱなし雨でも気にせず犬にこんな服着せて散歩にいけたらの~今夜は、行きつけの屋根付きドッグランで犬のオーナー仲間たちで息子の11回目の誕生日を祝ってもらえるので、人も犬もストレス発散できそうです。【ALPHAICON】アルファアイコン 雨が降っても楽しいお散歩♪レインドッグガード 3XL
February 12, 2011
コメント(0)
最近カメラを買ったのはいいのですが。。。。。。素人ですから。。。。。。。。子供のころからゲームソフトを買ったら、必ずと言って良いほど攻略本を買ってしまいます。カメラにもこんな本が出ているんですね【送料無料】ニコンD5000マスターガイド【送料無料】はじめるNikon D5000【送料無料】Nikon D5000オーナーズガイドなにせ生産終了のカメラの本なのでいつまで売っていることやら。。。迷います
February 12, 2011
コメント(0)
前々からほしい~と思っておりました一眼レフデジタルカメラ!!!ニコンダイレクト 楽天市場店でアウトレットで安いやつがありました。初めて買うデジタル一眼レフなので、いろいろネットで調べてみてたらポイント10倍、SDカードはついてくるわ、3年保障だわこれで、我が家のペットを撮ったり、運動会であまり活躍しない息子を撮ったり活躍してくれそうです。ただ、自分の撮影の腕が。。。。。【アウトレット】D5000ダブルズームキット(アウトレット)価格:59,800円(税込、送料込)
February 11, 2011
コメント(0)
前々からほしい~と思っておりました一眼レフデジタルカメラ!!!ニコンダイレクト 楽天市場店でアウトレットで安いやつがありました。初めて買うデジタル一眼レフなので、いろいろネットで調べてみてたらポイント10倍、SDカードはついてくるわ、3年保障だわこれで、我が家のペットを撮ったり、運動会であまり活躍しない息子を撮ったり活躍してくれそうです。ただ、自分の撮影の腕が。。。。。
February 11, 2011
コメント(0)
以前、「いいもの屋」でブログをしてましたが5年半も放置していました。。。。 5年半も何をしていたかと言うと・・・2006年 だんだん仕事が忙しくなってきた。。。2007年 大殺界突入 健康診断で、異常発見。 大腸カメラを入れるも異常なし2008年 定年退職した人の仕事を、ムリヤリひきつぎさせられる2009年 会社の同僚が前触れもなく退職。これまた仕事を引き継ぎさせられる 4月に犬を飼い始める (ラム ♀ 犬種:ボーダーコリー) 2010年 大殺界もあけ、まったり過ごし、前々から趣味だった釣りで、仕事のストレス 晴らす。 2011年 現在にいたるざっとこんな感じの5年半でした。以前このブログに遊びにきていただいた皆様、またよろしくお願いします。
January 30, 2011
コメント(2)
最近、株式投資に興味がアリアリです。なんてったって、自分は『水星人+』財を築くのが得意な人間らしいちなみに、散財もするらしい。。。。でも今年は資産形成には良い年(もう9月だけど)ここは細木数子に乗ってみよう。昨今会社の景気が思わしくも無く、ボーナスもまともに出ない!そんなことでは、子供の学費も払えない!!ここで、自分は思いました。待っているだけでは何も起こらない自分から行動を起こそうって思いました!!幸いにも緊急性を要しない資金が手元にあるので、これを何とかしようと思い最近いろんな株の本を読み漁っています。競馬は、勉強しても運がなければ勝てないでも株は勉強すればするほど勝てるって今まで読んだ本に書いてあったような。。。。と言うことで、楽天証券に口座を開設昨日会社四季報を購入。。。会社四季報プロ500 注目の500銘柄 投資情報ガイドブックも購入。。。株式トレードの準備は整いましたさてどの銘柄を買おうかな (^_^.)
September 16, 2005
コメント(17)
今回は、山形県は藤島町に行ってまいりましたぁ。ここは、日本海に沈む夕日が綺麗な鶴岡市の隣にある町でキャイーンのウド鈴木の出身地でもあります。この地域はまさにネタの宝庫です!!宮城県から藤島町に行く途中に、戸沢村って所があってここにはスゴイ道(未知)の駅があります。これは、建物の一部で他にもこんな感じの建物があります。ここは、韓国をモチーフにした道の駅らしく無駄に豪華です!!門を、くぐれば庭が広がり、中はこんな感じです。さらにこれは無いだろうぅぅって感じのスィーツ??がっキムチージェラート!!!(ドラエモン風)このジェラートは、初めの一口は甘い、でもその甘さの反動で後からくるキムチの辛さが倍増する感じです。ちなみに、白菜は入ってません。さらに、藤島町に着くやいなや、こんな看板が追い討ちをかけます!!やられました。。。。。。
September 7, 2005
コメント(7)
久しぶりの日記です。 スマソ最近、イロイロありまして。( ̄ー ̄; ヒヤリ母親が入院したりで、バタバタしてました (⌒・⌒)ゞイヤァ病名は、胆のう炎で3週間前に摘出手術して、今日退院です。なんだかんだ、日記もさぼりぎみこの、お腹と、気を引き締めないと ┌(。Д。)┐ あはは♪それではぁ またぁ
September 4, 2005
コメント(5)
昨日、宮城県石巻市にある石森章太郎マンガ館に遊びに行ってきました。ここでは、今 クレヨンしんちゃん展をやっていました。ここでは、原画展をやっており。この原画の原画?は(見づらいかな?)このコンテを元に書かれているようです。漫画書くのって、結構手間がかかるんだなぁ。|・) ジー ( °o°)ハッ子供は、テレビアニメしか見たことがなく全然、原画には興味を示しませんここの、マンガ館は捕鯨の町の隣にあり、今 鯨カレー って言うものがあります。タイミング的に、食事時ではなかったので、食べなかったのですが次回遊びに来たときには、チャレンジしたいと思います。
August 14, 2005
コメント(2)
今週も来ました (゚Д゚)y-~~北海道根室市に!!現地に着いたのは、午後3時。新千歳空港まで順調に来たのですが、根室中標津空港への移動はチョット一波乱 (×ω×;)根室中標津空港の視界が悪く、上空まで採り合えず飛んで見て着陸ができないときには、女満別空港へ着陸するとの事。。。。ヽ(`ω´)ノゑ(ω´ノ)ゑヽ( )ノゑ(ヽ´ω)ゑヽ(;´ω`)ノゑ知らない場所に飛ばされる!?そこからどうやって根室市まで移動すればいいのだろうか??? ( ゚Д゚)なるようになるさと思いながらイザ飛行機へ根室空港上空まで来たところで、下降開始!!!いい調子と思い。。。さらに下降開始。。。。。。。飛行機の窓から山の木々が見えてきました。。。。*:.。.☆ヤッタネ(v*´-_●-)八(。-C_-。〃)vヤッタネ☆.。.:*・゚ーーー 根室中標津空港に無事着陸!!客先にも無事到着。一仕事が終わりホテルへと到着。コンビニで買った根室名物!?のヤキトリ弁当が今夜のディナーいざ食べて見ると、、、、鶏肉ではなく、ブタ肉です!!????根室では、ヤキトリは豚肉なの????
August 3, 2005
コメント(4)
無事、帰宅しましたぁ。根室で宿泊したホテルは、インターネットサービスがないもので日記への、登録ができませんでしたぁ。根室に到着した時は、台風が大きくコースを外れたとはいえ雨風が強かったぁ。 (°◇°;) ゲッでも翌日は写真の通り、スッキリとした青空が広がっていました。でも、夏空って言うより秋の空で、空の青が濃かったです。客先での仕事が、ひと段落して昨日 12時間かけて帰ってきましたぁ。でも帰宅も、一時的なもので、また水曜日から根室に3泊4日で仕事です Σ(´Д`;) うあ゙いつまで、こんな生活をおくるようなのだろうか。。。。
July 31, 2005
コメント(3)
今、自分は札幌にいます。。。。( ´_ゝ`)σ)Д`)・゚・ 泣クナー!!台風が近づいているので、北海道の取引先に『台風が近づいているので、飛行機が明日飛ばないようなので 今週は行けません』って電話しようとしたら。『明日は是非、現地(北海道根室市)に行ってほしい』 と逆に言われてしまいました。 ウソ━━Σ(-`Д´-;)━━ン!!!ー部長に電話を変わってもらい、再度今週は無理という旨を言ってもらったのですが、無理でした。。。。と、言うわけで急遽明日の飛行機のチケットを変更し、とりあえず札幌まで行くことになりました。(明日、札幌の販売店の人と待ち合わせして車で、根室市まで6時間のドライブです。)いざ、午後5:10分の飛行機に乗るために、いざ空港へ。。。道中、雨と風が激しく降ってきました。。。。本当に飛べるのか? キョロ((゚皿゚ )( ゚皿゚))キョロ空港に着いてみると、やはりANAの電光掲示板には 『欠航』の二文字が。。。lllll(*´=Å=`*;)llllll ズーンあきらめモードで、ANAのカウンターでチケット解約をすることに。カウンターのオネエサン『明日の便に変更しますか?』自分『明日も欠航じゃないんですか?』カウンターのオネエサン『もし、JALでよかったら16:30の便が出るので変更しますか?』自分『えっ??飛べるの?? はははは、はいお願いします。』 カウンターのオネエサンが女神に見えます!!! 航空会社同士の連携!!!すばらしい!!! 25時間テレビの、フジテレビとTBSの連携放送みたいだ。と言うことで今、無事札幌のビジネスホテルにいます。明日は札幌の販売店の人と、江別の隣の豊幌の駅で待ち合わせです。札幌駅から、どう行くのだろうか???乗りかえってするようなのかなぁ??
July 26, 2005
コメント(4)
台風7号が近づいてます。27日から、北海道の根室へ出張なのに、今から飛行機がちゃんと飛ぶのか心配をしています。飛行機って、便利なんですが、天候に左右されますよねぇ 途中まで飛んで、また引き返したり。とんでもない所に到着して目的地に返って遠くなったり。。。。せめて、新千歳空港まで飛んでくれればなぁ。。。あとは、JRで片道6時間30分の移動ですむんだけど。。。(でも遠い)
July 25, 2005
コメント(3)
日本最大の湖、『琵琶湖』が国定指定公園に指定された日だそうです。琵琶湖といえば。。。。。。。 『鳥人間コンテスト』と『ブラックバス』 を思い出します。この間、毎週日曜夜9:00から日テレ系で放送している『行列のできる法律相談所』で島田神助が言ってたのですが滋賀県の小学校給食に、『ブラックバス』が出るって冗談で言ってました。さらに、滋賀県の人口よりブラックバスが多いってこれまた冗談で言ってました。最近、ブラックバスは悪者扱いされているようですが、人間の勝手で、外国からつれて来たのに気の毒に。。。。。
July 24, 2005
コメント(4)
こんにちはぁ!!今週も新潟県柏崎市に出張に来ちゃいました。こちらは、雨です。。。今日も雨です。。。今朝大雨洪水警報が出てました。いやな、雨ですねぇ。久しぶりに今日はこんな日シリーズです。(勝手にシリーズ化(^・^)) 1925年のこの日、東京放送局(のちのNHK)が東京、大阪、名古屋で本放送を開始した日 だそうです。実は、今夜泊まるホテルの天井にはナント!!BOSEのスピーカーが埋め込まれています。この部屋は、BOZEのスピーカーで音楽やラジオが聞けるのかぁ (^。^)って思ったら。ベットの隣のコントロールスイッチに、こんなシールが。。。。 【お詫び】 有線放送会社との契約切れにより放送を中止しております。 ご了承下さい。 支配人 だってぇぇぇぇ。意味ないじゃぁぁぁん!!そんな分けで、無駄な装備の部屋に今夜とまります。。
July 12, 2005
コメント(6)
昨日まで、3泊4日で新潟県の柏崎市に出張に行ってきました^^;ここは、ニュースで放送してた集中豪雨で家屋の浸水が激しかった所です。幸いにも、自分が行った場所は被害がなく、出張に行く道中はどうなっているんだとうと、心配しながら車を走らせていました。昨日帰る途中で、妙な光景を目にしました (゜o゜)東北自動車道にある、安達太良サービスエリアにあるお店で妙な食べ物を売っているのを見ました。チョコバナナにしては、妙に細く長いチョコバナナ (写真に撮れなくてゴメンナサイ m(__)m食べている人を見ると、チョコでコーティングしている中身はミズミズしく緑に輝く野菜? キュウリの様な物だったのです!!!!今年の、注目スイーツはチョコキュウリ!?今度挑戦しようと思います。あれは、本当にキュウリなんだろうか。。。。。
July 3, 2005
コメント(4)
昨日まで、2泊3日で北海道の根室市に出張してきました。現地は、さぞ涼しかろうと思ったのですが。行った当日と翌日は、ご当地には珍しく気温25度を超える夏日自分の地元と変わりませんでした。今回の出張では、取引先のご好意に甘えて、納沙布岬にも足を運ぶことができました根室市には、今回で4度目の出張なのですが初めて岬に行きます ^^;岬は、市内と比べ気温に差があり、涼しい場所です。残念ながら会場にはガスが掛かっていて北方4島を見ることができず、残念な思いをしました。地元の人曰く、北方領土が還ってくると、根室市にも北方4島に観光に行く人の中継地点になって観光客が増えるのにって言ってました。
June 26, 2005
コメント(5)
久しぶりの、日記です。最近忙しくて、日記更新まで手がまわりませんでしたぁ 反省です。便利な世の中になったのですが、便利ってことは裏を返すとそれだけ、人の手が掛かっているんですよねぇ。。昔は、夜と日曜日は、多くの働いている人にとっては完全な休みが保障されていたような気がします。 今はコンビにも24時間がアタリマエ、一晩中誰かが店にいなければならないし、それに伴い、コピー機器の障害対応、POSレジの障害対応裏方では結構な人の存在が、不可欠なんですよねぇ。。。。世の中の便利には、多くの人が、かかわっているのをつくづく感じます。。
June 26, 2005
コメント(1)
久しぶりの日記更新です。。最近仕事が忙しく一気に5ケ所のシステム開発やら、サポートやらで、何かと手狭になって日記更新がおろそかになっています。日記コメントくださった方々に返事もできずにスイマセンm(__)mそんな中、こないだの日曜日に久しぶりの外出です。子供のリクエストに応えて、一発目は八木山動物公園!!今話題の、レッサーパンダを見ましたちなみに、八木山動物園のレッサーパンダは、立ちません!!ので、背中の写真を撮りましたm(__)mその後、仙台スタジアムへ!!ベガルタ仙台のサテライト 対 浦和レッズのサテライトの試合です。この日は、サテライトの試合なのでスタジアム入場料は無料です!!恥ずかしいながら、仙台スタジアムに入るのは初めてです (^^ゞなんか知りませんが、スタジアムの中にいるだけで興奮してしまいます。今度はベガルタ仙台のJ2の試合を観戦しに、必ず行くぞっって強く思った休日でしたぁ。
June 9, 2005
コメント(4)
出張で今週も、新潟県の柏崎市にやってまいりました(^^)本日のご当地は、曇りの天気で沈む夕日が見れません(ToT)/~~~新潟に来るとき思ったのですが。。。前々から思ってたのですが。林家こん平の故郷チャァザァ村って何処にあるんですかぁ??知っている方よろしくお願いしまあす。(^^)
June 2, 2005
コメント(5)
先週、新潟県の柏崎市に出張に行っていて、久しぶりの日記更新です 新潟県は全国的に有名な、日本酒の産地です。出張の帰り足、柏崎市から車で、あの蓮池さんの家の目の前を通り新潟県の長岡市に向かいました。(^^♪目的は、言わずと知れた銘酒 久保田を調達するためです。ちなみに出張先で、地酒を買うのは初めてです。長岡市の酒屋さんは良心的なお店が多く、ネットで法外な価格で売っているお酒が、定価で買えます(^^♪今回購入したのは、久保田の千寿 1.8L 価格は2467円ネットで改めて調べて見ると、4000円以上するネットショップもあるんですね驚きです (^_^;)
May 29, 2005
コメント(7)
昔、明石家さんまが恐山で何人かの芸能人たちとのバラエティー番組を20年ぐらい前にテレビで見ました!!内容は、イタコに霊を呼んで話を聞くもので(恐山だからアタリマエですね^_^;)さんまが、イタコさんにマリリンモンローの霊を呼んで欲しいとお願いしました。すると、イタコさんに霊が降りてきて、さんまがいくつか質問をしたのですがマリリンモンローの霊は、シッカリ日本語で話をしていました。。モンローはアメリカ人じゃねえの??霊には何か共通の言語でもあるのでしょうか??
May 22, 2005
コメント(6)
久しぶりの日記更新です ^^;今週出張で、青森県の むつ市に出張して来ました。ここは、日本三大霊山の恐山がある所です!!ここには、霊媒師で有名なイタコがいる場所です。イタコと言うと昔、ビートたけしと志村けんが出てたタケシムケン って言う番組の企画で日本イタコ選手権を思い出します(^_^;)むつ市から車で1時間ほど行った所に本州最北端の町大間町ってところがあります、ここはマグロで有名な町で日曜日に日テレ系で放送している 鉄腕ダッシュの番組でTOKIOの長瀬がマグロ釣りに挑戦した場所でもあります。しかし。。。。町は静かなもんです。以前日本最北端の街稚内に出張に行ったついでに、宗谷岬に行ったこともあってこれで、日本最北端、本州最北端を制覇しました!!!あっ!そうそう、それから5年前に北海道の根室市に行ったついでに納沙布岬にも行ったので、日本最西端!?も制覇しました^^;でも、日本最南端と日本最東端制覇は難しいかな?(~o~)なんってたって、日本最南端はあの 沖ノ鳥島ですもんねぇあれは、石原都知事いわく立派な島だそうです。自分のこの島の意見としては。。。。。。。。。複雑です。。あまり政治的なことは、わからないので(^^ゞちなみに大間で撮った写真です。
May 21, 2005
コメント(3)
昨日、録画しておいた、Dのゲキジョーを見ました。ゲストは、綾戸智絵です。歌手としての魅力よりも、生き方と考え方が好きです。マイナスをプラスに変える発想が、スゴイといつも感心させられます。実は恥ずかしながら、綾戸智絵に黒人とのハーフの子供がいることを知りませんでしたぁ。子供がイジメに合って、小学校の対応が悪く学校を辞めた事!そして、子供が再び小学校に行きたいと、子供自身が言うまでに 5年かかったそうです。今回、この番組を見ていて、子育ては、待つことと、強烈に感じました(^^)なるべく、子供に『早くしてっ!!』って言わないよう心がけたいものですね。(^.^)
May 16, 2005
コメント(5)
バレンタインデーから88日目を「八十八夜の別れ霜」と言われ、別れ話を切り出すのに最適とされる日。 だそうです。 バレンタインデーをきっかけに、付き合い始めたカップルで そろそろ、相手と 性格が合わない! とか感じたり 何気ないしぐさに イライラ "o(`*ω*´)イライライライラ・・・・・ って感じたり そろそろ分かれようとしているカップルには最適の日だそうです。 こんなダークな記念日は、初めて聞きましたΣ(゚ロ゚;)
May 13, 2005
コメント(5)
1869年のこの日、横浜で日本初のアイスクリーム「あいすくりん」が製造・販売されたことにちなんで制定。 された日ですよぉ~! 昨日息子とコンビニに行ったとき、珍しく、ピノを買ってって言ってきました。 いつもは、ガリガリ君を買うのに。。。。(・・? さては、最近寒いから、ガリガリ君では食べている内に体が冷えてしまうからだな!(*^_^*) 家に帰ってε=ε=ε=┏(★´_ω`[隠れ家] サササッ さっそく、ピノの箱を開け始める息子。。 ここで、ミラクルな出来事が!!!(;,;´_ゝ`;□ヾ(・ω・`。) フキフキ なんと、1個目のピノを息子が食べる前に、自分に『ハイ、お父ちゃん』って、クレタのです!!成長したなぁこのこのっ♪(">ω
May 9, 2005
コメント(10)
今日は、カミサンがパートで一日家にいないので息子と二人で、観光船に乗りました(^。^)観光船に乗る前に、必ずもって行かなければならないものがあります。それは。。。カッパエビセンです。 当地方では、別名 カモメのエサとも言われています。(カルビーの会社関係の人ゴメンナサイ^_^;)なにしろ、この観光船の中にカッパえびせんだけの自動販売機が置いてあります。船が出発すると、カモメが船と一緒にカッパえびせん目当てに、平行飛行を始めます。例えるならば、マラソンの中継で、先頭ランナーと一緒に歩道を自転車で一生懸命走る小学生のような感じです。でも、カモメの顔って近くで見ると、結構コワイです。
May 5, 2005
コメント(2)
今日、子供が『鯉のぼり』の歌を歌っていましたぁ。。。すると、子供が。子供『お父ちゃん!?』自分『どうしたぁ?』子供『屋根より高い鯉のぼりって、何円すんの?』自分『へっ(^_^;)!?』自分『屋根より高いって、値段じゃなくて、高さだよっ!!』子供『へぇ~』確かに、ベランダで鯉のぼりを飾っている人は、この歌はこんな風に聞こえるかもしれませんねぇ。。。(^_^;)日本語って難しいですねぇ
May 1, 2005
コメント(8)
今日会社に出勤しています。(会社に内緒で日記、書いてます)今年は、10連休取れる方も世の中にはいるんでしょうねぇ(^_^)でも、会社には従業員の半数以上の人が出勤しています。。。。ちなみに、管理職級の人達は今日は誰もいません(^O^)ある意味、会社はやりたい放題!!!!パラダイスです (^o^)丿
April 30, 2005
コメント(5)
サントリーが瓶詰め生ビールを発売した日だそうです。サントリーといえば、最近自分のお気に入りドリンクは『伊右衛門』ですねぇ。ペットボトルのお茶としては、一番のうまさだと思います。ところで、何故サントリー?って社名か?中学の同級生がこんな事を言っていたんだけど創業者がが『トリイさん』っていうらしくトリイさんトリイさんトリイサンと連呼しているうちに『サントリー』ってなったらしいのですがぁ。。。これって、トリビア?それともガセビア?
April 27, 2005
コメント(9)
昨日、息子が映画マスク2を見たいって行ったもんだから映画館に連れて行きました。しかし、このマスク2日本語吹き替え上映をこの映画館では上映してませんでした。。せっかくヒサシブリに子供向けではない映画!?!を観れるなぁ(^_^)って思ったのに!!!結局、予定を変更!!チョット遠出で、岩手県盛岡市の動物園に行ってきました。。。。予告編を観る限り、子供でも十分楽しめる映画だと思うんですがどこの映画館でも、マスク2の日本語吹き替え上映はやってないんでしょうかぁ?
April 25, 2005
コメント(2)
今日ってバラ売りされていたキャラメルが、箱入りで売られたひだそうです。キャラメルってバラ売りだったんですねぇ(^^)自分のキャラメルに対する思い出っていえば。。。サイコロキャラメルってのがあって、サイコロの目が印刷されている箱に、大きめのキャラメルが入っていて、その当時幼稚園児だった自分には結構大きくて、口が閉まらずにヨダレが垂れた思い出があります。食べおわった、サイコロの空き箱は、お約束の双六で使うのではなく。。。時代劇ゴッコと、称して『丁か!!半か!!!』ってやってました。全然ルールも知らないのに。。。
April 23, 2005
コメント(7)
個人情報保護法の、あおりで自分の勤める会社で『シュレッダー』を取り扱うことになりました。今のシュレッダーはCDも砕くことができる機種もあるみたいでそれなりに、価格もいい値段がします。今、注文はもらえても、メーカー側の生産が追いつかず納期未定の状態が、続いているようです。シュレッダーを売る為の広告の準備などで、連日帰宅が遅くなっていたとき。うちの子供には、毎朝『お父ちゃん!!また明日も会おうね!!』だって。。。。。。。ちょっとムナシイ。。
April 21, 2005
コメント(6)
先週北海道に出張に行った時に、『水曜どうでしょう』を久しぶりに、見ました。自分の住んでいる所は、1週間遅れで深夜に放送しています。今、放送している内容は、北海道212市町村をめぐる旅です。北海道は広いですねぇ!!番組でもやっていたのですが、北海道に住んでいる人でもこの市町村がどこにあるのか分からないそうです。ちなみにこの番組のDVDが発売されているみたいで『楽天』では取り扱ってないみたいで『ローソン』のみの取り寄せ販売みたいです。前の日記に登場した、ミラクルな後輩は持っているそうです。後で借りよう(^_^)
April 19, 2005
コメント(6)
遅ればせながら、今週(4・11)のはじめから北海道に出張で行った仕事以外のご報告をいたしますぅ(^^)今回、お邪魔した場所は、北海道帯広市です。ここの名物は、豚丼です。 どうですかぁ。。某牛丼チェーン店の豚丼とは違うでしょう!!!肉は、柔らかく、口に入れたときの肉の柔らかさ。そして、タレの芳醇な香り。そして、写真の奥に見える、『伝票』(これをみると現実に戻ります)ちなみに、今回豚丼を食べたのは、帯広駅の中にあるお店で値段は、確かぁ900円しなかったような。。。。本当は、『ぱんちょう』っていう店の豚丼を食べたかったのですがぁあいにくの、定休日でした。
April 16, 2005
コメント(8)
今日の出張先の帯広は、雪が降りましたこの時期に、降る雪を見るのは久しぶりです。コートを持ってきてよかったぁ(^^)明日、やっと地元に帰れます。飛行機揺れなきゃいいなぁ。
April 13, 2005
コメント(9)
最近5歳の息子の、質問がレベルアップしています。このあいだは、『ねぇお父ちゃん、東日本ってなに?』って質問がありました。(^_^;)どう言おう(~o~)どう説明すればよいのか迷います。この時は、『東京より東が東日本、西が西日本』(合ってるのかなぁ??)って答えました。すると、『東ってなに??』ううううん(^_^;)『宇宙から見て右』(これも合ってるのかな??)って答えて何とか、ねじ伏せました(^_^.)結構子供の、質問ってハイレベルなこと聞いてきますよねぇ。
April 10, 2005
コメント(6)
戦艦大和が撃沈された日だそうです。 前テレビで見たのですが、旧日本軍は航空機でアメリカに 宣戦布告をして、航空戦の時代の幕開けをしたのに 最強軍艦造船にチカラを入れたのが、敗戦の理由だって言って たのを、聞いたことがあります。。。。 そうこないだ、カミさんが言ってた、撃沈系な話ですが うちの息子、ワダアキコをヤダアキコと名前を入れ違えて 憶えているようです^_^; これは、あとう かい と かとう あい ぐらい、大きな間違えです!! 早く矯正しないと。。。
April 7, 2005
コメント(3)
全141件 (141件中 1-50件目)