原田誉一の電脳通信

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(145)

環境

(643)

教育

(2014)

(781)

健康

(335)

読書

(158)

笑い

(47)

文章

(22)

省エネ自然派家屋

(901)

独露研修記

(9)

日記

(1534)

映画

(182)

エコツアー

(137)

人生

(128)

旅日記

(488)

武藝

(20)

学習会

(27)

講演会

(26)

(403)

(20)

コーヒー

(14)

買い物

(62)

動画

(5)

宴(うたげ)

(1)
2010.11.10
XML
テーマ: 身辺雑記(4754)
カテゴリ: 省エネ自然派家屋
夜は8時半に寝る。
朝は3時半に起きる。

このところずっとそうである。
いつから就寝時刻が夜9時から8時半になった。

夕食後しばらくすると眠くなるのだ。

本を読んでいても眠くなる。
語学学習をしていても眠くなる。
娘の勉強をみていても眠くなる。

おかげで目覚めはいい。


3時すぎには覚醒する。
2時半に覚醒することもたまにあるくらいだ。

それでも3時半までは布団の中で 骨休め
3時半に起きて活動開始だ。

今朝の室温は13℃。
いつもより少し寒い。

これでは家族が朝から寒かろう。
そう思い5時に薪ストーブに火を入れた。

今年度初の薪ストーブ、火入れ式だ。

朝5時は語学学習の時間。


ゆらめく炎 を見つつの語学学習。
これはこれでなかなか趣があっていい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.11 05:06:34
コメント(2) | コメントを書く
[省エネ自然派家屋] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:語学学習しながら火入れ式(11/10)  
萬野 さん
原田先生は、朝、おきるのが早いですね。僕も、早く起きれるように、頑張ます。 (2010.11.11 21:22:10)

Re[1]:語学学習しながら火入れ式(11/10)  
原田誉一  さん
萬野さん、ありがとう。
「早起きは三文の得」
私は朝の早起きが大好きです!
(2010.11.12 04:49:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

森3087

森3087

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: