全113件 (113件中 1-50件目)

足元にリス。巣箱にリス。金網にリス。リスの森ではなくてリスのおうちにおじゃまさせてもらいました^^;
2012年07月18日

昨年、2月の公園より。ブログ更新が滞ったまま、あっという間に年明けとなりました。ご無沙汰してばかりで、すみません。理由は、はねのない生き物の・・・たんなるネタ不足なのです^^;月イチ更新も、むつかしい状況となりました。なので、今後は、超スローペースな不定期更新となります。ごめんなさい~m(_ _)m
2012年01月10日

10月のある日のこと、自転車で走っていたら、ふと違和感をおぼえた。池の水を飲んでいるのは、イヌ?よく見ると、後ろ足もしっぽも妙に長い・・・キツネだった。痩せた体で動作もゆっくりで目があっても全然逃げない。食べものがなく、おなかがすいて弱っているんだろうか?ここは街中で池の傍には小さな林があるだけで車もよく通る場所。パソコンの大きな画面でじっと見ていると何だか泣けてきた。生きとし生けるものは、みな自然界の一部なのに、いつも人間の都合で自然を壊している。野生の生き物たちの住処を奪っていったことの罪の重さと、申し訳なさでいっぱいになった。
2011年11月06日

子猫。池のほとりの藪の中が好きな子猫。池の桟橋の下には、こねこねこ・・・
2011年10月10日

ウチの自家製粟穂に住んでいるカマキリさん。赤粟穂といっしょに少~し大きくなりました。でも、この巨大ショウリョウバッタには、かなわないのです・・・^^;
2011年09月03日

はじめまちて^^あたち、シソの葉ベッドがお気に入りなの♪細~いフェンスで一服してるのは、彼氏くんのようでした。
2011年08月02日

ひさしぶりに猫とにらめっこ。ちょっと、のんびりしてみゃ~。もう、行くからね・・・じゃまして、ごめんねこ。おしゃれな自前のベルトが可愛い三毛子さんでした^^
2011年07月07日

雨の日、物言わぬカタツムリの中に精密な渦巻きを見つけて感嘆する。マイマイ星雲は、自然界のパーツとして、ひっそりと体現している・・・のかもしれない^^
2011年06月06日

なので子ネコちゃん。もうひとり、いました。そっくり兄弟ネコちゃんです。仲良さげ~(^^♪なかなか思うような写真が撮れず・・・随分ご無沙汰しております。超不定期更新ということで、ごめんねこ・・・・となりましたm(_ _)m
2011年05月05日

寒い日がつづきますが・・・少しづつ、春の足音が聞こえてきます。しっぽしっぽワンだふる♪
2011年02月04日

この親子は誰でしょう?お母さんたら、生後1週間もたたない娘の足を枕にしてるし^^;特別出演ドバトさん・・・のどかな食事風景です♪チャーミングなコブ付きのフタコブラクダさんとドバトさん達、去年3月、動物園にて^^
2011年01月18日

まずは新年のご挨拶。いつものネコパンチで親交を深め・・・昔の自分を振り返ってみる。ずっと、白い靴下はいてたんだ^^新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。いつも、ご訪問いただきありがとうございます。うさぎ年なのに新年から、なぜか初ネコとなってしまいました。このネコ達は、よく行く近隣の公園に住んでいます。実は去年のブログで「ロック・クライミング☆コゲラVS子ネコ」 に出ていた子猫ちゃんが逞しくなって先日、元気な姿を見せてくれました^^
2011年01月03日

今年の干支のとらつぐみさんから・・・ひそかに来年を任されるのは、かわうさんでしょうか?近況・・・我が家のまろさんです。おもに草の種が主食ですが甘~いみかんも大好物なのでした^^いつも、ご訪問ありがとうございます。今年も、あと1週間程で新年を迎えますが、実は、当ブログの楽天の容量が残り少なくなってきております(^^;)それでいろいろ考えたのですがこれを機に、来年から新たにFC2ブログの方で「はねトリ日記」 http://123yoi.blog102.fc2.com/ を始めさせていただくことにしました。文字通り、FC2のブログは羽のあるいきもの撮り日記ということで、いままでのペースで更新できればと思っています。そんなわけで「いきものかたり」は羽のないいきものかたりとして今後も細々と続けていく所存でございます(笑)かなりのんびりした不定期更新になると思いますが、どうか、またお気軽にお立ち寄り下さい。それでは、皆様、体調には気をつけて、よいお年をお迎え下さい(*^^*)
2010年12月24日

お口についたツブツブのおべんとうは・・・どう見ても草の実の殻のようでした。寒くなると食べ物が少ないので、一生懸命エサ探ししています。
2010年12月16日

拝啓(背景)、秋色つぐみんさま。木の上に逃げるなら、できればモミジにとまってくださいな♪木刀さして、もしやコロ助、武者修行ですか?実はポッコリお腹を気にしながら・・・ジョギング中なのです^^
2010年12月10日

ヒマワリ色のマヒワくん・・・花よりタネが好き!おなかがシマシマなのは女の子のようです。仲良し・・・カップルさんではなくてオス同士ですね(笑)なんだか黄色が目にしみます^^
2010年12月03日

エナガちゃんとメジロさんと・・・あれれ?1番手前の濡れ雑巾みたいな鳥さんはいったい誰でしょう?横顔は、どこかで見たようなお顔ですが・・・正解は、いつものシジュウカラさんでした^^
2010年11月26日

いつもと同じ場所に帰ってきてくれました^^旅のやつれもなく、相変わらずのまん丸くんです。見返り美男くんの紋付は・・・よく見ると、ハート型ですね^^
2010年11月18日

誰か来ないかな?みんな来るまでここで待っていよう。勝手に撮らないでよ~ワーイ♪みんな集合にゃお^^夕暮れ前のネコ石です。
2010年11月13日

去年の柿メジロさんです。クチバシでグサリ・・・あま~い♪今年の柿は、どうですか?でんでんムシですか?(カラスの勝手でしょ~笑)
2010年11月06日

夏鳥・・・ササメじゃなくてコサメビタキさんです(笑)寒い中、今週もまだいました~秋色エゾビタキさんも、はいポーズ♪こちらは、近所の公園のエゾビタキさん、何かおべんと?つけてましたヨ^^
2010年10月29日

チュンチュン朝のかたらい・・・セピア色もお似合いです。横顔美スズメさん、みーつけた♪
2010年10月23日

オリーブ色の羽の乙女?キビタキさんです。ほんのり瑠璃色のオオルリ若さま、また来年もあえますように♪常駐組(留鳥)のヤマガラちゃんはこれから冬支度に忙しそう~コゲラちゃんは石垣登って・・・天守閣を目指すのだ!?
2010年10月14日

仲良し、若カワラヒワさんたち♪キョロキョロ、誰か、見てないかな?表も裏も、ヒマワリ色だから・・・大丈夫!君は、ひとりでずっと食べてるんダネ^^?この子はあま~い蜜にご執心でした。
2010年10月07日

夏の間、フェンスの傍の植木に来ていたチャバネセセリさん。色づきはじめたムラサキシキブの実のベッドがお気に入りのようでした^^夜の訪問者は、体長6センチ(シッポ含む)のヤモリくん。ある日のこと、いつの間にか、ホームステイしてました^^;そんなの聞いてなかったでチュン・・・
2010年10月01日

なんだか鳥肌が・・・もしや背後に誰かいる?何と!後ろにオオルリくんがいました。瑠璃色同士、類は友を呼ぶのでしょうか^^?ボクの方が、足長でカッコイイでしょ♪いやいや、ボクは日本の三大鳴鳥なんだぞ~♪そんなの我関せずのキビタキくん。よく見るとしっかり枝カブっておりました^^;実は私事ですが、お知らせがあります。次回の10月より、ブログ名を「鳥見日和」から「いきものかたり」に変更いたします。理由は、猛暑のおかげで、鳥さん写真のストックが底をついてきたのもあるのですがこれを機に、いろんないきものについても語っていけたらいいな~と思いました。一応、メインは鳥さん・・・でも時には、自由に寄り道してしまうかもしれません。そんなこんなですけれど、どうかお気軽にお立ち寄り下さいませ^^
2010年09月23日

そろそろ、水浴びの時間・・・シジュウカラさんたら待ちきれなくて、一足お先に浴びちゃった^^3羽で水しぶき全開♪こちらは、仲良しカップルで^^
2010年09月16日

カイツブリ兄弟が、1・2・3・・・4羽いるよ♪今日も朝からオンブ争奪戦。待ちきれなくて、わりこみする子。早く、交代してヨ~カイツブリ母艦を追いかけて・・・^^
2010年09月09日

夢見るコゲラちゃん♪真剣キツツキ・ドラミング。み・た・な~ちょっとコワイよ・・・見返りコゲラちゃん(^^;)ちょっぴりモヒカン頭で「じゃあ次、行ってみようか?」
2010年09月02日

子バン:なんかちょうだい~子バン:たらないよ~大バン:ほら、たんとお食べ^^池は1番子と2番子で大賑わい・・・大バンは大変ですね~
2010年08月26日

冷たくて気持ち良さそう~でも、ちょっとコワイなぁ・・・しっかり、足をふんばって~ぜんぜん大丈夫かも♪あーあビチョビチョになっちゃったヨ。。。
2010年08月19日

探し物ですか?田植えじゃなくて・・・みんな、そろそろ用意はいいかな?レッツ・コサックダンス♪(笑)
2010年08月12日

君って可愛いね♪ちょっと、御髪がみだれてるよ~ありがとう~ダーリン♪あ~あ、あのふたり、また、やってるよ・・・タダでさえ暑いのに(^^;)夏は、やっぱり水浴びだな~ハァ~スッキリ♪
2010年08月05日

今年も、やっぱり4兄弟。去年と同じ、青果店のライトの上に営巣してました^^6月某日、1羽が巣立ち・・・頭上のロープへ翌日、3羽が巣立ってました。(首が痛いです)いっせいにエサ(虫)、ちょーだい!ココは、商店街のアーケードのはるか上・・・(首痛さらに悪化です)親ツバメさん、アタマごと丸呑みされそうでした(^^;)いまは元気よく、みんな空の下ですね(^^)V
2010年07月29日

あ!エナガちゃんだ。何してるのかな?水面めがけて、シュタ!水深、何センチですか?0.5センチくらいかな~^^
2010年07月22日

拙者は、キジ奉行なり。時には、身をひそめて好機をうかがい・・・また、ある時は虚勢を張るのである。武士は食わねど高楊枝。でも、本当は婚活中だったりして・・・(笑)語り手は、キジバトさんでした。
2010年07月15日

いただきまちゅ♪ヒソヒソ内緒話?いいえ。お食事中です。ここに、何かいいものがありそう~あれれ・・・真正面から、目が合っちゃいました^^
2010年07月08日

ひとり(一羽)ふたり(二羽)さんにん(三羽)きました~只今、ドバト美人?コンテスト開催中です(^^)Ь
2010年07月02日

風のいたずら・・・ギョウシ凝視(笑)葦原の主はオオヨシキリくん。賑やかなさえずりのせいか、保護色の枯れ草でも結構、目立ちますね^^高い木の枝も人気スポットのようでした^^
2010年06月24日

オス:ここ、良さそうだね。メス:急がなくっちゃ!オス:これは・・・オス:どうかな?メス:いい感じね♪そして・・・かわりばんこに泥を運ぶツバメご夫婦でした^^
2010年06月17日

雨が降ったら、コチドリさんに逢いに行きます。大好きな湿地で、餌探しに大忙し・・・水溜りは、特に念入りに。気付かれたかも?目がコワイです~よく見ると、かなりの保護色。コチドリさんはどこ^^?
2010年06月10日

雨の日は雨の中を・・・親スズメさんは大変です。ふたりで、待てるでチュン♪
2010年06月04日

お父さんといっしょ?おいてかないで~ひとりでも待てるでチュン。あっ!とうたんだ~わ~い♪ウマウマ^^
2010年05月28日

4月生まれのチュンチュン。お母さん、まだかなぁ~って顔をしながら・・・言いつけ守って、お行儀良く待っています。オムツ?が取れるのも、あっという間ですね^^
2010年05月21日

冬から春にかけての公園の常連さんといえば・・・つぐみん桜吹雪も似合います。水浴びつぐみんは意外と長風呂のようでした^^スズメさんとのツーショットも、見納めかな?でもまた落ち葉の季節に、逢えますね(^^)b
2010年05月15日

タンポポが咲く頃になると・・・のんびりマイペースなシロハラさんに出逢えます。黄色いアイリングとタンポポのハーモニーにうっとりの小春日和の公園にて^^
2010年05月11日

松ぼっくりとツーショットの鳥さんは・・・セキレイの仲間なのに、なぜか名前はビンズイさん。ウズラタマゴの擬態ではありませぬ(笑)そして、ビンズイさんが飛び去ったアトには、アトリの群れが^^
2010年05月05日

橋の上、ドバトさんが2羽。よく見ると女の子の方が積極的・・・良い雰囲気ですね。まるで、時が止まったようなふたりだけの世界でした^^
2010年04月28日

さくらの花びらとアオジさんあっ!いいもの、めっけ♪サクララッパと仲良くツーショットスズさんチュンチュン急がなくっちゃ~スズメ集会に遅れるよ~
2010年04月22日

小さなキツツキ、コゲラちゃん♪やっぱり、木登り上手なコゲラちゃんの勝ちでした^^
2010年04月16日
全113件 (113件中 1-50件目)