◎心の病気を治すヒント…不安神経症、抑うつ、不安障害、不完全恐怖、解離状態もやり方次第で完治します☆

◎心の病気を治すヒント…不安神経症、抑うつ、不安障害、不完全恐怖、解離状態もやり方次第で完治します☆

PR

プロフィール

ようこ@管理人

ようこ@管理人

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年03月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日の記事にたいして、苦情?のコメントをいただきました。


(●皿●メ)コスモバルクさん

>人ひとりの内面世界の変遷に関わり、
>心の回復に向かって協力させていただくのは、
>心の治療者?として、最大の幸福であり、
>背筋がゾクゾクして鳥肌が立つほどの、
>素晴らしくスリルにあふれた仕事である。


>不謹慎に聞こえるんすけど。

スリルとは、畏敬の念です。おそれおおい、もったいないという感覚です。
うんざりするような日常茶飯事の、かなりへたった?!できごとからはるかに超絶・隔絶した、完成度の高い何か……美しいもの、偉大なもの、崇高なもの、素晴らしいわざ、ものやできごとに触れたとき、心が打ち震え、いたく感動する、人間の存在に対して認識をあらたにする、深い感謝と生きる活力がわく……そんな経験って、コスモバルクさんには覚えがありませんか?  

>俺には、11人を超えるメンタル系サイトの
>楽天ブログ仲間がいます。
>彼らも、ウツ病や自律神経失調症・パニック障害等
>病気に苦しみながらも、毎日、生きてます。

うつ病・自律神経失調症・パニック障害の苦しみは理解しているつもりです。昔はこれに耐えかねましたし、プラス、不安神経症や強迫神経症、あとほんの少し、多重人格障害の危機的な経験もしていますから。。。

でもね、すべてを失ってもいい、なんとかして(自分で)治そうと決意したときが、今思えば人生の転機でした。
そして、自分が苦しんだことが、こうして他の人のお役に立てていることに、深い感謝だけはでなく、何か、自分だけの力ではない、自分の力だけでこんなことできるはずがないという気持ち、慢心してはいけない、という自己を戒める気持ちがあるのです。
この働きというか作用が、私を通して発揮されるならば、いつも、心をできるだけ清浄に保って、クリスチャンではないのですが、敬虔でいようと、そうさせて下さいと、祈るような気持ちなのです。このときにも、うまく表現できない精妙な心の震えを覚えるのです。


>疑問に思えて書いてしまいました。

記事をアップしたとき、これはちょっとはみ出したアウトの内容かなと自分でも思いました。
本質に迫ろうとすれば、かならず、賛否両論が、反応としてでてくるようですが。
秘密のベールで覆ってあげる内容を公開するのはリスクが伴う……私自身が誤解されることもですし、受講生さんにとって負担になるので、今回の記事で限界だと思います。

>お仕事のご活躍をお祈りしています<(_ _)>



現に苦しんでいる病人にたいして厳しすぎる意見だと感じられたらごめんなさい。でも……現在行き詰まっているということは、これまでの生き方ではもうこれ以上生きられないよ、もっと違う生き方があるよという「信号(メッセージ)」だし、変えていくためのまたとないチャンスだとも言えるのです。

平井 瑛子
http://hiraiyoko.com/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月08日 11時04分49秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: