全91件 (91件中 1-50件目)
またまた、お久しぶりになってしまいました。。てへここのところ、いろんなことがありました!!まずは!!タンポ祝1歳元気に大きくなりました。あっという間のような、濃い1年間でした。子供の成長は、本当に早いなぁ~と実感しています。そして、今週から仕事復帰です先週慣らし保育。今日から午前中のみ保育園。木曜から1日保育園に。もう、朝のギャン泣きがつらい保育士さんに抱っこされながら、私の方に手を伸ばして泣いてる泣きそうになっちゃう。元気に朝保育園に行ける日が早く来るといいなぁ。そして、仕事!頑張らないとなぁ。育児と家事と仕事と。考えただけで大変だけど、頑張ってる人たちはたくさんいる。ぃよいしょーーーーーーーぃ!!(気合)笑ブログ更新がまたまた滞りそうですが・・・なるべく頑張ります!
2008.04.07
コメント(17)

今週は月曜に、姉とミキハウスのカフェに出かけてゴキゲンに帰ってくる途中・・・・背筋ゾクゾク左オッパイズキズキこれはまさに乳腺炎。あぁ、タンポももうすぐ1歳だってのに、まだなるかぁ~!やばいやばいと思って、家に帰ると、38度の熱でもう、動けません・・・寒い、だるい・・・旦那が帰ってくるのを待って、後は旦那に全部お願いして、寝た。。3日間つらかったけど、やっと良くなった~さすがに、断乳考えますな。というわけで、みなさん、断乳って考えてる?私は、オッパイは夜もあげてるし、お昼寝のときにぐずる場合はあげてるという感じ。タンポはとにかくオッパイ大好きお風呂に一緒に入ってると、時々発見してかぶりついてくることもあるくらい・・・仕事も考えてるし、そろそろちゃんと考えなきゃなぁ。。テレビに夢中のタンポたん。
2008.03.14
コメント(2)
お久しぶりでございます。放置の間に、タンポ11ヶ月になりました。この放置の間、何かあったのかと思われておるかもしれません。。・・・いや、とくに事件はないのです(笑)先月の末、突然40度近い熱を出しました、初めてのお熱にあわわあわわと・・・病院では突発性発疹かも?と診断されましたがその後発疹でず、3日間の発熱で終わりました。うん、そんな事件があったくらいで・・・すいません、昼間タンポあんまり寝ないから、なかなかPCに向えず。ってのと、暖かくなってきたのでお出かけお出かけ♪ってのとちょこっとゲームにはまっちゃって・・・っていうのが理由です。。これからはしっかり復活します。えへへ。というわけで、1歳間近のタンポたん。最近は、ゲラゲラ笑いながら走って抱きついてくるのがブーム。これが超可愛い。この間、友達にも抱きついてた・・・ママだけじゃないんかーい!(チーン)髭男爵あと、だだをこねる。離乳食をぐちゃってしたり、壁に頭ぶつけたり(わざと)、それを怒るとのけぞってぎゃんぎゃん言う。ほんと、子供らしい感じ。マネッコも少しだけど、できるようになってきた。「こんにちは」はかなりできる。時々できるのは「バイバイ」と「1歳」もうすぐだから、「1歳」って言ったら、人差し指を立てるように指導中。早くマスターしないかな。もう、ほんと落ち着きのない子だから、落ち着いてるときにしかやらないのよね・・・あとあと、最近テレビに夢中!大丈夫なのかな?ほんと、前と違って熱心に見てる感じなんだよね。あんまり見せない方がいいのかね?
2008.03.06
コメント(5)
バレンタインデーでしたねウフフ小学生の頃、大好きだった男の子にチョコレートを渡すのに超ドキドキしたことを思い出す。友達も同じ男の子を好きで、ライバルなわけなんだけども無邪気に二人で渡しにいったっけな・・・あぁ~この時期にはいつも思い出す~キュゥンとするぅ~(笑)結婚してからは、バレンタインのドキドキはなくなってしまったけどねでもでも、デパートのチョコ売り場特設会場!みたいなとこ大好きもう甘いもの大好きだから、見てるだけでテンション何時間でもいれるね~♪自分では食べないんだけどね♪さぁて、最近はタンポさん、寒いのでおうちで遊んでます。すっかり子供っぽくなり、あんよも更に上達。ハイハイよりもあんよのほうが多くなってる。そして、あんよだと両手が使える!ということを学んだみたいで、必ず何か持って歩いてる(笑)オモチャやケータイやリモコンいろんなところにいろんなものが散乱・・・そして、やっと、マネっこするようになってきた。最近は「こんにちは」と頭をペコリってすると、タンポもペコリ。バイバイも3回に1回くらいする。。あと、「ちょうだい」って両手を出すと、持ってるオモチャを手に乗せてくれる!なんかも~ね~、コミュニケーションとれたと言うか、キャッチボールができた感じで嬉しいんだよねぇ~「おりこうだね~~~」って超ほめまくりそしてそして、誘惑に負けて始めちゃいました!こどもちゃれんじ!(カナネンさんありがとう)そして、今日届きました~タンポと引きこもりが多くなってるので、遊ぶの楽しみだぁ♪っと、久しぶりで報告ばっかりのブログでした・・・・
2008.02.15
コメント(8)
もう、2月。ね、あっという間だよ!!毎日北風びゅんびゅんですが、いかがお過ごしでしょうか~。引きこもり生活を満喫しております・・・タンポはおんもに出たいと言っているかもしれません・・・ごめん・・・ママ、寒さに弱いんだ・・・というわけで、もう、タンポさんも10ヶ月離乳食を3回食に変えました。相変わらず、食が細いのが心配。そしてなんといっても、あんよを始めたのが大きな成長だなぁ、と。でもでも。先日会ったママ友の子は、タンポよりも数日遅い生まれの子なんだけどね。ケータイを耳にあてて、「モシモーシ」ってできたりバイバイだってできる。お手手も真似してパチパチ。。。タンポは体の成長は早いが、心の成長・・・?っていうか、なんていうか。そっちが遅い・・・なんもできない。みなさんところはどうですか??根気良く教えていこうかしら~。。ボーロとかお菓子を持って食べるのも、かなり苦戦してる(笑)不器用なのかも~というわけで、タンポのあんよ動画です♪首を左に曲げてご覧下さい(笑)良く撮れたのは、データ量大の為無理でした。(ケータイでの撮影なので、画像悪いです)そう!すっごく遅くなりましたが、年賀状をもらってくれたみんな、どうもありがとう♪そして、年賀状くれたみんなも本当にありがとう♪とっても、嬉しかったです~♪
2008.02.01
コメント(10)
2歩歩いたよ~なんて言ってたら、あっという間に数歩テクテクするようになったよ♪超可愛いよ~♪動画は次アップしまふそうそう、ず~っと行けていなかった初詣に行ってきたのです。(遅)極寒だったけど、意外とまだ賑わってた!!やっぱり、初詣といえばおみくじでしょ~おみくじが混んでいて、順番を待ってたんだけど。私達の前の小学生くらいの男の子2人の順番になって、見てたらお母さんが絶叫「え~~!!二人とも~~!?」なんだなんだ??チラッと「凶」の文字があ~そりゃ~そうだねぇ、お母さん。こっちも旦那と顔を見合わせ苦笑い。。と、ところが・・・次、旦那 凶 ええっ!!その次、私 凶 ええええっ!!!どんだけ凶ばっかりなんだよっ!!(笑)旦那の方には一家離散の危機私の方には家が燃えると、書かれていました(笑)どんだけ不幸なことがおこるんだよっ!(笑)まぁ、今年の不運は使い切ったというようにポジティブに解釈して、おみくじはしっかりと結んできました。や~。間違えても、おみくじのようなことが起きませんように!
2008.01.24
コメント(9)

極寒の毎日、いかがお過ごしでしょうか?ごぶさたでした・・・・やっとこ更新します・・・・さてさて。最近のビックニュースといえば。タンポたんが、一歩、二歩と歩いたこと何もないところで、手をついてたっちできるようになったと思ったらあっという間に、二歩まで踏み出した。もう、目が離せずそして、どんどん子供っぽくなってしまって、切ないねむいなぁ~とろ~ん。。胸の谷間がすごいです。。テクテクタンポは今度撮影できたら、動画をアップしますそして、話は変わりますが、前にもブログで話題にした「頭脳パン」近所のドラックストアに、新たな種類を発見!!のせちゃいます(笑)プリンフィリング&メープル味(笑)なんだか、クリームパンの進化型という感じで、とても美味しかった!!そう、この時期は頭脳パンが超売れているはず。そして、更なる売上増をめざし発売されたんではないだろうか・・・受験生用GO-KAKU頭脳パン(合格だけに、五角形になってた)笑眠くならないように、コーヒー味なのかしら?これも、なかなか美味しかった♪また、新たな頭脳パン発見し次第、報告していきますかなり、自己満です、はい。。
2008.01.19
コメント(8)
いろんなことがあった2007年を終えて2008年を無事迎えることができました。今年も、タンポと共に成長していこうと思っています。みなさん、どうぞ、よろしくお願いいたします。というわけで、お正月、実家で超マッタリして、ポッチャリしてきました。。でへへ。。タンポも最初は、実家の家族に人見知りしてたんだけどもあっという間に慣れて、笑顔を見せるようになった。ただ・・・・じいちゃん(タンポにとってはヒイじいちゃん)88歳 だけは、シカトするのよね(笑)みるんだけど、すぐにプイって。じいちゃん、可愛くて仕方ないのに・・・・年末は、実家近くの塩原温泉に姉と私とタンポでお泊りして、かなりご満悦(しかも、姉が有馬記念を当てたおかげで、ほとんどオゴリ♪)年明けは、元旦からzuppa di zuccaの子供服福袋をGETして、かなりご満悦(しかも、1万円の福袋に4万円相当!)今年はタンポと初めてのお正月!楽しく過ごせました!なにか、気付いたのか2008年になった瞬間に、タンポが泣いて起きたのが一番の驚き(笑)と、いうわけで。7日になってしまったのですが・・・年賀状が余ってしまいました・・・涙もらってやっても良いよ~という優しい方。。メッセージを下さいませ。。最後にあらためて・・・今年もよろしくお願いいたします
2008.01.07
コメント(12)

タンポ、風邪完治!良かった~長かった~安心しましたそんなこんなで8ヶ月は風邪引きっぱなしで終わり祝9ヶ月どんな成長っぷりかというと・・・上の前歯、2本はえた!つかまり立ちで、こたつの周りをまわるようになった!たっちが長くなった!仁王立ちして、前に手をついて座るようになった!ハイハイの速度が高速になった!離乳食を食べるようになった!台所のシンクの下や引出しを開けるようになった!と、すっごく成長したのです!立ったときはほんとビックリ!クリスマスの日から、コツをつかんだのか、頻繁に立つようになっちゃった。あと、上下の前歯がはえたせいで、左乳首を負傷・・・激痛・・・これだけは、本気で「いたぁーーーーー!!」と叫んだ(笑)そしてそして。最近家に常備されているみかん!タンポ大好きのみかん!すぐに、皮ごとまるかじりしちゃうんだけど、可愛いショットが撮れましたよぉ~し。みかんだ~!たべちゃえ~!!ああっ。すっぱいぃぃ~~~ものすごい、いいリアクションでした(笑)明日から実家に帰省します!年明け、帰ってきたら更新しますね♪年末ジャンボ当たるといいなぁ~~♪ではでは。みなさま、良いお年を~~~~~~
2007.12.28
コメント(8)
風邪が治りません、タンポさん。。喉の奥にタンがからんでるみたいに、呼吸するとゴロゴロするから病院にまた連れてった。なんだか、喘息みたいな状態になってるみたいで。。なんか、蒸気を吸引して、追加の薬をもらってきた。土日過ぎても、まだ咳も鼻水もでるでる。。それでもそれでも、ほんっとに元気なんだよねぇ話は変わって↓前回の時に撮影しました。前回ご報告の、パパと言い出したタンポ。証拠VTR。自分で「パ」と「マ」って、発音して比べたら「マ」の方が、くちびるに力入れるんだよね、なんだか。だ・か・ら!パの方が言いやすいんだ!そうだ!!(笑)ケータイで撮影したものなので、画像あらい&タンポが近寄ってくるから映像が悪いですが(笑)
2007.12.17
コメント(4)

風邪が治らないタンポ。。具合悪いときは、おとなしく寝てるのが一番!だけど、そんなの関係ねー元気に動き回る。BFのカゴをだしてきて・・・どれどれ。ガサガサ。オモチャのカゴ・・・奥のコレで遊びたいんだよな~。ガサガサ。そして、薬を飲まされ、急に睡魔が!!チーンここのところ、おうちからでられないので、ハイハイでうろうろして引き出し開けたり本出したり、おうちの中で楽しそうに遊んでる。。そしてそしてここのところ、タンポの写真載せてなかったので、一気に放出。買い物中に、耳あてが欲しくてしてみたけど、ベビーカーのヒモペロペロしてたブサカワ顔。ストローマグ練習中、麦茶をポカリにしてみたら、超笑顔。つかまり立ち失敗によるおでこのアザが痛々しいね・・・チューって吸うんだけど、いっぱい口に入ってビックリするのか、遊んでるのかその後、コントのようにダラァーっと出す。たまにピューっと飛ばす。(笑)つかまり立ち大好き。パパにつかまり立ち!ママなぁに~?じゃあ、ママにもつかまり立ちしる~~こう、ひざにやってくるタンポは可愛いのよねぇあと、最近!!「パ」の発音を覚えて、「パパパ、パパパー」と、連呼!!パパ大喜びママガッカリ・・・パパが先かぁ~っ
2007.12.14
コメント(4)
タンポさん、人生二度目の風邪です。もう、かれこれ一週間。そう、ことの発端は・・・3種混合の2回目の注射を打ちに行ったらね、インフルエンザの予防接種待ちで小さな小児科にたくさんの親子が・・・あふれていたの。。11時半に行って、終わったのが14時!!超待ったよぅ!一応、普通の患者さんと、予防接種の親子は別の部屋で待たされるんだけど予防接種の親子が多すぎて、その部屋に入りきらなくって。診察室近くで待ってた。もらわないと良いんだけどなぁ・・・って、思ってたんだけどさ・・・もらっちゃったよ母の願い届かず・・・というわけで、一週間経過しても良くならず、セキゴホゴホひどくなってる・・・夜も苦しそうに起きて、寝れなかったりして、かわいそう。早く良くなるといいんだけど。。治ったら、ブログちゃんと更新します!!(サボらないように宣言!)それにしても、ごきげんようの後の昼ドラ超面白いタイトル忘れちゃった。って、突然話変わってるけど(笑)もう、終盤だけど、ハッピーエンドかなぁ~?と、どうでもいい独り言でした・・・(笑)
2007.12.12
コメント(8)

なんだか、最近、タンポが起きてる時間が長く、寝てる時間も家事やら何やら追われブログの更新が滞っております。。ああぁぁぁぁ~ 言い訳だよ~言い訳からはじまりましたが、最近のわが家。こたつが登場しました。こたつなんて、何年ぶりだろう。今の家に引っ越して、1階だからだろうか、寒くて寒くて耐えたれそうなくって・・・ついに購入。超快適日本人はこたつだねぇ~!そして、みかんだねぇ~!私がみかん大好きで、3食みかんでも良いくらい!!タンポもみかん大好きみたいで、皮むいてあげるとパクパクたべるニッコニコで、おいしぃ~って顔するのよ、も~可愛くてついついあげちゃう。食べ過ぎると、下痢するんだけどね・・・・そうそう、もうだいぶ過ぎましたが、8ヶ月になりましたハイハイもずいぶん速くなり、つかまり立ちも片手で支える余裕っぷり(笑)後追いもはじまり、キッチンで私の足に絡み付いてくる・・・あと、夜中起きて、超元気に遊びまわるように・・・なんだろう?昼間遊ばせ足りないのか・・・?みなさんとこは、どうでしょ??最近のタンポとお気に入りのカメのオモチャ。あむあむ~♪
2007.12.03
コメント(8)
すっかり放置しておりました…!すみませぬ!旦那がたまっていた休みをとり、9連休でした☆明日で終わるんだけど…で、旅行やら帰省やらしております♪詳細は帰ったらアップします♪
2007.11.17
コメント(2)

さてさて、旅行も3日目、最終日です!午前中、草津満喫して、あとはゆぅっくり~帰るのみ♪時間にも追われず、まったりした予定って最高!!朝から、予約していた貸切露天風呂を3人で満喫♪(写真掲載できず・・・笑)ほんっとに気持ち良かった~!朝の風呂って、なんであんなに気持ちいいんだろう!そして、湯畑の付近を散歩して、まんじゅう買って。タンポと湯畑・・・そしてそして、ゆっくり帰ろうか~ってことで、お昼前には草津をあとにし、高速のICをめざす。帰りももちろん、車からの紅葉を満喫すると、川原湯温泉のあたりで、道路横に歩道が整備されていて紅葉を歩いて楽しめるところを発見!ちょっと降りて、歩いて見てみようと、駐車場らしき路側帯(笑)に車をとめて歩き始めた。吾妻渓谷という場所で、道路沿いに歩いていくと白糸の滝という蕎麦屋があった。ま、まさか・・・いっとく・・・??はい、この日のお昼もおそば。どんだけはまったのっ!?って感じですが、あの時の私達は、もう、そば以外考えられませんでした(笑)そして、美味しくいただき、タンポはその間グッスリ寝ていてくれた~。食べてるとき寝ててくれるのは、ほんと助かる。。腹ごしらえも終わり、道路から入ったところにハイキングコースがあることを知って軽い気持ちで、山へ入っていったのでした・・・・紅葉は本当にきれいで、絶景!そして、滝もいくつかあって、これもまた気持ちイイ!・・・・ところが!超過酷!!道はアップダウンが激しく、そこまで整備されてもない。しかも、抱っこ紐で約9キロのタンポさんを抱っこですよ!!ほんっとにきつかった・・・(涙)何度も戻ろうと考えた・・・けど、先に行ったほうがゴールが近いかも・・・と、歩きつづけること。。1時間弱。。ようやく、ゴール!!ものっすごい、やりきった感があったなぁ・・・足パンパンだけどマラソン大会で走りきったときのような。(笑)ゼーゼー息したときによくなる、喉の血の味がした。(笑)ゆっくりまったりかえるはずが、しっかり運動して帰って自宅についたときは、すっかり遅くなってしまった・・・でもでも、予期せぬ楽しいことがたくさんの旅行でした!また、すぐにでも行きたいな~♪
2007.11.13
コメント(4)

さてさて、楽しい楽しい旅行も2日目朝食を食べて、7時半にホテルを出発し、いざ上高地へ一番心配していたのが、お天気。天気予報では、曇/雨・・・・・でもでも、朝の松本は案外晴れていたから、もしかして大丈夫か!?と、期待して、いざ山へ!!車を走らせること、1時間。上高地へは、マイカーでは入ることができないので、バスorタクシーに乗り換えなければならずその乗り換え地点の駐車場まで、たどり着いた。やはりね・・・大雨・・・ションボリしていると、そこへ駐車場のオジサンがやってきて上高地は今年初めての雪で、10cm以上積もってるから、バスが動いてないって・・・・えーーーーっ!そんなぁーー!!そこへ、同じように上高地へ向かう中年夫婦がやってきて、タクシー相乗りして行かないかと、誘ってくれた!!(お金半分だし)そりゃ~もう!こっちも喜んで~~!!ということで、3人&ご夫婦でいざ上高地へ!すっごい雪!!紅葉の景色を期待していたんだけど、まったく別の白銀の世界に大感動!!こんな寒いとこはじめて・・・極寒だったので、長時間滞在できず、すぐに5人でタクシーで下山した。タクシーの運転手さんも気さくな良い人で、行きも帰りもずーっとガイド&面白い話(笑)してくれた。ご夫婦も良い人で、タンポを同じくらいの孫がいるらしくて、「息子夫婦と旅行にきたみたいだわ~」なんて言ってくれた。そんなこんなで、また松本まで戻って、2日目の昼もそば(笑)今度は「野麦」というお店へ。ここもまた、きのうとは違ったお味!!うまっ!!そばって、奥が深いのね~~そしてそして、2日目のお宿がある群馬の草津へ向かう!案外遠くて、夕方に着きました。そして、早速お風呂♪温泉にはいって、マッタリ♪時間が良かったようで、誰もいなくて貸切状態時間よぉ~とまれ~~そして、待望のご飯♪このあと、続々と出てきて満腹~♪そして、タンポと温泉に入って、大浴場でおばちゃんたちにチヤホヤされて(笑)お部屋でまったり~ごろごろ~タンポもごっきげーん(笑)このポーズは、どうやって撮影したのか覚えてません(笑)・・・というわけで、長くなりましたが、すごく楽しかった2日目でした(笑)
2007.11.12
コメント(4)

旦那様、10日から9連休♪結婚後に5日間の休暇をとれるんだけども、忙しかったりでずっととっていなかった。それをついに使うことに!!初めて3人で旅行に行くことに!!遠くに行くのもなかなか難しいので、近場で2泊3日くらいにしてあとは実家でゆっくりしつつ、出掛ければ良いのでは?と、なりました。(実家近辺は観光地なので、出掛けやすいのもあってね)連休初日10日は、家の掃除やらをして、11日に出発!さてさて、初日出発し、長野県へ!関越~上信越道に入ると、紅葉が!!すっごいの!!ップリ「絶景~~!!」を連呼(笑)ップリ、その後も「山が燃えている~~!!」を連呼(笑)紅葉の時期って、旅行にきたことなかったから、紅葉に大感動してしまったのでした。ところで、車大好きッ子のタンポさん。大丈夫か!?ってくらい良い子に寝てた(笑)そして、予定通りお昼ごろ松本に到着。まずは、うまい信州そばを食べよう!ということで、「こばやし」というお店へ。うまかった・・・それはそれはうまかった・・・そば<うどん だったのですが そば>うどん になりました。そしてそして、松本といえば松本城どーん立派ところが、中に入ってビックリ。階段が何段もあって、しかも急な階段!!タンポを抱っこ紐で登るのは、超難関だった・・・ゆっくりゆっくり、よちよち登って降りた。すれ違う中高年に、「あらぁ~大変だわぁ~」「まぁまぁ、赤ちゃん眠ってるわ~」などと声をかけられながら、松本城をタンポと制覇しましたかなり時間をかけてしまったため、遅くなり寒くなってきたので、ホテルへ。ご飯、お風呂と済ませ、タンポを寝かしつけ、ちょこっとお酒を飲み、就寝。振り返ると、タンポはものすごく良い子で、夜もグッスリ眠ってくれたなぁ。初日すごい楽しかったなぁ。しみじみ。。そして、ップリも寝に入ったその時・・・・・・・・んがぁ!!ふ、ふくらはぎがぁ!つりました・・・・
2007.11.11
コメント(4)

さかのぼりまして、8日です。イイ歯の日!!そう、イソップリ誕生日で~す!!イエイイエイ!今年は3人でお祝い♪好きなものを食べに行こう!と、旦那様からの優しいお言葉に甘え「寿司!!!」と言ってはみたものの、旦那様の帰りが遅いため、結局寿司の出前に・・・なんでもたのんで良いよ!と、旦那様からの優しいお言葉に甘え「特上!!!」んまかったです♪ありがとう♪旦那様♪そして!姉から、プレゼントが郵送で届いた~。や~さ~し~い~♪って、タンポが先に開けてるし・・・(笑)今年の誕生日は、なんか今までと違った感じがしたなぁ。毎年、なんとなく浮かれてるんだけど、今年は浮かれてる場合じゃないってのもあって落ち着いた誕生日だったなぁ。こんな風に自分のことが二の次になってくのね。こんな風に誕生日も変わっていくのね。
2007.11.08
コメント(2)

10月の末に、乳児相談に行って来た。毎月末頃に、保健センターでやってるんだけど、身長体重量って、ちょっとした相談もできるっていうもの。9月に初めて行って、2回目。赤ちゃんとママが大集合って感じで混雑してた。2回目だし、何も気にせずタンポをマットにお座りさせたの。ところが、たくさんの人にビックリしたのか、私の前にお座りさせるとキュンキュンと甘えた声を出し、振り返り私のひざにしがみついてくる。何度やっても、しがみついてくる。。か・・かわいいぃぃ・・・やだぁ~甘えんぼさんなんだからぁ~人見知りがはじまったとは思ってたんだけど、こんなにわかりやすく私にしがみつくことなんて無かったから、ビックリ。ハイハイ、つかまり立ち。。そんなことだけじゃなくって、中身も成長してて、子供らしい感情が表に出せるようになったんだなって実感。先月は、キョロキョロしておとなしくコロンしてたのになぁ~・・・そして、ここのところ・・・タンポさんのつかまり立ちっぷりが、すごすぎるんだよ・・・身長くらいの高さのところだったら、ハイハイして行き、つかまり立つ。ちょっと目を離すと大体コレ・・・たったよ~~うわわ。ほらほら、ごちんするから~もぉ~!あれ、だめ~?ゴチンするから、ダメよ~でも、上手になったでしょ~うんうん、そうだね~もう、目が片時も目が離せないよ・・・そして、ブログ更新間々ならず・・・(言い訳・・です、ハイ。。)
2007.11.03
コメント(6)

26日で、7ヶ月になりました(26日のブログで、すっかり書き忘れた・・・)これまた、先月に比べてもあっという間な気がする・・・でも、6ヶ月から7ヶ月はすごい成長した1ヶ月だったな。。お座りも上手にできるようになった。ハイハイもできるようになった。つかまり立ちもするようになった。歯が生えた。立派に成長してくれていて、母安心。最近は一人で遊んでくれるし、助かってる。でも、つかまり立ちして倒れるから、目は離せませんが・・・ハイハイでどこまででも行っちゃうので、ガードを購入して、模様替えもして、危険個所を保護して、タンポが安全に遊べるスペースを確保した。日曜、旦那と汗を流しました(笑)そうそう、土曜日にアカチャン本舗に買い物がてら、栄養相談に行ってきたあゆみっくすセブンさんが行ったというブログをみて、試供品目当てで(笑)タンポが離乳食あんまり食べないこと、2回に進めて良いか、授乳回数が多いけど良いのか・・・などなど。いろいろ聞きたいことがあったから、とっても良いタイミング。問題なしということで、一安心。そして、戦利品!!なにやら美味しそうな離乳食ゲット(笑)こりゃーまた、行こう!でへへ。そしてそして、やっと撮れた、タンポの歯ちょこんと、下の歯だけ。これって、ガーゼで、ふいたほうがいいのかな??
2007.10.29
コメント(8)

前に、実家の母から長~いカボチャが送られてきた。前にご報告しましたっけね。そして、またもやおもしろ野菜が届きました!なんか、窪んじゃってるサツマイモが送られてきた。「あ~なんじゃこりゃぁ~・・・・・・・あれ?」もしかして、と思い切ってみると・・・ハートじゃん!むむむ。にくいですな、母よ。(笑)面白い野菜が届いたよ~タンポ~~!あれ!いない・・・!!!!!そんなところで、レジ袋で遊ばなくたって・・・・(笑)
2007.10.26
コメント(2)

いや~。日曜に旦那の試験やっと終わった。。毎日家に帰ってきても勉強×2・・・土日も図書館行って勉強×2・・・ここのところ、土日も平日も同じ!ストレス溜まる!でも、試験勉強頑張ってるし、頑張るのも私たち家族の為だし、当然文句など言えません。。しかーし!がまんがまんも、やっと終わったぁーーー!!旦那にもお疲れって言ったけど、なにより自分お疲れ!!はいはい、そんなことはさておき~。タンポちゃん最近すごいの。ハイハイは日に日に上達し、ハイハイで進んで、気になるものを手にとりそこでお座りもできるように。すごーーい!!これは、座椅子のところにある、バックが気になってそこまで行って女の子座り(笑)してるタンポ。そして、その後私が座ってるソファーまでやってきて、つかまって座ったなぁと思ったら!!なんと!!超腰ひけてるけど、つかまり立った!!ほんと偶然一回だけ・・・よく撮ったよ、私!自分で自分をほめたね、かなり。(笑)そして、「ええー!!タンポすごいよー!!」という私の方を向き、バランスを崩し横に倒れてんぎゃぁーー!ってなったんだけどね。。
2007.10.22
コメント(8)
ママ友と一緒に、初めての児童館へ!!なんだか、児童館でやってるイベント見ると、2、3歳向けが多い様子だったからタンポはまだ早いなぁ~とか思ってた。でも、ママ友と一緒だし、思い切って行ってみた♪そしたら、結構広くて、子供達が遊ぶスペースがあったからそこで、コロコロしたり、覚えたてのハイハイしたりして遊んでた。親子数人いたんだけど、みんなもう走り回ってる!赤ちゃんが珍しいみたいで、子供達が集まってきて一緒に遊んでくれた!ママ達も「懐かしい~~♪」って。私もすぐ、そう思うようになるのかなぁって思った。。それにしても、タンポはすっかり人見知り・・・ママ友にも、一切笑顔見せず!子供達にも、一切笑顔みせず!友達の子は、ニッコニッコ♪お兄ちゃん達と遊んでいたんだけどタンポはグズグズ私も子供の頃、超人見知りだったから、タンポも筋金入りの人見知りっ子になるだろう・・・1月生まれの、赤ちゃんがいたんだけど、ハイハイとかすごい勢いなの!(笑)タンポが、オモチャを握って口に入れてあむあむしてたら、超ハイハイでやってきてタンポの手から、ガッ!とオモチャを奪ったの!(しかも、何回も奪われてた(笑))2ヶ月後には、こうなるのか・・・と、子供の成長ってすごいなぁってしみじみ思った。とられるたびにタンポ、んぎゃぁ~~って泣くんだけどいつも、家では見れない光景だったから、なんか私は嬉しかったな・・(笑)「うわぁ~~~ん!!とったぁ~~!!ママ助けて~~!!」って言ってるようで超かわいくて、爆笑してた(笑)ごめんねタンポ(笑)そんなに遠くないし、ちょこちょこ遊びに行こうっと
2007.10.19
コメント(0)
突然!タンポがハイハイしました!!ハイハイ動画はこちら。注:首を左に倒してご覧下さい(笑)よつんばいで進んだ~!!突然ビックリ~!!ゆっくり&ちょこっとしか、まだ進めないけど、嬉しい姿♪ただ、家の中の危険を早く無くさないと・・・急務だぁ
2007.10.18
コメント(6)

みなさんは食べたことがあるでしょうか?イトーパンの頭脳パン昔・・・高校時代、高校のすぐ近くのコンビニに売っていて、よく買ったものでした。最近は、こんな頭脳パンも出ているようで!!昔はピーナッツとココアくらいなものだった気がするけどなぁ。ビタミンB1を強化した頭脳粉というコナで、つくられている頭脳パン。頭が良くなると信じて食べていたあのころが懐かし・・・頑張ってますね!イトーパン!!
2007.10.17
コメント(6)

実家の母に、もらいました。コレ↓(ちょこっと切っちゃった後に写真撮った・・・)なんでしょう?そう、かぼちゃ長くてビックリしたけど、味は最高!!めちゃめちゃホクホクで、あまぁい美味しいのが煮えましたところで、最近のタンポさんです。ここのところ、写真もアップせず、すんません。。お座りがだいぶ上達しました!!最近は子犬のように、きゅんきゅん言ってくる。甘えてんのかなぁ?なんだろう。ところで、離乳食はみんな順調??タンポさん、あんまり食べません。。2回食に進めるのも、ためらいます。。
2007.10.12
コメント(12)
はえてる~~下の前歯がちょこんと、見えてる。みんなの言う通り、写真はなかなか撮れないねぇ・・・撮れたらUPします~嬉しいなぁ~。すごいなぁ~。やがて虫歯にもなるんだろうなぁ~。私に似て、歯医者嫌いかなぁ
2007.10.11
コメント(4)
3連休から水曜まで、実家に帰ることに!もんっそい、急に。思い立って・・・旦那様、もうすぐ、資格試験がありまして。せっかくの3連休も朝から図書館にこもり、勉強漬けします、と宣言された為これを受けて、実家への帰省を決断したわけであります。(笑)タンポと二人で、新幹線に乗り・・・・と思ったのですが・・・・二人で新幹線に乗ることをすごく心配した母が、姉を派遣してきた。家の最寄駅から電車を乗る(30分)⇒大宮駅より新幹線にのる(50分)⇒実家の最寄駅着という感じで、案外実家まで近いんだけど・・・なんと、姉は母に派遣されて、新幹線に乗り大宮駅まで来た。そう、迎えに(笑)母は心配性だ・・・ なかなかいないだろう・・・ こんなに迎えにくる人は・・・ところが、タンポは新幹線の中でグッスリ!(笑)迎えにきた意味ないじゃーーん!!まぁ、とても安心して帰れたけどね。お金もったいないだろうに。。。うちの母は金銭感覚がちょっと変だ。。。
2007.10.06
コメント(2)

今日は、ママ友達に誘われて近くの赤ちゃん本舗に買い物♪&お茶♪&おしゃべり♪にお出かけでしたケータイの子育てサイトでお友達になったママで、家も近く。会いたいねぇって言ってて、やっと涼しくなってきたしってことでご対面~となったのでした。友達の赤ちゃんはタンポよりも1ヶ月早い生まれなんだけど、女の子って感じで色も白くて、可愛かったぁぁ~~タンポが超でっかく見えたよ・・・(いや、実際結構でっかいんだけどね)お茶しながら、ゆっくりおしゃべりしたかったんだけど・・・「ぎゃーーーあーーーあーああーきゃーーーー」うんうん、タンポさんグズグズですね、こういうときに限ってね・・・というわけで、そそくさと退散。。帰りの電車のなかで、眠ってくれてホッとした~・・・おっさんみたいな顔で眠るタンポと、真っ白でおめめクリクリのゆずちゃん。ベビーカーが色違いでお揃い・・・(笑)やぁ~。可愛いリボンのピンしてて、うらやましかったから、タンポにもピンしちゃおっかな(笑)
2007.10.05
コメント(2)
ここのところ、ブログをおサボリ気味・・・・最近、何やってたのかな~?って振り返ってみたら。。ポリオ受けに行ったり。乳児相談で保健センターに行ったり。買い物行ったり。・・・・・まぁ、たいして忙しくなさそうなんだけど。これだけじゃなかった。。最近、住宅情報ナビを毎日チェックしている。マンション購入を夢見ている。そう、妄想している。そんな時間がかなり長いことに気が付いた・・・ああ。何やってるんだろう。。すぐに買うわけでもないのに。。時間をもっと有意義に使わないとなぁ。と。。反省。。
2007.10.04
コメント(4)

さかのぼって。9月27日。旦那さまの誕生日&結婚記念日なんか、テンション上がるよね~ご馳走を用意しなくちゃ~ってことで、旦那の好きなもの。を作ろう!ってことでメインは・・・ウインナーグラタンに決定!好きな食べ物は、カレー・ウインナー・チキンナゲット(笑)そんな、子供みたいな旦那です・・・(笑)贅沢に中にウインナーを敷き詰めて(笑)完成!!そして、ケーキも買って、準備万端~♪飲み物も、今日は奮発!!いつも発泡酒なのに(笑)今日は、プレミアムモルツ&エビスを用意喜ぶだろうなぁ~~~ところが・・・・帰ってこない・・・・そうそう、なんでもない日はすぐ帰ってくるのに、こういう日に限って仕事でトラブルらしい。。そして、帰ってきたのは結局日付変わってからでした。3人でお祝い~のはずが、当然タンポはぐっすり・・・・まぁ、来年は3人で・・・ね。まぁ、早く帰ってくればだけど。。ウインナーグラタンにも大満足だったみたいだし、すごく喜んでくれて準備した甲斐がありました♪えへへ。
2007.09.27
コメント(10)
とうとう、ハーフバースデー♪ややや、早い感じ!スクスク成長しています♪ほんとに子供らしくなってきた♪ぐずる時も、音声付けられるくらいに、わかりやすくなってきた(笑)ただ・・・ただね。6ヶ月の赤ちゃんは、もうお座り完璧だと思ってた・・・(笑)タンポはまだまだできないけど、なんか、する楽しみがあるから、ま、いっか♪と、いうわけで。プチお祝い。ケーキ一切れ買ってきて、旦那と食べました。(笑)なぜかって??そう。明日27日(今日なんだけどね・・・)は、旦那の誕生日♪&結婚記念日♪なのだ。。でっかいお祝い事が控えてるので(笑)本気ケーキは明日!!
2007.09.26
コメント(16)
タンポの風邪がなかなか治りません。。鼻ジルジル~。。お薬も嫌がってあんまり飲まない。初めての風邪だからなぁ。仕方ないのかなぁ。。こんな感じでここのところ、具合が悪いんだけども、タンポにまたまた成長!最近はよつんばいになるのがマイブームみたい。もちろん、ハイハイしたりはしないけども、前後に揺れながらプルプル(笑)かわいい~んだよぉ~~~よかったら見てねプルプルタンポ
2007.09.25
コメント(14)

そろそろ、離乳食になれてきたのかな・・・?タンポは相変わらず、上手にゴックンできてない気がする。すぐ飽きて、スタイ食べちゃうし。。む~ん。。9月6日 離乳食開始 10倍粥 小さじ1 7日 10倍粥 小さじ1 8日 10倍粥 小さじ1 9日 10倍粥 小さじ1.5 うんちの回数増えて1日2回に。 10日10倍粥 小さじ1.5 11日10倍粥 小さじ2 12日10倍粥 小さじ2 13日10倍粥 小さじ2 かぼちゃうらごし 小さじ1 14日10倍粥 小さじ3 かぼちゃうらごし 小さじ1 半分残す。 15日10倍粥 小さじ3 かぼちゃうらごし 小さじ1 16日10倍粥 小さじ3 かぼちゃうらごし 小さじ1 17日10倍粥 小さじ3 かぼちゃうらごし 小さじ1 2口くらいしか食べず。 18日10倍粥 小さじ3 かぼちゃうらごし 小さじ1 19日10倍粥 小さじ3 にんじんすりつぶし 小さじ1 にんじん吐き出す。 20日10倍粥 小さじ3 かぼちゃうらごし 小さじ1 21日10倍粥 小さじ4 ほうれん草すりつぶし 小さじ1 じゃがいもペースト 小さじ1 ほうれん草はお粥に混ぜたらスムーズに食べた。 じゃがいもは飲み込みにくそうにしてた。13日メニュー21日メニューかぼちゃ美味しそうに食べるもんで、かぼちゃばっかりあげてたらスプーンが黄色くなって、おちなくなっちゃった・・・・(しょんぼり)
2007.09.21
コメント(10)
3連休、終わった~(来週もだけど・・・)1日目:タンポとまったり~おうちで過ごす。2日目:マンション購入に向けて、住みたいエリアを探索しに行った。どんな雰囲気の街かな~ってね♪&モデルルーム見学♪3日目:ップリ、1時間マッサージへ♪ その後、別の候補エリアのモデルルーム見学♪や~。モデルルーム、あがるね~~ほんと、楽しかった。妄想でおなかいっぱいだよ、ほんと~!もう、賃貸卒業して、素敵な分譲マンションにすみたぁい♪と、夫婦はしゃぎまくり♪営業さんと話し込む。帰宅も遅くなる。朝、タンポ・・・鼻水止まらず。風邪。。。ひいたな。。ごめん・・・タンポ、本当にごめん・・・連れまわしすぎたね。ごめんね。。今日再び近所の小児科へ。シロップを処方され、嫌がるタンポに謝りながら飲ませる。。あ~。。もう。。大きくなったけど、まだタンポは赤ちゃん。深く反省したのでした。。
2007.09.18
コメント(10)
今日は近所の小児科に行くことにした。タンポの背中にアセモらしきプツプツがひどくなってしまったから。顔のプツプツは良くなったと思ったら、背中にでき始めたから離乳食のせい!!??と、また不安に。。で、とりあえず、見てもらうことに。。「あ、アセモですね~」あ。やっぱりね。。軟膏を処方され、ホッと一安心。そうだ、耳鼻科も行こうかな。耳掻いてるし、耳垢とってもらいたいし。結構みんな行ってるのを聞いてたから、なんの抵抗もなく近所の耳鼻科へ。もんっそい、おじいちゃんに、耳垢を取ってもらった。黒っぽいのね、ほんと。。耳には異常なし!ホッ!「かなりしっとりした耳垢だから、すぐかゆくなっちゃうんだね~」って。なるほど。私は乾燥耳垢だから、パパ似だ・・・いやいや。病院はしごして、なんだか気になってたことが一気に解決!って感じ!!スッキリィ~~
2007.09.14
コメント(4)

行ってきました、離乳食教室(初期)!保健センターに出動!ドキドキで参加したけど、とっても楽しかった♪大きなマットに赤ちゃんがいっぱいコロコロしてて、その周りにママがいて話を聞きながらメモとって。最初は良かったんだけど、20分くらいするとだんだん騒がしくなってきて(ぐずり声で)(笑)や~。もう、普通にお座りしてる子もいたし、よつんばいになってる子もいた!タンポはぐずりもせず、いい子でコロコロしてた。そして、最終的に寝てた(笑)周りにいた、ママさん達とお話して、みんな悩んでることは同じようなことだった。授乳回数が減らない~とか、予防接種の日程どうしよう~とか、旦那なにもしね~とか(笑)楽しい時間でした!試食した、じゃがいものペーストシチューっぽいにおいがして、じゃがいもの味が美味しいものでした。レシピ紹介~1。じゃがいもを輪切りにする。にんじんを乱切り、たまねぎは薄切りにする。2。これを水から煮て、火が通ったらじゃがいもを取り出して裏ごしする。3。鍋の中の煮汁(野菜スープ)でヨーグルトくらいの固さにのばして出来上がり。たまねぎとにんじんも、裏ごしして使えるんじゃないかと思います~。 そうそう!動き回るタンポの為に、新大きいマット購入♪オモチャたくさんついてて、満足そう~♪真ん中の星のオモチャが音楽がなるんだけど、この曲がまたイイ感じなのねそれは、また、こんど・・・・
2007.09.13
コメント(12)
タンポはリモコンが大好き!!隙あらば、あむあむしてしまう。リモコンが欲しくて欲しくてたまらないの。。そんなタンポはコチラ。
2007.09.12
コメント(6)
タンポの成長がめざましい~♪金曜日くらいから。うつ伏せて、頭を横に倒したり、手と足をうにうにと動かして、向きを変えるようになった。私がいる方に向きを変えたり、オモチャが手から離れてそれを追って向きを変えたり。すごいなぁ~って思ってたら、土日になって今度は、手と足の力を使って、進むようになってきた。ずりばいってやつ!?オモチャを追いかけたり、とにかく気になるものの方へ向かっていく!でも、そんなには進めないんだけど、うちの小さなプレイマットじゃもうダメで、はみだして床をはっている。。(笑)大きいマットを買おう。でも、その成長のおかげで(?)また、一人で遊んでくれるようになってきた!この間まで、ぐずぐずしてたのは、「こうしたいのに、できない!」ってストレスかな?いろいろ動けるから、楽しいみたいで、一人で動いて遊んでるからぐずぐずは少なくなった。まぁ。全然目ははなせないんだけど・・・・写真はまだ撮れてないので、また、あとで!!離乳食も今日で5日目。慣れてきて、スプーンをチュパチュパ吸ってお粥を口に入れるのも上手になってきた。ところが、きのうから、タンポのお顔にプツプツが。。離乳食はじめたせいかしら!??どこに相談したらいいのかなぁ。。うんちは、回数が増えて少しゆるいけど、そんなに変化はない。しかーし、回数多い・ゆるい のせいで、オシリかぶれが若干再発。。んん~。。量は増やさずに、もう少し様子見よう。。
2007.09.10
コメント(16)
先月ダイエットするぞぉ~と言ってはみたものの。実際何をしたのか?うん。夜ゴハンを、たまに、食べなかったり。たまに、腹筋と背筋と鍛える運動と、骨盤体操をしたり。で。目標。マイナス3キロ。結果。マイナス2キロ。残5キロ。目標、未達。只今、2キロ減ってから停滞しておりますので・・・今月末までには、さらに2キロ減を目標にします!
2007.09.10
コメント(2)

9月6日。今日から、離乳食開始!!お昼の時間のオッパイタイムに、一回食。離乳食。小さじ1杯の10倍粥からスタート。スプーンで一口 ⇒ にが~い顔。なんだこれぇ?って感じなんだろな。。二口 ⇒ ブブブブブ~っと口から飛ばす。イラネッ!!って言ってるのかな。。三口 ⇒ ん?あむっ・・・・・ごきゅ。あ、飲み込んだ!そのあとも、なんとかお口に入れて、べ~することなく、食べてくれた!後半はスプーンに興味津々。自分で食べるよ~!!あむあむ~♪
2007.09.06
コメント(12)

前にブログに書きましたが・・・タンポが、一人遊びができなくなってきた。。遊んであげないとグズグズ。見えなくなるとグズグズ。ンギャーーーそんなときに、とっても効果的なものを発見!!1。 ご存知の方も多いはず!赤ちゃんけろっとスイッチ!!泣いてても、これがあればケロッと泣き止むし、すぐに音楽に夢中になる!出産祝いでもらったので、生まれたばかりは効果なく、すっかり忘れてたんだけど(対象年齢も6ヶ月からだから、当たり前なんだけども。。。)最近はかなり重宝してる。これしゅき~2。 そして、パパが買ってきてくれたプレイジム。本気で遊んでくれる。猫まっしぐら的、タンポまっしぐら。がっしゃがっしゃ、当分は飽きない様子!3。 これは新しい遊びなんだけども、タオルをファサ~っとかける!手が離せるわけではないんだけども、グズグズしてるときでもゴキゲンになってくれる遊び。バスタオルとか、タオルケットをファサ~っとかける!なんてゆうか、テーブルクロスかけるみたいに、タンポにかける。ちょこっと顔にかけたりする。ギャギャッと声を出して笑うよ~タオルは是非是非お試しあれ~~
2007.09.04
コメント(8)
今日で3日目。タンポが夜。。ギャン泣き。。今日は、今やっと寝ました。昨日は、3時まで・・・その前は、2時まで・・・いやいや、突然だもの。抱っこしてもダメ~。魔法のオッパイもききません~。二人であたふた。やれオムツ、やれ着替え、湿度と温度を最適な状態に~!泣き止まない。。交互に抱っこ、ヘトヘトだぁ~ってころに、タンポもヘトヘトなんだろう。泣き疲れて寝る。これって・・・・・・夜泣きなの!??これから続くの!??こ、こあいよぅ。。
2007.09.01
コメント(10)

そろそろ、離乳食ですわね。楽しみでもあり、不安もあり。。。不安の原因は、タンポ、今まで乳以外受け付けず。。だから。ミルク ダメ。白湯 ダメ。リンゴ・オレンジジュース ダメ。む~ん。。大丈夫かな~?と心配しつつ、まずはお勉強!初めての妊娠・出産 ⇒ 初めての育児 ⇒ 初めての離乳食たまひよ本、順番に買ってる。。フムフム。スプーンに慣れさせることも必要だったのね・・・。。よし!!果汁をスプーンで与えてみよう!オレンジの果汁をスプーンで・・・アーン。アーンして、アムってして、チュって吸ってる!!上手~~よし!!本格的に離乳食を開始すべく!レッツ 赤ちゃん本舗!ということで、月曜日に離乳食調理セット&お飲み物を購入してきました。早速、麦茶を飲ませてみる。マグマグをにぎにぎ。あむあむ。・・・・ごきゅっ。あ、飲んだ!!まぁでも、結局のんだのは、10ml。。そして、今日さらに、ポカリを与えてみる。マグマグをにぎにぎ。あむあむ。・・・・ごきゅっ。・・・・べぇーー。出した・・・・(笑)でも、オモチャと勘違いしてるのか、あむあむあむ。離さない。さぞ飲んだことだろう!と、見てみると、15ml。。麦茶よりは飲んだなぁ。。まぁ、徐々にね。うんうん。次はまたスプーンであげてみよ。。
2007.08.29
コメント(14)

タンポ、大きくなったね!!5ヶ月になりました。いろんなことが出来るようになって、嬉しい限り。また、何事もなく、5ヶ月迎えられて良かったぁ~と。しみじみ。。。最近、グズグズで一人でコロンはイヤイヤ病のタンポ。そんなタンポにパパからプレゼント。音楽がなる、ジムん~~。。今更感もありつつ・・・まぁ、つかまり立ちくらいまでは使えるかな・・・?とりあえず、タンポが喜んでくれてるみたいなので、良しとしよ。良かったねぇ~タンポさてさて。5ヶ月になったので、離乳食開始だ!!タンポは食べる姿をじぃ~っと見つめるようになってるし、そろそろはじめようかなぁ?まずは、母乳以外口にしないタンポに、果汁・麦茶からはじめよう。がんばるぞぉ~!タンポ!!
2007.08.26
コメント(9)

家から車で10分。子供用品のリサイクルショップがあるのを発見!いや~。もっと早くに気付くべきだった。。テンション上がって、隅々まで見たかったんだけど・・・タンポさん、グズグズ。。「飽きたよ~ママ~~!!」はいはい、帰ろうねぇ~。可愛いの発見したから、これだけ買って帰ろうねぇ~。295円はいスイカでへへへ~可愛い~~♪そして、帰りに自動販売機でジュース購入。ダイドーのしゃべる自販機。「いらっしゃいませ!今日も暑いですねぇ!冷たい飲み物はいかがですか!?」と、お金を入れると話し掛けてくる。そして、あたりくじ付きの自販機。(最近あんまりないよねぇ)そして、なんと!!当たった!!自販機でジュースが当たるなんて、どれくらいぶりだろう?超レアなことで、運使い果たしてしまった感もあり。。普通にビックリして「30秒以内に選んでください!」って言われて、同じの押しちゃった・・・のまなそうなヤツ試せばいいのにねぇ・・・
2007.08.25
コメント(6)
24時間テレビ、見ました??私はすっかり見ていなかったのですが・・・旦那の大好きな小島よしおさんが、どうも、やっちまったようで。熱湯風呂をただのぬるま湯だったと暴露してしまったのですね。まったく知らなかった私は、今日、You Tubeで初めて映像を見ました。。なんとも残念な映像でした。。旦那は残念そうでした。。
2007.08.24
コメント(0)
会社の夏休みを利用して、姉が遊びにきた。いつも、ご飯とおやつを買って、来てくれる。そして、他愛もない会話をして、タンポと遊んで帰るんだけど。この日は、夏の甲子園。決勝。姉は高校時代、野球部のマネージャーをやっていたこともあり、高校野球の大ファンなのだ。お昼ご飯をむさぼりつつ、テレビを見る。決勝の2チームは、どちらも地元ではないのだけど姉は、無名の佐賀北を応援してた。一試合勝つごとに、監督のインタビューがあるのだけど、その時に「夢のようです」「選手がこんなに力があったなんてしりませんでした」こんな発言をしていたらしい。決勝で勝って、監督の夢のようです発言が聞きたいって。。そんな理由で、私も姉にのっかり、佐賀北を応援してた。ほんとスポーツで感動するって良いよね~。満塁ホームランの瞬間、鳥肌~~!!劇的な優勝でした。二人でニヤニヤしながら、表彰式まで見て。その後あのときのさぁ~ あのプレーさぁ~ すごかったよねぇ~試合を振り返って、いろいろ話す。この時間もまた良いよね。いつまでも話していられる~みたいな。私の好きなエレファントラブっていうグループ(?)の曲の歌詞に「スポーツで感動して、風呂でボーっとしたい!」っていうところがあるんだけどほんとそんな気分でした。あっ。タンポのことすっかり忘れてた(笑)姉が遊んでくれたりしたこともあり、終始良い子でした。以上(笑)
2007.08.22
コメント(0)

タンポの成長だろうか。あやすとキャッキャ!ニッコニコのタンポ。ギャハハッところが、かまってあげないで、コロンとさせておくとンギャァーーーー!!反り返ってる。(写真は撮れず・・・)「だっこしろぉう!」そう言っているのだろうか・・・「起こしてくれよぉう!天井はあきたんだぁ!」こう言ってるのかもしれない・・・もうとにかく、起こして、かまってあげてないとダメみたい。ベビーカーも、最近はすぐに、反り返ってンギャァーーーー!!買い物もままならず。もう、とにかく、1人遊びが出来なくなってしまった。今まではこんな風に、1人で遊んでくれてておとなしくしてることもあったのに。。もう、家にあるオモチャは飽きたのかもなぁ。それともお外にあんまり連れ出せないから、ストレスたまってんのかなぁ。一時的なものだといいんだけど。ねね。。
2007.08.21
コメント(4)

今日は、タンポと3人で電車で10分くらいのところで行われるよさこい祭りに行ってきた~♪近所の自治会のしょぼ~いお祭以来、ちゃんとしたのは初めてのタンポ。私と旦那も、もちろん今年は祭らしい祭は初めて!しかも、「よさこい」と名の付く祭は、行った事が無い。なんか、踊るんだろうけど、どんなのかなぁ~??といい感じのテンションで乗り込みました!これは、ポスターの一部。見てないけど、レイザーラモンがきたみたい。なんか、この、よさこいフォー!ってのが笑えたのでぱちゃり。(笑)いや~。数々の踊り連合?というのかな、いろんなグループが踊ってた!まずは、その踊るグループが多いことに驚いたぁ。○○大学○○学部 とか○○中学○年○組 とかもあれば地域でやってるところもあれば自分達でグループ作って、毎年参加してるところもあり。本場高知県からの招待チームもあったなぁ。や~。すごかった。手にカチカチ音がなる、木で出来てるヤツを持って踊れば「よさこい」になるのかグループによっていろんな踊りを踊っていたけども、みんなそれを持ってた。あと、チョウチン。なんか、みんな楽しそうでねぇ~。。まざりたくなったねぇ~。。来年あたりは、参加したい。どうやったらできるのか、チームに入れてもらえるのか、いろいろ調べてみます。あと、阿波踊りも好きでねぇ~。来週、少し遠いんだけど、阿波踊りやるみたいで旦那にいこ~って言ってみてるんだけど、どうなるかなぁ。。そして、タンポ。さすがに、大音量にビックリ!!!でも、色鮮やかな人たちが踊るもんだから、見入ってた。でも、結局寝てた。。さすがだね。赤ちゃんって。うん、とにかく、よさこいは楽しかった♪おっきくなったら、タンポも一緒に踊ろうねぇ~♪
2007.08.18
コメント(8)
全91件 (91件中 1-50件目)
![]()

